Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

告知 Bach in the Subways2023 ③奈良「ミ・ナーラ」3/25(土)13:30


Bach in the Subways2023 ②奈良「ミ・ナーラ」3/25(土)13:30

音楽の父バッハの生誕日を世界中に祝う世界的ムーブメント「バッハ・イン・ザ・サブウェイズ」
ライブによる感動を!アメリカ・ニューヨークから創始者デール・ヘンダーソンが初来日

3/26(日)15:00 和歌山 世界文化遺産「丹生都比売神社」 3/27(月)13:30 和歌山 高野山金剛峯寺「壇上伽藍・中門」での演奏が決定。

【バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2023】 3月21日(火)~31日(金)あなたの街で バッハの音楽が聴けます。【入場無料】
音楽の父バッハの生誕日を世界中で祝うムーブメント。世界40カ国150都市以上が参画する。日本は2015から参画。2010年3月21日、ニューヨークの地下鉄の駅で一人のチェリストがバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いた。彼はチップを受け取らなかった。かわりにポストカードを手渡した。このムーブメントは CNNテレビにとりあげられました。創始者デール・ヘンダーソン。彼は、音楽を聴きに行く人が減っている事に警鐘を鳴らす。プロ・アマ関係なく参画し生の演奏のよる感動やパッションを訴える。ボランティア有志で行われるこの活動へ ご賛同いただける方を募集 ご協力をお願い申し上げます。(賛同者には 掲載WEBやチラシ等にお名前を掲載させていただけます)※このイヴェントでは、メディアをアップロードし共有します。 #bachinthesubways2023

日時:2023年3月25日(土)13時 開場 13時30分 開演 入場無料
会場:奈良 ミ・ナーラ 「キャパトルカフェ」 HP 〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南1丁目3−1
アクセス:地図リンク  近鉄新大宮駅北口より無料シャトルバス Ⓟあり
出演者:梅本なつき《なってぃ》/リコーダー・クラリネット
西辻善則《にしくん》/ピアノ、アコーディオン 美奈羅乃田村麿/フルート

・羊は安らかに草を食み
・主よ人の望みの喜びよ
・G線上のアリア 他

問合せ・申込み先 0742-32-5136

プロフィール:

梅本なつき《なってぃ》/リコーダー、クラリネット
Natty Planning代表。奈良・兵庫・大阪で音楽イベントを企画・主催。リコーダーアンサンブル♪うたの「笛物語」♪・なってぃクラリネットカルテット主宰。吹奏楽団 KSP All Stars クラリネット奏者。2023年シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会にて金賞・総合グランプリ(1位)受賞。奈良県宇陀市立菟田野小学校校歌「丘の上」作詩。リード調整砥石 Cherry Reed Conditioner 「♭ふらっ砥 」発案。音楽療法インストラクター・メンタル心理ミュージックアドバイザー。

西辻善則《にしくん》/ピアノ、アコーディオン
8歳からピアノを山本博子氏に師事。社会人になりヴァイオリンを戸澤哲夫氏に師事。合唱を高浪晋一氏に指導を受ける。1997年ワルシャワショパン協会で演奏。2004年アコーディオンを吉田親家氏に師事。2005年JAA国際アコーディオンコンクール「シャコンヌ」第3位。2007年プラハ国際アコーディオンフェスタゲスト。2010年なにわシャンソンコンクール審査員。2013年FMはしもとパーソナリティをつとめ「リラ・クラシック」(第3・第5土7:00)担当。2015年からバッハ・イン・ザ・サブウェイズオーガナイザー(本部NY)。2022年10月、県社会福祉功労者表彰。NPO法人日本アコーディオン協会(JAA)理事。県ボランティア連絡協議会理事。

バッハ20230325 – 1

 

グローバルサイト(米国)https://bachinthesubways.org/
フェイスブック【英語】https://www.facebook.com/BachInTheSubways/
ツィッター【英語】https://twitter.com/bachinthesubway ハッシュタグ
インスタグラム【英語】https://www.instagram.com/bachinthesubways/
創始者 チェリスト デール・ヘンダーソン【英語】https://dalehendersonmusic.com/

バッハ・イン・ザ・サブウェイズジャパンフェイスブック【日本語】https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/
ツィッター【日本語】https://twitter.com/bachsubwaysjp
実行委員(オーガナイザー)  http://www.nishikunn.net/nishikunn_wp/
実行委員会 http://www.tone-cove.org/


