Tag: バッハインザサブウェイズ

バッハ/カンタータ第208番「羊は安らかに草を食み」動画


バッハ/カンタータ第208番「楽しき狩こそわが悦び」通称「狩りのカンタータ」からアリア「羊は安らかに草を食み」 動画 このピアノの音色 癒しになります・・・

80年前のスタインウェイ ですが 見事に修復されました。生き続けると思います。
今のスタインウェイピアノと違うところがあります。音の響きがちがっていて 響板が通ります。今のは フレーム鳴りするのです。そして、何より演奏していてコントロールしやすいんです。この講堂の残響があって 伸びます。リハーサル時 この曲を弾いていて 感動しました。バッハの音楽とヴォーリズ 講堂 祈りの音楽で癒されました。

その昔 朝の「NHK FMクラシック」で流れていた曲。現在は 某高速バスの 朝 目覚めの音楽として流れています。愛すべき曲ですね。

3/21(mon)14:00 JAPAN-WEST Shiga “Oid Toyosato elementary school hall” Vories architectural and Rebuild Piano(Steinway by Hamburg 80 years ago) Yoshinori Nishitsuji piano “Sheep May Safely Graze” BWV208

20160321_134931_640

 


「G線上のアリア」動画


「G線上のアリア」演奏の動画 詳細
このピアノの音色 癒しになります・・・

80年前のスタインウェイ ですが 見事に修復されました。生き続けると思います。
今のスタインウェイピアノと違うところがあります。
音の響きがちがっていて 鋼鉄製のフレーム鳴りがあうるようなのでなく 響板が通ります。
演奏していてコントロールしやすいんです。それを感じながら弾いてみました。
この楽譜は ピアノ版の難しいバージョンを 自分が編曲したものです~

DSCN1828_640


ジョジョクラシック 2016.4.3(日)14:00「最終回」ゲストは・・・vol.132


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC)
http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットはアプリ(TuneIn Radio)。 設定 http://816.fm/?page_id=71

2013年10月からスタートした「ジョジョクラシック」水曜の23時から 毎週放送し 夜の音楽としてはじまりました。2014年8月からは、要望があり、日曜14時に変更となりお昼間のクラシック番組として放送をしてまいりました。これまでに131回の放送を数えます。週に一度、クラシック音楽をたっぷり聴いていただき なるべくお話はコンパクトにし そして たくさんの作曲家 ジャンルを取り上げてまいりました。が 4月3日(日)第132回を以て終了となります。視聴いただきましたリスナーの方々に感謝を申し上げます。

最終回 ゲストは 先日 バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2016 滋賀 豊郷小学校旧校舎群 「ヴォーリズ建築と修復ピアノ」 で 「イタリア協奏曲」 等を 演奏された 長郷由加梨さんです。高校の音楽の非常勤講師をされる傍ら 自らの音楽教室の講師や演奏活動をされています。

最後の曲目は 自分らしい曲にしたいと思います。もちろん ゲストの長郷さんの選曲も愉しみです。どうぞ お愉しみに。

(更新)収録終わりました。ショパン 17の歌曲集から「春」 バッハ 小プレリュード 2曲 ラウテンクラヴィーア版 ブラームス ピアノ協奏曲第2番変ロ長調より第3楽章 ロッシーニ 歌劇「ウィリアムテル」序曲よりコーダ

【お知らせ】4月から「リラ・クラシック」音楽番組の第3・5週を担当することになりました。毎週土曜 7:00~8:00 再放送 日曜 8:00~9:00 トークが少し多めになりますが どうぞよろしくお願いします。

11115681_810385925709902_4408262451963442400_n

814NSEtp75L._SY355_

rauten_

mitsugu_y_m mitsugu_y_h

よいとちゃんの記事です。アメブロから~
http://ameblo.jp/yoitochan/entry-12142659183.html
https://twitter.com/toyosato_kankou/status/711770684775501828


2016.3.21(祝)14:00 旧豊郷小学校講堂「ヴォーリズ建築と修復ピアノでバッハ」


3/21(祝)14:00 豊郷小学校旧校舎群講堂 「ヴォーリズ建築と修復ピアノ」 バッハ・イン・ザ・サブウェイズ
長郷由加梨 ピアノ イタリア協奏曲BWV971 西辻善則 アコーディオン ピアノ シャコンヌ 小フーガト短調 G線上のアリア 羊は安らかに草を食み ‪#‎BachInTheSubways2016‬

3/21(mon)14:00 JAPAN-WEST Shiga “Oid Toyosato elementary school hall” Vories architectural and Rebuild Piano(Steinway by Hamburg 80 years ago) Yukari Nagasato(piano) Yoshinori Nishitsuji (accordion,piano) Italian Concerto BWV971,Chaconne,Fuga g-moll BWV578 etc.

