Year: 2022年

円安1$=145円か(24年ぶり)2022.9.7


円安1$=145円か(24年ぶり)2022.9.7

2022年(令和四年)年初は1ドル=115円 それが9月6日に145円に迫る。日本は資源をほとんど輸入に頼っている。輸入品が20%物価があがってもおかしくない。主要企業の想定為替レートが115円なので、大きく狂わされた。設備投資はすぐ返ってくるわけでないけれど。人口減少、国力低下。ウクライナ侵攻が長期化する様相をみせている。これは世界中でおこっている事なのだから、経済レベルを維持するために個人が努力するしかない。経済圏にみあったライフスタイルや時に移住も考えなければならないでしょう。

円高も困るが極端な円安で物価高による経済破綻の心配。困窮者の増大が懸念される。80年前の事と似てはいないか。
第2次世界大戦の前触れもそうだった。アメリカで世界恐慌、日本が国際連盟を脱退し枢軸国が日独伊三国同盟を結んだが、インフレに生活が苦しくなり、対外へ経済圏を拡大する世論がかきたてられた。列強の進出に対して大東亜共栄圏をうちたてて、それは幻想だったのか。日中戦争、第二次世界大戦で・・・結果はご覧の通りだ。

日銀は、財務省は対応しているのか。安倍さんが亡くなってから、日本への信頼がしっかりしてほしいとの思惑があるのだ。世界の大国は2大政党が互角で競争できるようになっているが、日本は事実上、第一党の政党が人事権まで握り、派閥がNOを言わせない体制をつくっている。先日の国葬「後出し報告」などみっともないにも程がある。私は最初、国葬に賛成していたが、当初より6倍もかかるようなら最初から概算を言ってくれないとね。来年「広島サミット」で100億円使う予定らしいし。内閣が半分負担するならいいですが。国外に気をつかうのはわかるけれども。国内への重い腰で煮え切らない「丸投げ政府」。コロナに対しても中途半端な。国会議員は法律を整備しようとしない。つまり、官僚が国民のために働きたいと思えない不満がここまで来ている。

アメリカの景気がそれほどいいわけでないのに。アメリカの失業者指数や長期金利上げに引っ張られるのはあるけれど。製造業で原材料を輸入している企業が逼迫している。すでに半年分くらいは調達できたかもしれないが、その後の買付けが原材料の高騰で値上げをするが利益を回収できるか怪しい。消費が冷え込むのは、値上げに対する節約志向と企業が将来不安で簡単に賃金をあげられない。何しろ115円で想定されていたものが145円だと、物価が20%上がることを考えなくては。製造業などは利益を迅速に転嫁できない。企業は対策で締め上げをするだろう。雇われ手、小企業、下請け会社など影響を受けはじめている。もはや人でなく道具扱いにされないため、私たちが守らなければならない。

多くの企業が悩ましいのは広告宣伝費。宣伝をしなければ、競争に勝てなくなる。消費現場では関係ないように思われるが、なかなかそうではない。売れ線だけでは心細く、新製品など目をひくCMはある程度必要。プライドをかけゴールデンタイム番組に企業アピールするのがステイタスだが、そうでなくてもCMが流れているだけでも一定の効果がある。民放はインターネット広告が増えている状況だから、ネットとの模索でTVER(ティーバー)はもちろん、TikTok(ティックトック)などへの連携も必要だ。

ちなみにその昔、私は東証一部上場会社に勤務していたが、1990年代、円高で一時79円をつけた頃、倒産危機でリストラがありその渦中で退職した事があり、本当にリストラが有ることを肌身で感じた。現在では、企業体質の生まれ変わりにリストラがあるようだが、さまざまな理由がある。今、円安=インフレで企業は極限な状態。FRBの長期金利の利下げがないかぎりこのトレンドは続くだろう。


2022.9.22(木)13:00「おきがるタイム」FM816 バンジョーアコーディオン vol.228


2022.9.22(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)全国・全世界でアプリなしで視聴できます】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】Moon River スゥイングル・シンガーズ Broken Vow Je taime encore ララ・ファビアン
Cafe1930  小松亮太 ちいさい秋みつけた 雨降りお月さん 島田祐子
秋でもないのに 本田路津子 いい日旅立ち 谷村新司 曼珠沙華 山口百恵
ルビー・アームズ Nada  LA VALSE DES BIGROS バンジョーアコーディオン