告知 Bach in the Subways2023 ⑥福岡・小倉「夢追い人」3/28(火)15:00


Bach in the Subways2023 ⑥福岡・小倉「夢追い人」3/28(火)15:00

音楽の父バッハの生誕日を世界中に祝う世界的ムーブメント「バッハ・イン・ザ・サブウェイズ」
ライブによる感動を!アメリカ・ニューヨークから創始者デール・ヘンダーソンが初来日

3/26(日)15:00 和歌山 世界文化遺産「丹生都比売神社」 3/27(月)13:30 和歌山 高野山金剛峯寺「壇上伽藍・中門」での演奏が決定。

【バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2023】 3月21日(火)~31日(金)あなたの街で バッハの音楽が聴けます。【入場無料】
音楽の父バッハの生誕日を世界中で祝うムーブメント。世界40カ国150都市以上が参画する。日本は2015から参画。2010年3月21日、ニューヨークの地下鉄の駅で一人のチェリストがバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いた。彼はチップを受け取らなかった。かわりにポストカードを手渡した。このムーブメントは CNNテレビにとりあげられました。創始者デール・ヘンダーソン。彼は、音楽を聴きに行く人が減っている事に警鐘を鳴らす。プロ・アマ関係なく参画し生の演奏のよる感動やパッションを訴える。ボランティア有志で行われるこの活動へ ご賛同いただける方を募集 ご協力をお願い申し上げます。(賛同者には 掲載WEBやチラシ等にお名前を掲載させていただけます)※このイヴェントでは、メディアをアップロードし共有します。 #bachinthesubways2023

日時:2023年3月28日(火)14時30分 開場 15時 開演 入場無料
会場:福岡・小倉「夢追い人」HP 〒802-0974 福岡県北九州市小倉南区徳力3丁目9−5 Mビル
アクセス:地図リンク 小倉駅より北九州モノレール「徳力公団前」駅より徒歩3分
出演者:兵藤眞規子/フルート 西辻善則/ピアノ、アコーディオン
プログラム:

・G線上のアリア
・主よ人の望みの喜びよ 他

問合せ・申込み先:夢追い人 093-962-1115

 

プロフィール:

兵藤眞規子/フルート

4歳からピアノ、13歳からフルートをはじめる。フルートを万谷正伸氏、深江亮太氏に師事。トレバーワイ氏の講習に参加。フルートピッコロプレイヤーとしてオーケストラ千里山に在籍する傍ら多くの室内楽で活動。アコーディオンの師である杉村壽治氏(元NHKのど自慢伴奏者)とのユニットでもパーティやイベント、コンサートなどさまざまな  シーンで演奏している。大阪芸術大学(通信教育部音楽学部)卒業。AAA全関西アコーディオン協会会員。

西辻善則/アコーディオン、ピアノ

アコーディオン、ピアノ 8歳からピアノを山本博子氏に師事。社会人になりヴァイオリンを戸澤哲夫氏に師事。合唱を高浪晋一氏に指導を受ける。1997年ワルシャワショパン協会で演奏。2004年アコーディオンを吉田親家氏に師事。2005年JAA国際アコーディオンコンクール「シャコンヌ」第3位。2007年プラハ国際アコーディオンフェスタゲスト。2010年なにわシャンソンコンクール審査員。2013年FMはしもとパーソナリティをつとめ「リラ・クラシック」(第3・第5土7:00)担当。2015年からバッハ・イン・ザ・サブウェイズオーガナイザー(本部NY)。2022年、市社会福祉功労者と県社会福祉功労者表彰。NPO法人日本アコーディオン協会(JAA)理事。県ボランティア連絡協議会理事。

 

グローバルサイト(米国)https://bachinthesubways.org/
フェイスブック【英語】https://www.facebook.com/BachInTheSubways/
ツィッター【英語】https://twitter.com/bachinthesubway ハッシュタグ
インスタグラム【英語】https://www.instagram.com/bachinthesubways/
創始者 チェリスト デール・ヘンダーソン【英語】https://dalehendersonmusic.com/

バッハ・イン・ザ・サブウェイズジャパンフェイスブック【日本語】https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/
ツィッター【日本語】https://twitter.com/bachsubwaysjp
実行委員(オーガナイザー)  http://www.nishikunn.net/nishikunn_wp/
実行委員会 http://www.tone-cove.org/


