Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

南正文さん個展 中日文化センター(栄) 24日~30日 口筆で描く繊細な世界


南正文(まさのり)さんの個展が名古屋であります。24日から30日まで 中日文化センター(栄駅すぐ)入場無料です。

口筆で描く 繊細な世界。最後の作品「繁栄の櫻」(遺作)など。数年かかって・・・映画「天から見れば」に その壮絶な生き方が映し出されています。

映画にもありますが シャツのボタン掛けを自分の足でするシーン 最初5時間かかったが 15分くらいでできるようになった。自分で家の鍵もかけ 自転車に乗り 切符を買う ・・・ それは 人間は できると思えばやれるという事。

「繁栄の櫻」が所蔵されている「洞光院」の住職さま ご案内ありがとうございました。

南 正文さん HP http://minami-sakura.jp/book.html

映画 「天から見れば」 http://tenkaramireba.com/

12065949_948478901907012_4318408478102582378_n

会場案内

[mappress mapid=”141″]

愛知県名古屋市中区栄4丁目1−1


Beaujolais nouveau 2015


Beaujolais nouveau お店で試飲しました・・
昨年ほど、Berryの味がしないけど フルーティー 少し渋みもあると感じました。

こんなのもあるんですね・・・ 携帯用ワインというか、 パッケージが斬新。
詳しくは JPシェネで http://www.sanyo-bussan.co.jp/chenet/product.html

ハーフサイズのワイン 飲みきりですね。HENRY FESSY アンリ・フェッシ(アサヒビール販売)  http://www.henryfessy.com/en/#/Galerie

??????????


Pray for victims “Paris Atttacks” 2015.11.13


Pray for victims paris atttacks and syria aerial bombing common citizen

市民は 基本的に武器を持たない。軍人とは違う。市民が爆撃や狙撃の対象となるのは 停止すべきです。

11月13日 金曜 21時20分 (日本時間 11月14日 土曜 午前5時20分)パリ市内 複数の施設で 連続自爆テロが発生。特に バタクラン劇場では 人質をとってたてこもり 89名が殺害された。全体では 129名以上の死者 フランス人 100人、その他多国籍人 29人にのぼっているようである。
他にも シリア トルコなどでテロや空爆があった。

SNSで情報が飛び交い テレビよりも迅速にスマホなどのライブ映像がネットで露出された 大きな事件で震撼させた。混沌とした時代に突入したと言わざるを得ない状況となった。一人ひとりの命 生命の尊厳により、人は文化的・芸術的価値を創造できる。現在があり未来がある。そして 現実的な生活を平和に暮らすことにより 人間的な創造ができ 未来へ価値を残していける。しかし、破壊的価値とは何だろうか。破壊することは簡単なことである。あらゆる価値を無視し 秩序のない社会。そこに 人間の未来はない。

今の私たちが「破壊的価値との 紙一重で」 生きているとは 思いたくないのである。
最も大切なのは 危険な思想は一掃されるべきである。
そのために闘っている人々がいることを 私たちは忘れてはならないと思う。

一般の市民をはじめ 警察・軍関係者で犠牲になられた方へ 哀悼の意をこめて 祈りたいと思います。

2E6DE77800000578-3319244-In_the_US_French_students_gather_in_New_York_City_s_Union_Square-a-9_1447603730364

(14年前、9・11は 衝撃を受けた 帰宅するなり、ニュース番組 生中継で 世界貿易センターに飛行機が突っ込みビルが崩れ去った事。その後も、ロンドンや スペイン で起きたことをおもいながら)

f

難民問題 失業者対策は今 一番の課題である。
本質をとらえたい。ヨーロッパ南部や中東の難民は、彼らが救われるべきだと思う。ただ 思うのは、彼らが「甘えてはいけない事」困難に立ち向かい、乗り越える それがイスラムの人だと思う。幸せに暮らしている人も多くいる。
ジプシーは 特に 冬の時期 北に移動してくる。彼らは仕事がなく 食うにも困っていて たかり 窃盗などをしてしまう。支援の手を差し伸べたいが 彼らが仕事をし 自立することを望みます。