【コラム】朝は涼しくなりましたね。もうすぐ昼の長さと夜の長さが同じの秋分点。
バンジョーアコーディオン(稲川友則と柴田貴子さんのユニット)をお届けします。詳細記事はこちら


中秋の名月 2022年9月10日(土)


中秋の名月

令和四年は、2022年9月10日(土)
月は地球の衛星、いつ誕生したか謎であるが、連星としてのバランスを保っていると考えられている。

夏は湿度が高めでぼやけて見える。月の高度が低い。
冬は月の高度が高いので頭をもたげないと。

秋は高度も高すぎず低すぎず。空の星が明るすぎない事。
空気が澄んでくっきりと見える。

月の見え方は、太陽、地球、月の位置関係で決まる。月の公転軌道は厳密には楕円形であり、新月(朔)から満月(望)まで13.9日から15.6日と変化している。
旧暦の15日は、月齢14.0からを指すので、次の日の方が大きく見える。もうひとつ、五と三は「筆文字」だとかすれたりすれば、五も三も同じように見える。
晴れて見えればそれが一番。十五夜を見そびれた人が、次の十五夜よりも先に十三夜を先にみてきれいだと言ったのかな。
次の十五夜が見られたとしてきれいなのは、ごくごく当然の事であるからにして。

十五夜の時期は、令和四年の場合、二百二十日と同じ日になった。立春から二百十日や二百二十日は、稲の開花日で台風の通過日などにあたり警戒する。
これを避けるために風を鎮める年中行事「風祭」を行っていた。なお、十三夜は、日本独自の風習。

十五夜 旧暦8月15日 9月10日(土)明月 芋名月
十三夜 旧暦9月13日 10月8日(土)名月 栗名月 無双

「今来(こ)むと 言ひしばかりに 長月の 有明の月を 待ちいでつるかな」
小倉百人一首 二十一番 素性法師 詠み


バンジョーアコーディオンの世界


アコーディオンユニット バンジョーアコーディオンの世界

アコーディオンは、目立たずも顔の大きな表情の豊かな楽器でもある。それは、発音が体の中央のハート(心臓)から蛇腹でエアーを送り発音し震わす。1990年代まで、うたごえの伴奏などで使われてきた。それが、旋律楽器でないために目立たなかったのかもしれない。多くの音を出せるピアノも存在感ある一方、その場にたたずんでいる印象がある。実はアコーディオンは動いて奏することができるのだ。しかし重いものだと15㎏を超え、体力勝負の楽器には違いないのだがその音色は驚くほどメローで哀愁でノスタルジックな世界に誘う。

広い世代で慕われているアコーディオンだが、若い世代で手に取ることが増えてきた楽器のひとつで、その多彩なグルーブ感に酔いしれてしまう。左手のベースソロとコード、右手のオブリガートとメロディーを自由に奏することができる。アコーディオンは、バンドではパートを奏でるのではなく、音楽そのものをリードしていく。スイッチについてはクラリネット、オーボエ、バンドネオン、メロディオン、フルート、ヴァイオリン、ピッコロを瞬時に切り替えることができ、ワールドミュージック(タンゴ・シャンソン・ミュゼット・ジャヴァなど)の世界へスムーズに入れる。なので、アコーディオン&アコーディオンなどアコーディオンユニットは音楽を広げる。

今、バンジョーとアコーディオンのユニットが新鮮だ。稲川友則&柴田貴子さんのユニット HP: Banjo & Accordion 
ぜひ、HPをのぞいてみてください。

バンジョーとアコーディオンという大変珍しい組合せ。繊細なバンジョーの旋律とどこか懐かしい響きのアコーディオンの音色をみなさまにお届けできたらと思っています。異国の国にいるようなノスタルジックな音色。そよ風にゆれる緑の草原。遥か遠い海の向こうに見える小さな教会。石畳のあるゆるやかな坂道。

Banjo & Accordion「RUBY ARMS」2022年4月発売 7枚目のアルバム

タンゴ、ミュゼット、スタンダードやクラシックに加え、渾身のブルーグラスやインド音楽も収録。今年10周年を迎えたバンジョー&アコーディオンのスペシャルな1枚。オリジナルも7曲収録。​多彩な音色をお楽しみいただけます!全16曲収録。

