Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

妙高高原「笹ヶ峰」と「乙見湖」氷結


妙高高原「笹ヶ峰」「乙見湖」氷結

妙高高原 標高700~1300m  妙高戸隠連山国立公園に属する。赤倉温泉やスキー場、笹ヶ峰キャンプ場がある日本有数のリゾート。苗名の滝、乙見湖、夢見平、イモリ池湿原、高谷池・・・多くの景勝地がある。夏は涼しい。杉野沢~笹ヶ峰など12月~ 冬季通行止めになる区間がある。

この日は、快晴。前日は、飯綱高原の温泉に入り泊まった。早朝、妙高高原へ。

乙見湖は標高1200m、ダム堰堤からは焼山など妙高連峰(頸城山塊)が眺望できる。関川を堰き止められてできた人口湖(ダム)が、晩秋のカラマツ林に早朝に霧が出て幻想的だった。一段と寒さが増し、湖面には氷が張らないが、日陰の水溜りに氷が張っていた。

昭和4年完成の笹ヶ峰貯水池が、昭和54年10月にかんがい用水の確保と水力発電を目的に笹ヶ峰ダムを築かれた。笹ヶ峰ダムは、高さ48.6mのロックフィルダム。
乙見湖(笹ヶ峰ダム)周辺は上信越高原国立公園に指定され、笹ヶ峰自然休養林に指定される美しい自然林に囲まれ、湖畔に休暇村妙高(公共の宿)が運営の笹ヶ峰キャンプ場がある。ブナ、ミズナラ、カエデなどの広葉樹の森が水を涵養し、チシマザサが。春には、ミズバショウの群落がみられる。

夏に行きたい「夢見平」

 


「男児志を立つ」越智直正氏を偲ぶ


「男児志を立つ」越智直正氏を偲ぶ

実践 漢詩五十撰 平成24年4月刊行 愛読させていただいていました。

タビオ株式会社 創業者(会長)越智直正さんが2022年1月6日逝去(享年82歳)。フートウエアの一種「靴下」の世界的ブランド。
靴下屋「Tabio」は海外のイギリスやフランスなどに展開。

因果律外の出来事にただただ哀しく
謹んで哀悼の誠をお祈りいたします。

「藤沢久美の社長Talk」が出逢いだった。この御仁は何を言いはるのか。
強烈な印象、ストレートでわかりやすい表現。

越智さん 藤沢さん「迷う」のはどんな事やと思う? 人間というのは浅はかなんですわ。
ここに100円玉と一万円札を置いて どっちか好きな方とってと言われたら
藤沢さん 迷わず一万円札をとります(笑)
越智さん では、100円玉10枚と千円札置いてどっちか好きな方とってと言われたら、迷うかもしれませんなぁ。
・・・

経営者としての生き方についても独自の考えを貫いた。数々の名言は、人生を楽に生きる事を諭してくれる。

ラジオ番組をぜひお聴きください。藤沢さんのインタビューの受け応えが面白く、しかし大事なところを切り込んでいる。
楽しく視聴させていただいています。
藤沢久美の社長Talk サイト

600人以上の社長さんにインタビュー


「リラ・クラシック」2022.1.15(土)7:00 モーツァルト vol.92


2022/1/15(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【曲予定】モーツァルト/ピアノ・ソナタ「トルコ行進曲付」 ピアノ協奏曲第27番 「フィガロの結婚」序曲 「レクイエム」よりキリエ・エレイソン
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

【コラム】モーツァルトは、天使の声と評される神童で、35歳の生涯に1000曲もの曲を遺した。
最後の作品「レクイエム」(未完→弟子のジェスマイヤー補筆)は、謎の依頼者から作曲の依頼を受ける。モーツァルトは、体調不良により、急逝した。モーツァルトの葬儀には、レクイエムの一部が演奏された。妻コンスタンツェは、出版されることにより知人を通し残りの楽譜の収入を得た。
依頼者は「ヴァルザック伯爵」で、彼は楽譜を書き換え、自分の作品として2年後、初演したのだった。つまりモーツァルトは「ゴーストライター」?となったのだ・・・
伯爵が講義したが、現在この作品はモーツァルト作曲となっている・・・


