Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

「湯豆腐」京都


仕事で 京都へ 駅ビルは洗練されているが もちろん ローソクタワー がライトアップされている。
ちなみに 寺社の紅葉ライトアップは 12月第1週目でほとんど終わった。

この日は 気温6度 風は強くないので そうそう寒くは感じない。が、湯豆腐かな。
「湯豆腐」「ゆば」料理が京都ならではの料理。 湯豆腐なら 「順正」 ゆばなら 「ゆば泉」・・・
店はいくらでもあるが 自分にあった店を見つけるのがよい。「京ばんざい」もある。「京うどん」も うどんとはちょっと違う。

さて、 駅から 東側に歩いて 駐車場を探す。ここが 良心的。それも 徒歩500m圏内。
烏丸四条 河原町 祇園 東山五条あたりは 観光一等地なので 料金は高い。

やはり シンボル 京都タワー 「改装中」とのことだが ここで買い物をするのが愉しみなので また利用したい。このローソクタワーを建てるときも相当 論議を呼んだ。高い建物は 景観を損ねる。特別に建造されたものと言ってよい。京都のシンボル 「東寺 五重塔」 は 54.8m これを超えるものは建てるのはご法度とされていたと思う。東寺五重塔は 平安京時代に 空海が 826年 創建を請い 883年に完成 途中 落雷 焼失等により 現在は 3代将軍 徳川秀光の寄進により 1644年に再建された 五代目になる。

豆腐料理はよい。ここは、「揚げだし豆腐」 そして、とろろ飯。
和食 京野菜などが バランスよく これなら ご飯もすすむ。これくらいが 丁度よい。

よくみると 色とりどりの器 そして、格言の湯呑 うーん 何とも 愉しませてくれる  京都駅「とろ麦」


司馬遼太郎の奇蹟


「司馬遼太郎記念館」が 東大阪にある。『竜馬がゆく』『燃えよ剣』『国盗り物語』『坂の上の雲』『街道をゆく』

私の 司馬さんの作品との出会いは 実は 本屋での出来事から始まったのだった。
「手彫り日本史」 面白い本である。対談の内容をまとめた 気楽な随筆。司馬遷 から来る 中国の 厳格なイメージとは違う。日本史の見方等 参考にさせていただいた。

私は 今でこそ 本を 買うことが少なくなったが それまでは 月に2冊新書 以外関連本 5冊以上と ブック○○ をよく利用していた事もあった。また、古書のまち 古書街とコーヒーは相性がよく 本を読む時間をつくりだしていた。

本との出会いは 本屋で偶然見つけるところから入る。小さい時は 昔話 童話 海外の作品に惹かれた。
フランダースの犬 アンネの日記 星の王子さま ・・・
学生の頃は 伝統文学 蜘蛛の糸 走れメロス
アニメ原作 「幻魔大戦」 藤井青銅の「超能力は ワインの香り」

社会人になってからは エッセイ・随筆 思想にひかれ 江國香織 小池真理子のサスペンス 気が向けば宮本輝(長編は苦手) ・・・また 一方で 人間関係において書かれている本 加藤諦三 語彙力を高める本 を読んだ。一方、バランスが大切で、ビートたけしのエッセイ等 くだけた内容の本もある。
自分を表現するに 納得させられる言葉を見つけられなければ 感情が爆発し抑えられなくなる。理性を失い 自分を見失うだろうと思っていたから。「人生は 言葉の使い方と 誰に出会うか」・・・

少なくとも 2000~3000冊の文庫本はあると思う。部屋は 本棚に本が山と積み上げられている。新書版を売り 文庫本を買いなおしたりもしている。

それにしても 司馬遼太郎記念館は 気持ちがよい。
係員の方と あいさつを交わし その空間に入る。庭からして 司馬ワールドなのだ。
エントランスを入ると 本を愉しむ 作品をみる そういう雰囲気が満たされ 時間を忘れてしまう。
それもそのはず カフェで本を読むこともできるから。また、いきなり 「大書架」が目に飛び込んでくる。
本の好きな人には たまらないだろう。2万冊の本 これ以外にも倍以上の本があるという。作家というのは これほどまでに本を読むのか。圧倒された。

さて、その記念館、工夫がされている。30分に一度の ホールにてスライドショーが上映され
タイムスリップしたよう。司馬さんが 今なお 生きているかのように メッセージを伝えてくる。
私たち 日本人は やはり 自分が何者なのか 帰属することを意識しないと 勿体無い気がする。

そして この14日から 梅田阪神店で 「没後20年 司馬遼太郎展」が 行われる。遺作は 街道をゆく 43 https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/shiba/index.html/


ホテルロビーコンサート 12/10 12/17 12/23-25


ホテルロビーコンサート

年末年始は ホテルで ラグジュアリーな空間 そんな場所で コーヒーや ワインを片手に 生の音楽があれば 潤いをもたらします。

ホテルニューオータニ大阪 クリスマスチャリティ ロビーコンサート

12月10日 12月17日 12月 23日 24日 12月25日 とあります。お時間ある方はどうぞ。

偶然に 空港に着陸手前の飛行機を撮影する。OBP


12歳デビュー牛田智大


牛田智大 当時 2012年 12歳で デビュー ショパン国際コンクールアジア一位

プーランク 即興曲第15番 エディット・ピアフを讃えて メランコリックなこの曲 12歳が繊細なタッチと丁寧な表現。大人的な演奏。精力的に オーケストラとの ピアノ協奏曲等の共演で魅了している。


