Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

24.05.30 登拝「金剛山」1125m


24.05.30 登拝「金剛山」1125m

金剛山は、修験道の開祖「役行者」(634-706)、吉水院の第96代天皇「後醍醐天皇」(1288-1339)、楠公さんの「楠木正成」(1294-1336)ゆかりの地。
難攻不落の山城「千早城」楠勢500に対して幕府軍10万。勝てるわけがないのだが、山城を知り尽くした楠木正成の頭脳が勝った。
「落ちない」千早神社は、崇敬されている。ちなみに、皇居前に楠木正成銅像があります。

登山口は、四方向(西、南、北、東)あり、千早本道、百が辻、水越峠、郵便道などがあり、バリエーションに富む。千早本道は、経由として千早神社を通るルートあり。標高差600mを1時間少しで昇るので階段道が多い。段数は3000。呼吸をそろえて自分のペースで進む。日頃、使ってない膝から股の筋肉を使い、下半身を安定させる。ポールがあると下りの膝への負担を減らせられる。早早朝は、人が少ない。それでも、50人位の人と会った。年間50万人の利用があり、高尾山と同様、親しまれている。村営のロープウェイは停止中だったが、2022年に廃止が決定した。

駐車場:「山の豆腐」Mont-bell 前(24時間営業)平日600円 土日祝800円、少し下に「さわやかトイレ」がありスペースが駐車場で600円(ナンバープレート記入式)
登山ルート:上り3km 標準100分 頂上ライブカメラ(大阪側頂上)⇔ 葛木神社(奈良側頂上、最高地点)300m 10分 下り3km 標準70分

5時26分 登山口 標高530m 残り3000m
5月58分 5合目 標高800m ウルトラマン・バルタン星人 残り1400m
6時30分 9合目 標高1040m 残り300m
6時36分 大阪側頂上ライブカメラ(国見城址) 標高1088m

6時51分 奈良側頂上(葛木神社) 標高1125m ※神域のため立入禁止
7時5分 転法輪寺

7時15分 大阪側頂上ライブカメラ(国見城址) 標高1088m 下山開始
8時23分 登山口 標高530m 総歩数は、13000歩でした。

登山道の整備に感謝です。また、練成会の方もご苦労さまです。山頂の日付が日々更新されています。無我無心で向き合えるように。

 



登山道開始。山行の安全を祈る。


最初は、舗装された道や階段のない上り、急であるので、ペースをセーブする。2合目(標高643m)で千早神社への道あり。千早神社は、石段550の道があるが、キツイので。こちらからの方がラクだと思う。

五合目(のろし台跡)ウルトラマンとバルタン星人の石像。道半ば。ここから、5.5合目、6.5合目、7.5合目で8合目に入る。この辺りが一番厳しい。

九合目で分岐。「楽な道」は、山頂ライブカメラ(国見城址)へ。「近道」は、売店へ。

久しぶりの頂上。天気はよさそう。

大阪側山頂(国見城址)から、西、北、東がみえる。関空、はるかす、PLの塔、一段高いのは、大峯山脈。

売店、自動販売機あり。

昔からあった「カップヌードルの自動販売機」。蓋をあけ、湯が出るのでセットする。フォークもある。

回数登山の表彰者一覧。200回以上が表示される。「ナニコレ珍百景」で紹介された金剛山のカリスマ「平野次男」さんの名がある。17000回以上。単純に40年以上かかる。
また、連続登頂日数の加島伊佐夫さんは、5477日。15年かけて。雨の日や、雪の日、暴風雨の日もあるでしょう。何とも、凄い記録だ。

山頂付近は、舗装道だが、坂道がこたえる。樹齢500年以上の杉並木。夫婦杉がある。

最高地点のある葛木神社。神域にあるため立入禁止。立派な千木。

転法輪寺に。修験道の開祖、役行者が創建。

不動明王を祀る。


登山道には、石仏が祀られている。十三仏第四「普賢菩薩」


「堺ぞうれっしゃ合唱団」2024.8.3 出演


2024.8.3「堺ぞうれっしゃ合唱団」出演
会場:サンスクエア堺 13:00 開演 演奏(~13:35)
指揮 小池哲夫 児童合唱と成人合唱 ピアノ マリンバ アコーディオンによる