2022.1.13(木)13:00「おきがるタイム」vol.211


2021.1.13(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」昭和歌謡 FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】Powder snow 雪が降る 白い恋人たち 夢のタンゴ ヴィオレッタに捧げし歌 ever sinse  生まれてはじめて 神田沙也加
知床旅情 スキー 冬の星座 氷雨 北の宿から 虹と雪のバラード

【コラム】2022年 令和四年 が明けました。希望の満ちた一年になりますように。

「瑠璃色の地球」大好きな曲です。神田沙也加さんを偲んで。

松田聖子&神田沙也加


「高野七里」結界「鞆渕八幡」


「高野七里」結界「鞆渕八幡」

高野七里とは、約28km四方の事を指す。八方蓮華の5つの入口のある高野山金剛峯寺を空海がみつけたのは三鈷杵を振りかざしたときに三鈷の松にかかりたどり着いたといわれている。また「高野明神」という高野を案内する二匹の犬に連れられ山にたどり着いた。

祭神は応神天皇・仲哀天皇・姫大神。元は石清水八幡宮の荘園であり別院として平安時代に創建された。安貞2年(1228年)後堀河天皇の勅により石清水八幡宮から神輿が送られた。現存の神輿は平安時代末〜鎌倉時代初期のもので日本最古で国宝に指定、鶴姫伝説と縁ある。三間社流造の本殿は、寛正3年(1462年)建立。大日堂は室町時代前期創建で本尊阿弥陀如来を安置する重要文化財。

 


市社会福祉功労者表彰が決まりました 2021.12.24


市社会福祉功労者表彰が決まりました 2021.12.24

これまで多年にわたり地域福祉の推進に尽力し、功労が顕著と認められる個人及び団体に対して表彰されるもの。

趣旨:少子高齢化。経済社会の変化などにより、家庭・地域社会・企業等の相互扶助機能が急速に力を失い、地域住民の福祉ニーズは多種多様化し、高齢者や障碍者、子どもたちが地域で安心してくらしていくためには、住民の生活課題を地域社会が共有し、住民相互の助け合いなど地域住民のつながりの中で解決していくことが求められています。このような中で、住民同士が相互に支えあう体制を作ることが急務となっており、社会福祉関係者には、こうした地域でのさまざまな取り組みの推進役としての役割が一生期待されています。

団体を立ち上げる時「ベローズフェロー」(じゃばら仲間)と命名しました。市のボランティア連絡協議会に加盟したのが2004年12月、活動して17年。ここ数年、県のボランティア連絡協議会の理事をつとめさせていただいております。2003年12月からアコーディオンをはじめ2004年の12月、はじめての仕事がクリスマス演奏でした。緩和ケア病棟での演奏やデイサービスで定期的に10年以上伺っているところがあります。17年と言いますが、赤ちゃんからだと高校生です。最近は、コロナ禍でなかなか活動ができにくい状況でしたが続けてこれました。

しみじみと感じているところです。止めようと思った事は一度もありませんでした。依頼があれば応えていこうとやれるかぎり続けて行こうと思っています。

近々に、表彰式があります。

 


Tears are words the mouth can’t say nor can the heart bear.


Tears are words the mouth can’t say nor can the heart bear.

