Month: 2017年2月

富士見「弘法山」


神奈川県秦野市 神奈川県西部
藤原氏の縁で 波多野氏がおさめていた。波多野城址がある。

小田急 秦野駅に。バスの神奈川中央交通に聞くと 「震生湖へ行くバスがほとんどなくなった」と聞いた。観光協会でその事をたずねた。近くまで行くバスはあるが そこから15分くらいは歩くようだ。「ハイキングコース」として 歩いてみたらどう?と言ってきた。それもそうだ。
都会的に バスで公園まで行ってというのは相応しくない。この地に 少しでも長くいて体感することの意義の方が大きいのだ。期待はふくらむ。ハイキングなのだから そこそこ楽しめるだろうと。

当初、震生湖(しんせいこ)周辺を目的としていたのだが、ここは 富士山の山頂付近だけがみえるとか。今から90年前 関東大震災の時に 断層ができ せき止められた湖。
冷静に考えてみると 大きな地震が起きて 地殻変動が起きると 湧水が出てくる。中央構造線も 断層もそう。富士山周辺は 大きな地震により隆起したと考えることができる。もちろん 地下水が豊富にある。その山肌の西側が 秦野周辺にあると思う。今回は、富士見「弘法山」富士の裾野までみえるとのことで こちらに決定。

天気はよく 暖かい日和となった。梅は全開。この調子だと 3月下旬までに桜も咲くのでは。駅から 川沿いに向かって 歩きはじめる。途中、「弘法の清水」の標示があり よってみた。
弘法大師がここに立ち寄り 杖を地面にたたくと 水がわき出たと言わしめた場所。もちろん 弘法山は 弘法大師ゆかりの山。入口から1時間弱でたどりついた。

行きは 急段坂コース 帰りは 舗装道路コース ほとんど 時間は変わらない。
登りは 良い運動になる。足を高くあげて歩くと 有酸素運動ができる。

標高235m 展望台近くになると 最後の坂で 勾配がきつい。が 登りきったところに 絶景がひかえていた。360度、素晴らしい眺め。

川沿いから 冬の木々が抜け落ちた山がみえてきた。弘法山

この坂道はきつい。脚力を要求する。睡眠不足もあったから。しかし これくらいでは まだまだ。登れるところまで登って 休憩しながら 登頂をめざす。ハイキングは 楽しくないと つまらないから。

帰り知る、段なし 舗装道路のルートがあった。クリーンセンターからの道。これだと 足には負担が少ない。その分距離は長くなるけど。疲れ方が違う。駐車場もある。

1時間くらい歩くのは 気持ちがよい。風は冷たく感じるけれども。

展望台より 富士山が 今日は山頂の一部が顔を出していて。雲がかかっている。1時間近くこの場にいて 雲がとれるか様子み。弘法山なのだから修行。何度かいかないと 富士晴れは見えないよね。
塔ノ岳がおがめる。

ヘレンケラーの銅像。「あなたのランプの光をもう少し高くかかげて下さい。
見えない人々の行く手を照らすために」 ヘレン・ケラー とある。


珈琲 四天王「カフェバッハ」


珈琲 四天王 「カフェバッハ」 ドラマは「一杯のコーヒーから」

知るところ知る 珈琲の四天王「カフェバッハ」少しだけ待って入れた。ドラマは「一杯のコーヒーから」雑味がなく 香りで味わう。種類は エスプレッソ カプチーノ モカ・・・何でもござれ~「バッハブレンド」まず基本から(笑)そのメニューは圧巻。ケーキなどのスイーツも充実。

南千住から 路線橋を渡り 国道464号沿いに。スカイツリーがひときわ大きく見える。
少し待って入れた。

一連の作業 (豆選び 水 温度 量 タイミング)に淀みがない。コーヒーの色は 琥珀色の透明。ミルク 砂糖 少しづつ 入れながら 味が変わってゆく・・・

カフェバッハ 東京都台東区日本堤1−23−9

[mappress mapid=”205″]

 


3/18(土) 17:00 丹生都比売神社「ライトアップの夕べ」打合せ&収録


先日ですが 3月18日(土)17時 開演 丹生都比売神社ライトアップの夕べ 「バッハインザサブウェイズ2017」 で演奏される ヴァイオリニストの 横山亜美さんが 来局されました。

当日 演奏する会場 世界遺産 丹生都比売神社に打合せ 音だしに行ってきました。
今年は 雪が深く 雪かきを経験されたと お聞きしました。 気温は平地と5度近く低いようです。大木に囲まれた緑の中に 巨大な朱塗りの鳥居 太鼓橋がみえてきました。この偉容に 驚きます。このあたりを歩いていた弘法大師が 高野御子大神にあい 導きにより 高野山を真言宗の聖地とした。この事から 高野山に修行される僧がここに立ち寄り行を受ける。由緒正しい社です。

