2025.6.26(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネ【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/
リンク先から再生をクリック・タップで現在放送されている番組がリアルタイムで配信されます。
【予定曲】沙羅双樹 島谷ひとみ おいしい水 さわち美欧 涙 長谷川きよし 水に映える都 coba 七夕さま 雨 島田祐子 島唄 夏川りみ 雨の慕情 八代亜紀 雨上がりのサンバ 森山良子
【おすすめの音楽】13時40分すぎ POPOGI (アコーディオン 林原響子 ベース 大瀧よしかず)アルバム「Sou」から introduction 夜道を抜けて 春に還る
【コラム】梅雨の合間、体にこたえる真夏並みの「猛暑」体の整えが必要ですね。



【おすすめの音楽コーナー】13時40分すぎ~
POPOGI(ポポジ)
ボタンアコーディオン林原響子(はやしばらきょうこ)とベース大瀧よしかず(おおたきよしかず)のユニット。関西を拠点に活動中。ポップでイマジネイティブなオリジナル曲を中心に、アコーディオン音楽の新しい形を探る挑戦を続けている。
2017年発売のアルバム『雨あがりの空』が大阪水上バスのBGMとして使われる。各種ストリーミングサイトでも配信中。また、2024年2月発売のアルバム『sou』では、ボーナストラックに世界的アコーディオニストのcoba 氏との共演曲を収録。
=======================
アコーディオン 林原響子さん
幼少の頃からピアノを弾き始める。クラシック、ポップ、JAZZ、電子音楽など幅広い音楽に触れて過ごす中、20代の始めにアコーディオンと出会う。
ローランド第7回インターナショナルVアコーディオンコンテスト日本予選にて最優秀賞を受賞。日本代表として、イタリア・ローマでの世界大会へ出場。
自身が今までに触れてきた音楽経験と、アコーディオンを掛け合わせて、自由な発想でPOPOGIの楽曲を作曲している。
また、アコーディオンの指導者としても大阪で教室を開催し、多くの人にアコーディオンの魅力や楽しさを伝えて行くことに力を注いでいる。
=======================
今回のアルバム「Sou」について
『想いの層を奏でて創る』というコンセプトで、
日々沸き起こる様々な想いから、物語を紡ぐように出来あがった10曲を収録。
アコーディオンが奏でるポップなメロディーと、他の様々な楽器とのアンサンブルサウンドも楽しんでもらえるように作りました。
この中から3曲ご紹介します。

イベント紹介
7月5日(土)に東京文化会館 小ホールにて開催される、Accordion Lovers Night vol.2 というイベントに出演します。cobaさんの呼び掛けにより、アコーディオン生誕200周年にあたる2029年まで6年をかけて行うカウントダウンプロジェクトです。
多彩な顔ぶれのアコーディオン奏者が勢揃いで、アコーディオンの世界をたっぷりと楽しんでいただけるイベントとなります。是非お越しください。チケットは各プレイガイドで発売中です。
詳細・お問い合せは東京音協のホームページにて(https://t-onkyo.co.jp)
=======================
POPOGIの活動、CDの購入、アコーディオンレッスンのご案内などは
POPOGIのホームページ(https://popogi.net)からご覧いただけます。
CDは7月末まで送料無料でご購入いただけます。詳細