Category: ライブ情報

第29回日本アマチュアシャンソンコンクール


第29回日本アマチュアシャンソンコンクールが開催される。主催 神戸市
全国をブロックにわけ 5月から北海道 東北 東京 名古屋 神戸 福岡 で開催し、選抜されたグランプリ・入賞者(若干名)は全国大会に出場できる。

九州大会 5月2日(木曜)福岡市健康づくりセンターあいれふホール
北海道大会 5月20日(月曜)京王プラザホテル札幌B1プラザホール
神戸大会 5月25日(土曜)神戸文化ホール中ホール
中部大会 5月30日(木曜)名古屋市芸術創造センター
東北大会 5月31日(金曜)仙台市戦災復興記念館記念ホール
東京大会 6月1日(土曜)TOKYO FMホール

全国大会は6月29日(土)神戸で開催される。出場者は 昨年35人であった。

神戸市の区役所などでパンフレットがおいてるとのこと。(神戸地区大会のこと)HPから申込書をダウンロードして申込むようですね。見に行きます~

29th-chanson_ページ_1_80029th-chanson_ページ_2_1024


第4回全国なにわシャンソンコンクール 本選 


今日は 第4回全国なにわシャンソンコンクールの2次審査 63名から本選へ31名を選出しました。年齢を感じさせない若さ・気持ち。

2日目 13:00開場 13:30開演 31名からグランプリ 準グランプリ 入賞者を選出します。お時間のある方はぜひ 本選を聴きにいらしてください。

中之島公会堂は 響きが柔らかく さすが100年の伝統があります。
63名を審査しましたが 出場者への応援が際立っていました。

シャンソンといってもいろいろあるんです。原語シャンソン 訳詩シャンソン 日本語シャンソン 詞を訳詩家がつける 日本語詞をつける 演奏者がつける場合 1番は原語 2番は日本語 など バリエーションも豊かです。
日本語シャンソンは フランスのものを借りてきたのでなく 訳詩家が日本語の意味をフランスの曲にあたえるというもの。フランスでなく日本で知られているシャンソンも多くあります。

時おり目頭を押さえることも。うたはすばらしい。
楽しいとき哀しいとき そんなときうたに救われのりこえて・・・
人生とうたが重なったとき 自分の慰めになった。
先週某Tvで あなたは心を洗われていますか?
(感動で涙を流すことは頭がすっきりすること 溜まっていたものが浄化される)
心にすーっとはいってくる・・・

1日目 2次予選審査を終えて夕食 審査員の先生方他
(上 審査委員長 永田文夫先生の87才誕生を祝して)
永田先生は「恋心」などの訳詩家として著名な日本訳詩家協会の会長であります。
(下 音楽の話などいろいろ 楽しいひととき・・・ 63名の審査を終えて清々しい気持ち)

 

IMG_20130316_200450 (Custom)

IMG_20130316_174840 (Custom)


第4回全国なにわシャンソンコンクール 本選1日目


第4回全国シャンソンコンクールが16、17日中之島中央公会堂であすから開催。1日券 各2000円 2日セット券 3000円当日入場可能。ぜひ応援にお越しくださいませ。16日 10:30開場 11:00開演 17日 13:00開場 13:30開演 (歩行者天国なので お気をつけください)問:なにわシャンソンコンクール事務局 080-5707-3381まで

1日目 50名以上 2日目 30名 を審査します。審査終了後 集計の間 ゲスト歌手の出演があります。シャンソンをどう伝えるか。1年に1度のコンクールです。ゲスト歌手 審査員 出演陣はこちら


京都フランスアカデミー


毎年 3月下旬から4月上旬にかけて 本格的なフランス音楽を優雅にきける機会。京都フランスアカデミーがあり 観覧に行っている。室内楽 ピアノなど 本格的なレッスンが聴講できるだけでなく
ソリストのコンサートが何回かあります。受講生クラスのコンサートは無料もありますよ・・・

プログラムの一例を フランスものが中心です~
フォーレ…ピアノ四重奏曲第2番ト短調Op.45

プーランク…ロンサールの5つの詩
ラヴェル…序奏とアレグロ

コンサートを聞いて 寺院もまわって ・・・春を感じたいですね。

Screenshot of academie.ifjk.jp

FM開局イベント 3/31市民会館


3月31日(日)市民会館で FMはしもと開局イベントと題し 木下市長をお招きし 式典と
コンサートを開催します。

15:00 開場  15:30 開演

第一部 開局記念式典
第二部 開局記念ライブ(全席自由席)