私の ベトナムの知人。ザルツブルクに出稼ぎで仕事し 地元に仕送りをしている。彼は ホテルで 雑用の仕事をしていると言っていた。私は 彼の事を尊敬している。海外に来てまで 仕事をしている人がいるんだ・・・

 

 


「来迎院」の『大公孫樹』


来迎院(らいごういん)は、「京都の大原」ではなく 天川村にあります。

天川村 鍾乳洞や 龍泉寺 みたらい渓谷があり ここに来ることが縁のような地である。
行こうと思わないと着けないところ・・・

「天河大弁財天神社」に御参りを。ここは 清々しいところ。内田康夫の小説でもお馴染みになった。

鳥居のある方から見て 向かいにある 来迎院、古刹。この大公孫樹(おおいちょう)は、多分 私が今まで見た中でも 最大規模で 思わず声をあげてしまった。

まず 落葉の黄色い葉の面積の広さに どれだけ枝葉が広いのか・・・ それから 幹の太さ
そして 近くまで行き 上を見あげると その高さに圧倒された・・・
実は、弘法大師が お手植されたとか・・・ そうだとすると 数百年はくだらない。

きっと 来迎院の土は 神々しいだろう。独特の匂いをはなっていた。
横の来迎院の大きさと比べると いかにこの大公孫樹が大きいかわかる。

11月14日 午前5時すぎ 起きた Paris attack の報道は 震撼させた。
日頃の感謝とともに、「平安であってほしい」と、自分の開運もお願いした。

??????????
これは 天河大弁財天神社の鳥居

??????????
社務所横の 本殿 左手には 神殿への参道がある。右手には橋があり 手水がある。

??????????

??????????
ここから 神殿 神楽へ 参道をあがってゆく

??????????
拝殿 神楽があり 太鼓があった。

さて、この周辺は 不思議な土地である。弁財天神社のあるところは 平たい土地になっているのだが
周りには 小高い 岩の小高い丘が いくつかある。来迎院もそのひとつと思われる。竹が生えるわけでもなく・・・森になっている。

DSCN1172_640
来迎院 大公孫樹(おおいちょう) 境内の 山を霞めるほど 大きい御神木。手を合わせる。
巨樹 今まで見たなかで 公孫樹では 最大規模。

??????????
来迎院と比べると いかに大きいか

??????????


廣澤大介さん ヴァイオリンコンサート


今日は 廣澤大介さんの ヴァイオリンコンサートにいってきました。

会場 ドーンセンター 主催 ファンクラブ ある方から声をかけていただきました。行けてよかったです。

ヴァイオリンというと壮麗な音楽 楽器が持っている特性が活かされる。 きれいな音色 確実な音程「間違いのない音楽」というのかな・・・ 私たちは自然に馴染んでいます。彼のヴァイオリンは 今まで聴いたことのないものだった。ヴァイオリンという楽器が こんなにも たくさんの音色が聴こえてくるものなのか。まさに 七色の音色が聞こえてくる演奏なのです。

例えば ヴィターリのシャコンヌ ヴァイオリンの表現では 彼にしかでない音があるのだと 改めて感じる。音をつくるのは自分しかできないから・・・ピアノとは違う。ピアノは音律が最初からある程度できているから。
ヴァイオリンは 開放弦以外は テクニックなど 感性で音をつくる。

彼が演奏活動を続けていくかぎり 見守って・・・
「簡単に批評される」音楽とは違って、音楽する愉しみ・勇気など 「彼方にある」大介さんの音楽

病気と闘い ここ5年くらい前から 二次障害の発作で以前のように弾けない事が増えてきた。子どもの時から 発達障害 自閉症 を発症し そこから 冴えた演奏を目指してきたのだ。その先に今の演奏がある。

司会が『ナレーションを丁寧に語りかけ』これが素晴らしく感動的でした。

cropped-d-white

201511122337


Bach in the Subways 2016


「バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2016」・・・ ニューヨークの地下鉄の駅の構内で チェリストの デール・ヘンダーソンが創始した バッハのお誕生日をお祝いするイベント 2015年3月 日本では 東京や関西各地で 行われた。前回のプレビューは『こちら』でご確認できます・・・

(登録などは 公式サイト 英語ページで コンタクトします)前回、「世話人」として 関西 東京への演奏者派遣など対応させていただきました。概要・登録作業の流れなどで ご不明な点ございましたら 微力ではありますがお力になれるかもしれません。お問い合わせいただければ できる範囲で対応します。

来年は 3月19日(土)~21日(月・祝)にかけて 行われる予定。

公式サイト http://bachinthesubways.org/

日本ページ https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan

 

heddar

10462958_10152621808167493_6576693231227976041_n


2015.11.12(木)13時 おきがるタイム vol.63


はしもとティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ シャンソン タンゴ 昭和歌謡(J-POP)
ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx スマホアプリ TuneIn Radio (Android IOS ) 設定http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】野生の風 今井美樹 甘いささやき 幸福を売る男 パリオ(街区) 忘却(オブリヴィオン) 冴木杏奈 Luz Negra De voires リシャール・ガリアーノ  上海帰りのリル 津村謙 恋する瞳 伊東ゆかり レモンとメロン 由美かおる ロザリア 有難や節 守屋浩

【トピック】ボジョレ・ヌーヴォ 今年は11月19日 味はどうでしょうか?愉しみです。昨年は 「ベリーの味が濃い感じだった」とソムリエが。紅葉がすすんでいますね。

mv_640

DSCN1103_460

P1150752_640

 


2015.12.27(日)14時 ジョジョクラシック 第九 vol.118


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(TuneIn Radio)。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】ベートーヴェン 交響曲第9番二短調「合唱付き」
第1楽章 ピアノ版(リスト編曲)
第4楽章 管弦楽版

【トピック】交響曲第9番の作曲は うまくすすまなかった。が、ベートーヴェンのなかでは 構想がすでにあった。しかし、この曲の評価について 芳しくなかった。第1~3楽章 約1時間 合唱やソロをたたせておいたようで拷問のような曲だと非難され、ベートーヴェンはおかしいと。合唱のパート Bbのピアニッシモは簡単にだせないなど 惨憺たるものであった。が、ベートーヴェンは 現代曲であるものがやがて古典に変わるだろうと クラシック音楽を予言するかのように説いていた。

さて、年末になると第九が演奏されるが 慣習として 年末第九が定着した感があります。N響の第九の放送は 大晦日に聴かれます。ライブは 12月に集中していますね。

第九のエピソード 配置について オーケストラの配置。
ティンパニの位置が A 真ん中 B 左奥あたり

もうひとつ 合唱団の配置 左から S A T B が定番のようだが、
S T A B という並びもある。
それから 独特の S T B A というのもあったようである。勿論 響きが変わってくるだろう。

61zjNGTNQhL._SL500_AA280_

リスト編曲 交響曲第9番二短調 第1楽章 冒頭

4077368_01

第九のメッセージは 音楽の力で 復興を支援


2015.12.20(日)14時 ジョジョクラシック クリスマス 讃美歌 vol.117


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(TuneIn Radio)。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】バッハ クリスマスオラトリオから第1曲
パッヘルベル カノン シューベルト アヴェマリア
ヘンデル 合奏協奏曲第8番 クリスマス
讃美歌 あめにはさかえ きよしこのよる 諸人こぞりて
辻井伸行さんの ラ・カンパネラ

【トピック】2015年も 12月がすすみ 一年のしめくくりがやってこようとしています。
12月24日はクリスマスイヴ 12月25日はクリスマス
日本では クリスマスイヴが行事として定着しており 1月1日と併せ
「クリスマス」と「お正月」がやってくる不思議な国のひとつです。
音楽を感じていただけたらと思います。