Banjo & Accordion「De La Musette」2020年7月再発売

1900年代初頭、ヨーロッパではバンジョーは大変盛んに演奏され、ミュゼットもバンジョーとアコーディオンで演奏されていました。ジャズギターの巨匠ジャンゴ・ラインハルトもギターに持ち替える前はバンジョーでミュゼットを演奏していました。当時のバンジョーを使い、貴重な音源をもとにジャンゴをはじめとする当時のパリミュージシャンたちの演奏スタイルを再現しました。再マスタリングで音もとても良くなりました。全13曲収録。


3月21日【春分点】グレゴリオ暦 1582年から


3月21日(春分点)ここを起点に一年がはじまる。太陽の通り道を「黄道」というが、地軸が23.4度ずれている地球の春分点は黄経0度とされている。3月からはじまり2月に終わり、そこに閏日で調整するかたちだった。9月はセプテンバー7番目の月で10月はオクトーバー8番目の月で・・・と呼ばれている事からもわかる。「天文学的な春分の日」はここを起点としていて絶対的な基準となるもの。

メソポタミア5000年の歴史は伊達ではない。春分点と秋分点で一年の半分が理解でき それの2分の1が冬至と夏至である。月は27・3日で黄道を一周する。一方、誤差があることを2000年以上前から知っていた。

ローマ帝国は紀元前500年頃に共和制ローマが生まれた。周囲は、小アジア エジプト ギリシアがそれぞれ統治されていたが、ヘレニズム諸国が倒れてローマ帝国に編入。巨大な国となったが 395年ローマ帝国皇帝テオドシウス1世(大帝)は遺言に、帝国を東西に分け、長男アルカディウスに東を、次男ホノリウスに西を与えて分割統治させた。西ローマ帝国はゲルマン民族の侵入に苦しめられた。そして、476年、ゲルマン人の傭兵隊長オドアケルによって滅ぼされる。一方、東ローマ帝国は、1453年にオスマン帝国によって滅ぼされるまで1000年にわたって続く。

 

これまで、古くからのロムルス暦では、3月1日から10か月あった。農民にとっては、王が春と宣言すればそこから農業がはじまり収穫すればあとの2か月(60日)は休みだった。紀元前153年、改暦が行われ、便宜上の1月1日が設定されたが、農民にはあまり関係がなかった。紀元前45年 共和政ローマの最高神祇官・独裁官・執政官ユリウスは、それまでのローマ暦を改め、太陽暦(ユリウス暦)を採用した。4年に一度、閏日を挿入するとした。しかし、これには誤差があった。当初は、2月は29日まであった。カエサル暗殺後、皇帝アウグストゥスの時代、8月を自分の名に変更するのと同時に、8月の月が小の月になるのを嫌って31日とした。都合2月は28日となったのだ。

一年のはじまり「イースター」ここから宗教上の春がある。移動祝日であり、毎年変わる。「春分の日から最初の満月の次の日曜日」となっている。325年、ニケア宗教会議でイースター (復活祭) の日取り決定法として、春分の日は3月21日に決定。そしてこれを元旦とした。しかし、問題は起こっていた。ユリウス暦は128年に一日ずれ1280年に10日ずれてしまう。1500年代には、春分の日が3月11日頃になってしまった。それでこの問題を解決するために

1582年10月、ローマ教皇グレゴリウス13世がグレゴリオ暦を採用した。グレゴリオ暦は、400年に97度、閏日を挿入するとしている。(4で割り切れる年に閏日を挿入、ただし100で割り切れて400で割り切れない年は平年とする。)これは千年単位で一日ずれるくらいの極めて高精度な暦。ちなみにまだユリウス暦をロシアやエジプトなど使用しているところがある。

日本の導入は明治時代の明治6年(1873)から。旧暦は太陰暦で29.5日。一年は354.4日でずれがある。しかし現在でも旧暦を使用する事がある。月の満ち欠けを基本をするもので1日は新月であり15日はほとんど満月である。七夕は天体が関係する年中行事のため。また、漁業などで潮の干満は太陰暦である。ちなみに15日毎に設けられた「二十四節気」は日本や中国で採用していて季節感がわかりやすい。