当日は お天気がよかったのですが 風が強くて 飛ばされそうな候でした。100名前後の方が入場くださり 驚いています。実は、入場無料とはいえ 気になっていました。果たして クラシック音楽 バッハプログラムに どれだけ来場くださるか。会場は 温かい雰囲気を持っていました。白亜の殿堂 80年経つ建物を後世に遺していこうとするプロジェクトは様々ありますが これほど印象に残る建物はそうありません。

豊郷町 豊郷町教育委員会の後援を受けました。そして 観光協会 振興課 伊藤忠兵衛記念館さま 長浜市 彦根市 米原市 近江八幡市 のホール等 チラシを置かせてもらい ご協力いただきました。このプロジェクト 奔走しました。当日は 朝日新聞さん 京都新聞さん が取材にみえました。ありがとうございます。また 観光協会のマスコットキャラクターである 「よいとちゃん」もかけつけてくれました。「よいとちゃん」 癒されました。ピアノも弾ける 「よいとちゃん」なのでした。

そして 滋賀県初のこのイベント バッハの作品でも 揚々とする「イタリア協奏曲」を 最初に弾かれました長郷由加梨さん、もっと演奏してほしい、そう思いました・・・ バッハのひととなりや曲の解説を やさしくレクチャし 親しみがわきました。バッハが ヘビースモーカーで ワインもたくさん飲む いわゆる「呑べえ」 神がかりと言われたバッハが人間的なエピソードをたくさん残していて それを紹介しました。また、バッハは小さいころに両親を亡くしています。従兄の家に住みながら 夜な夜な楽譜を写し 怒られてしまうのだが 読譜力を発揮 音楽の才能に開花し、不屈の精神を貫いたからこそ 偉大になったのでしょう・・・

12671712_975476625867497_2455681927229595135_o_640

AS20160321001909_comm

(朝日新聞デジタル版に掲載)そして このスタインウェイ・ハンブルク製 80年以上経つ 修復ピアノ。完全に修復されたものです。このピアノは もっと 使われてほしいですね。ピアノは 使わないと 湿っぽくなり 関節にあたるブッシングクロスがふやけ 隙間がなくなり 鍵盤があがりにくくなったりします。
調律しながら このピアノの響きが素晴らしいものであることを確信しました。そして リハーサル バッハの「羊は安らかに草を食み」を弾きながら 感動していました。今のスタインウェイの音色と違った 響きの通ったかつ深いピアノの音色 80年経っただけでなく これからも生き続けるでしょう。

小フーガト短調のような響きも相応しいです。その後 弾きならしを行いました。時間があれば ピアノ奏者はベストを尽くすために ピアノの鍵盤ならしを行います。その時間は さまざまですが 時には 4時間近くかかることもあります。このピアノなら 弾き急ぐ事はないと思いました。コントロールがしやすいです。音楽は 演奏するものが 自由に弾かないと 伝わらない。練習のような 本番はしたくないのです。楽器に対する信頼は ピアノにおいては 最重要なのですから。

動画をYOUTUBEにアップロードしました。(4/4) イタリア協奏曲”Italian Concerto” BWV971【digest 】  J.S.Bach 3/21(mon)14:00 JAPAN-WEST Shiga “Oid Toyosato elementary school hall”  Vories architectural and Rebuild Piano(Steinway by Hamburg 80 years ago) Yukari Nagasato (piano)

動画をYOUTUBEにアップロードしました。(4/3)「羊は安らかに草を食み」”Sheep May Safely Graze” BWV208  Bach” 3/21(mon)14:00 JAPAN-WEST Shiga “Oid Toyosato elementary school hall”  Vories architectural and Rebuild Piano(Steinway by Hamburg 80 years ago) Yoshinori Nishitsuji (piano)

動画をYOUTUBEにアップロードしました。(3/28)「G線上のアリア」 ”Air on G-string” 3/21(mon)14:00 JAPAN-WEST Shiga “Oid Toyosato elementary school hall” Vories architectural and Rebuild Piano(Steinway by Hamburg 80 years ago) Yoshinori Nishitsuji (piano)

DSCN1828_640

20160321_134920_640 20160321_134931_640

DSCN1845_640 ??????????


