お気に入りに追加
先日 4/13の淡路島、6/8の和歌山市の地震について。先日「防災メール配信」の登録をすませました。このブログは サイドメニューに 雨雲レーダー、災害情報へのリンクがあり、確認できます。身の安全を確保しながら、近くの人を安全に避難させられるようつとめたいですね。
FMパーソナリティーとしては、大きな地震(震度5 又はそれに相当する揺れ)が起きたとき 昼夜関係なく NHK地震速報を確認。(気象庁の情報は時間がかかる場合があるらしい)ソーシャルメディアを活用したいです。必要に応じ、放送局に出向いていきます。
備えとして始めた事は、フェイスブックやツィッターで 道路情報(通行止め)について ポストしました。電車の運行情報は重要なので ターミナル駅で確認し、正確な情報としてポストします。
ご参考までに。東京都と堺市、橋本市の防災メールを登録しています。震度4以上 警報 注意報 河川警戒水位 大雨・津波・台風・異常気象・竜巻・・・
※30km 50km 圏内の地図。隣接地域の防災情報も必要かと思います。
行動区分 A頻度多30km(堺市 橿原市 高野山)B頻度中50km(大阪市 奈良市 和歌山市)C頻度少70km(高槻市 京都市 神戸市)
例)和歌山市と橋本市は 同じ和歌山県北部だが 45km
橋本市と大阪府河内長野市(大阪府南部)、奈良県五條市(奈良県中部)は10km程度・・・
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
- メディア25/01/14ラジオ放送100年(1925.3.22-2025)
- メディア25/01/11冬景色 2025.1.10
- メディア25/01/10Bach in the Subways2025 3-21-31 バッハ生誕340年!
- メディア25/01/07リラ・クラシック 2025.1.18(土)7:00 「モーツァルト」vol.141