

ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。FMはしもと
ネットラジオはこちらをクリック(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx
番組へのリクエスト・メッセージ http://816.fm/?page_id=18
【曲予定】ブラームス 交響曲第2番イ長調作品73
ヘルベルトフォンカラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
ハンガリー舞曲第5番 クラウディオアバド指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
【ピックアップ】ブラームスは ベートーヴェンを崇敬するあまりに 交響曲の発表を躊躇っていた。ピアノ協奏曲の失敗なども影響した。そのため 20年ものの歳月を費やした。ハンスフォンビューローに「第10交響曲」だと評価してもらったことで ブラームスが古典派作曲家の後継者的な役割を担った。3大B 「バッハ ベートーヴェン ブラームス」は彼の造語である。その肩の荷が降りたのか 次々と大曲 交響曲第2番 ヴァイオリン協奏曲ニ長調 ピアノ協奏曲2番と続いてゆく。この第2交響曲は ブラームスの中でも陽気に響く 人気の作品。
1楽章は 3拍子のレントラー シンフォニーで3拍子が1楽章に導入されるのは珍しい。
2楽章は間奏曲 8分の6拍子 情感こもった旋律がきれいなアダージョ 森の深さと雷鳴が浮かぶ
3楽章は スケルツォ ブラームスの自信作であったようで 第1楽章との関連をみせる
4楽章は アパッショナート コンブリオ 陽気で情熱的に
ブラームスの作品が憂いを帯びた渋いと思った方は この作品は全然違っており 美しい湖の風景や森などが浮かぶ快活な音楽。
Karajan – Brahms Symphony No. 2 in D, Op. 73
Johannes Brahms / Hungarian Dance No. 5
は2月15日(日)です。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/08/18線状降水帯と特別警報
メディア25/08/18さっぽろテレビ塔
メディア25/08/17平和へのねがい「大阪護国神社」
メディア25/08/17堺平和のための戦争展「ぞうれっしゃ合唱団」アコーディオン出演2025.8.16
コメントを残す