Year: 2022年

「岩湧山」新日本百名山


「岩湧山」標高897m 新日本百名山 金剛生駒紀泉国定公園 和泉山脈に属する 山頂は草原の上、秋はススキの茅原で金色に染まる夕方がおすすめ。
山野草も多くみられるので、新緑の季節がよい。

【ダイヤモンドトレール】約45㎞の自然歩道 奈良県と大阪府、和歌山県の周辺にある屯鶴峯、二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、槇尾山にわたる縦走路

360度の展望パノラマ 北 大阪市内 六甲山 東 金剛山 金剛山地 山上ヶ岳 大峰山脈 南 高野山 紀伊山地 西 関西空港島 四国

杉林を抜けて。稜線歩きとパノラマ展望は、登山の醍醐味。山ランチを持ってでかけるのもよし。

コース 登山口 岩湧寺 430m 山頂 897m 標高差 467m

A【いわわきの道】 ⇔ 往き 50分 下り 40分 八合目【ダイヤモンドトレール】⇔ 九合目(【きゅうざかの道】合流)25分 ◎九合目 → 山頂 10分
※B【きゅうざかの道】⇔ 往き 45分 下り 35分 九合目まで

岩湧寺登山口(430m)一般コース【いわわきの道】→水飲み場→ 展望台→ 八合目 →【ダイヤモンドトレール】→ 九合目(東峰)【きゅうざかの道】への合流
→(登り返し)→トイレ・避難小屋、林道終点→岩湧山山頂

登り 85分 下り 75分 まず、岩湧寺で無事を祈願してから登山口に入る。一般道(いわわきの道)90分 近道(きゅうざかの道)60分 とある。
一般道【いわわきの道】というが、最初から登り坂のザレ道が続く。ところどころ、鉄橋や木橋など段差に富む。1か所だけロープ。いくつかの沢を横切る。一番目の沢は、水飲み場。2番目では、川からの分水が流れていて涼しい。3番目は、水飲み場があり、となりに展望台が。森林越しの大阪平野が望める。見上げるとピークが近いように思えるが、それが巻き道でひたすら横に巻く。やはり、ポイント手前に急登があり、稜線上に出た。【八合目】ここからは「ダイヤモンドトレール」の杉林の道。登り下りを何度か約25分、東峰に到達【九合目】ここは【きゅうざかの道】との合流。さあ、ここから一山を超えるような登りのキツイところを登り切ったら眼下にトイレ小屋がみえる。下りると景色が一変。草原の頂上への登り、これで終わりかと思ったが山頂はまだ二つ先だった。稜線上は、360度のパノラマが気持ちよい。

この山が人気なのは、周囲に高い山がないので、眺望がすばらしい事。沢や滝をみながら樹林帯をすすむので涼しい。ただし、頂上付近は遮るものがなくとても暑い。水飲み場があり補給でき、トイレ兼避難小屋がある。※ 暑い時期、虫がつきまとうのがイヤ 虫除けと目を覆うものが必要。売店はないけどね。

【花について】キキョウ フジバカマ ヤマブキソウ ニリンソウ ホタルブクロ ギンリョウソウ シャクナゲの群落。「夏の思い出」の歌詞に登場。
水草がありバイカモでなかったかな、5つの花弁、小さな白い花が浮いていた。

【きゅうざかの道】は、相当な階段だらけの道かな。

樹林帯の道 新緑に囲まれ涼しい

いくつか沢越えがあり、水飲み場が嬉しい。力水だね。

展望台から 山頂はまだだというのに、絶景がみられる。大阪市内方面。

コケが珍しく植生。この樹と湿気がなかったらコケがここまで育たなかった・・・

八合目 気温12℃ ここからは、ダイヤモンドトレールの道と合流。この道は、槇尾山、金剛山、葛城山、二上山まで全長45㎞でつながっている。

九合目から一山超える登り、これを超えれば。

草原の頂上までもう少し。いや、稜線上からあと2つ先に山頂がある。秋にはススキの茅原になる。ちなみに、ここまでマウンテンバイクで登れるようだ。

東 金剛山(少し尖がったところ)金剛山地 山上ヶ岳(台地のような)大峰山脈

北 大阪市内 六甲山

西 関西空港島 四国

南 高野山 紀伊山地

キキョウ

シャクナゲ

山野草の数々。


役行者「金剛山」日本二百名山 しだれ桜


「金剛山」役行者 樹齢300年のしだれ桜
奈良県御所市と大阪府千早赤坂村の境界にある日本二百名山で葛木岳が最高地点1125m。金剛山地の主峰で他に湧出岳などのピークがある。一帯が金剛生駒紀泉国定公園に属する。花の名所であり、ヤマブキソウ、ニリンソウなど群落がみられる。古くから、山岳信仰の山で、葛木神社と転法輪寺がある。また、日本有数の登山者数をほこり、高尾山260万人に次ぐ120万人が訪れる。「回数登山」制度の金剛練成会は会員4000人以上。6時~19時に登ればスタンプを押印。100回以上で表彰され掲示されている。実は、とんでもない世界記録が。1万5千回を超える兵がおられる。藤井寺のHさん。43年かけ達成。現在も記録を更新している。