「涙」は口で語れない「心」で抱けない言葉。

東京23区城南地域を担当していた時。逸見政孝さん(1945年(昭和20年)2月16日 – 1993年(平成5年)12月25日)の死去に涙した。以前のお仕事で伺った事がある。家族にとって忘れることのできないクリスマスの日。

病気でさえ哀しいのに、命を絶たれる事ほど辛いものはない。人の命の重さ。

新型コロナウィルスで 世界 80億人 2.74億人が感染し 535万人が亡くなっています。
日本では、1.2億人 173万人が感染し 18375人が亡くなっています。
出生数 84万人 死亡者 142万人 自然増減 年間 -60万人

犯罪数 年間 520,000件 凶悪事件(殺人、強盗、放火および強姦)3800件 重要犯罪(凶悪事件に略取誘拐・人身売買と強制わいせつを加えた)8000件
殺人事件 年間 900件以上 他殺者 300人以上 重い事実。他に労災死 600人や食中毒死があった。
自殺者 年間 24000人以上

 

「大阪北新地ビル放火殺人事件」(2021年12月17日10時20分頃)【25名死亡】が起きてしまった。京都アニメーション放火殺人事件(2019年(令和元年)7月18日)【36名死亡】で私達は哀しみ「二度と繰り返さない」と誓ったのに。年の瀬、深い哀しみに包まれた。殺人事件を起こす者に自暴自棄の前兆があるはずで防げるものならそうしないと浮かばれない。重要人物を尾行するシステムで緊急配備し防止できないだろうか。理不尽で亡くなった方への言葉が見つからない。救われる社会になる事を願うばかりでなく、小さな努力が報われる世の中になってほしいと思う。その後、容疑者が病院で死亡した。(2021年12月30日20時頃)虚しさに言葉が見つからない。怒りはどこへ向ければよいのか。

「神田沙也加さん、転落し死亡(2021年12月18日21時40分)」諸行無常

日本では自殺に対して「気の毒だが最終的には本人が決めたことだから仕方がない」という考えを持つ人が少なくない。無宗教観がそうさせているのか、亡くなったら苦しみから離れられると思っているが、果たしてそうだろうか。しかし、自殺者のほとんどは、精神科で診断がつくレベルの「うつ」状態になっていて、客観的な判断ができなくなっているので、本人が冷静に自殺を決意したのではない。だからサポートが大事。

自分に対し厳しすぎるのはどうかな。価値のない人間なのか、そうではないはず。それ以上、自分を責める事はしないで。誠心誠意尽くせばよいではないか。それでも失敗する事はある。そういう時は休んで流されて生きてもいいでしょう。恥ずかしい事ではない。誰も彼も、大なり小なりの苦しみがある。比べないで、貴方はオンリーワンなのだから。普通の人なら、いい事も悪い事も過ぎれば忘れてしまうもの。あの世がお花畑かどうかわからない。この世は混沌としている。突然として非業の死を遂げなければならない事もある。遺された人の気持ちは如何ばかりかと思う。

(週刊誌による取材では「遺書」が二通あり、所属事務所は「諸般の事情」とした声明文を発表したが、もう一つが交際者に宛てた物だったという。これが事実なら、沙也加さんは心療内科を受診し不安定で、そこに哀しみが重なって・・・更新 2021.12.23)哀しいです。

本当に無念。「幸せ」だったのに「不幸だ」と思っていた事。どうか魂を守ってあげてください。

https://www.inochinodenwa.org/


2021.12.23(木)13:00「おきがるタイム」vol.210


2021.12.23(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」昭和歌謡 FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】もうすぐX’mas 川島愛 Xmas Present 古内東子 運命のヒト EXILE  Wish~Merry X’mas for you~ 露崎春女  ファースト・クリスマス・イヴ  平松愛理  Happy Xmas セリーヌ・ディオン 時代 徳永英明 ルビーの指環 寺尾聰 津軽海峡冬景色 石川さゆり まつり 北島三郎 ジングルベル わんわん合唱団 クリスマス・イブ 坂本冬美

【コラム】Happy Xmas 過ごせてよかったと思えるクリスマス

今年もクリスマス演奏しました。


Bach in the Subways 2022 3/21-31 337th


Bach in the Subways 2022 3/21-31 337th

バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2022 2022年3月21日(祝・月)から31日(木)まで

