

バッハというと ピアノのレッスンに インベンション シンフォニア 平均律 が入ってきて チェルニーよりもはるかに難しい。モーツアルトやショパンが弾けたらと思っていて バッハが嫌になった時期もある。
音楽や個人競技の習いというのは 近くに先生以外の人で理解がないと。好きなのは大切だが 乗り越えられない時もあるということを。もう一人の励ます・許せる自分がいることだったのか・・・
中学の時には 小フーガト短調との出会いがあった。自分の小遣いで始めて買ったピアノピース。弾けるようになった・・・
社会人になり 海外へ。行きたかったのはドイツのライプティヒ トーマス教会。ここで バッハがオルガンを弾いた。銅像もある。教会の中にお墓がある。
ここに来れたのだからよかったなと思います・・・
バッハの曲を弾くときは 教会の事を思って弾いています・・・
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/09/13米同時多発テロから24年 2025.9.11
メディア25/09/12緩和ケア演奏 2025.9.10
メディア25/09/09リラ・クラシック 2025.9.20(土)7:00 「月夜」vol.152
メディア25/09/082025.9.11(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.299
コメントを残す