吉野 高野山 熊野 世界遺産のこと


FavoriteLoadingお気に入りに追加

日本は「万の神」信仰で神社やお寺にお参りする。海外からは、無宗教といわれる。「unbelievable?いえ、そんなことはありません」それもそうですが。
和歌山県には、日本書紀に記述があるが、熊野信仰の修験場、大斎原(おおゆのはら)や熊野大社がある。それから、かつらぎ町の丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は、神仏習合のはじまりの社である。また、空海(弘法大師)[774-835]が開創した高野山真言宗総本山「金剛峰寺」がある。この聖地は北条家、徳川家、豊臣家、皇族等の菩提所として今も祀られている。
仏教では、極楽浄土への仏さまに感謝するという先祖信仰を基本とした宗派が多く、お経を唱えるのは「僧侶」という考えがどこかにある。僧侶は高度な修行を積むのだが、人々は他力本願になっていないでしょうか。真言密教は両部曼荼羅を理解するのは神秘であり難解とされるが、真言を唱え印を結び阿字観を体得し「十善戒」を実践することにより「仏」として生まれ変われ「即身成仏」できるのだから誰にでもできるのである。

*空海と縁なるもの いろは歌 讃岐うどん
高野山といえば 精進料理 胡麻豆腐 みろく石 柿の葉すし 酒まんじゅ
近くに 龍神温泉(日本三大温泉)
標高900mの地なので、冬寒く夏涼しい。春は桜、秋は紅葉を楽しめる。
*新幹線で「新大阪」より御堂筋線で「なんば」へ。「難波」より南海高野線で「極楽橋」へ約100分。ケーブルカーで「高野山」へ。バスで「千手院橋」(金剛峰寺・金剛三昧院)または「奥の院」(弘法大師御廟)へ。
*関西国際空港より、リムジンバス(1時間に1本程度)で河内長野まで、河内長野駅から南海高野線で極楽橋 高野山への方法もあります。
*車 奈良方面から京奈和自動車道で、橋本IC下車 370号線を直進
大阪方面から 371号線経由「市脇」交差点 370号線に接続 橋本から25km 約1時間程度です。山道でカーブが多く酔い止め薬の必要な方、観光バスも通るので対向車には気をつけて また11月からは路面凍結のおそれがありますので スノータイヤ等安全運転でお越しください。

日本のおこりは、神話時代に紀伊半島熊野がでてくる。熊野三山は古来から日本の神様(天皇)をお奉りしており、熊野詣といわれ歴代の天皇が御参りされる聖地である。仏教が伝来した時、天野山丹生都比売神社では神道に仏教を取り入れ、日本の宗教観が生まれた(神仏習合の起源)。神社にお堂が創られ、神主と僧侶で守られてきた。ここは高野山への表参道であり、町石道を辿った。空海は、讃岐の善通寺で生誕された。志が高く、室戸の御蔵洞にて修行を積む。その後唐に渡り、恵果和尚に師事。胎蔵界、金剛界の灌頂を受け、更に伝法阿闍梨位の灌頂を受け遍照金剛の灌頂名を与えられた。日本に帰国、密教を開創するに相応しい地を見つけるために三鈷杵を振りかざし、それが高野山に放たれたことから この地を密教の聖地をする。高野山は、標高900mの東西5.5km南北2.2kmの八方蓮華の台地でここに真言密教を開創し曼荼羅に習い伽藍に大塔、西塔、金堂等を配置した。奥の院は、空海が入定される御廟がある。周辺には、20万以上の石塔が並び、皇族・武士等が眠る菩提所である。この地には、亡き人の頭髪を納める「骨上せ」という風習がある。また納骨堂や千体にも及ぶ地蔵もある。

hdchfgc

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)