世界40か国140都市以上で開催される、バッハの生誕日(周辺)にバッハの曲で無償演奏するムーブメント。2015年日本に初上陸。
私は、当初より参画、オーガナイザーをつとめます。地下鉄駅やパブリックスペースなどで音楽の生体験から感動を。

参画者はポリシーに賛同します 1 バッハの曲を演奏 2 無償演奏(いかなる演奏料、交通費等発生しません)3 このムーブメントをポストカード(チラシ)で告知する
※会場の提供者様に多大の感謝をいたします。

申込フォームはこちら

ヒストリー Wikipedia

参考ページはこちら グローバルサイト(英語 翻訳)https://bachinthesubways.org/?lang=ja
Bach in the Subways Japan Facebookページ(日本語)

Dates for #Bach’s 337th birthday 2022 March 21-  31.
PUBLIC PERFORMANCES SHOULD ONLY BE OFFERED UNDER SAFE, SOCIALLY DISTANCED CONDITIONS.
Email info@bachinthesubways.org with questions.

2021年の様子


クリスマス演奏2021.12.12


クリスマス演奏2021.12.12

もう13年近く伺っているデイサービスでクリスマス会があり演奏しました。
11月下旬にリハーサルし、当日はクリスマス衣装をまといクリスマス気分に。

この日の参加者は20名 職員が5名 和やかな雰囲気で1時間弱楽しみました。

 


2021年(令和3年)を顧みる


2021年(令和3年)を顧みる 12月中旬になりました。

世界全体

新型コロナウィルス デルタ株 オミクロン株 オリンピック2020東京 チック・コリア バイデン タリバン SDG’s(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)

日本国

緊急事態慣れ コロナワクチン ワクチンパスポート 照の富士 YOUTUBER うっせー ライバー プライム Netfrix  AbemaTV Tiktok 大坂なおみ 原発処理水 土石流 二刀流 ジェリー藤尾 藤井四冠 眞子様 ヤクルト オリックス 瀬戸内寂聴 すぎやまこういち 路上飲み 変異株 黙食 副反応

自分

コロナとの闘いだった。仕事がヒマでも困るが、有意義な時間活用をしようと思う時に、コロナで動けないのがキツかった。出かけたのは、何回かだけ。2020年より制限のある年だった。それなりにがんばった方だと思う。体力は鍛えていて持続力はキープできている。出かけない時は、あまり食べないようにしている。

念願の「立山」と浅間山の最前線「前掛山」と苗場山の登頂が叶った。
後立山連峰(立山)3003m 八ヶ岳(蓼科山)2531m 浅間山(前掛山)2524m 白馬大池 2379m
上信越(苗場山)2145m 根子岳 2207m 湯ノ丸山 2101m 焼額山 2009m 飯綱山 1917m 日光(尾瀬沼)1662m 上高地(明神)1530m
北陸(赤兎山)1629m

来年が皆様にとってよい年でありますよう願っております。

クリスマスを前に。

年賀状を出し「一息」。メール・SNSでの挨拶もこのご時世。クリスマス寒波、年末寒波で外に出ていきにくい「冬」

2021年が。否応なしに新年に突入します。昔の時代は、正月前の大晦日には「大祓」し、区切りをつけ、歳神様を迎えた。
時代は、多様化し、仕事 生活も変わって来た。「正月くらいはゆっくりして」という言葉も合わなくなってきた。

来年の目標は、6月に大きな行事が入っているが、それがあるかどうかわからない。コロナシフトの現在は、14日間隔離(3日+11日 ※+3日になったという情報もあります 陰性確認後)入国禁止(特段の事情がないかぎり ※しかし、入国している人いるのでは。検疫でひっかってますよね。これは何かあるのでしょうか。)

一方、EU諸国をはじめ、感染者が爆発的に増えていてこれが心配です。接種していても罹患する「オミクロン株」の正体がわかるまでは。
これがある限り、国内外への渡航制限は、仕事への制限が厳しく、現実的に難しい情勢。
コロナが収束することを願うばかりです。