ライブ出演:WINDS
TONPEI
Bakushows with ヒロユキ

☆入場の際には、招待券(整理券)が必要となります。

<問い合わせ>
FMはしもと 株式会社 TEL:0736-39-0816

当日は、和歌山国体イメージキャラクターきいちゃんも来場予定です♪

ご来場される方は 市民会館窓口(アンケートにお答えいただきます)か向井米穀店(東家4-11-4)で配布しています。私も入場整理券を預かってますので お声をかけください。
31日の開局イベントで盛り上がりましょう。
番組表もらえます。

title

[mappress mapid=”5″]

第4回全国なにわシャンソンコンクールが3月に 


いよいよ、3/16-17 大阪 中之島公会堂で 「第4回全国なにわシャンソンコンクール」が開催されます。
案内をいただきましたので。

1日目は 50名以上の出場者(例年)から30名に選抜
2日目は 30名の出場者から グランプリ 準グランプリ 入賞者を選抜

3/16 開場 10:30 開演11:00~17:30
3/17 開場 13:00 開演13:30~17:10

審査員
永田文夫 (音楽評論家 訳詞家)
加藤修滋 (日仏シャンソン協会 日本支局長)
岡田みどり(日仏シャンソン協会 関西支部長)
竹中健三 (元キングレコード大阪宣伝部長)
永田夏雄 (元KBS京都取締役)
西辻善則 (日本アコーディオン協会理事 事務局次長)
私は審査員としてあたります

1日目 2日目 ともに各2000円 2日間通し券 3000円です。
ご来場希望の方は 事務局 080-5707-3381 門奈
私(080-4485-3939) nishikunn5938@gmail.com (コピー不可)
声かけくだされば取次もいたします。

中之島公会堂は響きが柔らかく残響もほどよい。歴史建造物でシャンソンを歌えるのはいいこと。
気迫のシャンソンを聴ける絶好の機会です。(祈り 叫び 願い をシャンソンにこめて)

CCI20121116_00001tr1024br

CCI20121116_00000_640


ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2013 GWに


フランス音楽を中心に三昧気分 これ なかなかいい。
《チケットプレリザーブorプリセール》チケットぴあで

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2013
『パリ、至福の時』 (東京)
───────────────────────────────────
フランスのナントで誕生した、世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」が今年も東京で開催。今回は「パリ、至福の時」と題して、19世紀から20世紀にかけてのパリの音楽シーンにスポットライトを当てる。公演時間は平均45分で気軽に。GW、一流の演奏で珠玉のクラシック音楽を存分に。
5/3日(金・祝) ~ 5(日・祝) 東京国際フォーラム/よみうりホール
一般発売:3/16(土) 10:00【プレリザーブ】3/1(金) 11:00 ~ 3/4(月) 11:00
——————————————————————–
☆「ラ・フォル・ジュルネびわ湖」滋賀公演もあるよ~
4/27(土) ~ 29(月・祝) 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
一般発売:3/3(日) 10:00【プリセール】受付中 ~ 3/2(土) 23:59

cntnt_hdr_logo

 

 

 


2/24 大阪狭山市さやかホール アコーディオンコンサート


泉北アコーディオンサークル 第20回定期演奏会 『明日に向って』
大阪狭山市文化会館サヤカホールコンベンションホール地下1F

2/24(日)13時開場 ~ウェルカムメロディー~ 13時30分 開演  入場無料
南海高野線 大阪狭山市駅(普通 準急停車) 徒歩3分
http://www.sayaka-hall.jp/

ゲスト 松原智美 コントラバス 菅野真喜 ピアノ 西辻善則 指揮 吉田親家
会員は15名程度 和気藹藹としています。
うたばんコーナーはスクリーンにスライドショー~それは見てのおたのしみ。

