Year: 2014年

生きる歌「ジュリエット・グレコ86歳」


87歳 この年になれば 現役引退したいところだろう。シャンソン界の大御所 ジュリエット・グレコが 86歳にして アルバムをリリース。新しく録音している。グレコは 1950年後半から エディット・ピアフと同じ時代に活躍した いわゆる生き証人。シャンソンのよき時代の歌を知っている数少ない シャントゥである。

「ジュリエット・グレコ」「ジャック・ブレル」を歌う。ジャック・ブレルはフランスではトップレベルの俳優 歌手 作詞・作曲家 愛しかないとき 「涙」 私が昨年から ある時に歌っている曲だ。

パリに行ったら彼女の歌を聴きたいな。
生きているということは 歌うということ。

RES240

1. Ces gens-la あの人たち
2. Les Vieux 老夫婦
3. Amsterdam アムスタルダム
4. Je Suis Un Soir d’Ete 夏の夜
5. Bruxelles ブリュッセル
6. Ne Me Quitte Pas  行かないで
7. Prochain Amour その次の恋
8. J’Arrive 孤独への道
9. J’Aimais 夢多き頃
10. Tango Funebre 葬送のタンゴ
11. Fils De 子供はみんな
12. La Chanson Des Vieux Amants 懐かしき恋人たちの歌
日本盤のみボーナストラック 13.Sous les ponts de Paris パリの橋の下


2014.4.24 おきがるタイム vol.26


はしもとティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(略称:マコルネ おきがる) シャンソン タンゴ 昭和歌謡 サイマル(ネット)ラジオに対応。http://csra.fm/asx/hasimoto.asx
番組へのリクエスト・お問い合わせ http://816.fm/?page_id=18

【トピック】ゲストコーナー 「ぽこぽこ奏者」 『うなてたけし』さん
口で 鼻で笛を吹く 2本同時に笛を操る 左足で ガムランの太鼓をたたく 右足の親指と人差し指でバチを持ち 中国の鐘 日本の鐘などをたたく。衣装は燕尾服に白粉 ピエロ 道化師 チンドン
町並みに 生の音を響かせたい。朗読の効果音なども演奏している。
今回 美しき天然(うるわしきてんねん) チンドンとアコーディオンのコラボレーション とてもいいと思います。懐かしい 何ともいえない雰囲気が出ていると思います。

【曲予定】「東京音頭」 即興(40種類ものの楽器から なりものなど) 「美しき天然」(ぽこぽこ&アコーディオン) 風がおもてで呼んでいる ローマンス (宮沢賢治による)桑島法子 道頓堀行進曲 華の家ケイ
他・・・

次回は5月第2木曜8日です。

1507606_613765512038612_736871140_n

10176109_620321481383015_6585110334002781024_n640

10007464_620321581383005_3518285887555880896_n


「美(うるわ)しき天然」


明治時代の「ジンタ」 サーカスやチンドン屋で使われているこの曲 実は日本で初めてワルツが作曲されたがこの曲がはじまり。なお 歌詞が知られていないが 唱歌であり 日本の「ことば」がうたわれている。

この曲は 太鼓の音 鐘の音 笛(リード)の音 そして 日本の風景を盛り込んだうたごころ
アコーディオンが似合います。

空にさえずる鳥の声
峯より落つる滝の音
大波小波鞳鞳と
響き絶えせぬ海の音
聞けや人々面白き
此の天然の音楽を
調べ自在に弾き給う
神の御手の尊しや

春は桜のあや衣
秋は紅葉の唐錦
夏は涼しき月の絹
冬は真白き雪の布
見よや人々美しき
この天然の織物を
手際見事に織りたもう
神のたくみの尊しや

うす墨ひける四方の山
くれない匂う横がすみ
海辺はるかにうち続く
青松白砂の美しさ
見よや人々たぐいなき
この天然のうつしえを
筆も及ばずかきたもう
神の力の尊しや

朝に起る雲の殿
夕べにかかる虹の橋
晴れたる空を見渡せば
青天井に似たるかな
仰げ人々珍らしき
此の天然の建築を
かく広大にたてたもう
神の御業の尊しや


第26回関東アコーディオン演奏交流会 9/14滝野川


26年も前から続いている「関東アコ」 関西では「ビバアコーディオン」が28回。関東アコは、演奏向上をめざし 交流を深めるイベントです。今回は 重奏 小アンサンブルが審査されます。

楽曲を審査員が審査し 入賞者を表彰するというもの。

毎年 いい演奏が聴けるのがとてもよい機会。

会場は 北区滝野川会館 東京都北区西ケ原1丁目23−3

[mappress mapid=”79″]

エントリーの締切は7月前後です。サイトをご覧ください。詳しくは 関東アコ

Screenshot of www.kanto-acco.jp

XP バージョンアップについて


4月は 年度初め いろいろ見直す時期。たとえば 携帯電話などの環境を見直す。2台持ちの人も多くなってきましたね。あるいは タブレットを持つ人も増えています。買い替えをしなくても 職場・友人・サークルなどが変わる時期 見直して リフレッシュするのもいいと思います。

さて、XPのサポートが切れることについてです。4月9日をもってサポートは終了しました。
私の業務 PCPALでは パソコンの修理で問い合わせあるいは買い替え 設定などのお問い合わせなど受けるのですが。年間50件程度のネットメール 無線LANやバックアップ データ移行の設定をさせていただいています。もちろん 購入の相談を受け見積もりを出させていただいております。
先日は 学校のPC納入に立ち会いました。(Xp デスクトップから Windows7 ノートに大量買い替え)

質問) XPは使ってて大丈夫なの。使い続けることはできないの。
答) windows7にバージョンアップできれば 使い続けることができます。

ソフトウェアが14800円 + OSセットアップ、インターネット、メール、プリンタドライバなどの設定確認 および インストール前の診断も含みます。とお伝えしています。買い替えすることなく ソフトウェア(当方が取り寄せます)があれば バージョンアップが可能ということです。旧OSからのデータ移行は別料金です。

Windows7へのバージョンアップは条件がありまして 少し専門的になります。スペックによります。
XPがリリースの2001年頃 pentium Ⅲ 1200 Mhz クロック Cerelon 900 Mhz など(DDR SDRAM)。Xpsp2がリリースの2007年頃 Pentium Ⅳ1.8Ghz Cerelon2.2Ghz など(DDR SDRAM)。
Vistaがリリースの2007年10月頃 Cerelon M 1.4 Athlon XP 3600  DDR2SDRAM SATA HDD)。 Windows7がリリースの2009年10月頃 Core2duo Sempron X など デュアルコア DDR2SDRAM。  Windows8 がリリースの2013年10月頃 Core i7 DDR3SDRAM SATA2 HDDなど 参考事例として。

バージョンアップしても使えそうなのは。
Celeron M Celeron D DDR2SDRAM 2GB  SATA HDD が最低の理想条件ではなかろうか。
2GB搭載できないPCは 多分バージョンアップしても遅くて使い物にならないだろうとみています。
富士通だとE630  Pentium4 3.2Ghz DDRSDRAM 2GB IDE HDD 遅いのを我慢できれば最低レベルで使えるとみています。

中古なら4万円くらいでもあります。(WORD EXCEL付)Windows7 Home Premium Word2007 Excel 2007 以上 年賀状ソフト 新品なら7万円くらいでしょう。Windows8.1 Word2013 Excel2013

516z+K+74gL._SL500_AA300_


4/19(土)21時 バースディライブ 「トラットリア前澤」(更新済)


月食が 東日本から以北で見られたとか。月の色などミステリアスです。
今年 春だけど 月の光が強いと思う。それだけ寒いということかも。昨年あたりから月の光が強い。
「神」というのは 自然界で解決できない(不可知な)事象を占い、尊敬できる対象とある。
天文学者を神と呼んでいたときもあります。安倍晴明は、陰陽師ですが 天文学者でした。
あべのハルカスは ここから来たのかな。

4月16日は 私の誕生日です。「トラットリア前澤さん」のご主人が同じ日なんです。生まれてこの方 はじめてです。ちょっとしたバースディライブを行います。本格的イタリアンのお店です。ワインテイストもできます。
桜井市 大神神社(みわさん)の近く 大神神社といえば大和国一宮三輪明神さん。
三輪そうめん でも有名ですが 古社が 桜井 宇陀市周辺にはあります。