登山コースは、大阪府側で①千早本道ルートA、または②B(千早城址経由)③セト経由、④金剛山ロープウェイ(念仏坂、伏見峠経由)が主で、奈良県側 縦走路⑤水越峠経由がある。登山道はよく整備され、階段が多いが、迷う事はほとんどない。合目表示があり、わかりやすい。

千早本道 3.5㎞ × 2 =7㎞ 標高差 575m(登山口 550m 山頂 1125m)往き 80分 (標準 90分)帰り 70分 (標準 60分)

登り方として、1合目~4合目をなるべく早く到達する事。4合目から8合目のペース配分がポイント。4合目~5合目でトイレ、休憩ポイント。ここから、6.5合目、7.5合目、とキツイ登りがある。7合目から8合目が一番大変なところ。8合目からは、山頂付近が森の中からうっすらと見えるのでもうひとがんばり。9合目からは、平坦な道で到達。
大阪府側山頂は、国見城跡(1100m)としている。最高地点1125mの葛木岳(葛木神社 神域内)までは、500mほどあるので、実際は3.5㎞ほどかかる。

夏山のまず一番目の山。運動不足を解消。途中、足があがりにくいところがあった。水分補給と小休止で回復。特に問題はない。汗が噴き出すまででなくしっかりかいたのはよかった。この頃は、汗が出にくく熱中症のリスクがある。体熱を放散できないと熱が体にこもるからだ。もちろん、脱水症状へのケアも必要。次へのステップ。片道2時間か2時間半までの本格的な山を登ろう。日焼け対策が必要。そういえば、花。登山口にシャガの花が咲いていた。ヤマブキソウはまだみたい。ニリンソウは山頂付近でみられた。標高は1100mなので、しだれ桜や八重桜が5月頃満開になる。

葛木神社 開創 崇神天皇 祭神 一言主神 副祭神 後醍醐天皇 社殿によると「人皇第十代崇神天皇戌寅七年 御造営神戸祠を附し給う」約2000年前、10代崇神天皇の時代に祠を祀ったとある。

転法輪寺 開創 役行者 本尊 法起菩薩 修験道の開祖 役行者(634-706)が16歳で金剛山に登り苦修練行を重ね、祖神一言主大神を鎮守とし、法起大菩薩を祀る金剛山寺(転法輪寺)を建立。後醍醐天皇を護った楠木正成の「難攻不落」千早城を支援した。「太平記」によれば「元弘の乱」で鎌倉幕府軍は数百万、楠木方は500であったにもかかわらず、敵軍を引き寄せ100日の籠城戦に耐えた。故に、鎌倉幕府の倒幕、そして建武の中興の原動力となった。正成が携えていた刀剣、小竜景光(こりゅうかげみつ)を秀吉、家康も持ち、明治天皇が佩刀(はいとう)された。

役行者は、17歳で葛城山に入り岩窟で孔雀明王の秘法を受け、生駒山では 前鬼(ぜんき)・後鬼(ごき)を諭し弟子とした。熊野本宮、音無川より大峰山に入山、金峰山(山上ヶ岳・標高1721m)山頂で一千日の修行を積み、金剛蔵王大権現(こんごうざおうだいごんげん)を感得された。金剛蔵王大権現を桜木に彫り山上ケ岳と吉野山に祭祀された。以来、桜は御神木とされ、1300年にわたり人々が苗木、若木を寄進したことから吉野山が奥千本などの名所となった。