2016.3.19(土)13:00 大阪 摂津響saal 「ソプラノ ピアノDuoコンサート」Bach in the Subways


3/19 13:00 大阪 高槻 摂津響saal 「ソプラノ ピアノDUOコンサート」 バッハインザサブウェイズ
山本昌代(ソプラノ)山口美樹子(ピアノ)森健太郎(クラリネット)西辻善則(アコーディオン)
曲目:シャコンヌ(アコーディオンソロ) 羊は安らかに草を食み(クラリネット ピアノ アコーディオン)
アヴェマリア (ソプラノ ピアノ)フルートソナタ(クラリネット ピアノ)等#‎BachInTheSubways2016‬

3/19(sat)13:00 Osaka “settu-kyo saal”
Masayo Yamamoto(soprano)Mikiko Yamaguchi (piano)Kentaro Mori(clarinet)Yoshinori Nishitsuji(accordion) Ave maria(by Gounod arranged), French Suite, Flute sonata(by clarinet)Chaconne etc

まず 観客の一人から こういう企画を待っていました。ありがとうございました。年に一度 バッハプログラムで楽しめる事が 望みだったようです。バッハの名曲はたくさんあります。その中から セレクトし バッハの生誕を祝うこのイベント。来年もやりたいという意気込みを感じました。

?????????? ?????????? ??????????


2016.3.19(土)15:30 奈良 香芝 カフェ ポップイン バッハ 4/14動画更新


3/19(土)15:30 奈良 香芝 カフェ ポップイン バッハ #‎BachInTheSubways2016‬
クラリネットアンサンブル リコーダー ギター ウクレレベース バイオリン アコーディオン ピアノ トランペット

(4/14 更新)動画 公開しました。
Bach Orchestral Suite No.3 D-dur “Jig” by Clarinet

Bach Orchestral Suite No.3 D-dur BWV1068 “Jig” by Clarinet
3/19(sat)15:30 JAPAN-WEST Nara Kashiba “Café Pop-inn”
Natsuki Umemoto, Emiko Sugioka, ,Kazuyo Komai,Itsuko Oosumi Keiji Hirooka(Clarinet
Ensemble)梅本なつき、すぎおかえみこ、駒井一世、大隅伊都子、廣岡圭司(クラリネットアンサンブル)バッハ 管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068 より「ジーグ」 ‪#‎BachInTheSubways2016‬

668_973759306039229_5842784643989787552_n

#‎BachInTheSubways2016‬

3/19(sat)15:30 JAPAN-WEST Nara Kashiba “Café Pop-inn”
Natsuki Umemoto(recorder) Ippei Koizumi (guitar)
Nonn-papa(ukulele-bass)Hirokazu Tanaka(violin)Yoshinori Nishitsuji(accordion,piano) sugioka,hirooka,komai,oosumi,umemoto(clarinet
ensemble)”Jesus Bleibet Meine Freude.” Cello Suites on G prelude,etc

12122466_857758734333146_4905515102011858416_n_tr640

 

10156014_857776040998082_1378344149669758569_n_tr640

1655944_857805904328429_6779042336362660676_n_tr640

923414_857857420989944_7888084217505925390_n_tr640

20160319_164006_640

1914847_973857219362771_5219955271971504094_n


2016.3.19(土)20:00 トラットリア前澤 「バッハな日」Bach in the Subways


3月19日(土)20:00 奈良 桜井 トラットリア前澤 「バッハな日」 梅本なつき リコーダー 西辻善則 アコーディオン ピアノ 前澤進治 ギター #‎BachInTheSubways2016‬

3/19(sat) 20:00 JAPAN-WEST Nara Sakurai TorattoriaMAEZAWA “Bach day”Natsuki Umemoto (recorder) Yoshinori Nishitsuji (accordion,piano) Shinji Maezawa (guitar) Air on G-string , “Sheep May Safely Graze” BWV208 etc. She is weariig a “Birthday Hat”.

バッハのバースディハットを身につけて 梅本なつきさんと。今回も2会場で登場。翌日が自らのウインドオーケストラの定期演奏会 コンサートマスターをつとめる 忙しい中 参加していただいた。3本のリコーダーで 素朴な音色を聴かせてくれた。バッハは フルートのための曲をかいている。が 当時はフルートというと リコーダーの事。そして 会場を提供くださった トラットリア前澤さんに感謝します。イタリアンの美味しいお店ですので ぜひお立ち寄りください。

1913577_973910152690811_1698130853247961830_n

1175170_857953274313692_2611371563694209647_n

10929987_974071542674672_5440598726692553661_n

 


2016.3.20(日)14:00 世界遺産 丹生都比売神社 ”Niutsuhime-Shrine” (動画 4/4更新)


