

第27回ビバアコーディオン(ゲスト 後藤ミホコさん)終わりました。会場は満員。杉村壽治実行委員長からお礼を申し上げます。30数組 170人以上の参加。10時から16時まで アコーディオンのソロ アンサンブル 合奏 CD 楽譜 展示 修理など・・・西日本で最大規模のアコーディオンのテーマパークといってよいでしょう。舞台のスタッフサポート、スポンサーに感謝しております。
小1のアコーディオン弾き 緊張したかな 立派なデビューでした。お母さんもアコーディオンを応援しています。この「ビバアコーディオン」は、上手い下手でなく 「私はアコーディオンを弾いています」「私もアコーディオン弾いてます お宅もですか。ともにがんばりましょう。また来年あいましょう」
27年前スタートした時の強い願いがこめられています。交流を第一に考えてきたビバアコーディオン。レベルアップは大切です・・・
アコーディオンは簡単に演奏できる楽器ではないかもしれません。自由に演奏できたらいいな 誰もそう思っているでしょう。奥が深いので いろいろなアコーディオンを聞くことができ 楽しむことができます・・・
ゲストの後藤ミホコさんの立奏スタイルは印象的。13kgもするアコーディオンを動きをとり、パワフルな演奏スタイルです。アコーディオンを学びにロシアで研鑽。アメリカでのライブも成功しました。アコーディオンの音色 迫力 アレンジ テクニーク 満員のホールに響き渡りました。音楽を伝える力が漲っていました。音楽とアコーディオンが一緒になり 放たれている感じでした。
いろいろなアコーディオンのライブに行ってくださいね。
【関連記事】 ビバアコーディオンプログラム出場者一覧はこちら
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」