4月19日(土)21時から  奈良県桜井市粟殿1026−2 電話:0744-43-0776

d0170871_17314752

IMG_20140419_212045_640

デコレーション 手作りが素敵です。

IMG_20140419_223312_640

「笛物語」なってぃさんはじめ メンバー他 ミュージシャン おっきー かっきー  やなちゃん まっちゃん
のギターの演奏。

984050_526224484153241_2142959572941481369_n_tr

多分 「美しき天然」を演奏しているとき・・・

[mappress mapid=”78″]

2014.4.23(水)23時 ジョジョクラシック 展覧会の絵 vol.30


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。FMはしもと
ネットラジオはこちらをクリック(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx
番組へのリクエスト・メッセージ http://816.fm/?page_id=18

【曲予定】リムスキーコルサコフ 「シェラザード」
ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」

【ピックアップ】ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」は遺作だった。リムスキーコルサコフが楽譜を発見、校訂し出版する。ハルトマンの逝去を悼み 10枚の絵を元に作曲したもの。プロムナードは美術館を巡っている様子の変化を音楽にした。リムスキー コルサコフ は チャイコフスキーと立場で違っていたが 同時代として ロシア音楽に貢献した。ボロディンの「イーゴリ公」の校訂もリムスキーコルサコフが行った。

443px-Hartmann_--_Plan_for_a_City_Gate

キャッチ画像は キエフの門 黄金の門といわれているが再建されたもの。
次回は4月30日です。


2014.4.10 おきがるタイム vol.25


はしもとティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(略称:マコルネ おきがる) (アシスタント ジョンテラ子)シャンソン タンゴ 昭和歌謡 サイマル(ネット)ラジオに対応。
http://csra.fm/asx/hasimoto.asx
番組へのリクエスト・お問い合わせ http://816.fm/?page_id=18

【トピック】入学式 始業式 入社式 歓送迎会など 日本では、年度はじめとなる4月です。菜の花 チューリップ 花ミズキ フジ など たくさんの花が一気に咲きます。寒暖差が大きいので体調にはくれぐれもお気をつけてくださいね。

【曲予定】シェリー 尾崎豊  ミラボー橋 アデュー イヴェット・ジロー 想いの届く日 私の隠れ家 タンゴグレリオ 春なのに 柏原芳恵 さくら貝のうた 倍賞千恵子 花の素顔 丘は花ざかり 藤山一郎  ごめんねジロー 恋の奴隷 奥村チヨ マイウェイ クミコ
【生アコ】さくらさくら 花(滝廉太郎)

P1180255_640

次回は4月第4木曜24日です。


4/12(土)みさとホール 四方恭子&パトリシアパニーズ コンサート


みさとホール(紀美野町文化センター)は、残響1.7秒の理想的なクラシック専用ホール。スタインウェイのフルコンサートグランドピアノがはいっています。著名なソリストを招きいれ コンサートを開催。そして ピアノのウォーミングアップとして、『ピアノの試奏会』は、20組が参加しました。幸いにして 私は最後の「特別出演」。多めにお時間をいただき、曲目の説明なども加えました。

バッハ 前奏曲とフーガ モーツァルト ソナタ  ベートーヴェン 悲愴ソナタ ショパン ワルツ ノクターン  シューマン 子どもの情景  ・・・ プログラム組むの、いろいろ考えました。子どもさんもけっこう来ていましたね。「音楽を楽しんでくださいね」とお伝えしました。

さて、ピアノのイメージですが 演奏していて気持ちがすがすがしいですね。4月12日(土)コンサートがあり、私もうかがいます。(東京公演 5000円ですが 前売で2500円 みさとホールでこの機会にぜひ)

スプリングコンサートvol.8  「四方恭子 Vn パトリシア・パニー Pf」
4/12(土)13時30分開場 14時開演 紀美野町文化センター『みさとホール』(みさと天文台のある町)
海草郡紀美野町神野市場218 申込・問合せ 073-495-2543 紀美野音楽ネットワーク