天文学は「位置天文学」ともいい天体観測から地球の普遍性運動についての法則に仮説をたてそれを暦法にした。人間の智慧は素晴らしいと思う。

 

ユリウス ジュリアス・シーザー(紀元前100年7月12日 – 紀元前44年3月15日)
7月は彼の生まれ月からJulyとされた。シェイクスピアの戯曲「ジュリアス・シーザー」


バンドゥーラ&アコーディオンの世界 ウクライナから


バンドゥーラ&アコーディオンの世界 ウクライナから

アコーディオンは、目立たずも主張している顔の大きな楽器である。そのため、伴奏楽器で使われ、音楽に必要な独奏楽器のオブリガートなども同時に奏することができるもの。それが、旋律楽器でないために目立たなかったのかもしれない。多くの音を出せるピアノも存在感ある一方、その場にたたずんでいる印象がある。実はアコーディオンは動いて奏することができる楽器である。しかし重いものだと15㎏を超え、体力勝負の楽器には違いないのだが その音色は驚くほどメローで哀愁でノスタルジックな音である。

広い世代で慕われているアコーディオンだが、若い世代で手に取っている楽器のひとつで、その多彩なグルーブ感に酔いしれてしまう。アコーディオンは、バンドではパートを奏でるのではなく、音楽そのものをリードしていく。左手のベースソロとコード 右手のオブリガートとメロディー 自由に奏することができるから。スイッチについてもクラリネット オーボエ バンドネオン メロディオン フルート ヴァイオリン ピッコロ を瞬時に切り替えることができる。なので、アコーディオン&アコーディオンなど アコーディオンユニットは音楽を広げる。

ウクライナでは、B(バンドゥーラ) & B(バヤン)のユニットが感動を与えている。
彼女らは、ウクライナの美しい自然を音楽とともに伝えようと立ち上げた。
B & B Project HP:https://www.facebook.com/BandBproject


県社会福祉功労者表彰が決まりました 2022.8.31


県社会福祉功労者表彰が決まりました 2022.8.31

私ども「ベローズフェロー」は、2004年12月 市のボランティア連絡協議会に加盟しました。あれから、来年で20年目を迎えます。
緩和ケア演奏、デイサービス演奏の活動をしてきました。県ボランティア連絡協議会理事をつとめています。

今回、県社会福祉協議会会長表彰を受けます。表彰式は10月にあります。

昨年12月 クリスマス演奏の様子。

 


諏訪大社「御柱」


諏訪大社

上社本宮「御柱」最古の神社の一つであり、信濃國の国造りをなされたのち、日本国土の守護神としてこの地にお鎮りになり、信濃國一之宮として皇室武門および一般の信仰が厚く、全国一万有余の諏訪神社の総本社。

諏訪大社は大きく4社ある。特徴は「御柱」二社四宮が鎮座する。

上社(かみしゃ)
本宮(ほんみや)(長野県諏訪市中洲宮山)前宮(まえみや)(長野県茅野市宮川)
下社(しもしゃ)
秋宮(あきみや)(長野県諏訪郡下諏訪町武居)春宮(はるみや)(長野県諏訪郡下諏訪町下ノ原)

諏訪大社全体で祀る主祭神は次の2柱。両神とも上社・下社で祀られている。

建御名方神(たけみなかたのかみ)
上社本宮祭神。『古事記』の国譲りの段において、大国主神の御子神。『先代旧事本紀』には大己貴神(大国主神)と沼河比売(奴奈川姫)の子とされ、「信濃国諏方郡諏方神社に鎮座す」とされている。

八坂刀売神(やさかとめのかみ)
上社前宮・下社主祭神。建御名方神の妃とされるが、記紀に記載はない。なお、上社の古い神事や祭祀には長野県を中心に東日本全域に分布していたミシャグジ信仰の痕跡が見られる。また、水の神・風の神とされ諏訪大社の神を蛇(あるいは龍)とみなす信仰は昔からあった。伝承や民話(甲賀三郎伝説や小泉小太郎伝説など)はが残っている。