告知 Bach in the Subways2023 ②大阪・高槻「摂津響Saal」3/21(祝・火)15:00


Bach in the Subways2023 ②大阪・高槻「摂津響Saal」3/21(祝・火)15:00

音楽の父バッハの生誕日を世界中に祝う世界的ムーブメント「バッハ・イン・ザ・サブウェイズ」
ライブによる感動を!アメリカ・ニューヨークから創始者デール・ヘンダーソンが初来日

3/26(日)15:00 和歌山 世界文化遺産「丹生都比売神社」 3/27(月)13:30 和歌山 高野山金剛峯寺「壇上伽藍・中門」での演奏が決定。

【バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2023】 3月21日(火)~31日(金)あなたの街で バッハの音楽が聴けます。【入場無料】
音楽の父バッハの生誕日を世界中で祝うムーブメント。世界40カ国150都市以上が参画する。日本は2015から参画。2010年3月21日、ニューヨークの地下鉄の駅で一人のチェリストがバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いた。彼はチップを受け取らなかった。かわりにポストカードを手渡した。このムーブメントは CNNテレビにとりあげられました。創始者デール・ヘンダーソン。彼は、音楽を聴きに行く人が減っている事に警鐘を鳴らす。プロ・アマ関係なく参画し生の演奏のよる感動やパッションを訴える。ボランティア有志で行われるこの活動へ ご賛同いただける方を募集 ご協力をお願い申し上げます。(賛同者には 掲載WEBやチラシ等にお名前を掲載させていただけます)※このイヴェントでは、メディアをアップロードし共有します。 #bachinthesubways2023

日時:2023年3月21日(祝・火)14時30分 開場 15時 開演 入場無料
会場:大阪・高槻 摂津響Saal 〒569-1051 大阪府高槻市原104−95
アクセス:地図リンク JR高槻駅北口より高槻市営バスターミナル[北1]上の口・原大橋行き、または[北2]樫田方面 行きに乗車。約15分間乗車して「上の口」バス停で下車、徒歩1分。阪急高槻市駅からJR高槻駅まで徒歩約5分
出演者:小林香音/ヴァイオリン 竹内麻祐/ヴァイオリン 山口美樹子/ピアノ
プログラム:

・ヴァイオリンソナタ第1番ト短調
・ヴァイオリンパルティータ第1番より
・平均律クラヴィーア曲集より第1巻第1番
・ヴァイオリン協奏曲第2番
・主よ人の望みの喜びよ
・G線上のアリア

問合せ・申込み先 摂津響Saal ℡ 080-3031-4311 HP

プロフィール:

小林香音 ヴァイオリン

2007年イルピッコロ国際コンクール/イタリアにて特別賞受賞。2009年第63回全日本学生音楽コンクール東京大会第1位、同全国大会第3位。2011年シュポア国際音楽コンクールジュニア部門/ドイツで第2位。 2013年桐朋学園大学ソリストディプロマコース入学。2017年グリュミオー国際音楽コンクール/ベルギーで第3位。2022年髙谷光信氏指揮で大阪府医師会フィルハーモニーと共演。国内外各地で招聘演奏を行い、大阪府や東京都にてリサイタルシリーズを開催し好評を博す。勅使河原真実氏、辰巳明子氏、田中晶子氏、﨑谷直人氏に師事

竹内麻祐 ヴァイオリン

兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。2012年〜2019年、ベガジュニアアンサンブルに所属。現在、桐朋学園大学音楽学部3年在学中。これまで、ヴァイオリンを中田潔子、田中晶子の各師に師事。室内楽を藤原浜雄、銅銀久弥の各師に師事。

山口美樹子 ピアノ

摂津響Saalオーナー。全東北ピアノコンクール第1位文部大臣奨励賞受賞。桐朋学園大学演奏学科卒業後、ドイツ・ヴュルツブルグ音楽大学マイスターコースにてドイツ国家演奏家資格を取得。2014年に摂津響Saalをオープン。国内外の著名なアーティストを迎えて数々の公演を主催する。2020年ライオンズクラブ高槻基金顕彰受賞。大阪府文化芸術活動支援事業より採択。2020年JR京都駅へグランドピアノを寄贈し、NHKテレビ番組「駅ピアノ」で放送された。

 

