Tag: 亀山公園

天空の城 越前大野城


「天空の城」というと ラピュタ あるいは 兵庫県朝来市にある「竹田城」が浮かんでくるが この「越前大野城」もそうである。私が うかがった日は 早朝 気温が6度 霧がたちこめていて まさしく天空の城の雰囲気。 「刈込池」に向かう予定で、どこかで休憩しようと思った。福井市か 大野市を目指す方が無難である。亀山公園からのぼっていく。石段もよし まわりみちもよし 時期は もずが啼く頃 朝から自然の音に目覚める 素晴らしい時間だ。10月~11月は 午前6時から開館しているとのこと。情報をしらずして、大野城を訪れたのは、驚きを隠せない。縁を感じてしまう。

地表との温度差で 地表の空気が冷やされ その水蒸気が 霧をよぶ。この霧は 広範囲にわたって 靄に包まれるので 天空の城に相応しい。私の住んでいるところの霧はまた違う感じ。家は 標高100m程度の台地。すぐ下に大きな川が流れている。冬の朝や 雨の前後など 霧が発生。理由は 川の温度が高く 地表が冷やされ。その温度差が水蒸気を含み 霧となるのだ。視界が悪くなっても ひどい状態にはならないけれど。亀岡の「篠」の霧はすごくて 午前中 視界がよくない状態が・・・(仕事で地域を担当していた頃)

さて、標高249mのこんもり盛りあがった亀山に大野城をつくった。城下町が近くにある。碁盤の目のようになっていて「小京都」とも呼ばれている。天守閣からは 城下町がのぞめる。また、飯森山など 四方の山が望める 見晴らしのよいところである。金森長近が創立し、城主が土井利勝に引き継がれる。また、土井利忠は、
明倫館や 天然痘の研究 大野丸など 改革を断行した。

?????????? ??????????????????????????????

柳廼社(やなぎのやしろ)神社 大野城の隣 土井 利忠を祀る神社。右の社は明治15年に建てられたもの。私には 「鎮守の森」にみえた。早朝に行かれては。朝陽に染まる 境内の佇まいは、オーラをはなっている。