千早本道 登山口 山の豆腐

金剛山麓 「まつまさ」は休業。mont-bell モンベルルーム金剛山麓店がある。駐車場は、1日1回600円。早朝も利用できる。小銭を忘れないように。

十三仏がある。無事を祈願。最初は、コンクリート道、水飲み場があるので ここで水をゲット。

ゲートを抜けると徐々に登りがあり、九十九折の階段道になる。よく整備されている。

緑の香りがよい。四合目までは、登りの段があるが、すんなりいけた。

四合目から八合目がポイントで、特に六合目から八合目あたりがキツイ。五合目の休憩所。簡易トイレもある。「ウルトラマン」の石仏。「道半ば」を教えてくれる。

六合目から6.5合目、7.5合目があり、登りが続く。緑豊かな林からうっすらと山頂付近が見えてくる。この時期だから、汗がふきだすことはないが、水分補給や小休止をポイントで。やはり朝早く登った方がよい。七合目から八合目がキツかった。

気温12℃ 無風。長袖アンダーシャツを着ているのか寒くない。

九合目に到着。山頂は近い。左側はなだらかで「お花畑」を見つけられるかも。

大阪側山頂 国見城址。展望広場では、富田林から六甲山までみえる。気温16℃、寒くなく丁度よい。

ここで練成会のスタンプを押してもらえる。時間は6時~19時。

金剛山頂売店 モンベルコーナー。おでん、うどん、コーヒーなどの飲食ができる。自動販売機でカップ麺があった。

金剛練成会の会員は4000人以上だとか。100回以上登拝者が表彰。一番は15000回以上。毎日登っても40年はかかるという、天文学的な数字。
6㎞×15000回=90000㎞ 地球の周囲(40000km)を2回は超えている。

「転法輪寺」の境内には、樹齢300年のしだれ桜が。今年も咲いた。牛王、十三重の石塔。不動(大日大聖不動明王)石仏。行者堂。

 

密教の大日如来(太陽神)護摩祈祷の本尊として、国家鎮護から戦の勝利祈願など祈られる存在。教化しがたい衆生を救うために憤怒の形相をとる。

御本尊:法起大菩薩 五つの眼と六本の腕を持ち五穀豊穣を守護する姿。五穀とは「稲・麦・粟・大豆・小豆」(古事記の時代)「稲・小麦・蕎麦・大豆・胡麻など」 (江戸時代)五眼は五大(地・水・火・風・空)。六臂は人の六根(目・鼻・口・耳・身体全体・心)

憤怒の形相。怖くなく崇高。怒りではなく、しっかり見通し悪と訣別してくれるありがたい仏様。堂内で、15分くらい佇んだ。

転法輪寺をあとにして、最高峰地点、葛木神社に向けて。夫婦杉、霊験ある。

福石 第10崇神天皇の御代 大国主の神がご出現 大国石とも言われ 福徳招来の守り神。後醍醐天皇の史跡。

葛木神社 おおらかな空気を感じる。関西では珍しい大社造。

再び、転法輪寺の境内へ 十三重の塔 「十三物とは、人が亡くなり、天上界へ辿り着くまでの世界』を司る七仏と、浄土天上界にて三十三回忌を迎えるまでの六仏。

1.不動明王 2.釈迦如来 3.文殊菩薩 4.普賢菩薩 5.地蔵菩薩 6.弥勒菩薩 7.薬師如来 8.観世音菩薩 9.勢至菩薩 10.阿弥陀如来
11.阿しゅく如来 12.大日如来 13.虚空蔵菩薩

行者堂。

 

展望広場からのぞむ大阪平野、


介護支援講演会2022.4.27


介護支援講演会2022.4.27

今回は、こちらにおじゃましました。時季は、射干(シャガ)の花が可憐に咲きほこっていた。
「柿の里ホール」木のぬくもりが感じられる講堂。天井が高く、柱に吉野の木材が使われている。防災拠点でもある。

この町は、包括支援が重点的に行われている。東西9km、南北11㎞と広い。市街部もあれば、山間部もある。26のいきがいコミュニティがあり、1か月から2か月に一度の会合をボランティアで運営。気を張って、下の年代に頼らず頑張ってきた。ひとつひとつ、年代や人数も異なるが、10人から40人ほどを纏めておられる。保健師が出向いて健康相談のサポートをされている。ボケない事は、健康寿命を延ばし、いきいきとした生活ができることにある。何よりも元気な顔を見せること。しかし、運営が高齢化(70-75歳)してきていて正直なところ、若い力を少し貸してほしいところもある。

私は、2013年頃から「介護支援講師」サロン講演会を通して15くらいのサロンをまわってきた。この一年は、特にニーズが増え、よく訪問させていただいております。

道すがら、シャガ(ヒメシャガ)の花が咲き誇っていた。ほのかに香る。シャガ(射干)は、コチョウバナ(胡蝶花)とも呼ばれ、4月ごろから、白地に紫と黄の模様がきれいな花を咲かせる一日花。中国から帰化したアヤメ科。