グローバルサイト(米国)https://bachinthesubways.org/
フェイスブック【英語】https://www.facebook.com/BachInTheSubways/
ツィッター【英語】https://twitter.com/bachinthesubway ハッシュタグ
インスタグラム【英語】https://www.instagram.com/bachinthesubways/
創始者 チェリスト デール・ヘンダーソン【英語】https://dalehendersonmusic.com/

バッハ・イン・ザ・サブウェイズジャパンフェイスブック【日本語】https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/
ツィッター【日本語】https://twitter.com/bachsubwaysjp
実行委員(オーガナイザー)  http://www.nishikunn.net/nishikunn_wp/
実行委員会 http://www.tone-cove.org/


告知 Bach in the Subways2023 ①神戸・元町「丸太や」3/21(祝・火)15:00


Bach in the Subways2023 ①神戸「丸太や」3/21(祝・火)15:00

音楽の父バッハの生誕日を世界中に祝う世界的ムーブメント「バッハ・イン・ザ・サブウェイズ」
ライブによる感動を!アメリカ・ニューヨークから創始者デール・ヘンダーソンが初来日

3/26(日)15:00 和歌山 世界文化遺産「丹生都比売神社」 3/27(月)13:30 和歌山 高野山金剛峯寺「壇上伽藍・中門」での演奏が決定。

【バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2023】 3月21日(火)~31日(金)あなたの街で バッハの音楽が聴けます。【入場無料】
音楽の父バッハの生誕日を世界中で祝うムーブメント。世界40カ国150都市以上が参画する。日本は2015から参画。2010年3月21日、ニューヨークの地下鉄の駅で一人のチェリストがバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いた。彼はチップを受け取らなかった。かわりにポストカードを手渡した。このムーブメントは CNNテレビにとりあげられました。創始者デール・ヘンダーソン。彼は、音楽を聴きに行く人が減っている事に警鐘を鳴らす。プロ・アマ関係なく参画し生の演奏のよる感動やパッションを訴える。ボランティア有志で行われるこの活動へ ご賛同いただける方を募集 ご協力をお願い申し上げます。(賛同者には 掲載WEBやチラシ等にお名前を掲載させていただけます)※このイヴェントでは、メディアをアップロードし共有します。 #bachinthesubways2023

日時:2023年3月21日(祝・火)14時30分 開場 15時 開演
会場:神戸・元町「丸太や」 HP 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通1丁目7−2 ニューもとビル  神戸元町商店街内
アクセス:地図リンク JR元町駅・阪神元町駅より徒歩5分、地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅より徒歩2分
演奏:なってぃカルテット(マミ かんち なってぃ りょうと)
曲目:G線上のアリア、主よ人の望みの喜びよ、アリオーソ、甘き死よ来たれ 他
入場無料 ※【予約必要】

問い合わせ:TEL 090-6824-1136 natty.planning@gmail.com

プロフィール:

なってぃカルテット マミ 1stクラリネット かんち 2ndクラリネット なってぃ 3rdクラリネット りょうと バスクラリネット
2022年1月31日結成。同年6月に初舞台。2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲「さくらのうた」作曲者の福田洋介氏にクラリネットカルテット版のアレンジを依頼し初演。基本はB♭クラリネット3本とバスクラリネット1本の編成で活動中。10月のクラリネットアンサンブルフェスティバルin香芝ではバスクラリネットカルテットで出演し好評を得る。全員がバスクラリネットを演奏出来る特性を活かし、イベント毎にパートを入れ替えて演奏している。(バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2023のパートはジャンケンで決定)

梅本なつき(なってぃ)主催者/リコーダー・クラリネット


Natty Planning代表。奈良・兵庫・大阪で音楽イベントを企画・主催。リコーダーアンサンブル♪うたの「笛物語」♪・なってぃクラリネットカルテット主宰。吹奏楽団 KSP All Stars クラリネット奏者。2023年シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会にて金賞・総合グランプリ(1位)受賞。奈良県宇陀市立菟田野小学校校歌「丘の上」作詩。リード調整砥石 Cherry Reed Conditioner 「♭ふらっ砥 」発案。音楽療法インストラクター・メンタル心理ミュージックアドバイザー。

グローバルサイト(米国)https://bachinthesubways.org/
フェイスブック【英語】https://www.facebook.com/BachInTheSubways/
ツィッター【英語】https://twitter.com/bachinthesubway ハッシュタグ
インスタグラム【英語】https://www.instagram.com/bachinthesubways/
創始者 チェリスト デール・ヘンダーソン【英語】https://dalehendersonmusic.com/