彗星か 


仕事の帰りに空を見ていたら 何やら光り動く物体が。目を凝らしても 飛行機なら 尾翼の左右に点灯するはず。でも 違う。まさか ヘリコプターではない。
彗星か? それとも 隕石か。 その物体は 20分ほどで 消えていった。出現したときは すでに西の空低くだった。短い飛行機雲という考えもできる。

尾があるようにもみえる。調べてみると 今日 この日は 「ロニオス彗星」の近日点だったようである。ということは 日の出 もしくは 日の入りで 太陽の近くを回っているのを見られるかもしれないということ。でも 太陽は とっくの30分くらい前に 隠れてしまっているので。まったく 不思議な光景だった。

実は 何年か前にも やはり 同じ時期 夕方の空に 同じような物体を見たことがあった。

この物体は何? 3年前の画像と比べてみると よく似ている。

こちらは 2013年 アイソン彗星の様子


2016.12.8(木)13時 おきがるタイム vol.89


ティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ シャンソン タンゴ 昭和歌謡(J-POP)
ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx スマホアプリ TuneIn Radio 設定http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】First LOVE 宇多田ヒカル 恋心 岸洋子 愛しかない時 ダリダ クンパルシータ 小雨降る径 カミニート 杉村寿治 ファンファーレ EL&P 上を向いて歩こう coba 冬の夜 冬の星座 由紀さおり 老人と子供のポルカ 左ト全とひまわりキティーズ 出航(SASURAI)ルビーの指輪1981 寺尾聰

12月に入ると 日が短くなり クリスマス商戦なるものがあります。イベントも各地で開催され これは、ドイツクリスマスマーケット、入場は無料。ジャンボツリーがライトアップされると クリスマス気分になります。
12月は 私も クリスマス演奏が 何件かひかえています。

???

 


ドイツクリスマスマーケット2016


ドイツクリスマスマーケット 毎年 11月末から12月25日まで 行われているイベント。

今年は ジャンボツリーに 子どもたちが出演。 音楽にあわせて歌ったり
父母たちが 記念撮影したりしていた。ジャンボツリーは ライティングなので 時間は17時からだそうだ。

場所は、大阪駅 グランフロントを抜けて 新梅田シティ 空中庭園をめざしたところにあり 駅から徒歩10分くらい。メリーゴーランドは圧巻。毎年、どうしてるんだろう。楽しませてくれる。

そして 数々の出店。ドイツに関するものなら何でも ・・・ ワイン ビール ソーセージ ポテト ザウワークラフト スシュトーレン コーヒー その他 マトリョーシカ・・・ たくさん 見ていかれるとよい。

音楽は ポルカなど 民族風を中心にかかっている・・・

???

 

???

???

15283917_1171813326233825_2567122270598987760_n

ドイツピツァだそうだ。トッピングに ベーコンをたっぷりとかけてもらう。これには ドイツビール ワインがあう。


サークル「手風琴」 練習 12/21(水)18:00


サークル「手風琴」は 第3水曜 夜18時~20時 山田公民館 会議室 でやっています。そして そこで 講師をしています。ご見学は無料です。どうぞ お気軽にお越しください。

11月には 「ふれあってせいぶ」 地域交流事業に 出演しました。サークルがたちあがって まだ 7回目の練習でしたが。おおむね 好評を得ました。アコーディオンデュオでした。

dscn3608_640tr

さて、スケジュールです。
前半は アコーディオンの事や周辺事情などをお話。
後半は、あわせタイム。はじめての方も 弾けるところだけ挑戦。そのうち 披露できるかも。

次回は 1月第3週 水曜 18日 18時~20時 山田公民館 会議室であります。


バッハ/「マタイ受難曲」至高の芸術


バッハ マタイパッション passion 受難曲 メンデルスゾーンの歴史的復活上演により バッハの作品が よみがえることとなった。バッハの真価を発見したと言われている。
疑問がある。バッハは本当に忘れ去られていたのだろうか。いや そんな事はない。宗教的大作を披露した事は歴史的な意味を持つのだろう。
ベートーヴェンもモーツァルトもバッハを研究していた。フーガという形式の作品など。モーツァルトも晩年 スクエアピアノのための小品を。ベートーヴェンは 対位法をバッハから学び、弦楽四重奏曲「大フーガ」ピアノソナタ29番~32番は 対位法やフーガを巧みに発展させたのである。また、バッハは 小川でなく 大海であると言ったのもベートーヴェン。

ところで 日本で最近 馴染みになった 「ハロウィン」流行る理由があります。私は 最近まで 「アメリカでの銃撃事件」が気になり ハロウィンの行事に抵抗がありました。
が、仮装する機会があり やってみると これが好評で・・ハロウィンの日 渋谷駅周辺は 凄い事になっているのもわかるような気が・・・
他にも理由があるんだけどね。

こういった行事 儀式というかは いくつかあります。

復活祭 イースターは イエスキリストが亡くなった日から3日目に復活した事を祝う行事。春分の日の次の満月の日の最初の日曜。毎年 変わるようです。
2017年は4月16日がイースター。私の誕生日。ちなみに 同じ日は チャップリン モンポウ ベネディクト16世ローマ法王 マンシーニ 大西順子 が揃う・・・光栄だわ。

そして 受難節というのがある・・・私は「受難」という言葉を真剣に考えてきました。

人は 愚かな存在です。たった一言で 人を死に追いやり 潰す。道具を持てば武器として脅威にさらし傷つける。愚かなものをつくりだし搾取する対象を利用し 優位に生きる。そう 自分だけがよければいい。世界中で紛争がおきていて、多数の民衆が殺害されている。地獄絵図、それが人間でしょうか。一方、助け合いをするのも人間。困っている人を見れば 貴方は 声をかけてあげますか?そして 励ましてあげますか?

私は、人は、ある時々(節)に 禊をするものだと 言い聞かせています。いい時ばかりではない。それは 自分自身が起こしている事により低下する。自分自身を 新鮮にするために必要なこと。いうなれば 自分自身をニュートラルにするために必要だと。

古くは 星をみて 田を耕し作物を収穫し 食べ物に感謝し 衣服を着られることが どんなにありがたかったことか。明日の食べるものに困り 狩漁をしたり草をたべ根菜や実をとって食べたり そうやって生きて行くことを身を以て知った。世のおこることは 何かの示しであるとされ 儀式というものを確立していった。壁に絵を描いたり 簡単な石器などをたたいたりして踊り 祈り 再びおきることをしずめようとした。

新たな自分に生まれ変わる。そうやって 来たのが 禊であり 祈りであり 重陽であり 知恵を出して人はここまでたどりついたのだと思う。現代は、対峙するものを大切にすることが求められる。嘘が多く 相手に対する余裕のない人は いさかいを起こす。そういう人は せいぜい 自分だけで 生きればよろしい。

芸術は 生きる根源を覚醒させる。根本にある 心をゆさぶるものを活かしていく。昨日の「チャペルコンサート」で思ったが 聴いているとき 涙した人を何人とみた。純粋に 今日 この場所にいて音楽を聴けたことを 喜べる そういう人に憧れる・・・

音楽は、空気の振動と 12音階の周波数の派生だが 時として同じ音は存在しません。また、人と人との出逢いは、千載一遇。その事に感謝が足りないと、とんでもないことが起きてしまうのです。音楽をするには ニュートラルの自分がなければなりません・・・冷静に自分をみる、相手をみる、感謝に満ちている事がとても大切なのです。

受難曲(PASSION)とは,ユダの裏切りから,イエス・キリストの逮捕,裁判,十字架上の死、(復活)という一連の出来事を物語風に歌った劇音楽。聖書の句を朗唱するエヴァンゲリスト(福音史家)と,イエス・キリストをはじめペテロ,ピラト,ユダら登場人物の言葉を歌うソリストと合唱による。40日間にわたる四旬節の主日(枝の日曜)に終わり,受難の日とされる聖金曜日に向け聖週間が始まる。「受難曲」は聖金曜日の夕べの礼拝にて演奏されている。

バッハの「マタイ受難曲」が生まれるまでには,先人の試みがあり、バッハよりも100年前に生まれたドイツの作曲家ハインリヒ・シュッツは,バッハと違い、合唱だけによる「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」「ルカ受難曲」という3つの優れた受難曲を残しているのです。

これは、人類の大きな遺産。言葉を越えて音楽の素晴らしさが伝わってきます。

google-co-jp-matthaus

 


軽井沢


軽井沢  地元の人は かるいさわ(平坦なアクセント)と発音するとか。群馬県高崎市と隣接する 長野県東部のリゾート都市 距離は 東京から170km前後 新幹線で 1時間半 車だと 最短3時間弱。

この独特の響き そして 雰囲気は 日本でもそうない。

浅間山のふもと 江戸時代 中山道(なかせんどう)の宿として 碓井峠(うすいとうげ) とともに栄えたが 一時期 衰退した。明治時代に カナダからショーが来日し 別荘地とした。ショーは、軽井沢をカナダの故郷に似ていると言った。キリスト教が広まり 内村鑑三ら 文学者が集う 軽井沢となった。それが 星野遊学堂のおこりである。「ショー記念礼拝堂」

http://nskk.org/chubu/church/16shaw/

これは 二度上峠(にどあげとうげ)群馬県側から 軽井沢を俯瞰する。

???

???

???

おしゃれな レストランが 緑の中にある。

???

ロータリー標示されているところ。六本辻と チーズケーキ工房の前。
「旧軽井沢ロータリー交差点」と「六本辻ラウンドアバウト」 信号機を設置すると費用がかかる。渋滞しないで 事故がないのなら ロータリー交差点は有効。

???

20160926_153636_705_640

???

ハルニレテラス 星野エリア