年代は、80歳から最高齢99歳まで。ここまで歩いてくるそうだ。今回は、男性の参加も3名。
お世話係が3名。なかなかお元気です。緑豊かなホール。

コの字型で、うたごえ喫茶風。懐かしい音楽を、時には立奏で近くまでいき伴奏をする。声休めの時は、タンゴやシャンソンをBGMで聴いていただいた。

ハーブの苗、フレンチ系ラベンダーキューレッドをいただいた。大切に育てます。シャガの株を少しいれてみた。


「リラ・クラシック」2022.4.30(土)7:00 ブラームス vol.97


2022/4/30(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】

【曲予定】ブラームス/交響曲第4番ホ短調作品98 ピアノ協奏曲第1番ニ短調作品15 ヴァイオリン協奏曲ニ長調 ハンガリー舞曲第3番

【コラム】この4月は初旬に花吹雪となり、新緑の息吹が感じられる時季となりました。大型連休と衣がえのシーズンです。

イースター「復活祭」が4月17日にありました。本格的な春の到来です。ローマ教皇庁、ローマ司教のフランシスコ2世が、戦争を憂慮し、平和を訴えた。
ウクライナ侵攻により、芸術家、アスリートが不和になる事態に。停戦が一番。私たちは何ができるだろう。

ウクライナ在住ロシア出身のアコーディオニスト イゴーリ・ザバドスキー Igor Zavadsky 毎日動画配信


2022.4.28(木)13:00「おきがるタイム」vol.218


2022.4.28(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC・スマホ・タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】春風 さよならをもう一度 愛し合う子供たち カプリ島 カペシータ 恋の花 風に向かう花 鯉のぼり 夢路より 五木の子守唄 戦争を知らない子供たち ハナミズキ

【コラム】まだ4月なのに暑いくらいの時季となりましたが、スズランが咲いたようで、今年は、梅雨の入りも早いようです。大型連休と衣替え。音楽はエネルギーです。

介護支援講師 講演会 好評いただいております。歌いたかった。みなさんの気持ちが音楽で軽くなりますように。

誕生日 4月16日 午前7時すぎから虹がみえました・・・


県ボランティア連絡協議会総会 2022.4.19


県ボランティア連絡協議会理事会総会

県ボランティア連絡協議会 地域福祉の推進を図ることを目的とした民間の非営利組織。住民の参画を得るとともに、民生委員・児童委員、ボランティア、NPOや、社会福祉施設、当事者組織、福祉関係団体、保健・医療・教育関係者、法律関係者、行政等あらゆる機関・団体と連携・協働して地域の福祉課題の解決に取り組む。社会福祉協議会は、すべての市町村、都道府県、及び全国段階にそれぞれ独立した社会福祉法人として設置されている。

初参加したのは10年前、「夏のボランティア体験会」のデモンストレーションで出演した。
その頃、市のボランティアサークル連絡協議会では副会長をつとめさせていただいていました。
全国ボランティアフォーラム(主催:全国社会福祉協議会)が、東京や広島、愛媛で開催の時には参加しました。
県の理事に就任したのは、2019年春。

2020年1月からコロナ禍となり会議が中止され、連絡協議ができなくなった。
おそらく、宣言が解除されたはじめての理事会、総会が開催できた事がよかったと思います。

年度に、4回の理事会が開催される。今回は、オンライン併用の会議。ZOOMでの会議で、画面上で表情の確認もできる。が、リアルにはかなわない。
With コロナで前進できることに期待したい。

 

オンライン併用だと、オンライン専用席からの発信とオンライン参加者の画面設定が必要だが、
各アカウント設定がなされているので それぞれの参加者のZOOM画面が表示されている。14名。


生誕日に「虹」2022.4.16 


生誕日に「虹」2022.4.16

4月11日に、東北をはじめ、各地で30℃に達する「夏日」を観測、記録的な暑さとなった。台風1号が発生し、北上し、急に暑くなった。この暑さは14日までで、翌日から寒くなった。その頃、台風1号は、小笠原諸島を北東に進み、日本列島は風向きが北風で寒気に引き込まれ気温が15℃近く低くなった。
午前7時50分、時雨に虹が。朝の西側の空。これは、右側ははっきりとしていて少なくとも1時間は虹がかかっていた。中央は、空と雲に挟まれ薄い。そして左側は、空が多く、時折、濃くなったり薄くなったり。赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色の神秘