1991年に地元のアコーディオンサークルとして 堺市泉北ニュータウンに誕生。20年を迎えました。私は12回目から入団しました。サセパリ いい日旅立ち 花はさく パリの空の下 大阪メドレー
展覧会の絵 キエフの大門 愛のあいさつ クロードのタンゴ・・・など 30曲
私は 合奏曲 重奏曲のピアノ伴奏をつとめます。アコーディオンソロも弾きます。
入場無料。いつも200名以上 ご来場いただいております。

ウエルカムメロディー 13時15分 プロローグとして プーランク 「エディットピアフを讃えて」他1曲を演奏します。お楽しみに。

問:泉北アコーディオンサークル 西辻まで 090-2100-3258 nishikunn@hotmail.com
手作り感覚のアットホームなコンサートです~ お待ちしています。
泉北アコーディオンサークルちらし_800


2/12 バルバラ(シャンソン他)ライブ


バルバラが聴ける~
「我が麗しき恋物語」は、クミコさんのライブ 大貫さんのピアノで 聴いたことがある。いい曲だね。Göttingen (パリとゲッティンゲン)L’Aigle noir (黒いワシ)などの名曲もバルバラ。

2/17 14:45~ 池袋 豊島区勤労福祉会館6F大会議室 で共演する
鈴木希彩(のあ)さんのライブが2/12青山であります。予約優先だそうです。
希彩さんは シャンソンコンクールで優勝した経歴を持ちますが、
カンツォーネ、ポピュラー、日本歌曲など幅広いジャンルのうたをソウルソングとして届けます。
そのうたは YOUTUBEにもアップされています。

☆「鈴木希彩アコースティックソロライヴvol.14」
~Barbara~

vocal: 鈴木希彩 ピアノ:深町エリ
2/12(火)1st 19:30~、2st 20:30~
チャージ2500円+別途ドリンク+お通し(500円)
BAR AOYAMA R40にて
港区南青山5-9-1  第一タニビル2F 03-3406-0400
東京メトロ 表参道駅 B3出口 徒歩3分

[mappress mapid=”4″]

ダウンロード


2/17 池袋 豊島区勤労福祉会館 ライブ


2月17日 東京 池袋で演奏します。ご来場お待ちしております。
うたと二胡とアコーディオンのトリオです。

鈴木希彩(歌手・女優) 楠田名保子(二胡) 西辻善則(アコーディオン)

日本アコーディオン協会 弾き初め大会 他多数出演あり
2月17日(日)14:45~16:30 豊島区勤労福祉会館 6F大会議室(130名収容)
豊島区西池袋2-37-4 池袋西口 入場 2000円 問:日本アコーディオン協会
03-5909-3187 不在時FAXかメール 03-5909-3196 jaaoffkw@npo-jaa.jp
217_601_267_
[mappress mapid=”2″]

3/27 介護支援講師 アコーディオン


奈良県下市町は、下市温泉 手形発祥のまち 天川村への玄関口でもある。
下のマスコットは下市町の 「ごんたくん」 と大淀町の 「よどりちゃん」人気者です。
下市町黒木には 森林公園やすらぎ村があり緑いっぱいのいいところ。
4月OPENですが 桜 花見 バーベキューなど満喫できます。

3/27 黒木の会館に介護(予防)支援講師として伺うことになりました。
まちのみなさん 楽しみにしていてくださいね。

7月号_ページ_04_340

トリプロゼロ作戦

[mappress mapid=”1″]

2/24アコーディオンコンサート(リハ)


今日は 一日リハーサルでした。私が代表をつとめる泉北アコーディオンサークル 第20回定期演奏会
大阪狭山市文化会館サヤカホールコンベンションホール地下1F 2/24(日)13時開場 1時すぎ~ウェルカムメロディー 13時30分~ 開演  入場無料  南海高野線 大阪狭山市駅(普通 準急停車) 徒歩3分
http://www.sayaka-hall.jp/
ゲスト 松原智美 コントラバス 菅野真喜 ピアノ 西辻善則 指揮 吉田親家
会員は15名程度 和気藹藹としています。サークルですから(笑)30曲程演奏します。うたばんコーナーはスライドショー:歌詞にちなんだ記事でみなさんを笑わしてくれます~それは見てのおたのしみ。
問:泉北アコーディオンサークル 西辻まで 090-2100-3258 nishikunn@hotmail.com
手作り感覚のアットホームなコンサートです~ お待ちしています。

泉北アコーディオンサークルちらし_800