Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」リハーサル


合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」リハーサル

今日は、合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」リハーサルでした。本番は、7月14日と8月3日にあります。2024年は1949年に「ぞうれっしゃ」が走ってから75年。象列車(ぞうれっしゃ)とは、太平洋戦争中、日本各地の動物園の動物たちが処分されたため、名古屋市東山動物園に唯一残されていた象を見たいと願う子どもたちのために、敗戦後の1949年(昭和24年)、名古屋との間を走った特別列車。

2018年「堺ぞうれっしゃ合唱団」が発足し「堺泉北うたの広場」に出場し「堺平和のための戦争展」に「ぞうれっしゃがやってきた」のアコーディオン独奏で出演しました。初めて「そうれっしゃ」を演奏するにあたり、この舞台の背景である東山動物園を訪れ「そうれっしゃ」の資料を拝見させていただきました。その記事はこちら。小出隆司氏の原作「ぞうれっしゃがやってきた」に、藤村記一郎先生が音楽、清水則雄氏が詩をつけ「愛知子どもの幸せと平和を願う合唱団」が1986年に初演されました。ぞうれっしゃのキャラクターは、手塚治虫氏の絵です。
2019年、堺平和のための戦争展「ぞうれっしゃがやってきた」の演奏の時は全11曲(第2曲を除く)約50分の音楽劇を上演し、好評を得ました。

あらすじは本を読んでいただいてもよいですが、ステージに足を運んでいただきますと、なぜ私たちがこの曲を上演しているかの一端が伺い知れると思います。
私たちは「ぞうれっしゃがやってきた」を通して、大切なものが何かを伝えられれば歌冥利につきます。

今年のステージは、7月14日(日)13:00 堺泉北うたの広場2024(会場:サンスクエア堺)と、8月3日(土)13:00 堺平和のための戦争展2024(会場:サンスクエア堺)であります。
よければ、お聴きください。

 

 


大雪山系「旭岳」飛行機で計画


大雪山系「旭岳」(2291m)飛行機で計画

大雪山 旭岳 裾合平のチングルマ大群落と白鳥の雪庇。
富良野 ラベンダー草原 美瑛町の白金「青の池」
広域には、釧路湿原や陸別町のオーロラ博物館、摩周湖の神の子池、など・・・

アクセスがよいので、すぐ北海道に飛べる。関空まで50分。その気になれば、日帰り登山ができるか。関空からは新千歳までで、新千歳から旭川への便はない。多分、成田で乗り換えなのかなと。ならば、新千歳から旭川ロープウェイまで車。

どこかのサイトで、東京から大雪山を日帰りできると。近場で週末、渋滞し半日潰して、いそいそと登り、帰りも渋滞に巻き込まれ疲れるなら、超アクセスのよい飛行機を使う。
東京から旭川空港への直行便がある。
A 羽田⇔旭川 Air Do ANA共同(1日5便 早朝あり)片道 29930 往復 59860
B 成田⇔旭川 Jet Star (1日1便 午前、日中)13740 12540 往復 27060

ただ、ヒグマが心配。気をつけるのは、全国どこでも。対面したら、後ずさり。絶対、子グマに近づかない事。あと、雪解けの道が不明瞭になる事。ベンガラでポイントされているはずだが、流されて色が消えている場合がある。また、踏み跡は雨で薄くなっている事もある。ロープ柵があるとは思うが、ルートファインディングが必要。

関空 6:45 新千歳 8:45 新千歳 → 旭岳ロープウェイ 203km 3時間 ロープウェイ駅 → 姿見駅 10分 山頂 3時間 下り 2時間
新千歳 20:00 関空 22:20  1日、6便 往復 26810円~ 早朝、深夜便あり。空港周辺でレンタカーを借りる。
この行程では、1泊2日が望ましい。旭川市内まで3時間で移動して宿泊し、2日目早朝に立ち、旭岳を目指すのがベスト。その足で、帰ってくる。

旭岳ロープウェイ 往復3200円 開始 6:30 終了 17:30 15分感覚 駐車場 500円
ちなみに関空から釧路便も7月からは、増便される《ただし、曜日注意》
壮大な計画になりそうだ。実現されなくても、あれこれ調べて、プランを練ることは楽しい。