実は、この日、私の誕生日。何か良いことあるかなと。
この一年、いろいろあったが、工夫し守ってきた。そのおかげで、今がある。4月17日は、欧米でも【イースター】本格的な春がはじまる。
次の一年を実りあるものにしなければならない。実績の伴う一年でありたいと思う。もちろん、ケガや病気に罹らないために。緊張を持って。

 


健康診断 2022.4.15


健康診断

一年に一度は受けましょう。より細かな検査が必要になる前に、診断結果から生活習慣を見直すところがわかり、重大な病気の予防や体質改善につながていく。
問診、身長、体重、視力、血圧、心電図、血液、聴力、レントゲン・・・90分かかりました。

会場に行く前に、この時間帯 車が渋滞していて 会場に着いてから速足で行ったのが そもそも落ち着きがないですね(苦笑)
診断があるのをわかっているなら もっと1時間前に会場に着いているくらいの余裕がないと。かと言って 当日は、血液検査等の関係で 絶食。
ジュースはダメ、お茶は大丈夫だというけれど、ビタミン入っているのはよくないから、結局は水だけで空腹になっていました。力がでない。

それだけにほんの少し体重は低めになった。身長は変わらずだから、BMIは22。タブレットでデータを見せてもらい「この結果で登録、大丈夫ですか」と。

血圧測定が、うまくいかなかった。1回目が「高い」170ですね。という数値。もう1回計ってみましょう、それでも「少し高め」152ですね。
3回測定できたら 許容範囲だったと思うが、2回で打ち止め、残念。その結果「要検査」となってしまった。やはり、診断当日はそわそわしない事。

視力が思ったようにいかない。車の運転は特に問題はなく眼鏡が必要なレベルではない。PCのディスプレイはノングレアだし、スマホやタブレットは外出先のみで反射防止のフィルターを貼っている。部屋の蛍光灯がまぶしくてチカチカした。マスクをして機器に近づけるとマスクの隙間からレンズに吸気が入りくもって見ずらく不明瞭になった。何らかの影響が出ているかもしれないので、眼科でチェックした方がいいかも。

心電図は、指定した部位にパッドをつける。両足首にもつけた。
血液検査は利き手と逆の腕に血液を採取する。3本、サンプル採取。止血パッドで2分間抑え込み止血した。
聴力検査は全く問題なし、すべて聞こえるし、即座に反応できた。
レントゲン検査は、薄手の無地のシャツがベスト。

終えてようやく食事ができた。タフな一日だったと思う。今年、初めての台風1号が小笠原諸島を通過した。その際、夏日になったりして猛烈に暑くなったのだが、通過中、急に寒くなった。


2022.4.3「介護支援講演会」


2022.4.3「介護支援講演会」

介護予防支援講演会 好評でまたまた依頼をいただきました。
皆さんが、予後 元気で笑顔になれますように。とっておきの講演資料を準備しています。アコーディオン一台ですが・・・

受講された方からは、「私、講演会の時は、女学生になりましたよ~」「何もかも忘れて歌を歌えてよかった。」
「いろいろと笑えたし、元気になれそうです。」との事でした。やりがいを感じております。
デイサービスは全国に数多ありますが、通ってるだけでは、楽しくない。施設によりこだわりがあり、
例えば、体操やカラオケを導入したり、折り紙の共同作業で製作品をつくったり、軽度なジムで体を鍛えたり・・・プログラムはそれぞれですね。
私どもは、音楽の分野で貢献出来ることにやりがいがあります。

 


ウクライナのバヤン奏者「イーゴリ・ザバドスキー」さん


ウクライナ バヤン(アコーディオン)奏者 Igor Zavadsky

イーゴリ・ザバドスキーさん
ウクライナ在住 ロシア出身の世界的アコーディオン奏者。
今回のウクライナ侵攻のなか、3月から動画配信を開始した。

ロシア大統領、プーチンによる侵攻により、毎日、多数の何の罪のない人々が無差別に攻撃され犠牲者が増えている。ウクライナの国民が傷つき、哀しみの日を送っている。
さらに、人道的にも反する略奪、暴挙などの戦争犯罪。世界中から非難され、ロシアは孤立の道をすすむしかない。
世界の多くの人が悲嘆にくれ、停戦を願っている。

爆発音がどよめく中でバッハの曲を演奏する。その曲は「エコー」彼は、音楽により世界中にメッセージを伝えている。

Russia-Ukraine War/Igor Zavadsky/Ігор Завадський/Игорь Завадский

▼イゴーリ・ザバドスキー氏(Igor Zavadsky)のYouTubeチャンネル