Category: タンゴ

6/22 14時 うたごえサロン高槻 


6/22(土)高槻「カフェ コットンクラブ」で14時から「うたごえサロン」 ケーキセット(又はビールセット) 1600円(歌詞カードつき) 問合せ072-673-7703(予約などお気軽に)。「グリーンノート」 20曲ほど みんなで歌い楽しみましょう。うたの岡田みどりさん ピアノの彰さん 私のアコーディオンで。ガーデンが隣接します。ハーブを育てています。

国道170号線 深沢交差点東入る または バスで東和町停留所から 高槻市東和町51-8 コットンクラブ
お昼はランチ 夜はディナー(予約)のカフェです。

[mappress mapid=”20″]

112648-03d0b29577

003


第27回「ビバ・アコーディオン」堺サンスクエアホール いよいよ!


6月9日 第27回ふれあいこんさあと「ビバアコーディオン」10:00~16:00 入場無料 堺サンスクエアホール 迫ってきました。天気予報は 晴れるとか。今年は空梅雨?気温が高めですから 水分補給や暑さ対策に注意しましょう。西日本で 27年も続いているアコーディオン関連の交流イベントは「ビバアコーディオン」。今後もビバアコーディオンへのご支援をお願いいたします。

天気情報 路線情報 交通情報 駐車場:堺市駅前駐車場 1日900円~ もご参考までに。200人規模の出演とアコーディオン展示・楽譜・CDなど 交流が一気にすすみます。たくさんの来場お待ちしています。

ゲストは後藤ミホコさん アメリカでアコーディオン演奏を披露など 活躍されています。プログラム詳細はこちら

2013.6.9_tr600


6/7 介護支援講師


6/7 介護支援講師として講演をしました。アコーディオン演奏をさせていただき心地よい気持ちになれましたね。健康増進 認知症予防 鍛練・・・体を動かすこと心を動かすことが大切に思います。何かしようと思ったとき 体が動かない やる気がおきない。心が重い。心のとげとげを癒すことができるのが その人にあった楽しみを見つけること。何でもいいのです。余裕ができることにつながります。心が平安であると周りのことがよく見えます。

話をうかがいました。参加者がいつものメンバーにならないよう、周りにも参加するように呼び掛けします。(ご高齢にもかかわらず)参加されていることは、他の方に声をかけるくらいのつとめをされているのです。ご立派なことです。皆勤賞ものですね。

音楽は一番よいと思います。特に「うた」は、 言葉を思い出すことで 昔の記憶を呼び覚ます。息をすって・・・はいて・・・ 血液の循環もよくなり 体が高揚してきます。姿勢もよくなり 表情が変わります。

もちろん体力を保つことは肝心です。暑い時期は、夜の熱中症対策をしましょう。トイレに行きたくないと 水分を控える方があります。1日1300-1500ccの水が必要だとか。こまめに補給しましょう。

年齢とともに 細胞内の水分が変わるのご存じでしたか。人間の体はほとんどが水でできています。性別や年齢で差はありますが、胎児では体重の約90%、新生児では約75%、子どもでは約70%、成人では約60~65%、老人では50~55%を水が占めています。女性は一般的に脂肪分が多いので少なめに積算されています。体重の約2%の水分が失われただけでも、口やのどの渇きだけでなく、食欲がなくなるなどの不快感に襲われます。約6%不足になると、頭痛、眠気、よろめき、脱力感などに襲われ、情緒も不安定になってきます。

ゆるキャラ 下市町のごんたくんが応援しています。

img_0666


6/8 堺ビッグアイ(国際障害者交流センター)で演奏


6月8日(土) 14時から 堺市国際障害者交流センター「ビッグアイ」でアコーディオンミニコンサートをしました。私たちのアコーディオン演奏を聴きたいという方からの依頼です。
うたもうたって アコーディオンも聴いて 有意義な時間にできたと思います。

P1150356_400

 

ちなみに 大阪府堺市南区は 40年前 泉北ニュータウンを開発し 環境都市を形成、緑豊かです。大阪府立大型児童館 ビッグバン(松本零士名誉館長)が泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅に隣接します。松本零士氏のキャラクターを展示・販売しています。松本氏といえば 銀河鉄道999などのテレビ・映画で著名ですね。

a0053313_1232312

 


