Year: 2018年

2018.3.17「ミュージアムコンサート」出演


2018.3.17 「ミュージアムコンサート」

恒例となった「ミュージアムコンサート」 多くの方にお会いできること楽しみにしております。
7月、10月、1月、3月と 年4回の展覧会毎に出演した事は大きい。

3/17(土)13時から にしくん & なってぃ (リコーダー & アコーディオン)
昭和歌謡 歌謡曲などお届けします。

展覧会は 伝統工芸企画展
赤膚焼・奈良一刀彫・奈良漆器・・・悠久の美と技
期間  平成30年1月27日(土曜日)から平成30年3月25日(日曜日)まで
開館時間  9時00分~17時00分 (入館は16時30分まで)
休館日  月曜日、ただし2月12日(月曜日・祝日)は開館、13日(火曜日)は休館

お問合わせ先 0742-23-3968 (奈良県立美術館)

【3月17日更新】

この日は、美術館の当日リハーサルの後に ならどっとFMの生出演がありました。申し入れを行い 了承された。これは、美術館さまの望みでもあり ならどっとFMさまのご厚意に感謝したい。
3月25日まで展覧会があることをトークした。

さて、演奏会ははじまった。しょっぱなより 少しした頃から 人が詰めかけてくる。昭和歌謡・歌謡曲他・バッハまで・・・どこからともなく歌が聞こえてくる。楽しげに。

リコーダーの素朴な音色、アコーディオンの重厚なオルガンのような音色。「仰げば尊し」「君をのせて」では、涙する人が続出。伝わる演奏がしたい。


白糸の瀧 音止の瀧【世界文化遺産】


白糸の瀧 音止の瀧 【世界文化遺産】2013年6月22日に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとして世界文化遺産(日本の文化遺産としては13箇所目)に登録された。

日本三大名瀑 那智滝、華厳滝 白糸の滝 とされている。(※、三つ目は 他のいずれかが入る場合がある)

普段 滝は 上流から流れる川が 滝壺に流れおちるのだが、白糸の滝は 富士山の伏流水が沁みだしたいわゆる 自然の芸術品。溶岩の割れ目から、白い絹糸のように流れる。高さは20m、幅は200m。気温は13℃ 流量は一定である。そして、常に虹が出る「七色の滝」。見る角度、時間、季節により虹の出方が刻々と変わる。白糸の滝のすぐ上には岩窟があり「お鬢水」が湧いている。このお鬢水で源頼朝は髪のほつれを直したと伝えられている。

素晴らしい光景 源頼朝は詠んでいる。
「この上にいかなる姫やおはすらん おだまき流す白糸の滝」

もうひとつ、隣に「音止めの瀧」がある。かつて源頼朝が挙行した富士の巻狩りの際に、曾我祐成・時致兄弟が父の仇である工藤祐経を討とうとした、その密議をしていたが滝の轟音で話が聞き取れない、そこで神に念じたところ、たちどころに滝の音が止んだという伝説がある。音止の滝の東側に、「曾我の隠れ岩」がある。

名所であり「富士宮やきそば」などの売店も多くある。「世界文化遺産」に登録され、一帯は観光に向け整備された。朝霧高原への岐路、あえて信号をもうけず「ロータリー」にして ゆるやかな通行にしている。

 

 

厳磐叢神社(ゆついわむら神社)【ご祭神】天照大御神(あまてらすおおみかみ)磐長媛尊(いわながひめのみこと)を祀る。

滝の大きさがわかるだろうか。左手に見えるのが さきほどの神社

滝見の場所からのぞむ。夏、紅葉の時期は 多くの観光客でにぎわう。

見る方向によって、虹の出方が変わる。ボランティアの観光ガイドさんと話をする。この場所でみるといいよと教えてくれた。いろいろと研究熱心なガイドさんであった。

私たち人間には寒いのだが 実は「カモ」が気持ちよさそうに泳いでいる・・・ それも たくさん。驚きの光景であった。


「リラ・クラシック」2018.1.20(土)7:00 モーツァルト vol.30


リラ・クラシックは、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週土曜 パーソナリティ マコルネがお届けします。全国、全世界ネットラジオ(PC)※パソコンの方は、リンクをクリック 視聴できます。 http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホアプリ(TuneIn Radio)。アプリを 設定するとモバイルで視聴できます。 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】フルート四重奏曲 ニ長調K285
レクイエム ニ短調 K626 より 「涙の日」
交響曲第1番 変ホ長調 K1
歌劇「フィガロの結婚」序曲  「恋とはどんなものかしら」