3/20(日)14:00 丹生都比売神社 世界遺産 バッハインザサブウェイズ ”Niutsuhime-Shrine” World Heritige Bach in the Subways #‎BachInTheSubways2016‬

まず 早めに到着し 手水舎で 清め 拝殿にて 参拝する。機材のスタンバイについて 境内を往来するので 指示を受けながら 機材を運ぶ。楼門は重要文化財 室町時代につくられたもの 楼門の前で演奏。

そして 演奏の前には 玉串を奉納させていただきました。

20160320_125826_640

12421710_874809435964481_1585518698_n640

12442939_874809445964480_1139827998_n_640

20160320_135225_640
神聖なところ 水の宿るところ 光のあるところ 土のあるところ 木のあるところ

12516014_874809462631145_1768520601_n640

12674847_969776363111638_2007569109_o_640

1915743_974485369299956_6133589794170232897_n

アヴェマリア バッハ=グノー の動画(4/4更新しました)

3/20(sun)14:00 JAPAN-WEST Wakayama Katsuragi “Niutsuhime-Shrine” Noriko Ono(soprano) Yoshinori Nishitsuji(accordion,piano) AveMaria Bach Gounod

正直なところ 告知があまりできてないと思っていましたが 予想を上回る人出で 驚いています。
前日に産経新聞さんに掲載されました。あと 観光協会さまにも ご協力いただきました。ありがとうございました。そして 宮司さん 感謝しています。丹生都比売神社の フェイスブックページです。

https://www.facebook.com/yoshinori.nishitsuji/posts/979948008753692


2016.3.19(土)15:30【カフェ ポップイン バッハインザサブウェイズ】香芝


「バッハインザサブウェイズデイズ」 昨年 世界40カ国130都市以上が参画し 400名程の奏者が参加。東京は、「表参道ヒルズ」においてパフォーマンスを大成功、関西は 奈良2か所(桜井・斑鳩) 大阪(りんくう) 和歌山(高野山)と 4か所で開催。https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/

今回、3月19日(土)20日(日)21日(月・祝)に開催されます。(英語ページ)
https://www.facebook.com/BachInTheSubways/
公式サイト(日本語)。http://bachinthesubways.org/?lang=ja
私は 実行委員で このイベントをオーガナイズしています。
3日間5都市 一覧ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16110

bach_its2016_l

奈良会場 3月19日(土)【カフェ ポップイン バッハインザサブウェイズ】開場 15:00 開演 15:30(18:00終了予定)ポップイン(香芝)香芝市下田東2-3-19 0745-77-9994 近鉄・大阪線「下田」下車 徒歩5分 香芝駅から300m【コインパーキング有】http://www3.kcn.ne.jp/~kim1963/

奈良県香芝にある「カフェ ポップイン」ぜひ 足を運びください。(入場無料 要ドリンクオーダー)
街角で、カフェで、地下鉄で、プロアマ問わず様々な演奏家がバッハを無料で演奏し、人々と音楽を分かち合う日となる ここ奈良香芝でもバッハの音楽を奏でようではありませんか(о’▽^o)/♪”

出演者 梅本なつき(リコーダー&クラリネットアンサンブル) 小泉一平(ギター) 大隅伊都子(クラリネット) のんパパ(ウクレレ&ベース)すぎおかえみこ(クラリネットアンサンブル)駒井一世(クラネットアンサンブル)廣岡圭司(フリューゲルホルン・クラリネット)田仲弘和(ヴァイオリン)西辻善則(アコーディオン)

メヌエット G線上のアリア 主よ人の望みの喜びよ 他

梅本なつき リコーダー クラリネット 中学・高校吹奏楽部でクラリネット担当。「キリストの受難」リコーダーソロに抜擢 「うたの笛物語」主宰(リコーダーアンサンブル)奈良ウインドコンサートファミリー コンサートミストレス 宇陀市文化協会常任理事

640x640_rect_15022354

[mappress mapid=”147″]

ポップイン(香芝)香芝市下田東2-3-19 0745-77-9994 近鉄・大阪線「下田」下車 徒歩5分 香芝駅から300m【コインパーキング有】http://www3.kcn.ne.jp/~kim1963/

問:バッハインザサブウェイズデイズジャパン2016 実行委員会
(「一般社団法人 クラシックを聴こう協会」内)090-2100-3258
3日間5都市 一覧ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16110
問い合わせフォーム http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?page_id=157
バッハインザサブウェイズデイズページ http://bachinthesubways.org/?lang=ja