音を出してみました。器楽の音は よく響いていました。社の手前の太鼓橋まで聴こえます。緑の中で「バッハの無伴奏」が流れる 至福の時でした。桜門横の舞台の下には 芝生広場があり そこで観覧いただけます。

番組収録 横山さんは この番組のために演奏する楽曲をメドレー等にまとめ選曲しました。親しみやすい曲が 流れていきます。トークも弾み 40分程度の番組が制作されました。

収録でも 話題にあった バッハの自筆譜面ファクシミリ きれいな楽譜は見やすいが 自筆譜面をみると バッハからの思いが伝わってくる そんな話になりました。「シャコンヌ」

この模様は 3月9日(木)13時から 「マコルネのおきがるタイム」の 14時からのゲストコーナーで放送予定です。ぜひ 視聴ください。

横山さんは イタリアに留学されていましたが、世界的なアコーディオン奏者と ある方を介して知り合いだった・・・昨年3月 イタリアから来日され  私が取材したアコーディオン奏者・バンドネオン奏者のジュゼッペ・シリアーノさん。時差は8時間 距離は 10000km 離れているのに、本当に不思議な事。神様が逢わせてくれているとしか思えない事です・・・


2017.2.23(木)13時 おきがるタイム vol.94


ティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ シャンソン タンゴ 昭和歌謡(J-POP)
ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx スマホアプリ TuneIn Radio 設定http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】春よ来い 松任谷由実 パダンパダン アンヌ・リーズ 水に流して クミコ 鮫 スール(南)春雪 ジュディ・オング 忘れたいのに モコ・ビーバー・オリーブ イントロダクション春 山口百恵 春のおとずれ 小柳ルミ子 春の唄 スピッツ

 


洞川温泉 雪解け水 白い大峯山


今年は 大雪警報が出たところもある。例えば滋賀県 東近江 北部など。先週はこの辺でも5cm積もった。今日は、日差しがあたたかく 気温は10℃ 春はもうすぐそこまで来ている。

1月は 割とゆっくりしていたが 後半にいろいろあった。そして そのまま突入で 3月末までいこうと思っている。しかし、走り込みもせず いきなり走り出すのはどうか・・・

人間の体 寒い時は硬い こういう時 水分を補い 低温にならぬように気をつける。それと同じくして 心も準備を。壁にあたった時は 解きほぐすのがよい。

洞川温泉 天川村にある そういえば 家の近くからみえる聳え立つ白い峯 それは 大峯山(山上ヶ岳)車を走らせる。国道は問題ない、県道21号線からは 道端に雪が積み上げられていた。
気温は零℃。そして さらに登ると 標高850m 龍泉寺に着く。ここは 別世界。

龍泉寺  700年頃、大峰山で修行していた役小角が、この地に泉を発見し、「龍の口」と名づけて、その側に小堂を建て、八大龍王を祀ったのが起源。龍泉寺の境内には、「龍の口」と呼ばれる泉から湧き出る清水が流れていて、修験者たちから「清めの水」とされ、大峰山の第一の水行場とされるなど、修験道の道場として著名。洞川から大峰山(山上ヶ岳)を登る修験者は、宗派を問わず、龍泉寺で水行の後、八大龍王尊に道中の安全を祈願するのが慣例となっている。龍泉寺も「女人禁制」となっていたが、昭和35年にそれも解かれ、現在は女性の水行場「竜王の瀧」も整備されている。

雪解け水があふれ 静かに春を待っている。右向うには 白い大峯山(山上ヶ岳)。
穏やかな時。しばらくここにいてもよい・・・

総門

龍王池

本堂にはご本尊の弥勒菩薩をはじめ、役行者、聖宝理源大師、弘法大師、不動明王が祀られている。

龍の口伝説

無数の石塔 石仏があり 霊地として相応しい。

八大龍王堂

行者の湯

銭谷小角堂

柴燈護摩道場 雪の聖宝理源大師


2017.3.20(月・祝)15:30「高の原サンタウンプラザすずらん館」バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2017


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2017 3月18日(土)19日(日)20日(月・祝)21日(火)の4日間 あなたの街で バッハの音楽が聴けます。【入場無料】

日本に初上陸して3年目 地区のオーガナイザーをつとめます。バッハ生誕332年を祝して 行われる 世界的ムーヴメント。

生の音楽を聴きに行く人が減っています。音楽の危機を救うために たちあがった一人のチェリスト。彼は御礼を受け取らなかった。かわりにポストカードを手渡した。この活動は CNNテレビにもとりあげられ 世界的なムーヴメントとなりました。