5/25 うたごえサロン出演 高槻


高槻市のコットンクラブにて うたごえサロン「グリーンノート」にゲスト出演します。1年に一度高槻市「ガーデンフェスタ」で会場が賑わいます。植物がたくさんです!14:00 OPENです。高槻市東和町51-8 コットンクラブ 072-673-7600 (要予約)ケーキセットかビールセットのどちらかを選び お楽しみいただけます。

ステージにたって歌うこともできます。このお店は オーガニック料理のコンセプトがあり、シフォンケーキやアップルパイがおいしいと評判です。ぜひお出かけください。

[mappress mapid=”18″]

image3

 


2013.5.23 13時 おきがるタイム vol.4


はしもとティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(略称:おきがる) (アシスタント ジョンテラ子)
収録が終わりました。今回も選りすぐりの曲をエピソードをまじえお届けします。シャンソン タンゴ 昭和歌謡 懐メロなど アコーディオン音楽・・ 2時間で10数曲用意しています。音楽紹介番組ですが エピソードや話題なども入れながらアシスタントのジョンテラ子さんと放送しています。

(この木曜の番組は録音でお届けします。番組編集の過程を経て放送されます。あらかじめご了承願います)

演奏コーナー「生アコで@マコルネ」2回目。今回 シャンソンの名曲で、前回より演奏時間長いです。お楽しみいただけます。

先日、俳優の夏八木勲さんがお亡くなりになりまして・・・迫真の名優でした。2005年ドラマ「富豪刑事」は 深田恭子 松崎しげる 及川光博他 大物俳優が共演していい映画になっています。縁のある 「愛のメモリー」 の名曲を 及川光博さん(ミッチー)のカバーでお届けします。

222688_237706603032977_463001479_n

 

 

 


2013.6.13 13時 おきがるタイム vol.5


FMはしもとティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(略:おきがる) (アシスタント ジョンテラ子)の収録が終わりました。放送をよろしくお願いします。昨日、やどり・玉川周辺では、ホタルが30匹ほど見られましたよ。湿度が高く蒸し暑いですが、大雨のことが心配です。

予定曲目 水に映る都/coba  ミロール/ムスタキ サンジャンの恋人/ ブルータンゴ/  あざみの歌/ お祭りマンボ/美空ひばり おーい中村君/若原一郎 傘をたためば/槙原敬之 ・・・

「ことばコーナー」では・・・地域で使われる言葉をピックアップしています

放送をパソコン(ブロードバンド回線等)で視聴するには、サイドメニューの「FMはしもと」の画像をクリックし「サイマルラジオ」ページで「放送を聴く」をクリックすると視聴できます。よろしくお願いします。

P1030161_640

222688_237706603032977_463001479_n


2013.5.12「アコーディオン」AAA懇親会


全関西アコーディオン協会は 創立50周年迎える アコーディオン団体です。
ビアホールでのアコーディオンパーティーをしています。
今回は 5月12日(日)13:00からです。会場 アサヒスーパードライ梅田(老舗のビアホール)
予約・問い合わせは 杉村まで 090-8484-6039
アコーディオンを聴きたい人 弾きたい人 どうぞ 交流しましょう。

堀部隆次先生が名誉会長で 藤山一郎との交流をされました。
杉村壽治さん NHKのど自慢 伴奏を担当 現在 アコーディオン教室 ビアホールなどで現役 演奏活動しています。80歳にしてCDリリース
吉田親家さん大阪府内7箇所のアコーディオン教室の講師をしています。吉田親家アコーディオンの世界 CDリリース

私は常任理事をしています。当日 アコーディオン演奏しますよ。

Screenshot of r.gnavi.co.jp

アサヒスーパードライ梅田
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4丁目15−10 フェニックスタワーB1
TEL :06-6311-2829

P1010609br440

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[mappress mapid=”15″]

 

全関西アコーディオン協会 (総会)アコパーティーが梅田新道の老舗ビアホール アサヒスーパードライ梅田でありました。5台のアコーディオンでポルカをシングアウトしました。名古屋 京都 滋賀 姫路 から集まってきます。また 歌い手 聴き手も来場し 和やかな雰囲気となりました。ここに来ればアコーディオンのうた伴奏で歌えます。老いも若きも それぞれ好きな音楽を楽しみます。次回は9月頃予定しています。会長 杉村壽治(ひさじ)さん 80歳のCDデビュー 「タンゴ」発売中です~