モーツァルトは 1756年1月27日 – 1791年12月5日 ザルツブルクに生まれた。神聖ローマ帝国 皇室宮廷作曲家の称号がある。1791年 35歳の生涯に 900曲に及ぶ作品を遺している。

神童の名をほしいままにし、5歳でチェンバロを演奏した。交響曲を8歳の時に作曲している。

ザルツブルク市街は 12万人程度の都市で カラヤンの生誕地、サウンド・オブ・ミュージックの舞台でもある。ザルツブルク音楽祭、モーツァルト週間では 人口の数倍の観光客でにぎわう。


2018.1.14 AAAアコーディオン協会 新年会


2018.1.14 AAA(All Kansai Accordion Association)アコーディオン協会 新年会

年に4回(1月 新年会 4月~5月 総会&懇親会 8月 暑気払いビアパーティー 10月~11月 ユニットコンサート)会合で 盛んに交流しています。

新しい出会いはあるものです。それも やってくるものなのです。
やっぱり アコーディオンの御縁なのです☆。

仙台にいらっしゃって 東北アコーディオンジャンボリーも出場しました。関東アコーディオン演奏交流会も昨年出場しました。つい最近 九州に引っ越されたが 今日 この会に合流しました。
お店を持っていて アコーディオンと リードオルガンが置いております。もちろん 音が出せます。私は昨年6月に 八ヶ岳 リードオルガン美術館を訪ねましたが。何か縁があるかもしれません。不思議なものです。さらに その身近に 調律師がいらっしゃるということで二度驚きました。

オルガンサロン「ノエル」はこちら 貴重なリードオルガンが多数あります。
〒877-0113 大分県日田市 天瀬町塚田1589‐5

さて、新年会は アコーディオンの演奏 伴奏に歌をあわせ 懐メロを中心に 素敵な音楽が聴けました。食事も会話もすすみます。私も 1曲演奏しました。
今年 一年も どうぞ お元気で。また お会いしましょう。


VOJA(The Voice of Japan)のゴスペル 亀淵友香さんを偲んで


VOJA ヴォジャ The Voices of Japan のゴスペル

亀渕友香を中心に1993年に結成された、ゴスペルを主とするコーラスグループ。
「音楽を愛し、音楽を通じて人間性、社会性を高める」

賛同したメンバーが集まり、現在80人以上が所属している。ゴスペルをルーツとしながらも独自のコーラスアレンジを特長に、コンサート、ライブ活動、イベントやTVへの出演、小・中学・高校などでの芸術鑑賞会、特別支援学校(養護学校)でのライブなど、幅広い活動を展開中。
毎年12月には、東京文化会館、新宿厚生年金会館他ホ-ルにおいて300人以上のコーラス隊と共に合唱する『クリスマス・ゴスペル・ナイト』を開催するほか、日本各地で年間数十回のホールコンサートを行っており、人間の生の声、リズム、アンサンブルを通して日本中にその声の輪を 広げている。

亀淵友香さんは ソウルフルなボーカルで魅了してきた。2017.10.22に72歳で逝去。まだまだご指導いただきたかったという思いがある。VOJA Voice Art Collegeの学長をつとめられ 多くの歌手・声優・女優などのヴォイストレーニングを行い輩出してきた。私の好きなアーティストの 露崎春女もそう、ソウルフルなヴォイスがよく心地よい。

https://youtu.be/Ghlz6u3KcqQ

これは、アルバムCD。
VOJA tension のミニライブ、東京都千代田区にある 帝国ホテルにて 「 ロビーコンサート」を拝見させていただきました。高さ6mにおよぶクリスマスツリー ゴージャスな雰囲気。VOJAのゴスペルは素敵だった。

 


キルト「百恵さん」の世界


「キルトとおとぎ話の世界」の展覧会をみた。

「鷲沢玲子の世界」がテーマだ。NHK おしゃれ工房に出演。「キルトおぶはーと」を主宰されている。

三浦百恵さんの作品「ローラへ」があった。その色遣いに感動。女性らしい、優しい色遣いと 緻密なデザイン。糸と針だけで イメージングと手先が器用でなければできないと思う。キルトを30年近く習得されているよう。

スーパーアイドルから 結婚を機に引退されたけど 三浦友和さんを支え、素敵な女性。1988年から、鷲沢氏に師事をしている。2017年東京国際キルトフェスティバル(東京ドーム)「エメラルド城への小径」が 話題となりました。「静寂の薔薇」など、その他の作品も高い評価を得ている。

鷲沢氏の教えと 百恵さんとの絆 この世界が広がっていくようだ。


2018.2.25「文化まつり」ゲスト出演


2018.2.25「文化まつり」ゲスト出演

一年に一度の文化まつり さまざまな交流があり開催されます。今回、200名が一同に会する会に出演することになりました。今から 楽しみです。当日は よろしくお願いいたします。

