
南禅寺「水路閣」
疏水閣 琵琶湖疏水 「水路閣」ともいわれる。大本山 南禅寺のなかにある。 琵琶湖疏水の取水口は、滋賀県大津市大門通 大津市閘門から京都市山科区安朱を通り 左京区蹴上を経由し岡崎疎水 鴨川運河 夷川舟溜 白川放水路 鴨川と […] more…
「大原三千院」秋分の日
「大原三千院」秋分の日 大原三千院 魚山(ぎょざん)中国山東省東阿県の西にある山。大原の里が「魚山」に似ていたことから山号を与えられた。天台宗声明の発祥の地。 延暦(782-806)時代 最澄の時代に比叡山に建立された梨 […] more…
京都大学アカデミック
京都大学アカデミックデイ2018 京都大学は、総合的な教育専門機関。大学だけでなく 教養講座など 一般が学びやすい環境を提供してくれる。 学ぶことは 現代 新しいを知ることにつながる。たくさんのブースがあるが 私の関心は […] more…
浅間山の朝(軽井沢)
浅間山の朝(軽井沢) 軽井沢の朝は、浅間山(標高2568m)をみることから。硫黄岳のような爆裂火口のイメージではない。円錐型の山でもない。それは、浅間山だからこその山容だ。こんもり盛り上がったきれいな褐色に見える砂山。私 […] more…
メンテナンス 車編
メンテナンス 車編 基本的には 月に1回は 車のチェックをしています。 空気圧のチェックから。低いと 燃費が悪くなるばかりか タイヤの摩耗にも影響する。 通常の1.2倍くらいの圧で維持する。(例えば表示例2.2だと2.4 […] more…
2018.9.27(木)13:00「おきがるタイム」vol.132
マコルネのおきがるタイム@FMhashimoto 第2・第4木曜日 13時からの2時間番組 パーソナリティー マコルネが シャンソン・タンゴ・昭和歌謡などの音楽番組をお届けします。ネットラジオに対応。 パソコンの方は […] more…
「敬老会演奏」2018.9.17
「敬老会演奏」2018.9.17 敬老の日は、9月第3月曜と定められている。65歳以上が2800万人、人口の4人に1人がいわゆる「老人」、高齢者。 老人には前期高齢者(65歳~74歳)と後期高齢者(75歳以上)がある。日 […] more…
「リラ・クラシック」2018.9.29(土)7:00 チャイコフスキー vol.41
リラ・クラシック」第3・第5土曜 AM7:00~8:00 パーソナリティ マコルネがお届けします。 ネットラジオ(PC)http://csra.fm/asx/hasimoto.asx 設定 http://816.fm/ […] more…
「軽井沢ユニオンチャーチ」ヴォーリズ
軽井沢ユニオンチャーチ ヴォーリズ 賑やかな旧軽井沢銀座を行くとチャーチストリートを過ぎ、軽井沢観光会館が見える。右手に入っていくと「テニスコート通り」があり、ここに「軽井沢会テニスコート」がある。 皇太子時代の天皇陛下 […] more…
ブラームス/交響曲第4番ホ短調作品98
ブラームス/交響曲第4番ホ短調作品98 諦観と連綿 ハイドンが108曲つくった交響曲の世界。 モーツァルト 41曲 ベートーヴェン 9曲 マーラー 9曲+「大地の歌」 ブルックナー 0番 + 9曲 ロマン派 シューマン […] more…
清春芸術村 ラ・リューシュ
清春芸術村 ラ・リューシュ 清春白樺美術館 光の美術館 ルオー礼拝堂 梅原龍三郎のアトリエ 茶室『徹』 白樺図書館 などからなる文化複合施設である。 桜の名所で 樹齢80年の桜が美しい。眼下には 甲斐駒ヶ岳をのぞむ。 […] more…