2019年4月16日新しい一年が・・・
2019年4月16日・・・ 熊本地震から3年。ノートルダム寺院(大聖堂)の火災が気になります。とても残念な事でした・・・ 全長127mのゴシック建築、パリの象徴です。国王ルイ7世臨席のもと、ローマ教皇アレクサンドル3世が […] more…
2019.4.24(木)13:00「おきがるタイム」vol.146
2019年4月25日(木)13:00~15:00「マコルネのおきがるタイム」サイマルラジオ対応 FM816 (インターネット放送)(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx ※ スマホは、ア […] more…
嵐山の山桜
保津川下りの名所 桂川(大堰川)をながめる嵐山 写真の左側 渡月橋の松尾側で 右側が嵯峨、太秦側。松尾側の山は「嵐山」山櫻が麗しい。 嵯峨側は「亀山」がありハイキングコースとして憩いの場になっている。 木の文化、桜と紅葉 […] more…
2019.4.20「リラ・クラシック」(土)7:00「スクリャービン」 vol.49
リラ・クラシックは、クラシック音楽でリラックスする60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホアプリ(TuneIn Radio)。 設定 http://816.fm […] more…
哲学の道 疎水の桜 萬葉集から詠む
哲学の道 疎水閣 インクライン もう最後かもしれない最期 名残惜しむ桜 この時期、日本に来てよかったと外国の観光客が言ってました・・・ そう 奈良時代には梅が 平安時代には桜が 花見の代表格となり 人々の心をとらえたので […] more…
ショパン/即興曲第3番変ト長調作品51
ショパン/即興曲第3番変ト長調作品51 1842年作曲 8分の12拍子(3連音符×4)舟歌風の詩曲。 5241の重音で ソプラノを美しく奏で しかも軽さ 重さのニュアンスを備え 丁寧に弾くこと。 中間部の 変ホ短調が 哀 […] more…
2019.4.14 日本音楽学会西日本支部特別例会
日本音楽学会西日本支部特別研究会 があります。どうぞ この機会にご参加ください。 日 時 : 2019年4月14日(日)13:30〜17:00 会 場 : 本願寺聞法会館 研修室1(京都市下京区堀川通花屋町上る柿本町 […] more…
吉野千本桜
吉野千本桜 3月30日~5月6日(交通規制)※観光バスの交通整理と、一般駐車場は運営協力金(1500円)として如意輪寺やロープウェイ駅周辺などで申し受けする。 吉野山とは、山の頂上を指すのでなく、金峯山寺から大峰山寺まで […] more…
2019.4.11(木)13:00「おきがるタイム」vol.145
2019年4月11日(木)13:00~15:00「マコルネのおきがるタイム」FM816 (インターネット放送)サイマルラジオに対応 (PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx ※ スマホは、 […] more…
介護予防支援講演会 2019年4月6日の事
介護予防支援講演会 2019年4月6日の事 下市町介護予防支援講師でサロンにうかがった。 浄水場近くのグランドゴルフ場。あたたかく「最高だね」とみなさん言われていました。 昨年までは、ゴルフ大会をしていたようです。30名 […] more…
大化の改新「多武峰」
新元号 令和が2019年5月1日より施行される。元号について。 大化の改新(645年、大化2年)では様々な改革が行われたが、日本史上初めての元号が制定された。中臣鎌足と中大兄皇子(天智天皇)が多武峰で談合し、蘇我氏を失脚 […] more…