バッハ・イン・ザ・サブウェイズジャパンフェイスブック【日本語】https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/
ツィッター【日本語】https://twitter.com/bachsubwaysjp
実行委員(オーガナイザー)  http://www.nishikunn.net/nishikunn_wp/
実行委員会 http://www.tone-cove.org/


2023.2.23(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.238


2023.2.23(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】桃色吐息 桜んぼの実る頃 モンパリ 最後のコーヒー ラ・クンパルシータ 異邦人 春よ、来い 嬉しいひなまつり 春まだ浅く 春のおとずれ アンコ椿は恋の花  東京ブギウギ

【コラム】ひな祭りですね。春先といえど、桜はまだこれから。春めいてきます。ウクライナ侵攻から一年。私たちにできる事は。
バッハ・イン・ザ・サブウェイズ 2010年からアメリカで発祥したムーブメント。日本は、2015年から私は関わってきました。世界40か国140都市で開催された。
今回、アメリカニューヨークから創始者デール・ヘンダーソンが初めて来日し、演奏されます。3月21日から31日まで全世界で開催されます。彼のメッセージを受け取ってください。

 

3/26(日)15:00 世界文化遺産「丹生都比売神社」 3/27(月)13:30 高野山・金剛峯寺「壇上伽藍・中門」で演奏予定。


「リラ・クラシック」2023.2.18(土)7:00「シューベルト」vol.110


2023/2/18(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【曲予定】歌曲「ます」
弦楽四重奏曲「ロザムンデ」
ピアノソナタ第20番イ長調D.959第2楽章
交響曲第9番ハ長調「ザ・グレイト」

【コラム】シューベルトの「鱒」は春を思わせる。一方、ピアノソナタ第20番の第2楽章は「冬の旅」を想起させる。
歌曲の王は、遺作も多く、交響曲第9番(現在は8番)ハ長調「ザ・グレイト」は、第九の「歓喜の歌」のフレーズが第4楽章に表れる。


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2023 創始者デールヘンダーソン来日


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2023 創始者デールヘンダーソン来日

音楽を生で聴く人が減っている事を危惧し「生の音楽の感動を!未来の音楽に種を撒こう」と、2010年3月21日、音楽の父「バッハの生誕日」アメリカ・ニューヨーク地下鉄の駅で一人のチェロ奏者がバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いた。彼は、チップを受け取らなかった。このムーブメントは、アメリカCNNで取り上げられ広がり、2015年3月21日 日本初上陸、その時から関わって9年、今年は創始者デール・ヘンダーソンが来日され大変うれしく思います。日本のどこかで演奏されます。楽しみです。

日本国内、2、3か所で演奏予定されています。私もオーガナイザーとしてホストします。 #bachinthesubways2023
【更新】3/26(日)15:00 和歌山 世界文化遺産「丹生都比売神社」3/27(月)13:30 和歌山 高野山金剛峯寺「壇上伽藍・中門」での演奏が決定しました。

https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan


2023.2.9(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.237


2023.2.9(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】手のひら スカーフ バラ色の人生 アヴェマリア  外は雪 初恋 愛のメモリー スキー 雪はこどもに降ってくる 白い冬 雪国 虹と雪のバラード

【コラム】聖ヴァレンティヌス(?~269)イタリアの聖人 西ヨーロッパ、西方教会において崇敬されバレンタインデーの習慣が定着した・・・


レント【四旬節】2023.2.22-4.6


レント【四旬節】2023.2.22-4.6

悔い改め、見つめなおす事。イースター(復活祭 2023.4.9)本当の「春」を迎えるための準備をするために。受難節とも言う。様々な行をする。
断食は最もポピュラーなもので意味がある。モーセは山で、イエスは荒野で40日間断食を行った。

大斎(灰の水曜日2023.2.22と聖金曜日2023.4.7)は、まる一日全く食をとらない。
小斎(毎金曜日)は、鶏・獣の肉を食しない。

仏教でもそう。祈りをする時、高められる。煩悩を克服するために。
しかし現代社会で行を厳格に行うのは難しい部分があるでしょう。労働者、病人、妊婦、高齢者、子どもには免除されている。風習として、仕事や学校を早めに切り上げ、体を休め、自分をみつめ直す時間に費やす。