全体チラシ 160315版


2016.3.19(土)20:00【トラットリア前澤 バッハインザサブウェイズ】桜井


「バッハインザサブウェイズデイズ」 昨年 世界40カ国130都市以上が参画し 400名程の奏者が参加。東京は、「表参道ヒルズ」においてパフォーマンスを大成功、関西は 奈良2か所(桜井・斑鳩) 大阪(りんくう) 和歌山(高野山)と 4か所で開催。https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/

今回、3月19日(土)20日(日)21日(月・祝)に開催されます。(英語ページ)
https://www.facebook.com/BachInTheSubways/
公式サイト(日本語)。http://bachinthesubways.org/?lang=ja
私は 実行委員で このイベントをオーガナイズしています。
3日間5都市 一覧ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16110

bach_its2016_l

3月19日(土) 開演 20:00 ~ 【 トラットリア前澤 バッハインザサブウェイズ】
奈良会場 トラットリア前澤(桜井)桜井市粟殿1026-2 0744-43-0776
JR・近鉄大阪線 桜井駅北口より徒歩8分
http://www.torattoria-maezawa.com/
facebookページ (ぜひ いいねをお願いします)
https://www.facebook.com/TorattoriaMaezawa/

創作イタリアン・ダイニングバー「トラットリア前澤」さまから会場の提供をいただきました。
ぜひ 足を運びください。(入場無料 要ドリンクオーダー)

出演者 梅本なつき(リコーダー)西辻善則(アコーディオン)前澤進治(ギター)
※現在 演奏者を募集しています。

曲目 メヌエット G線上のアリア 主よ人の望みの喜びよ 他

15195_natthi_400_150tr

梅本なつき リコーダー クラリネット 中学・高校吹奏楽部でクラリネット担当。「キリストの受難」リコーダーソロに抜擢 「うたの笛物語」主宰(リコーダーアンサンブル)奈良ウインドコンサートファミリー コンサートミストレス 宇陀市文化協会常任理事

11072968_801101156612139_1178246837_n

西辻善則(アコーディオン・ピアノ)
2005年 JAA国際アコーディオンコンクール第3位(一般の部)バッハ 「シャコンヌ」
プラハアコーディオンフェスタゲスト出演 シャンソンコンクール審査員等。現在 日本アコーディオン協会理事 ピアノ調律師(フリー)としても活動。FMはしもとパーソナリティーとして クラシック番組 「ジョジョクラシック」日曜14時~ 等を担当

1

6

map

[mappress mapid=”148″]

トラットリア前澤(桜井)桜井市粟殿1026-2 0744-43-0776
JR・近鉄大阪線 桜井駅北口より徒歩8分

問:バッハインザサブウェイズデイズジャパン2016 実行委員会
(「一般社団法人 クラシックを聴こう協会」内)090-2100-3258
3日間5都市 一覧ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16110
問い合わせフォーム http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?page_id=157
バッハインザサブウェイズデイズページ http://bachinthesubways.org/?lang=ja

全体チラシ 160315版

P1190686_tr640


2016.3.20(日)14:00 丹生都比売神社Niutsuhime Shrine【世界遺産】World Heritage「バッハインザサブウェイズ」 Bach in the Subways


「バッハインザサブウェイズデイズジャパン」 昨年 世界40カ国130都市以上が参画し 400名程の奏者が参加。東京は、「表参道ヒルズ」においてパフォーマンスを大成功、関西は 奈良2か所(桜井・斑鳩) 大阪(りんくう) 和歌山(高野山)と 4か所で開催。https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/

今回、3月19日(土)20日(日)21日(月・祝)に開催されます。(英語ページ)
https://www.facebook.com/BachInTheSubways/
公式サイト(日本語)。http://bachinthesubways.org/?lang=ja
私は 実行委員で このイベントをオーガナイズしています。
3日間5都市 一覧ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16110

bach_its2016_l

3月20日(日)
和歌山会場 『世界遺産でバッハ』 (world heritage “Niutsuhime jinja” Shrine Bach in the Subways)
開場 13:30 開演 14:00  (14:30終了予定)丹生都比売神社(niutsuhimejinja(天野大社)伊都郡かつらぎ町上天野230 JR和歌山線「笠田駅」より かつらぎ町コミュニティバス「丹生都比売神社行」終点下車(※ 12:00 笠田駅出発 16:24 神社出発)【無料P有】http://www.niutsuhime.or.jp/

bus

top_billboard_main

後援 和歌山県 FMはしもと株式会社 問:090-2100-3258

bach_its2016_logo_n800

出演者 大野憲子(ソプラノ)