 


北八ヶ岳の主峰「天狗岳」2646m


北八ヶ岳の主峰「天狗岳」2646m

八ヶ岳は「たくさんの山々」の意味。富士山より高い時期があったとされる。ダイダラボッチの伝説で今に伝わる。8つの峰とは、編笠山、西岳、権現岳、阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳を指す。南北25kmにわたり、20以上の峰が連なる火山帯。一般に八ヶ岳といえば、赤岳(2899m)の事だが、広域を指す。八ヶ岳は、北部と南部では様子が違う。北部は、穏やかな山容で、南部は、険しく岩場が多い。その境界が夏沢峠(2430m)。北に天狗岳方面、南に硫黄岳方面へ登れる。

北部は、蓼科山(2580m)、北横岳(2480m)、丸山(2330m)、高見石(2225m)、にゅう(2352m)、中山(2496m)、東天狗岳(2646m)、西天狗岳(2606m)、根石岳(2603m)、箕冠山(2580m)。あと、縞枯山(2403m)、双子山(2223m)。
南部は、峰ノ松目(2568m)、御小屋山(2137m)、硫黄岳(2760m)、横岳(2830m)、阿弥陀岳(2805m)、中岳(2700m)、赤岳(2899m)、権現岳(2715m)、編笠山(2524m)、三ツ頭(2580m)。あと、西岳(2398m)
北八ヶ岳は広い。蓼科山は、単独で2500mを超える山で登りやすいが、山頂は岩ゴロ。北横岳は、スキー場で賑わっている。丸山は、白駒池から高見石とにゅうがセットで。中山は、東天狗から天狗の奥庭をおりてたどり着く。西天狗は、唐沢鉱泉から。東天狗は、根石岳からの縦走もできる。

北八ヶ岳の主峰「天狗岳」標高2646m 展望コース:
桜平(中)駐車場(1840m) 8:45
桜平(上)登山口(1900m)8:55
夏沢鉱泉(2060m) 9:20
オーレン小屋(2330m) 10:17
箕冠山(2580m) 11:23
根石岳(2603m) 11:53

根石岳 12:17
箕冠山 12:39
オーレン小屋 13:27
夏沢鉱泉 14:15
桜平(上)登山口 14:42
桜平(中)駐車場 14:52

午後2時すぎに雨が降る予報。終了後は、とにかくダート道を脱出する事。車が泥だらけになるのは、チョット。三井の森まで来てほっとした。
湖畔にある重要文化財「片倉館」の千人風呂で、体のハリを治した。

コースタイム

何度かみているが、この絶景。根石岳と西天狗岳と東天狗岳。北八ヶ岳の主峰を望む。
ここに登れば、南八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳、硫黄岳なども望める。南八ヶ岳の絶景は「赤岩の頭」か、硫黄岳に登るとよい。

南側、八ヶ岳の主峰、赤岳(左中)と阿弥陀岳(中)。手前左は、硫黄岳の「爆裂火口」。

北側 東天狗岳と西天狗岳

根石岳(2603m)山頂 岩場がゴツゴツしているが、山容はおだやか。

根石岳の鞍部からは一直線。見た目よりはキツくなく、時間も短い。左側に根石岳山荘がある。

三井の森を抜けて唐沢鉱泉分岐から約4kmのダート道は厳しかった。路面に岩盤がむきだしになっているところがある。対向車が来るとヒヤリ。一部、舗装路もあり。段々、坂が急になり、不安になる。桜平(中)で駐車。トイレもある。