日の出から日没まで食しない宗派がある一方、逆に日没から翌日の出まで食をしないのもある。
断食による胃は、消化吸収できない状態になると、体内にたまった毒素を排出できるようだ。
体によい効果を一定期間なら作用するが、過度にするものでない。

イエスは貧しいものにパンを分け与えた。5000人もの人を救ったとされる。施しも行の三要素。

そして、私にはもうひとつの旬があり、それは3月26日で
カウントダウンがはじまっています。はじまったのは2月2日からです。


2023.2.24 記者発表懇談会


2023.2.24 記者発表懇談会

ご縁をいただき記者クラブ「記者発表・懇談会」Press conferenceで会見することに成りました。記者クラブとの懇談会を通しお役立てできるならと考えております。

NHK、共同通信社、報道機関大手 他「記者クラブ」で発表・懇談会・会見。 #bachinthesubways2023

バッハ・イン・ザ・サブウェイズを開催するに至った経緯や企画概要等、会見いたします。
後日、新聞に掲載予定です。どうぞ よろしくお願いいたします。

バッハ・イン・ザ・サブウェイズ ファウンダー(創始者)デール・ヘンダーソン(チェロ奏者)
Founder Dale Henderson , cello  プロフィール(English)
2010年 アメリカで発祥したムーブメント。2015年、日本初上陸。バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2023は、3月21日から31日まで全世界で開催されます。

世界文化遺産「丹生都比賣神社」Niutsuhime shrine world Heritage 空海に高野山 koya-san へのみちびきをした神を祀る 標高400m天野の地

 

ドイツ ライプツィヒ トーマス教会 バッハ(1685.3.21-1750.7.28)がカントルをつとめた。堂内にお墓がある。

高野山は標高900mに位置する霊峰、真言宗総本山の宗教都市。伝教の核を成す「壇上伽藍」danjo-garan 高野山真言宗3,600寺、信徒1,000万人
中門 tyu-mon から金堂 kon-do 右には根本大塔 konpon-daito 左手に御社 mi-yashiro とその奥に 西塔 sai-to 。金堂の奥に「三鈷の松」sanko-no-matsu
空海 ku-kai(774.6.15- 835.3.21)が三鈷杵 sanko-syo の縁を得たところ。最も奥に「御影堂」miei-do、隣に孔雀堂 kujaku-doがある。

空海が御入定されている「奥之院」oku-no-in 御廟 go-byo への道


「会報78号」2023.1.30発刊


「会報78号」2023.1.30発行
日本アコーディオン協会 定期機関誌の発行

楽器界唯一の全国組織「NPO法人日本アコーディオン協会」JAA
私が編集長をつとめる日本アコーディオン協会「会報78号」が発刊されました。年4回(1月、5月、8月、11月下旬)発行予定
(校正・編集のため、発行月の中旬あたりは連絡がとりづらいかもしれません。)
アコーディオンの殿堂 イタリア カステルフィダルドの記事、お店をたずねて「第3回」アコーデオンドットジェーピー様
日本各地からメッセージ「伝言板」、2月19日開催の総会議事、「仲間プロジェクト」レポート案内、「楽譜」吉田親家 編曲「パリの屋根の下」など。

興味のある方は会員の有無なく購入できます。(会員に進呈)私か、協会事務局までお知らせください。


白鷺の知らせ 2023.1.28


白鷺の知らせ   2023.1.28

使者とされている。道後温泉は白鷺が発見したとされ、道後温泉本館のシンボル。熊本県の玉名温泉、石川県の山中温泉、下呂温泉の湯ヶ峰「温泉寺」の由緒など、多くのストーリーが伝えられている。薬師如来の化身。

去年から3回目です。今回が、最も近いところで。こんなところで白鷺が。かなり近いところにいましたね。周りは、車の音など静かでないところなのに。白い羽が綺麗です。

====

①10月 朝の空気の澄んだ日 空を飛んでいるのがみえた。羽を伸ばしてゆったりと飛んでいると近くの池に降りたった。

②12月 ショッピングセンターに行った時、国道の道路上にいた。そこから離れようとしない。車が通るのでそのたびに、飛び上がる。私の車の2台前の時に、飛び立っていった。

③1月 朝の陽ざしがまぶしい。温かくなりそうな日。フェンスの上にとまっている。かなり近いところ。周囲は車の音など静かなところではないのに。こっちを見ているのかな。