82c26299-066f-48a2-ba8a-7b6d75e746d7_tr250

帝塚山学院高校音楽コースを経て、相愛大学音楽学部声楽学科声楽専攻卒業。オーディションを経て、第31回和歌山県新人演奏会出演、第38回TIAA全日本クラシック音楽コンサート 奨励賞受賞、KOSMA主催H25年ピアノ声楽コンクールinOSAKA 金賞受賞。H19年イタリア ミラノのヴェルディ音楽院にて夏期講習に参加しディプロマを取得。和歌山県文化振興財団の事業「お出かけミニ演奏会」の演奏者として、県内の小中学校等にて演奏会を開催中。2013年4月より、fmはしもと81.6MHzにて水野夏希名義で複数の番組を担当。これまでに 山田健司、井岡潤子、石井貴美の各氏に師事。現在 堺シティオペラ会員・夢路歌ウェーブメンバー・女性アンサンブルユニット「スノードロップ」メンバー。ブログhttp://ameblo.jp/kanon-music-school

西辻善則 アコーディオン・ピアノ
詳しくはプロフィールページ

11072968_801101156612139_1178246837_n

2005年 JAA国際アコーディオンコンクール第3位(一般の部)バッハ 「シャコンヌ」
プラハアコーディオンフェスタゲスト出演 シャンソンコンクール審査員等。現在 日本アコーディオン協会理事 ピアノ調律師(フリー)としても活動。FMはしもとパーソナリティーとして クラシック番組「ジョジョクラシック」日曜14時~ 等を担当 ブログ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/

演奏曲目 アヴェマリア メヌエット G線上のアリア  シャコンヌ 主よ人の望みの喜びよ

[mappress mapid=”157″]

丹生都比売神社(niutsuhimejinja)(天野大社)伊都郡かつらぎ町上天野230
JR和歌山線「笠田駅」より かつらぎ町コミュニティバス「丹生都比売神社行」終点下車【無料P有】http://www.niutsuhime.or.jp/

問:バッハインザサブウェイズデイズジャパン2016 実行委員会
(「一般社団法人 クラシックを聴こう協会」内)090-2100-3258
3日間5都市 一覧ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16110
問い合わせフォーム http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?page_id=157
バッハインザサブウェイズデイズページ http://bachinthesubways.org/?lang=ja

お願い。混雑時、お車の駐車等はご自身で管理をお願い申し上げます。開催時は動画撮影しております事ご了承願います。(後ほどサイトに掲載するため) 演奏時の撮影はご遠慮ください(フラッシュ・アラーム等音の鳴るものは禁止)。また、許可なく静止画・動画を掲載されることはおやめください。スムーズな進行ができますよう皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

全体チラシ 160315版

CIMG0109_640

ライプツィヒにある 聖トーマス教会 バッハ像の前で バッハは この教会で長年 オルガニストをつとめた 尚 教会には オルガンがあり 現在でも演奏会が行われている。また バッハのお墓があり 献花が絶えない

CIMG0094_440


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ 2016一覧 3/19 ~ 21(祝)


「Bach in the Subways」 昨年 世界40カ国130都市以上が参画し 300名程の奏者が参加。東京は、「表参道ヒルズ」においてパフォーマンスを大成功、関西は 奈良2か所(桜井・斑鳩) 大阪(りんくう) 和歌山(高野山)と 4か所で開催。https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/

今回、3月19日(土)20日(日)21日(月・祝)に開催されます。(英語ページ)
https://www.facebook.com/BachInTheSubways/
情報(日本語ページ)。http://bachinthesubways.org/?lang=ja
私は 実行委員で このイベントをオーガナイズしています。

今回は 3日間 5都市で開催(各会場は30分前開場)開演
大阪 高槻 摂津響Saal (音楽サロン) 3/19(土)13:00
奈良 香芝 ポップイン(カフェ)  3/19(土)15:30
奈良 桜井 トラットリア前澤(イタリアン) 3/19(土)20:00
和歌山 かつらぎ 丹生都比売神社 “Niutsuhimejinja”Shrine(世界遺産 World Heritage)3/20(日)14:00
滋賀 豊郷 豊郷小学校旧校舎群講堂(ヴォーリズ建築)3/21(祝)14:00