登山口。桜平(上)が近くにある。

夏沢鉱泉 ここまでは車が通れる道幅で木の階段もない。宿泊の人対象に、茅野駅~桜平登山口で送迎が行われている。日帰り温泉がある。

オーレン小屋 標高2330m ここまで90分。なかなかの坂道だが、登山道らしくない道。硫黄岳や峰の松目がみえる。

沢、この時期は、雪解け、それに大雨が降った後なので流れが早い。

本格的な登山道。箕冠山(2580m)まで標高差250m 約1時間で到達。

箕冠山(みかぶりやま)登りの最高点、ここまでくれば下りで根石岳・天狗岳の展望がある。

コケモモ

イワカガミ

山の神に手をあわせる。


unicef写真展「ウクライナの子どもたちへ心をよせて」


unicef写真展「ウクライナの子どもたちへ心をよせて」

国際連合児童基金(英: United Nations Children’s Fund)を略称にしたもの。1946年12月11日に設立された国際連合総会の補助機関。当初は、国際連合国際児童緊急基金(英: United Nations International Children’s Emergency Fund)と称し戦後の子供を対象とした支縁活動だった。日本も1949年から1964年にかけて、主に脱脂粉乳や医薬品、原綿などの援助を受けた。1965年に、ノーベル平和賞を受賞。ユニセフは、国連の機関である。また、日本ユニセフ協会は、その団体の下部組織である。窓際のトットちゃんで有名な黒柳徹子さんは、1984年からユニセフ親善大使で、アグネス・チャンさんは、2016年からユニセフ・アジア親善大使である。

これまで、2年間にわたり政府は、ウクライナへの支援として、121億ドル(約1兆7000億円)。ウクライナへの支援は、民間でもできる。

2022年2月より始まったウクライナ紛争はすでに3年目を迎え、一向に終息の気配を見せていません。
そしてこの紛争はウクライナの子どもたちから「子どもらしくいられる日常」、
例えば“大切な家族や安心できる家” “教育を受ける機会” “安心して遊ぶことができる場” そして“明るく温かい太陽の光”などを奪い続けています。
ウクライナの将来をになう大切な子どもたちの心と身体の健やかな成長にきわめて深刻な影響を与える紛争。
写真展ではこのような大変厳しい状況の中で生活する子どもたちの姿をお伝えします。

https://www.unicef.or.jp/

 

 


リラ・クラシック 2024.6.29(土)7:00 「北欧のショパン、グリーグ」vol.132


2024/6/29(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【曲予定】グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調、劇付随音楽「ペールギュント」より「朝の気分」「オーゼの死」「ソルヴェイグの歌」
【コラム】北欧のショパンと呼ばれた。国民楽派の作曲家。

ノルウェーにあるグリーグの家

ピアノ協奏曲イ短調の有名な冒頭は、フィヨルドの滝から落ちる音をイメージ


2024.6.27(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.270


2024.6.27(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】沙羅双樹 小雨降る径 生きる時代 Libertango 忘却 6月の雨 雨ふりのあとで 手のひらを太陽に 七夕さま 雨の慕情 雨の御堂筋 アカシアの雨がやむとき

フランソワーズ・アルディが亡くなった。80歳。フレンチポップの先駆けで、時代を風靡した。

さよならを教えて Comment Te Dire Adieu ユーミンの作曲で石川ひとみの「まちぶせの」下敷きとなった。


上高地の奥座敷「白骨温泉」


上高地の奥座敷「白骨温泉」

白い湯や泡の湯。上高地の奥座敷で、近いようで険しい。上高地の奥座敷は、奥飛騨温泉郷だろう。「乗鞍温泉」も忘れてはいけない。
上高地のマイカー規制、長野県側のさわんど駐車場から高山方面へ。片側1車線の道と九十九折の急坂。最後には、Zカーブもあらわれる。Zカーブというと、「中の湯温泉」や「いろは坂」など、車が左右にふられる。温泉郷に入るととても静か。何度かうかがっている。ぬるめの湯に長めに浸かって成分が体に付くのがわかる。

「白い湯」は白骨温泉のイメージだが、2004年に、入浴剤問題があったらしい。ここではないが、温泉ではないのに、入湯税を徴収していたなど、観光業界が揺れた。これ以降「温泉」の定義が改められ、表示義務がありわかりやすくなった。源泉の色は微妙に変化する事くらいはわかるはずである。ここの源泉は無色だが、空気に触れると白に変わる。これは、石灰岩が溶け出しているから。天然記念物「噴湯丘と球状石灰石」がある。

白骨温泉では、湯元齋藤旅館「龍神の湯」「薬師の湯」など、他にも風格ある湯がある。齋藤旅館グループの「煤香庵」は、築250年の風格。蕎麦や温泉粥なども楽しめる。白い湯は、サラサラだが変化するのだろう。浴槽は成分でとろっとしている。体に豊富な硫黄の匂いが残った。飲用として胃腸によいとされる。何よりも、野天風呂で鳥の啼声をききながら自然に浸るのが最高。