出演します。昨年は、大きなパワーをもらいました。

7/14(日)堺泉北うたの広場2024 第1章と第7章 で演奏

8/3(土)堺平和の戦争展2024 第1章,第3章,第4章,第7章,第9章,第10章,第11章 が本番です。

練習日 6/22 6/29 7/27 で仕上げていきます。


第38回「ビバ・アコーディオン」2024.6.9


第38回「ビバ・アコーディオン」2024.6.9

私は、ビバ・アコーディオン実行委員をつとめております。

西日本最大のアコイベントで38年になります。第1回は1986年(昭和61年)。アコーディオン教室の合同発表会のような雰囲気で、一年に一度の交流でした。
最初は、保育園の講堂を借りてはじめました。やがて、参加者が増え、市民ホールを借りて、晴舞台での思い出を飾る事になりました。
アコーディオンの普及、交流を実施してきました。少子高齢化、コロナ禍で、2020年、2021年、2022年は中止に追い込まれましたが、
5類移行の2023年は、4年ぶりに開催しました。しかし、練習ができてないので参加を見送るなど、以前のようなかたちに戻ったわけではありませんでした。
今回は、完全復活のかたちで開催となります。13時から17時までアコーディオン三昧、入場無料でお楽しみください。
また、アコーディオンの楽譜、CD、本の販売、楽器展示、修理ブースもあります。この機会にどうぞ、お越しください。

ビバ・アコーディオン実行委員会


泉ヶ丘平和行進2024.7.6出演【更新】


泉ヶ丘平和行進2024.7.6出演【更新】

平和行進は1958年、被爆地広島から第4回原水爆禁止世界大会が開かれる東京に向けた行進として始まりました。「歩く」という誰でもできる行動で100万人の大行進になりました。それ以来70年間、雨の日も風の日も、夏の暑さの中も毎年続けられきた。今は、すべての都道府県と約1400自治体(市町村の80%)で、約10万人が参加しています。

ロシアのウクライナ侵攻、ミサイルを発射し続ける北朝鮮など「いざとなったら戦わないといけない」と思わせる現実があり、戦いを煽る人たちがいます。そんな事態にならないないように、外交を安定、発揮し平和ネットワークを構築する。それは、駅頭宣伝に耳を傾ける、署名する、平和行進にエールを送る、地域の戦争展に参加する、原水爆禁止世界大会に参加する。できることに一歩踏み出せば、社会を変えていく力になります。

会場:大蓮公園入口でアコーディオン出演。泉ヶ丘駅周辺を行進します。

 

https://www.osk-gensuikyo.jp/2014heiwa-kousin/2014heiwa-kousin.html

 

 


2024.5.23(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.268


2024.5.23(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】陽はまた昇る 百万本のバラ シェルブールの雨傘 人生讃歌 満月 ホタル 太陽がくれた季節 野中のバラ 夏の思い出 城ヶ島の雨 バラが咲いた 雨上がりのサンバ

【コラム】11年ぶりの太陽の活発な活動による磁気嵐「フレア」が、低緯度オーロラとして11年ぶりに日本で。北海道陸別町はもちろん、石川県珠洲市でも観測された。
「太陽からのおくりもの」は鮮烈です。

 

日本最大のうたごえ喫茶グループ、歌声喫茶「ともしび」を取材しました。


24.5.30発行「JAA機関紙60号」24.5.17


24.5.30発行「JAA機関紙60号」

2021年5月より編集長をおおせつかっていて年4回(3か月に一度)発行しています。5月、8月、11月、1月の30日が発行日で、特に校正時期はなかなか連絡がとりづらいと思います。仕事、買い物以外はPCの前から離れられません。テキストのみならスマホから返信の方法がありますけど。原稿のレイアウトは、PCであるいはプリントアウトし目視してからでないと。
モニター2台+スマホ、WIFIスマホもフル活用。また、A3複合機からのスキャンやプリントアウトも相当な数にのぼります。原稿収集から校正作業と入稿までメールで一日30件ほどの原稿データのやりとりが頻繁に行われ高い緊張感を要します。この環境を整えるべく、PC環境もバージョンアップしました。もちろん、日本エディタースクールのテキストは辞書代わりに開き、基本を確認します。10日~17日校正作業で、18日に入稿手続きしました。発送は30日頃からです。

ページは40ページほど。企業様の協賛を得て、寄稿者様、国内事情、海外事情から会員にさまざまな内容を提供しアーカイブとしての役目に貢献。校正作業は一字一句まで地味で緻密でかつ複雑。日本語のよさを発見します。

こちらは会員向けですが、一般も購入ができます。問い合わせは JAA(NPO法人日本アコーディオン協会)事務局か私まで。

うたごえ喫茶「ともしび」を取材しました。日本最大のうたごえ喫茶グループです。出張うたごえ喫茶ステージも全国で開催できます。


市ボランティアサークル連絡協議会総会2024.5.13


市ボランティアサークル連絡協議会総会2024.5.13

今日は、所属団体の総会・理事会がありました。

役員は基本2年更新です。会長、副会長2名、会計理事 で3役とし担っています。
総会は、前年度の纏めになるばかりでなく、新年度の開きとして明るい展望を持ちたいです。

特にコロナ禍があけました。行事は昨年までは、中止が相次ぎましたが、通常開催の予定です。
ボランティアの重要性はますます広がっていると思います。

円安など、不安感のなか、前向きにすすめないと。
特に、防災についての連携を強化する声があがっています。

副会長を2年することになりました。もちろん、県ボランティア連絡協議会の理事もありますし。
よろしくお願い申し上げます。

全国ボランティアフォーラム2024 今年は、宮城県仙台市で開催。全国から集結ですね。


フレア「オーロラ」北陸で観測2024.5.11


フレア「オーロラ」北陸で観測2024.5.11

地球と月、そして太陽。地球は太陽系の第3番目惑星。

GPS情報などに影響が出る。携帯・スマートフォンの通信障害。すでにプツプツ途切れる事があるが、それが「太陽フレア」の影響だと思う。

オーロラとは太陽表面の大規模な爆発現象「フレア」が発生し、それが地球まで吹き抜ける。地球と太陽の距離は光で8分19秒で到達。
太陽の黒点活動で把握できる。およそ11年周期で増減する。その色は、地球上では七色で表現されている。北海道以南で見られるオーロラは「低緯度オーロラ」で赤色が強い。

古代ギリシアでは、アリストテレスが「天の裂け目から吹き出す炎」とし、日本では「赤気」とし不吉なものとして恐れられていた。中世、ガリレオは夜明けの女神オーロラと例えた。
聖徳太子の時代にオーロラが出現したようである。日本書紀(720年)で 推古28(620年)「十二月(しわす)の庚寅(こういん)の朔(ついたち)に、天(あめ)に赤気(あかきしるし)有り。長さ一丈(ひとつゑ)余なり。 形雉(きぎし)尾に似れり」とある。赤気は、オーロラの事をさすとみられ、天文現象として初めての記録が残されていた。

磁気嵐と地震の関係があるかないか、研究がされている。

北海道では、2015年ぶりで9年ぶり。肉眼でみられる状態。
北陸では21年ぶり。

なお、宇宙天気予報でも確認できる。

太陽フレア 太陽の活動が活発になり、太陽嵐が地球周辺に吹き荒れる。磁気嵐で、これがオーロラとして見られる。

北海道でのオーロラ観測。話題になるのは陸別町。色はピンクと緑で同じ日本でも高緯度地方だと見え方が全然違う。

今回は、北陸の石川県珠洲市でも観測された。赤い光。さらに南の愛知県でも観測されたよう。


2024.6.16「茶山台九条の会」アコーディオン出演


2024.6.16「茶山台九条の会」アコーディオン出演

茶山台九条の会17周年「平和のつどい」に出演します。

当日お会いになる方、よろしくお願いします。

2024年6月16日(日)14:00
ビッグ・アイ(中研修室3)国際障害者交流センター 大阪府堺市南区茶山台1-8-1 泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」徒歩5分

参加費 無料

連絡先:茶山台九条の会 072-293-4144