美術館コンサート


ミュージアムコンサート ギャラリーコンサート とも言われています。
美術館というと 大きな絵画が展示されていることから 天井が高く 音の抜けがよい事があります。また 湿度管理が徹底されていることから 暑さ・寒さの温度差が少ない環境でコンサートができるのはメリットがあると思います。
あとは 演奏する場所での雰囲気ですね。
最近は、スライドショーをみるスペースが用意されているところも増えました。ゆったりして見聞することは 美術館の満足度が高まると思います。図録をみたり ガイドの話をきいたり 美術館のなかで 考えたりすることは アイデアが繋がっていくだろうと思います。
スケジュールは 近日 発表します。まずは 打ち合わせに行ってきます。
ちなみに ここのスペースは あたたかな雰囲気のする場所。
きっと 音楽を楽しんでいただくことができると思っています。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/08/18線状降水帯と特別警報
メディア25/08/18さっぽろテレビ塔
メディア25/08/17平和へのねがい「大阪護国神社」
メディア25/08/17堺平和のための戦争展「ぞうれっしゃ合唱団」アコーディオン出演2025.8.16