白骨温泉の噴湯丘と球状石灰石

HPから


上諏訪温泉「片倉館」千人風呂 1928


上諏訪温泉「片倉館」千人風呂  1928

会館、美術館、浴場棟の建築。国の重要文化財。ここだけ、時代がタイムスリップしたよう。現在も運営されている事に驚き。この洋館に温泉があるとは。
浴場棟の内観も洋館の雰囲気をたたえている。浴場は広々としていて、ゆったりできる。温泉は、熱すぎず、丁度よい。

まるで古代ローマの公衆浴場にいるよう。映画『テルマエ・ロマエII』のロケにも使われた。

 

 


花の百名山「尾瀬沼」1660m


花の百名山「尾瀬沼」1660m

作家の田中澄江が選んだ「花の百名山」は、深田久弥の「日本百名山」より花に重点が置かれている。あの深田も日本百名山を選ぶときは最後までかなり悩んだ。登ったことのない山を評価する事を控えた。標高1500m以下は、対象に含まれなかった。近年、日本二百名山、三百名山、日本新百名山など、一定の基準になるリストが多数存在する。そういえば「にっぽん百低山」も人気だな。1000種類もの動植物が生育している。

尾瀬は、群馬、福島、新潟、栃木に跨る本州最大の湿原で、東西6㎞・南北2㎞の尾瀬ヶ原や尾瀬沼など標高1400m~1700mと至仏山(2228m)、燧ヶ岳(2356m)を囲むエリア。前橋から約80km。沼田から約50km。ちなみに、沼田駅から尾瀬戸倉、大清水まで関越バスが運行している。北海道には、国内最大規模の釧路湿原がある。尾瀬沼には、約1000種類もの動植物が確認されている。驚くべき生態系を自然保護活動によって維持している。ゴミの持ち帰り運動。マイカー規制。石鹸、シャンプー、歯磨き粉は使用禁止。観光とは、ちょっと違う立場にあります。東京からすると、尾瀬はリゾートで自然を気軽に楽しめ、散歩感覚。実際、新宿から夜行バスツアー日帰りができる。早朝に鳩待峠まで乗り入れている便があり、尾瀬の弁当がついて、さらに帰りは温泉もついていて、至せり尽くせり。私の尾瀬デビューはバスツアーだった。他に、東武線の浅草駅から夜行列車が運行、会津高原尾瀬口まで乗り入れ、バスに乗り換えで沼山峠に着く。登山口は主に3つあり、群馬県側の鳩待峠、大清水、福島県側の沼山峠。尾瀬は通年、マイカー規制をしいている。鳩待峠へは尾瀬戸倉の駐車場までしか乗り入れできない。そこからバス。大清水は、登山口まで車で乗り入れできる。寒冷地であるために、りんごの生産もさかん。一方、「赤城ポーク」などブランドが多く豚の生産地であり、トンカツ屋が多い。生姜焼き定食は、もちろん豚肉。すき焼きを豚肉でする。私的には、豚肉の方がヘルシーだと思う。

尾瀬には、おなじみの風景の「木道」。これは、植物を保護する一環として設置された。湿地や水たまりに簡易的な木の板が置かれてある。これが発端。尾瀬での木道は、山の鼻や沼尻平などのイメージだが、鳩待峠や一ノ瀬からの登山道にも整備されている。自然保護から登山道のための「木の階段」となった。金剛山や平標山、白馬八方など夥しい段差ががある。踊り場が適度に設置されたらと思う。一方、箕冠山のように木の階段をほとんど使わないところがある。尾瀬は木道を歩くので「ハイキング」と思っている人が多い。尾瀬の人は、軽装で大丈夫かい?と言う。軽装で来られ、周囲がはらはらする。それが外国人でなく、国内の若年層で見られるという。では、サンダルやスニーカーで大丈夫なのかと言うと、ちょっと違う。尾瀬は有数の豪雪地帯で湿地でもある事から、木が朽ちているところがある。雨の後は、滑りやすい。毎回のごとく、木道で転倒しているのをみかける。高さのある木道は、転倒すると転落の危険が。腰を強打したり、足首を捻挫したりする。木の階段は、膝に負担がかかるので、私は、足首に重心をおき、外股で、ポールを使い、慎重に歩いている。

