お気に入りに追加
リラ・クラシックは、クラシック音楽でリラックスする60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホアプリ(TuneIn Radio)。 設定 http://816.fm/?page_id=71
【曲予定】高田三郎 混声合唱組曲「水のいのち」日本女子大学合唱団 マーラー 交響曲第2番ハ短調「復活」より第4楽章「お~小さな赤い薔薇よ」『子どもの不思議な角笛』から 小林研一郎 指揮 チェコフィルハーモニー管弦楽団 ショパン 前奏曲第15番変二長調「雨だれ」 マルタ・アルゲリッチ リスト 超絶技巧練習曲より第11番「夕べの調べ」 ホルヘ・ボレット
2017年6月11日(日)ザ・シンフォニーホール マーラー「復活」合唱 出演
オーケストラ千里山 指揮 井村誠貴 アルト 福原寿美枝 ソプラノ 坂口淑子
オーケストラ千里山さん(団員)から このお話をいただき 唄うと決めました。幾度となく聴き 時には 美しさに涙し 本番に向け集中力を高めていきました。自分自身にも問いかけ、生に向け勇気を奮い戦う曲だと認識しました。「復活 そうだ なんじ 許されるのだ 復活 あなたはよみがえる」の意味『魂は生き続ける』。地獄絵図の世界 墓穴が開き、乞食も富めるものも 恐怖におののき行進するすがたは、烈しい情緒。一方「お~小さな赤い薔薇よ」にあるように、天使の声。その両極を体感しながら唄う。体力的に精神的に、全精力を注入しなければならない 恐るべき曲でありました。マエストロ 井村誠貴先生の 最後の一撃と余韻 は忘れられません。合唱の最後と全楽器総出 コーダのオルガン・トランペット ティンパニ。『復活』が果たせられたのだと信じます。
第4楽章 5分足らずですが 第1楽章 20分 第5楽章 35分 の間に なくてはならない存在。「原光」より「お~ 小さな赤い薔薇よ」は、深いいたみ・苦しみからの救いをあらわした・・・
ランチタイムのピアノリサイタルに行ってまいりました。(ランチタイムコンサート 2017 in 表参道 会場: カワイ 表参道コンサートサロン パウゼ 演奏:鈴木鞠奈さん)
MCでは、マナーを心がけ 曲の事 自分の事 を伝える。また、そのタイミング 拍手を好まない曲なども考慮して 構成をしているとみました。
ラフマニノフのヴォカリーズ「コチシュ編曲 + 一部 アレンジ」※ 途中 左手のメロディの変奏が入っていたのが 一部 アレンジの部分。生で聴くことができるのは 嬉しい。難易度の高いこの編曲が美しく素晴らしいので 心にくるものがあったと思う。(プログラムは、他の曲もありました)今後もご活躍いただきたいと願っています。
Ⅳ Urlicht (原光)
—
O Röschen rot!
Der Mensch liegt in größter Not!
Der Mensch liegt in größter Pein!
Je lieber möcht’ ich im Himmel sein.
Da kam ich auf einen breiten Weg;
Da kam ein Engelein und wollt’ mich abweisen.
Ach nein! Ich ließ mich nicht abweisen!
Ich bin von Gott und will wieder zu Gott!
Der liebe Gott wird mir ein Lichtchen geben,
Wird leuchten mir bis an das ewig selig Leben!
(Des Knaben Wunderhorn)
おお・・・小さな赤いバラよ!
人はこの上なく大きな苦難の中にいるのです。
人はこの上なく大きな痛みの中にいる。
だから私はむしろ天国にいたい。
私は広い道にたどりついた・・・
ところが 天使が 私を追い払おうとする。
やめてくだされ!追い払われたりするものか!
私は神のもとから来たのですから、神のみもとに還りたいのです
神は、きっと私に光を授け、私を照らして永遠の至福の生へと導いてくださるでしょう!
(詩:『子供の不思議な角笛』より)
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
- メディア24/11/21多武峰の紅葉 1300年の景色かな
- メディア24/11/17浅間山溶岩樹型「天明の大噴火」
- メディア24/11/1424.11.30発行「JAA機関誌61号」
- メディア24/11/142024.11.28(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.280
コメントを残す