Tag: チャリティ

第3回震災復興チャリティコンサートのこと


8/25 第3回震災復興チャリティコンサート 大阪うたごえ協議会 堺・泉北支部主催 福島県から関西に避難されている 森若さんの お話。沁みました。現地の立場を理解して 誤解のない報道をしてほしいと思います。被災者が言われること「日常が失われること」なのです。「隠されていること」がわかった時のショックが大きいです。福島での報道 東京の報道 関西の報道 違うんです。
情報に煽動され 正しい情報に枯渇している 彼女たちの今の状態。だから いろんな新聞や情報を探し照合するんです。日本はこういうところなのか。 自分を責めます。

P1030294_400

例をあげると その年の4月春の制服を着ていると 明日から「長袖のシャツとズボンを着てください。」説明は 一時的な通達です。「放射能が危険なんだ」。一方、東京では 「がれきの処理が進み 住民も後片付けに追われています、福島がんばれ!」って。こんな状況でどうがんばれるというの?関西では 放射能の安全性について京都大学の小出先生が登場 報道されていた。
子どもたちは外にでて遊ぶこともできないので 週末は 県外に出かけていき外で遊んでいるのです。

世界の国から 日本に対し 疑問符がついています。
原発の問題をほおっておいて オリンピック、TPP、魚の国際条約の交渉をすすめるにあたり、疑問をぬぐうことができません。アメリカやドイツでは 海洋汚染の記事をとりあげて 未解決されてない現状を伝えています。

昭和30年代 原子力は平和のために活用する未来のエネルギーとして時のトップが決めました。(もちろんリスクなど想定していません)エネルギー政策の国と 経済途上の自治体と インフラ提供の電力会社です。その後、時々問題がおきながらも最小限に食い止めてきた。そして「もんじゅ」「プルサーマル」など危険な原発をつくった。
唯一の被爆国で広島・長崎など慰霊祭を毎年行って「核廃絶」を訴えている。
先日、イスラエルに「自業自得で 原爆を落とされ、セレモニーをやっている滑稽な国」と高官にいわれた。
核不拡散条約「NPT」に署名できるはずがありません。なぜなら ベトナムやトルコに「原発の輸出」をしたからです。生成された核の廃棄物は日本で処理すると謳っています。「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、製造物責任法の規定は適用しない」と明記されています。PL法には原子力は責任を問われないとありますが、それなら輸出していいのでしょうか・・・

P1030290_640

一方、、昭和40年代の「オイルショック」により石油が4倍に跳ね上がった時、原子力のおかげで インフレを最低限に抑えることができた。恩恵を受けているのです。
技術は 原子力規制委員会(法的)日本原電(技術提供)。東京電力は 運営会社ですが 技術は持っていないと思われる。原子力規制委員会は 原子力基本法により管理されています。やれることとできないことがあります。一日でも早く 海洋汚染を解決 、他の原発の再臨界・メルトダウンを回避する国としての対策を。

入場者(113名)の66500円は 宮城県仙台市うたごえ協議会に送られます。趣旨に賛同いただき、ご協力ありがとうございました。


8/25 LIVE24のこと


奈良の画廊飛鳥さん  草の根ネットワークチャリティ会場として 今年は深夜に映画を上映しました。その映画が貴重だったのです。気づいたのですが。アコーディオンで喜んでいただけること、トークで音楽のことなど話して身近に感じられるようにできたら。それが 自分にできること・・・
18時からの アコーディオンミニライブ 昭和歌謡 シャンソン タンゴ を演奏の傍ら 戦争のことや被災地訪問(岩手県大槌町)(和歌山県新宮町)の話などメッセージを伝え 音楽を楽しみました。みなさん 一勝懸命に聴いてくださり ありがたいです。20時からは エンディング。機材のセッティングなどの岸谷さんのシンセ 楠田さんの二胡 などに入って曲を演奏しました。

1209235_702884263071039_1367254293_n640

画廊飛鳥

68_n640エンディング

o0800060012157509654tr昨年のライブ演奏後の写真

P1150550_450
テルミン奏者の喜多さん


チャリティーとは


この時期になると、スーパーなど 「24時間テレビ 寄付」 というのがある。昔は この時期だけだったのだが 今は1年中しているところもある。誰がどうやって決めるのだろう。

~チャリティーを客観的に見るときと 出演などで関わることについて~

8/25 大阪うたごえ協議会主催の「震災復興チャリティーコンサート」大阪健康福祉短期大学講堂3F(堺市サンスクエアホール隣)に出演します。もちろん ボランティアです。そして 寄付金は 大阪うたごえ協議会泉北支部の実行委員会を通し報告されます。全額を「赤十字募金」仙台支部に送っています。

先日、とあるチャリティーライブの案内をみましたら 入場料2000円(うち500円を寄付します)一部寄付という。その寄付がいくら集まってどこに寄付したかの報告がされていません。報告を怠っていれば、いい加減なイベントになります。入場料1500円+チャリティー500円任意 とすれば趣旨が明確になるのに。強制的に500円とるのはどうかと思います。

昨年 「草の根チャリティネットワーク」会場 LIVE24に出演しました。私とすれば このライブに参画すること、この会場に置いてある募金箱を通して、24時間TVの募金活動に協力しております。誤解を生むといけないので言いますが、一切ギャラはいただいておりません。あげるといわれたこともありません。無償ボランティアで参加することが予め「規約」に記されています。スタッフはもちろん 募金を他の目的に使わないことも明記しています。
http://www.ntve.co.jp/ntv24htv/kusanone.html

気になる点が。寄付金はどのように扱われるかだが。「そのうち出演者のギャラと総制作費を除いて赤字にならない範囲で寄付に回す」とのこと。寄付金が収支のバランスに影響していることは残念です。出演者もチャリティの趣旨を理解しギャラの一部(全額)でも寄付すればよいのではと思います。

私が、衝撃を受けた1980年代の「ウィー・アー・ザ・ワールド」での「バンドエイド」基金。これは、アーティストはノーギャラ。マイケル・ジャクソンやスティービー・ワンダーなど そうそうたる世界第一級のアーティストが時間を惜しみ提供しました。日本は、ある一部ですが、募金の使い方に対し、残念ながら疑いともとれる内容があります。大規模なイベントで、高額のギャラが支払われているという・・・アメリカのように寄付することがステイタス(名誉)である文化を理解できるかはともかくとして。

k1785728096

Screenshot of www.j-cast.com