各々のイベント概要 『詳細ページ』からクリックできます。

問:バッハインザサブウェイズデイズジャパン2016 実行委員会
(「一般社団法人 クラシックを聴こう協会」内)090-2100-3258
問い合わせ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?page_id=157
バッハインザサブウェイズデイズページ http://bachinthesubways.org/?lang=ja

bach_its2016_l

BitSJAPAN2016関西校正分1-1

全体チラシ 160315版

私の関わっているイベント一覧です。

3月19日(土)
大阪会場
『ソプラノ・ピアノDUOコンサート』【摂津響Saal】開演13:00(限定30名~40名)終了14:00
高槻市原104-95 高槻駅 から バス15分 JR高槻駅北口バス乗場①より乗車15分。「上の口」停留所下車徒歩2分【有料パーキング有り】080-3031-4311(山口)
摂津響Saalホームページ http://www.at-ml.jp/70843/ 摂津響Saalフェイスブックページ
https://www.facebook.com/%E6%91%82%E6%B4%A5%E9%9F%BFSaal%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AB-559672697467635/

[mappress mapid=”146″]

tizu_b_settusaal

詳細ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16167

settusaal_440
出演者 山本昌代(ソプラノ) 山口美樹子(ピアノ)

曲目一覧 フランス組曲BWV 816より「ガヴォット」 主よ、人の望みの喜びよBWV147 アヴェ・マリア 他、カンタータやピアノソロ曲等

CAS_0012color__con

山本昌代(ソプラノ)
大阪芸術大学芸術学部音楽学科卒業。卒業時学長賞受賞。同大学院修了。伊、独、ベルギーのセミナー、各マスタークラスにてディプロマを取得。‘06年秋篠音楽堂、‘09年大和高田さざんかホール、‘10年ザ・フェニックスホールにてリサイタル、以降、毎年リサイタルを開催。関西を中心に活発な演奏活動を行っている。「第3回長江杯国際音楽コンクール」2位、アジアクラッシックコンサート優秀賞受賞。合唱指揮者、ヴォイストレーナーとしての評価も高く、多くの合唱団や劇団を指導。また奈良ドットFM、王寺FMハイホー、パーソナリティとしても活躍している。日本演奏連盟会員。堺シテイオペラ会員。声楽・ヴォイストレーニングLA PARTENZA主宰。

山口美樹子(ピアノ)
全東北ピアノコンクール第1位文部大臣奨励賞受賞。桐朋学園大学演奏学科卒業後、ドイツ国立ヴュルツブルグ音楽大学マイスターコース卒業.。バイエルンラジオ放送曲にて出演、学内オーケストラとのピアノコンチェルト共演など演奏活動を行う。帰国後、ピアノ指導と共に、演奏活動を行う。 2014年高槻市の自然豊かな場所に「摂津響Saal(せっつきょうザール)」をオープン。芸術とお客様の触れ合いの場として、交流サロンでのイベントを展開する。摂津響Saalホームページhttp://www.at-ml.jp/70843/

奈良会場
【カフェ ポップインで バッハ】開場15:00 開演15:30(18:00終了予定)ポップイン(香芝)香芝市下田東2-3-19 0745-77-9994 近鉄・大阪線「下田」下車 徒歩5分 香芝駅から300m【コインパーキング有】
http://www3.kcn.ne.jp/~kim1963/index.html.html
カフェ空間でのバッハの演奏 愉しい時間をお過ごしいただければと思います。

[mappress mapid=”147″]

tizu_b_popinn

詳細ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16232

640x640_rect_15022354
出演者 梅本なつき(リコーダー&クラリネットアンサンブル)小泉一平(ギター)のんパパ(ウクレレ&ベース)廣岡圭司(フリューゲルホルン時々クラリネット)すぎおかえみこ(クラリネットアンサンブル)大隅伊都子(クラリネットアンサンブル)駒井一世(クラネットアンサンブル)田仲弘和(ヴァイオリン)西辻善則(アコーディオン)

演奏曲目:メヌエット G線上のアリア アヴェマリア 「安らかに羊は草を食み」 主よ人の望みの喜びよ 他

15195_natthi_400_150tr

梅本なつき(リコーダー クラリネット) 中学・高校吹奏楽部でクラリネット担当。「キリストの受難」リコーダーソロに抜擢 「うたの笛物語」主宰(リコーダーアンサンブル)奈良ウインドコンサートファミリー コンサートミストレス 宇陀市文化協会常任理事

奈良会場
【バッハな夜】開演 20:00 終了 21:00
トラットリア前澤(桜井)桜井市粟殿1026-2 0744-43-0776 JR・近鉄大阪線 桜井駅北口より徒歩7分 https://www.facebook.com/TorattoriaMaezawa/