P1150323 (Small)


2013.5.9 木13 マコルネのおきがるタイム シャンソン昭和歌謡 vol.3


ティーブレイク@マコルネのおきがるタイム (アシスタント ジョンテラ子)
5/9木 13-15時 FM81.6です。連休明け 体調はいかがでしょうか。収録が終わりました。今回も選りすぐりの14曲をエピソードをまじえてお届けします。シャンソン タンゴ 昭和歌謡 懐メロなど・・・

ことばコーナーで アシスタントとトークします。今回は 知らないことばが続出しました・・・関西弁といえども地方によって若干特色があります。
生演奏コーナーを新設しました。「生アコで@マコルネ」です。スタジオに楽器を持って 「生アコ」演奏します。第1回目は懐かしいあの曲です。どうぞ お楽しみに。

 

utagoe


今月のライブ


連休に入りましたね。少し寒い時があります。太陽と地球は遠ざかっていますし 地球と月も遠ざかっています。関係あるのかな。そういえば 黒点が少ないらしく 地球に届くエネルギーが少ないとも。
季節は 茶 フジ サツキ ツツジ から ショウブ(菖蒲) イモ植え ホタル と移ってきますね。

ところで 今月は
5月9日 13-15時 81.6MHZ マコルネのおきがるたいむ 2時間放送
5月12日 全関西アコーディオン協会総会 懇親会
5月19日 堺泉北うたの広場 堺市サンスクエアホール
5月20日 アコーディオン演奏
5月21日 介護支援講師 下市町
5月23日 13-15時 81.6MHZ マコルネのおきがるたいむ 2時間放送
5月25日 うたごえサロン(グリーンノート)
5月25日 アマチュアシャンソンコンクール神戸大会(地区)
5月31日 シャンソンの夕べ 高槻市

とあります・・・


練習Ⅰ 11/2大阪城ホールに


今日は 11/2日うた65周年(大阪城ホール)アコーディオン合奏の練習会がありました・・・ 初回ですが 40人集まりました。まだ 周知はこれからなので 増えていくと思います。 一緒に参加するダンスサークルですが 200名程度の規模になるとか。16000人の会場で、ダンスとアコーディオン合奏 楽しみです!

さて、練習会の日程です。
6月2日(日)(鴫野 音楽センター)
7月未定(21か7)(会場未定 松原市予定)
8月4日(日)(鴫野【しぎの】 音楽センター)
9月15日(日) 国労会館(天満) ダンスとの合同練習
10月13日(日)(会場未定)
11月2日(土)(大阪城ホール)

このイベントには 佐藤しのぶさん(ソプラノ歌手) 出演されます。
すごいですよね。チケットは3500円 どうぞ お声をかけください。

レッスンにはワンコイン500円参加費をおさめください。パート譜面を受け取ってくださいね。

[mappress mapid=”8″]

 

48003_452904924791339_721880551_n


2013.4.25(木)13:00「おきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡 vol.2


はしもとティーブレイク@マコルネのおきがるタイム (アシスタント ジョンテラ子)
今回、4月25日木曜 13-15時 81.6MHZです。

さくらが名残惜しい。北まで追っかけていきたい気分です。
ハナミズキのピンク・白の花が満開となりました。
今年は「フジ」が早いですね。藤棚にもう花が咲いています。

収録が終わりました。生放送と違う空気があります。
今回も選りすぐりの14曲をエピソードをまじえてお届けします。
一回目より落ち着いたと言ってもらえるようになったでしょうか。声が明瞭に聴けるよう心がけております。

内容一部紹介しますと、ハナミズキ  シャンソン3曲(小雨降る径) タンゴ(霧子のタンゴ)4曲 唱歌1曲 昭和歌謡2曲 懐メロ2曲  恵みの雨 としました。後半では ことばのコーナーで アシスタントとトークします。地元や周囲の再発見。

5月第2木曜は 新コーナー (ライブ)【名称検討中】も可能になるかも。音響機器とのセッティングを確認していきます~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA