つくば「バッハの森」の事


つくば「バッハの森」の事
石田 友雄 さんが創立した一般財団法人「 バッハの森」
1931年、東京都に生まれ、早稲田大学へ入学後、東京神学大学に編入学、エルサレムのヘブライ大学で古代イスラエル史を専門に研究。1976年より筑波大学に就任、教鞭をとるかたわら、1985年、夫人の故石田一子(オルガニスト・元当財団理事長)とともに、聖書と教会音楽を学ぶ場としてバッハの森を創設。以来40年にわたり、バッハの森において、主宰者として教会音楽文化の学びを精力的に導く。
お忙しいところにも関わらず、訪問を快くお受けいただき、話をうかがった。財団としての運営を常に考えておられました。ご専門のイェルサレム「バビロン捕囚」の事、聖書研究者として讃美歌の編纂の事など。研究は多岐にわたった。パイプオルガン(アーレントオルガン)、チェンバロがあり、定期的に講座・コンサートが行われている。
2025年4月2日、93歳でご逝去されました。安らかに憩われますようお祈り致します。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/04/212025.4.24(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.290
メディア25/04/20恵利原の水穴
メディア25/04/20つくば「バッハの森」の事
メディア25/04/18神宮「特別参拝」