Category: ライフ

世界最大級の墳墓 堺


堺市は 大阪市24区に次ぐ 政令指定都市である 現在は 北区 中区 堺区 西区 南区 美原区 東区 とある。
京都市 神戸市などと ともに 経済・歴史都市でもある。

世界最大級の 前方後円墳 仁徳天皇陵がある。
どれだけ巨大な力を持っていたのか この墳墓で想像できる。
周囲は2kmあり 市民はここをマラソンやウォーキングに使っている・・・

世界3大墳墓のようです。歩いてみると 設計が巧妙であることが。
前方と後円の境目は 高低があり 堰があり 水の量が調整できるようになっている。

P1030062_640

 

[mappress mapid=”13″]

那智の滝(世界遺産)被害の爪痕


最近 「那智の滝」が 某ニュース番組に登場することがあります。
明確な理由が・・・支援が必要なのです。復興していないのです。

現地に行ってきました。140km 山越えの道 3時間くらいかかります。
紀伊山地の山道、崩落は免れない。
迂回路、あるいはトンネルを敷設し、国道168号線(奈良県五條市~和歌山県新宮市)が通りやすくなっていたのは驚きです。

新宮から20km足らず 国道42号線から5kmくらい山に入っていくと 突如 大きな滝つぼが眼前にあらわれ 驚いた。そして音も聞こえる。高さ133m これほどの落差の滝は そうない。

素晴らしい光景でした。カメラにおさまりません。このパノラマ・・・
しかし 下に目をやると、滝の一部が損壊しております。かなり広い範囲です。
2011年9月の豪雨災害の爪痕です。
(当時、橋本は 紀ノ川が氾濫し 南海高野線の橋梁が破損し高野山へ直通できなくなり不通となった。4ヶ月以上かかった)
那智の滝から支流の那智川が氾濫し 現在は工事の最中で 復興が進んでいません。
クレーン車などが小さく見えるのは それだけ 那智の滝のスケールが大きいのです。
本当に痛々しいです。何か支援できることはないかと思います・・・

希望があります。滝は滝のままでいる。滝壺が枯れることがなく、水の音がやむことはない。
水の音うるさいと思わないで そのうち雑念もほぐれていきます。
いつからか 自然が作り出したものです。
ここに「熊野詣」があり 代々天皇が熊野神社を信奉してきたことがうかがえる。

道中、トルコ(ターキッシュ)からフォトグラファーが来ていて 英語で少し話しましたが 彼は熊野古道を歩くといってました。時間があるなら人が自然の中で過ごすのが一番でしょう。

滝に数百メートル離れていますが 水しぶきがきます。飛瀧神社のご神体がある。

マイナスイオンが ふりそそぐ 15分もいれば 体が軽くなっている・・・

P1150296_640

瀧の下から 川道の復旧をのぞみます

P1150300tr


放送局の光景


放送局のひとこまです。いろいろあります。

はしもとティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(第2木・第4木 13~15時 )次回は5月9日木曜です。
新コーナーです。待ちにまった アコーディオン演奏コーナーです。収録が始まりました。
近々、歌い手の「夏希」さんと私のアコーディオンで演奏を番組中にお届けする予定です。

次は 「Hitomi」のワンポイント英会話 月~金 7:45から5分間の放送。
ネイティブスピーカーの「ひとみ」さんが、ラジオならではの耳からはいる英語。
今回は「ひとみ」先生があいさつし それに対して私が応対する場面で「ちょっと出演」しています(笑)

I’m fine thank you,and Hitomi ?
ネイティブティーチャーに伝わったのかな。
THの発音 Fの発音など をなおせばよいとのこと。
概ね良好だとか。ほっとしました。

高校でESS(英語クラブ)に所属し、弁論大会に出るためがんばったことがありました。
国際交流協会で 交換留学生をホストしたり、研修などで一緒しました。
最初の外国はオーストラリア パースでの短期滞在でした。
その後 音楽の仕事でドイツ語圏(オーストリア、ドイツ)に行くことが多かった。
最近は フランスの方と接するのが多いですね。

ひとみ先生と話していると 日本語で話せない(笑)です。というのは 本当にネイティブだから。
外国の人と話している感じなので、できるだけ英語で発想するほうがいいですよね。スリリングです。
朝7時45分 モーニングエクササイズのつもりで 視聴するのはいかがでしょうか。毎日 少しづつ。