[mappress mapid=”148″]

map

詳細ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16236

1

6

出演者 梅本なつき(リコーダー)西辻善則(アコーディオン)前澤進治(ギター)

演奏曲目:アヴェマリア メヌエット G線上のアリア 「安らかに羊は草を食み」 主よ人の望みの喜びよ 他

3月20日(日)
和歌山会場
『世界遺産でバッハ』開場13:30 開演14:00 終了予定14:30
後援 和歌山県 FMはしもと株式会社 問:090-2100-3258
丹生都比売神社 ”Niutsuhime Jinja” Shrine (天野大社)伊都郡かつらぎ町上天野230 JR和歌山線「笠田駅」より かつらぎ町コミュニティバス「丹生都比売神社行」終点下車(※12:00 笠田駅出発 16:24 神社出発)【無料P有】http://www.niutsuhime.or.jp/

[mappress mapid=”158″]

tizu_b_niutsuhimejinja

詳細ページ  http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16218

top_billboard_main

出演者 大野憲子(ソプラノ)西辻善則(ピアノ)

演奏曲目:メヌエット アヴェマリア G線上のアリア シャコンヌ 主よ 人の望みの喜びよ 他

82c26299-066f-48a2-ba8a-7b6d75e746d7_tr250
大野憲子(ソプラノ)
帝塚山学院高校音楽コースを経て、相愛大学音楽学部声楽学科声楽専攻卒業。オーディションを経て、第31回和歌山県新人演奏会出演、第38回TIAA全日本クラシック音楽コンサート 奨励賞受賞、KOSMA主催H25年ピアノ声楽コンクールinOSAKA 金賞受賞。2007年イタリア ミラノのヴェルディ音楽院にて夏期講習に参加しディプロマを取得。和歌山県文化振興財団の事業「お出かけミニ演奏会」の演奏者として、県内の小中学校等にて演奏会を開催中。2013年4月より、fmはしもと81.6MHzにて水野夏希名義で複数の番組を担当。これまでに 山田健司、井岡潤子、石井貴美の各氏に師事。現在 堺シティオペラ会員・夢路歌ウェーブメンバー・女性アンサンブルユニット「スノードロップ」メンバー。ブログhttp://ameblo.jp/kanon-music-school

bach_its2016_logo_n800

3月21日(祝)
滋賀会場
【ヴォーリズ建築と修復ピアノでバッハ】とよさと ばっはおんがくかい 開場13:30 開演14:00  終了15:00
後援:豊郷町 豊郷町教育委員会
豊郷小学校旧校舎群 講堂 滋賀県犬上郡豊郷町大字石畑518
国道8号線 高野瀬交差点より「役場方面」高野瀬東交差点を左に500m
近江鉄道 豊郷駅下車 徒歩10分
http://www.toyosato-elschool.net/access/index.html

[mappress mapid=”150″]

tizu_b_toyosatosho_kyuu

詳細ページ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=16206

 

bits2016%e6%bb%8b%e8%b3%80%e8%b1%8a%e9%83%b7%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e6%9c%80%e6%96%b0%e7%89%88%e8%a1%a8

IMG03625_640 DSCN0882_640

出演者 長郷由加梨(ピアノ) 西辻善則(アコーディオン・ピアノ)

演奏曲目 イタリア協奏曲BWV971 プレリュード ガヴォットとロンドー 主よ人の望みの喜びよ シャコンヌ 他

11072968_801101156612139_1178246837_n

西辻善則(アコーディオン・ピアノ)
2005年 JAA国際アコーディオンコンクール第3位(一般の部)バッハ 「シャコンヌ」プラハアコーディオンフェスタゲスト出演 シャンソンコンクール審査員等を経た 現在 日本アコーディオン協会理事 ピアノ調律師(フリー)としても活動。FMはしもとパーソナリティーとして クラシック番組「ジョジョクラシック」日曜14時~ 等を担当 ブログ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/

※お願い。混雑時、お車の駐車等はご自身で管理をお願い申し上げます。イベント開催時は動画撮影をスタッフがさせていただきます事ご了承願います。(後ほどサイトに掲載するため)演奏時の撮影はご遠慮ください(フラッシュ・アラーム等音の鳴るものは禁止)。また、許可なく静止画・動画を掲載されることはおやめください。催事のスムーズな進行ができますよう皆様のご協力よろしくお願いいたします。

問:バッハインザサブウェイズデイズジャパン2016 実行委員会
(「一般社団法人 クラシックを聴こう協会」内)090-2100-3258
問い合わせ http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?page_id=157
バッハインザサブウェイズデイズページ http://bachinthesubways.org/?lang=ja