ボランティア有志で行われるこの活動へ ご賛同いただける方を募集 ご協力をお願い申し上げます。(賛同者には 掲載WEBやチラシ等にお名前を掲載させていただけます)

D 3月20日(月・祝)京都奈良 高の原 サンタウンプラザすずらん館

SNSに 共有します。
公式サイト http://bachinthesubways.org/?lang=ja
フェイスブックページ(英語)https://www.facebook.com/BachInTheSubways
ツィッター https://twitter.com/bachinthesubway
ジャパンフェイスブックページhttps://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/
実行委員会ブログ http://www.nishikunn.net/nishikunn_wp/

 

D 3月20日(月・祝)【京都奈良・高の原】 サンタウンプラザすずらん館

開場15:00 開演15:30 高の原 サンタウンプラザすずらん館すずらんサークル(1F)
近鉄京都線「高の原」徒歩5分 http://suntown.jp/suzuran/
演奏者:梅本なつき(リコーダー)田仲弘和(ヴァイオリン)西辻善則(アコーディオン)
曲目:G線上のアリア 他

梅本なつき リコーダー クラリネット 中学・高校吹奏楽部でクラリネット担当。「うたの笛物語」主宰(リコーダーアンサンブル)宇陀市文化協会常任理事

西辻善則  アコーディオン 小2からピアノをはじめるが、怪我の影響でピアノチューナーの道をすすむ。社会人になりヴァイオリンと合唱を学ぶ。アコーディオンに転向。2005年、JAA国際アコーディオンコンクール第3位(一般の部)。2007年、プラハ国際アコーディオンフェスタにゲスト演奏。2010年、全国なにわシャンソンコンクール審査員。2013年、FMはしもとパーソナリティ。シャンソン・昭和歌謡とクラシック番組2本を担当。2015年、日本に初上陸の「バッハインザサブウェイズ」を1日4か所で企画、世界の幕開けでの高野山で演奏。アコーディオン奏者・ピアノ伴奏者として活動。NPO法人日本アコーディオン協会理事(事務局次長)市ボランティア連絡協議会副会長

問:実行委員会 090-2100-3258 奈良市 右京1丁目3-4  高の原サンタウンプラザすずらん館すずらんサークル(1F)

[mappress mapid=”199″]

2/22(水)来局 横山亜美さん(ヴァイオリン) 


私は 2つの番組を担当しています。サイマル放送に対応していますで ぜひ視聴ください。
マコルネのおきがるタイム(第2・第4木曜 13:00~15:00)
リラクラシック(第3・第5土曜 6:30~7:30 再放送 翌日曜8:00~9:00)

ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx アプリ TuneIn Radio 設定http://816.fm/?page_id=71

バッハインザサブウェイズ2017 世界遺産 丹生都比売神社「ライトアップの夕べ」と題し
3月18日(土)16:30開場 17:00開演 丹生都比売神社境内 において開催します。
生のクラシック演奏が聴ける貴重な機会となりますので、ぜひ御参拝下さい。日没よりライトアップをいたします。ご由緒 《丹生都比売大神の御子、高野御子大神は、密教の根本道場の地を求めていた弘法大師の前に、黒と白の犬を連れた狩人に化身して現れ、高野山へと導いた》
JR和歌山線 笠田駅から コミュニティバス(15分程) 笠田駅発 15:55 神社発 18:05
演奏者:横山亜美(ヴァイオリン)西辻善則(アコーディオン)
曲目:無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番ホ長調BWV1006 他

このイベントは FMはしもと株式会社の後援事業です。
出演の 横山亜美さん(ヴァイオリン)が 来局されます。

3月9日(木)14時からのゲストコーナーで 放送します。ヴァイオリンの事だけでなく 音楽の事や 趣味などの話 を語りながら 少し演奏が入る予定です。

3月9日 13時からの「マコルネのおきがるたいむ」をお見逃しなく よろしくお願いします。
ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx アプリ TuneIn Radio 設定http://816.fm/?page_id=71

横山亜美さんのホームページをご覧ください。http://ami-yokoyama-violino.com/
フェイスブックページにいいね!をお願いします。https://www.facebook.com/amiyokoyamaviolino/


JAA(日本アコーディオン協会)弾き初め大会 演奏の事 2/12


JAA(日本アコーディオン協会)弾き初め大会 演奏の事 2/12

この時期 総会が開かれ 毎年のように弾き初め大会があり 大いに盛り上がっています。
これは総会の様子。各理事が議案で発表し 決議採択をする。質疑応答もあります。
会員としては 意見を述べるよい機会なので 出席される方もおられます。