平成30年2月25日(日)岸上文化まつり 13時から16時30分
式典 13時から13時20分 市長もみえます。
講演会 一部 (13時20分~14時45分)
講師 市川聖山氏 三味線奏者 「清姫の怨念」安珍清姫物語

交流会 二部 (14時55分~15時40分)
講師 西辻善則 (NPO法人日本アコーディオン協会理事)

会場:岸上文化センター (入場無料)

「もちまき」があります。


2018.1.20 15:30 公開録音 出演の事


1/20(土)15:30 公開録音 FMはしもとホール「マコルネのおきがるたいむ」

15:15開場 FMはしもとホール(東家4-11-4)入場無料 (30名限定)※駐車場はありませんので ご了承願います。アコーディオン 5台による うたごえ喫茶風 懐かしい 童謡・唱歌 昭和歌謡 懐メロ 歌謡曲 など お楽しみください。(簡単な歌詞カードをつくります)

曲目一覧:月の砂漠 青い山脈 高原列車は行く など
この公開録音は 2月8日(木)13時からの「マコルネのおきがるたいむ」で放送します。

公開録音 終了しました。
今日は、暖かさを通り抜け 昼間はぽかぽか陽気でしたね。会場も熱気に包まれました。
来場者は 男性 女性 が 同じ比率。素敵なコーラスが実現いたしました。
歌伴奏の私たちは やりがいを感じました。楽しい 1時間になり あっという間でした。

この模様は、2月8日(木)13時からの 「マコルネのおきがるたいむ」で編集後、放送されます。
ネットラジオで視聴することもできます。

 


2018.1.11(木)13:00「おきがるタイム」vol.115


ティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(第2・第4木曜13時~15時)シャンソン タンゴ 昭和歌謡(J-POP)音楽とトークをお届けします。パーソナリティ マコルネ ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx スマホアプリ TuneIn Radio 設定http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】かぜのたわむれ 田ノ岡三郎 モンマルトルの丘 コラ・ヴォケール 夢見るシャンソン人形 フランス・ギャル いつまでもここに 藤沢嵐子 最後の盃 早川真平とオラケスタ・ティピカ東京 アメイジング・グレイス The Rose 亀渕友香 山下久美子 早春賦 待ちぼうけ 鮫島有美子 伊豆の踊り子 吉永小百合 一恵 山口百恵 赤い風船 浅田美代子

【コラム】2018年(平成30年)が始まりました。今年最初の放送になります。今年の冬は 寒さが厳しいですよね。体調を崩されませんように。新年はじめは「ミュージアムコンサート」に出演しました。多くの方に来場いただきありがとうございます。今年の抱負は「より発見をめざした」一年にしたいと思います。

伊豆山 熱海 「興亜観音」に伺いましたら 伊丹靖明 住職(旧姓 早川)が、バンドネオン・タンゴの名手の早川真平氏とゆかりがあるとのこと。どこかでつながっているのかもしれません。

また、山口百恵さんのキルトを展覧しました。国際キルト展覧会に出展されているそうです。とても 上品で落ち着いていて 素晴らしい作品でした。

【偲んで】ゴスペル界 第一人者の 亀渕友香さん(亀渕友香&VOJA)
VOJAさんのライブは 12月25日 帝国ホテルであり 素敵でソウルフルなヴォイスを聴きました。

シャンソンの大御所の フランス・ギャルさん 夢見るシャンソン人形 アイドルの名をほしいままにしました。

1月8日 ミュージアムコンサート 演奏後 美術館をくまなく展覧しました。


94歳で弾く「ピアノ」諦めない


メナヘム・プレスラー 94歳で弾く「ピアノ」。彼は 音楽家は尊い仕事で一生かけても時間を無駄にしない。それは心技体だと。演奏は完璧というものはありません。だが それを目指す事により音楽家は聴衆に幸せを与えることができる。かつて、ボザール・トリオでシューベルトのトリオを収録している。また、アメリカで教鞭を執っている。

日本に来日しピアノのレクチャをしている。それは効果的でかつ的確で作曲家の意図に沿ったものだという。あの練木 繁夫氏、堤剛氏、寺田悦子氏も師と仰ぐプレスラー氏。

現在 94歳。リハビリをして 杖をついてでも ピアノに向うそうだ。それは「諦めない」ということ。続けているからこそみえる道。彼の弾くピアノは 感動そのものです。

メナヘム・プレスラーの弾く ショパン ノクターン20番(夜想曲)【遺作】