諏訪大社の社殿の四隅に御柱(おんばしら)という4本のモミの柱が建てられている。御柱は一から四の順に短く細くなり時計回りに配置されている。

一之御柱(社殿右手前)二之御柱(左手前)三之御柱(左奥)四之御柱(右奥)上社本宮「御柱」








NPT再検討会議(国連本部NY) 2022.8.27


NPT再検討会議(国連本部NY)2022.8.27 NPT(核兵器不拡散条約)
日本は唯一の被爆国であり、世界平和を希求する憲法とともに非核三原則を遵守する。

第二次世界大戦 終戦前の1945年7月アメリカのトリニティで人類初の実験が行われた。マンハッタン計画を遂行したのはオッペンハイマーで時の大統領はトルーマンだった。
ポツダム会議でソ連がアメリカにたびたび参戦の確認を求めていた。日本は、日ソ中立条約を守るだろうとたかをくくっていたのだが。アメリカは焦っていた。
ポツダム宣言に応諾しない日本。状況は厳しくなるばかり。新型爆弾を使用する命令がくだった。8月6日広島に原爆、それでも降伏しない。ソ連が8月8日不可侵条約を一方的に破棄して参戦。8月9日、長崎に原爆が投下された。ようやく日本が気づいた。民族の滅亡を招来する事を避けなければならない。8月15日正午、ポツダム宣言を受諾することを国民に知らせ終戦宣言。しかし、核兵器の開発は加速していった。東西冷戦が背景にあった。

1954年、ビキニ環礁水爆実験による「第5福竜丸」被爆事件、東西冷戦の抑止力が効かない。ハンフォードでは、原爆6万基分の67トンのプルトニウムを生産し閉鎖したが、被爆問題がある。
1961年、ソ連が北極海にあるノヴァヤゼムリャで「ツァーリ・ボンバ」の核実験を行った。世界最大で広島原爆の3300倍という殺戮兵器。関係者は、人類を滅亡させる核兵器の威力に後悔した。他に、カザフスタンのセミパラチンスク核実験場でも実験が行われた。1991年12月、カザフスタンは独立した。

ここにシュミレーションがある。首都圏は4000万人が住む。総人口の3分の1に匹敵する。
終戦直前にアメリカの高官が語った一言がある。2発落としたが、降伏しないのなら次は皇居のある「東京」だ。しかし、東京に落とされたら誰が終戦の交渉ができるのか。

1963年、NPTの国連提言があり、調印は62カ国で1970年に発効した。核軍縮交渉に応じる IAEAの査察を受け入れる など 5年に一度会議を持ち、決議の採択を目指す。核保有国は譲渡を禁止している。また非核保有国は製造・開発を禁止している。ソ連は、部分的実験禁止条約に署名し、地下を除く空間での核実験禁止に同意している。当初、アメリカ・ソ連・中国・フランス・イギリスの常任理事国5カ国が核保有をしていたのだ。非核保有国によい影響を及ぼすわけがない。それより状況は悪くなる。インド,パキスタン,北朝鮮が核保有し脅威を及ぼしている。

日本は1970年2月にNPTを署名し1976年6月に批准した。NPTを国際的な核軍縮・不拡散を実現するための最も重要な基礎であると位置付け、また、IAEA保障措置や包括的核実験禁止条約をNPT体制を支える重要な柱とした。

5年に一度の会議で決議が採択されることを願っているのだが難しい。今回は、コロナ禍で延期され、2022年8月となった。その間、今年2022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻により政情が不安定になり、様々な問題が起きている。ウクライナ最大のザポリージャ原発が3月4日、ロシア軍の制圧下に入った。その原発が破損すると、放射能汚染はチェルノブイリ原発の10倍以上の規模とされており 未曾有の災害が起きないとも限らない。

2010年、NGOの友人がニューヨークへ視察に行った。会議の行われている国連本部に入った。また、デモ行進に参加し、日本から核不拡散を行動で示し呼びかけた事を思い出す。

 


2022.9.8(木)13:00「おきがるタイム」vol.227


2022.9.8(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC・スマホ・タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】コスモス 明日は月の上で 月明りで 秋のテーマ 月下の蘭 秋の気配 月のしずく 虫のこえ 里の秋 十五夜お月さん 京都の恋 東京の灯よいつまでも 月の砂漠

【コラム】2022年(令和四年)「中秋の名月」は9月10日(土)です。夏を忘れさせてくれるように。