ミズバショウの大群落は、尾瀬の象徴。江間章子 作詞 中田喜直 作曲 「夏の思い出」の背景。通常、雪解けのはじまる5月下旬から山の鼻や尾瀬ヶ原の木道で見られる。尾瀬沼のあるところは尾瀬ヶ原より標高が200mほど高いので、沼尻平では、遅めのミズバショウが見られた。それから「尾瀬沼」。燧ヶ岳の噴火でせき止められ、長年に堆積され形成された。普通、平地の沼は、泥深く暗いイメージがあるがちょっと違う。標高2100mの白駒池は深さ8.6mで透明度5.8を誇り湖と呼びたいくらい。尾瀬沼も素晴らしい。深さ5m~9mで透明度3.5.。東側の大江川から水が注ぐ。水の出口は、落差80mの三条の滝へと。波紋の音が神秘的。

コースタイムをみると、標準タイムに違和感が。帰り三平峠まで道が長くて30分かかった。大清水 一ノ瀬 三平下 尾瀬沼1周 計 13.3km 31000歩 よく歩いた。

大清水 60分 3.2㎞ 一ノ瀬 低公害車バスで15分 1000円
一ノ瀬 60分 3㎞  三平峠
三平峠 15分 1㎞  三平下
三平下 60分 3㎞ 沼尻平 これがアップダウンあり。燧ヶ岳が近づいてくる。
沼尻平 遅咲きのミズバショウが見られた。休憩所があり、トイレもある。ここから燧ヶ岳まで2.6km。

沼尻平【休憩所】 50分  2.7㎞ 大江湿原 こちらの道は緩やかで、一般的。
大江湿原 10分 0.6km ビジターセンター
ビジターセンター 30分 1km 三平下 燧ヶ岳をみながら
三平下 30分 1km 三平峠 これが案外時間がかかった
三平峠 60分 3km 一ノ瀬
一ノ瀬 60分 3.2km 大清水  低公害車バスで15分 1000円

尾瀬では、6月上旬のミズバショウ、7月中旬のニッコウキスゲ、9月の草紅葉など。5月末は、まだ残雪期。至仏山は、6月末まで雪が残り、登山可能は、7月から。

帰りは、道の駅「尾瀬」に寄り、「ほっこりの湯」に浸かる。


尾瀬沼と言えば、燧ヶ岳とのコラボ。

キラキラと光る水面。オタマジャクシがたくさん。

 

燧ヶ岳への木道(沼尻平から「ナデッ窪道」方面)


「堺泉北うたの広場」2024.7.14出演


「堺泉北うたの広場」2024.7.14出演

2024.7.14(日)13時 開演 サンスクエア堺ホール 入場無料

新型コロナウィルス、2023.5.8の5類移行から一年。歌もマスクなしで出場できるようになりました。尚、個人的にマスクをするのは、◯とされています。
というのも、定点観測になってから報道機関であまり言われてませんが、トピックとして、皇室の方が感染したという話がありました。あれほど、気を付けてらしているのに、体調不良で調べてみると新型コロナだったわけです。見えないものだけに、症状に気づかずに他にうつしてしまったおそれがあるのです。そのため、気づいたら検査をする必要がありますが、2-3日すると熱がおさまってくるので、ふつうの風邪と同じ対処療法で治ってしまう場合があります。マスクは大切ですね。夏の時期にかからないと言うと、そうでなく冷房やドライで湿度が低いと、冬と同じ環境に近くなり、免疫がおちているとかかってしまいます。まずは、体力の温存ですね。

さて、うたの広場2024に出演します。今回は、参加団体が増え、18団体が出場します。
私たちは、アコーディオンデュオまたはアコーディオン&ピアノで。そして、審査タイムでの「うたう会」伴奏で出演。
今から楽しみです。

出演順:①13時29分(堺ぞうれっしゃ合唱団として)②14時57分から約7分③15時30分から約20分「うたう会」