四方恭子 PAC(兵庫芸術文化センター管弦楽団)コンサートマスター 東京交響楽団コンサートミストレス京都市立芸術大学教授 PACというと佐渡裕さん指揮の人気のオーケストラ。1か月に3回同じプログラム(金・土・日)で動員数多い。西宮(兵庫芸術文化センター)へ全国から聴きにこられるのでしょう。

パトリシア・パニー フランス生まれ 名匠 マリアジョアンピリスに師事。CDの録音17枚にのぼる。

4-2

[mappress mapid=”77″]

「雨山の郷 さくら」 紀美野町 さくらの名所

P1180255_640

画像は 帰途 メロディーロード をみつけました。 「見上げてごらん夜の星を」が聞こえます。

P1180237_640


ほっとはーと15周年記念フェスタ 日暮里 6/10出演


ほっとはーと15周年記念フェスタに出演することになりました。 いろいろな企画がたくさん詰まっていて 楽しいコンサートです。ぜひ 気軽にいらしてくださいね。

入場料 500円 日暮里サニーホール 4Fコンサートホール
東京都荒川区東日暮里5丁目50−5 (JR 京成 日暮里駅から)

「朗読」少し前から本を詠んでいます。 まどみちおさんの「地球と月」
宮沢賢治の 原体剣舞連(はらたいけんばいれん) 今西 祐行さん 「すみれ島」など 声だけで表現すること

10176957_684481091615491_926879712_o 640

[mappress mapid=”76″]

2014.4.16(水)23時~ ジョジョクラシック スクリャービン ブラームス vol.29


April 16(wed)23- ”jojo classic” NETRADIO Chopin Schumann Brahms Mendelssohn Skrjabin
ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。FMはしもと
ネットラジオはこちらをクリック(PC)Netradio http://csra.fm/asx/hasimoto.asx
番組へのリクエスト・メッセージ http://816.fm/?page_id=18

【曲予定】ショパン 歌曲「春」 Chopin  Wiosna g-Moll  Op.74-2
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21より第1楽章
Piano Concerto no.2 f-moll Op.21  1st mov.

シューマン 幻想小曲集 Schumann Fantasiestücke Op.111  Aimi Sugo
ブラームス 間奏曲 Brahms Intermezzo Op.117  Tomomi Hori

メンデルスゾーン 無言歌集 作品19-5 嬰ヘ短調 「眠れぬままに」
Mendelssohn Lied ohne Worte Op.19-5 fis-moll
前奏曲 ロ短調 作品104a-2  Prelude h-moll Op.104a-2

Patricia Pagny (パトリシア パニー)スイス 国立ベルン芸術大学ピアノ科教授
Hochschule der Künste Bern Proffesor

スクリャービン 左手のための2つの小品 作品9から1番 「前奏曲」「夜想曲」 舘野泉
Skrjabin ”Prelude” and “Nocturne” for the left hand Op.9 Izumi Tateno

(画像はワルシャワ ショパン協会で)

140412_400

【ピックアップ】スクリャービンはショパンを尊敬していた。「前奏曲」はその表れである。
ラフマニノフとスクリャービン 長調系の音階を好むラフマニノフと短調系のスクリャービン
舘野泉さんはフィンランドのヘルシンキ在住 2002年1月脳溢血 ステージで倒れる。リハビリを経て 「左手だけの」プログラムを組む 心打つ演奏で反響を呼んだ。オウルンサロ音楽祭の音楽監督 アコーディオンも関連が深い 吉松隆の「タピオラ幻景」2004など左手のための作品を初演。
このアルバムには、ブラームス「左手のためのバッハ シャコンヌ」 (クララ・シューマン)も収録。
両手で演奏する曲のイメージを左手で表現するので 決して易しいものではなく、また 演奏効果も高い。

photo_4

次回は4月23日です。


大和 日本のふるさと


大和 この響きは何だろう。大和の国。大和朝廷。戦艦大和。そうです。

あの戦艦大和が沈没したのは 4月7日。2736名余りの霊がここに祀られている。
大和神社(おおやまとじんじゃ)あの一番激しい戦を戦ったのが69年前・・・

italian_battleship_roma_1940_starbo_640

P1180215_640

P1180228_640_ooyamato

P1180229_640

P1180227_br640

奈良県天理市新泉町306

[mappress mapid=”75″]