画像は 「ひねキング」 ご当地ゆるキャラです。放送局を訪問されました。
ひねどり(鶏卵)は県内一の生産です。

2011hineking-18-79d72


高野山のことⅡ 5月3~5日


真言宗高野山。気温は平地より7度近く低く 標高900mですから、避暑をかね 訪れる人も多いです。

高野山の3大行事は 結縁潅頂(けちえんかんじょう)春(5月3~5日) 秋(10月1~3日)
6月15日青葉祭り(弘法大師の誕生日)です。21日は弘法大師の命日です。
お大師さまとご縁を結んでいただける行事です。
胎蔵界 金剛界の曼陀羅には 四十八体の神々がいます。
その神々とあうことができます。金剛峯寺金堂で行われる貴重な行事です。
オンサンマヤサトバン 真言密教は 十善戒の教えをまもり 慎み深く業を行います。

http://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event/kechienkanjo.html

 


疲れたときの切り札


疲れているときは甘いもの・・・
食べ物にそんなに頓着するほうではない。がつりする人がいたら分けてあげていますからね。

マカロンにははまっています。
FMパーソナリティーのラジオネームが 「マコルネ」
フランスの雰囲気とアコーディオンを表現したかったので 合成した。

クッキーの同じ味をたくさん食べるのは もういいかな。
ひとつひとつが濃厚で丁寧につくられた宝石のような マカロンの
1種類ごとを味わって食べるのが何とも・・・
このマカロンは 一個100円なのだが 美味。手作りで。
口に入れたときの旨味は 脳を刺激しているよ・・

企画、修理など 考えで脳を使うときには これが一番。

P1030054tr800


防災の情報


13日 午前5時30分すぎ 淡路・神戸などで震度5強の揺れ、こちらも震度3、4のゆれを感じた。地元には 中央構造線が走っており 活断層もあるので 地震が強めに出ると思っています。

ところで震度3と4だが、数字の違いでなく 被害の違いに関連する。震度4だとケガする人の確率が高くなる。震度5弱だとさらに確率があがる。建物の倒壊の恐れが増す。鉄道、空港、高速道路などの点検も必要。自治体の防災課が果たす役割は大きい。

私は、昨年から災害ボランティアとして、この春から民間コミュニティFMはしもとパーソナリティーとして、これからは災害の安全を確認するだけでなく、地域の安全に対し何かをしなければならないと思っています。

例えば、2月初旬の災害訓練。避難道路の確認などしましたが、13日の地震は残念なことに連絡網が機能しなかった。土曜朝 官庁はお休み。そして NHKなどの震度情報では震度3だった。被害が想定されなかったのだろうか。震度4になると対応は違ってくると思われる。

地震対応もいろいろあります。情報を把握するもの。人命救助するもの。避難体制を確立するもの ・・・
メディアも情報をどの程度伝えるかといったことの協力ができると思う。

いずれにしても 今回を教訓に活かさなければならない。確かに金曜は朝3時ごろに就寝したので 疲れがたまっており、周囲の確認が終わるとゆっくりしてしまったけど、肝に銘じて心すると決めました・・・

sk


サイトビュー10000


思えば 1999年ごろからWEBサイトをたちあげ

ジオシティーズ COOL ISWEB ライブドア GOO
レンタルサーバ(さくら)独自ドメインでサイトをHPB DWで制作
web daiyr PRO (CGI)今回CMS(PHP)と来ましたが・・・

12月1日から立ち上げたこのサイトが 100日で10000カウントされました。
自己IPは除外していますので 基本的に訪問者が見てくださっての数字です。
このサイトは つぶやきのような部分もありますが 本来は情報交流(横断)をするために工夫しました。ソーシャルプラグイン(FACEBOOKと TWITTER GOOGLE+ ・・・)と連携しています。

静的なページ(固定ページ)と動的なブログページ(投稿ページ)を合体し、SEO強化しています。
情報を見やすく 参照しやすいように アーカイブしています。

今後とも このサイト よろしくお願いします~


又兵衛桜 樹齢300年の奇跡


今日は天気がよく さわやかな陽気となり、開花も一気に進んだかと思います。

さて、奈良県大宇陀市には 桜の名所がたくさんあります。そのなかでも「又兵衛さくら」は無二です。江戸時代から今まで花を咲かせてきたのです。人々は、この桜をしばし眺めていました。NHK大河ドラマ 「葵徳川三代」のテーマになりました。

私も今まで見た桜の中で 最も堂々としているのに驚き しばらく佇んでいました。
印象に残ったのが 本郷川の流れです。水の流れの音は気持ちのよいものです。
生命の水が不可欠ですから。ここには 地下水が豊富にあることがわかりました~
そして 生かされていることを知ることができました。

欲目で荒んだ心でいると 霞んでいるので 正しく見えないと思います。
桜の老木に 純粋に気持ちが落ち着く今日の日でした。

P1150163_640

P1150166_640


1995.1.17阪神淡路大震災と1995.3.20地下鉄サリン事件


思い出してしまう・・・

22年たったのかという思いだ。1995年はいろいろあった。阪神大震災が1月17日 5時46分 M7.3があり 3月20日にサリン事件 運命が明暗をわける~

阪神淡路大震災の時は東京大田区にいた。東京では震度3くらいだったと思う。阪神大震災という名称は 関西の人からすると微妙な表現。6434名の尊い命が失われた。
その日は 3連休明けの火曜日 遅くまでおきていたが 何故か眠れない。朝方まで うつらうつらしていたら 地震が永い時間ぐらぐらとしていた。関東の地震は 時々震度3位はあるのだが 時間が永く 横揺れがひどかった。NHKの宮田アナウンサーが 地震の情報を 何時間も担当していた。鮮烈に覚えている。

阪神地域とは狭義で(大阪全般の意味でなく)兵庫県尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、三田市、大阪市西淀川区 神戸市東灘区・灘区 のこと。現に尼崎市は兵庫県だが大阪市内局番 06です。一番被害が大きいのは 神戸市垂水・長田・中央・灘・東灘区 芦屋・尼崎・西宮市 の阪神・JR線沿いが中心で 大阪は被害が少なかった。阪急の西宮北口から神戸方面は線路が破損したので使えなかった。阪神新在家駅は破壊され駅舎自体が陥没していた。JR長田駅は火災が酷く駅自体がなかった。阪神高速湾岸線は 高架の高速道路が倒壊していた。

 

東京から神戸へ転勤した大切な友人がいたので 連絡を至急とった。当時 携帯電話も持っている人が少なかった。携帯はつながらず 公衆電話で安否を確認した。見舞いに行こうと思っていた。そのうち内示が2月末おり、浜松へ転勤となった。東京大田区の自宅はそのまま。5月連休に 六甲の友人を見舞った。

1995年3月20日、地下鉄サリン事件。ちょうど、寮を出て出勤中の車でこの惨事を聞いた。上司は日吉から東横線直通中目黒経由北千住行きに乗っていた。同僚には、地下鉄丸ノ内線に乗っていたものもいる。気になり、東京の上司に電話。東横線多摩川園で停車しているよ。爆発事件が起きたということで 足止めくらっているとのこと。結局その日の仕事はキャンセルしたという。週末自宅に帰り、築地駅に行った。聖路加記念病院の献身的な医療体制は、忘れてはならない。
消毒の匂いがすごかったこと、花が手向けられていたことが忘れられない。

二度と繰り返されないことを祈っている。


高野山のこと


3月21日は お大師様の入定日です。高野山では 空海は生きています。
毎朝 供物をそなえます。奥の院 弘法大師の御廟は 神聖なところです。
空海が高野山を開創して2015年で1200年になります。きのくに国体も2015年。816年開創したのです。FMはしもとは81.6MHZ 何かご縁があるのですね。

私の母方は高野山の出で 幼少のころから高野山への参りかかしたことはありません。
手をあわせること なむだいしへんじょうこんごう(おんさまさとばん)です。

空海は 科学者、預言者でした。伝説が残っています。私のモットーの「道を求めること」は空海のことばです。
高野山を感じていただくには いろいろな方法があるけども、神髄を知るには 結縁灌頂(けちえんかんじょう)が最もおすすめです。金剛峯寺での春季結縁灌頂(金剛界曼荼羅)5月3-5日、秋季結縁灌頂(胎蔵界曼荼羅) 10月1-3日 に来られるとよいでしょう。

奥崖道に行って荒行をするわけでもありませんので ご心配なく。縁を授かるといったらよいでしょうか。午後3時までに受付を 金剛峰寺 伽藍 金堂 の付近に 書いてあります。

投花し 縁が結ばれます。四十八体の神とあえます。それは体験したものでないとわかりません。神とご縁になるという意味を感じるでしょう。(信教の自由ですからどうぞご自由に。制約はありません)

真言宗では 大日如来を中心に曼荼羅を構成し 世の中を照らし守ってくださっているという。
十善戒を行いなさいとされる。真言は 南無大師遍照金剛 オンサンマヤサトバン です。
般若経の経典から 二五六文字を抽出した般若心経 ご存じですね。お遍路さんもそうですね。2月の気温はマイナス8度 標高が900mですから 札幌とほぼ同じ気温なのです。8月は30度を超える日は年に何回かです。避暑地として 大勢の観光客が訪れます。桜は4月20日ごろに開花 紅葉は11月ごろにかけて 山の景色が移ろいます。

高野山は 八方蓮華の形で 周囲4kmくらいの台地です。嵯峨天皇(達筆)から東寺(大僧正)に任命され さらに下賜をうけ 高野山を選んだのでした。きっと 丹生(にう)川が水銀のとれるところなのを空海は知っておられたのでしょう。水銀のとれる九度山からその頂上に高野山があったのでした。女人禁制でした。そのため 九度山の慈尊院(じそんいん)で母が待っていたとのことです・・・

この続きは 次回に・・・

20160331_123319_640 20160222_124824_640