私の役割は 編集部としての議案発表。1年に4回発行している 会報・機関誌の編集部として活動しています。もちろん 事前に編集会議があり レイアウトを決め 取材等もし 記事に反映します。

2017年は10月8日 9日に 第7回国際アコーディオンコンクール&音楽祭が開催されます。4年に一度、

総会が終わり 弾き初め大会 アコーディオン弾きが出てきますが さまざまなアコーディオンも登場。例えば これは ロシアのアコーディオン ガルモニア

この楽器は ブガリ・アルマンド イタリア風。

サプライズで 田ノ岡三郎さんが登場 流石 アコーディオンの音楽が流れる。

私は シャンソンを そして昭和歌謡を。

アコーディオン3人組

うたごえ喫茶風の演奏で定評の榎本さん 年齢を感じさせない達者な 指さばき


「リラ・クラシック」 2017.2.18(土)6:30 【再】2017.2.19(日)8:00「夢」vol.15


リラ・クラシックは、クラシック音楽でリラックスする60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホアプリ(TuneIn Radio)。 設定 http://816.fm/?page_id=71

夢について
【曲予定】ポッテジーニ 「夢遊病の女」幻想曲 コントラバスのパガニーニ
カプースチン 8つの演奏会用練習曲より第2番「夢」 クラシックとジャズを融合した
リスト 「愛の夢」第3番 「おお、愛しうる限り愛せ」の歌曲を自身編曲
フォーレ 3つの歌曲集作品7より第1番「夢のあとに」過ぎ去ってゆく時のはかなさ

画像「夢の舞台」 サントリーホール「ハレルヤコーラス」・・・

3月18日(土)19日(日)20日(月・祝)21日(火) バッハインザサブウェイズ2017k
4日間6会場のお知らせ 【入場無料】

A 3月18日(土)和歌山 17:00 世界遺産 丹生都比売神社
B 3月19日(日)滋賀 豊郷 15:00 豊郷小学校旧校舎群講堂
C 3月20日(月・祝)大阪 高槻 13:00 摂津響Saal
D 3月20日(月・祝)京都奈良 高の原 15:30 KINSHO高の原
E 3月20日(月・祝)奈良 広陵 19:00 cafe soramilu そらみる ※
F 3月21日(火)兵庫 神戸 12:00 御影クラッセ

フォーレ 「夢のあとに」


フォーレ「夢のあとに」Après un rêve


フォーレ 「夢のあとに」Après un rêve 3つの歌曲集作品7より第1曲
元は 声楽とピアノのために書かれた。

イタリアのトスカーナ地方に古くから伝わる詩を、フランスの詩人ロマン・ビュッシーヌ(Romain Bussine/1830-1899)が翻訳したもの。
これに曲をつけた。そのメロディーの美しさが故に ヴァイオリンやチェロ用に編曲され こちらの方が注目されている。
(ピアノソロにも 編曲されているので 後述)

シネマのような恋は夢だった・・・あとには はかなさが残った。

君の姿に魅了され まどろみの中
燃え立つ幻のような幸福を私は夢見ていた
君の瞳はかくも優しく その声は澄み 響き渡る
君は光っていた あけぼのに輝く空のように

君は私を呼び 私は地上を離れ
一緒に光の方へと逃げ去っていった
空は私たちに雲を開き
そこにかいま見た未知なる輝き、神の閃光よ

ああ しかし 悲しき夢の目覚め
私は呼びかける おお夜よ おまえのいつわりを返しておくれ
再び戻り来れ 輝きよ
今一度帰り来れ おお 神秘なる夜よ

Après un rêve  Romain Bussine

Dans un sommeil que charmait ton image
Je rêvais le bonheur, ardent mirage,
Tes yeux étaient plus doux, ta voix pure et sonore,
Tu rayonnais comme un ciel éclairé par l’aurore;

Tu m’appelais et je quittais la terre
Pour m’enfuir avec toi vers la lumière,
Les cieux pour nous entr’ouvraient leurs nues,
Splendeurs inconnues, lueurs divines entrevues,

Hélas! Hélas! triste réveil des songes
Je t’appelle, ô nuit, rends moi tes mensonges,
Reviens, reviens radieuse,
Reviens ô nuit mystérieuse!

janine jansen ヴァイオリニスト

ピアノソロに編曲されているものがある。

一音一音を大切に弾くのはもちろん、その場面毎の音が必要だ。

ヴァイオリンとピアノのイメージがあり その響きをイメージしながら・・・

エッセンスは失われていない。素晴らしい名曲。