例えば あめにはさかえ は メンデルスゾーンのカンタータから
諸人こぞりて は ヘンデル の メサイアから とられたとのことです。
歌いやすく 親しみを持てますね。

クリスマス特集 「リクエスト」いただいた、辻井伸行さんの ラ・カンパネラをお聴きいただきます。

MI0001055866

 


2015.12.13(日)14時 ジョジョクラシック ヘンデル「メサイア」vol.116


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(TuneIn Radio)。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】ヘンデル オラトリオ 「メサイア」から
第一部 メシア到来の預言と誕生、メシアの宣教 序曲 シンフォニア 第4曲 合唱 このようにして 主の栄光が表されると And the glory of the Lord shall be revealed 第9曲 アリア アルト と合唱「シオンに良い知らせを伝える者よ」O thou that tellest good tidings to Zion

第2部 メシアの受難と復活、メシアの教えの伝播 第22曲 合唱 見よ 世の罪を取り除く神の子羊 Behold the Lamb of God 第24曲 合唱 まことに彼はわれわれの病を負い Surely He hath borne our griefs 第30曲 アリオーソ わたしにくだされた苦しみが Behold, and see. 第44曲 合唱 ハレルヤ Hallelujah

第3部 メシアのもたらした救い〜永遠のいのち 第48曲 ラッパが鳴ると The trumpet shall sound 第53曲 ほふられた子羊こそは Worthy is the Lamb アーメンコーラス

【トピック】イギリス国教会の流れを組む ヘンデルはドイツに生まれイギリスに帰化した作曲家。バッハと同じ時代に生まれる。このオラトリオは 50数曲 2時間半 におよぶ大曲。この中のハレルヤコーラスは代表曲である。英語で 合唱部分が 多く出てくる。このため 「第九」の合唱経験後 「モーツァルトのレクイエム」(ラテン語)や この「メサイア」(英語)に触れていくことになるでしょう。

同志社メサイア と キャンドルサービス 戦後 貧しかった日本で メサイアの演奏会だが、電気がつかない。そんな時 ひとりがライターで 灯りをともした。この灯りが ローソクを照らし キャンドルサービスにつながったと言われている。

ハレルヤコーラスは 起立して歌ってみるのもよいだろう。(勿論 会場のマナーを守ってだが)
ある会場では ハレルヤコーラスの歌詞が配布されており どうぞ一緒に歌ってくださいとある。
「メサイア」演奏終了後 キャンドルサービスのなか 「聖しこの夜」を演奏し
だんだん演奏者(ローソク)が少なくなっていく光景がみられる・・・

Handel_500

MI0001128699

 


2015.11.29(日)14時 ジョジョクラシック ラヴェル vol.114


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(TuneIn Radio)。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】古風なるメヌエット
ピアノ三重奏曲
「ソナチネ」より 第2楽章 第3楽章
「夜のガスパール」より「スカルボ」ポゴレリチ

【トピック】『フランス』ラヴェル(1875-1937)オーケストラの魔術師 ムソルグスキー 展覧会の絵の編曲などでも知られる。「夜のガスパール」のスカルボは 難易度が高く演奏困難な曲のひとつ。パラキレフの「イスラメイ」のテクニックを要する・・・ヴァレンティーナ 超絶技巧で弾ききっている動画あり・・・

ラヴェルは 第1次世界大戦 では 従軍した。

 

 


2015.11.22(日)14時 ジョジョクラシック ロッシーニ vol.113


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(TuneIn Radio)。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】ロッシーニ 歌劇「ウィリアムテル」序曲
小ミサソレムニス(荘厳ミサ曲)

【トピック】1792-1868 イタリアの作曲家。18歳でオペラ「結婚手形」を発表、デビュー。
1816年 セビリアの理髪師により評価があがり、イタリア オペラといえば ロッシーニで 時の人となった。
ベートーヴェンから 羨まれる程の人気ぶり。イタリアオペラ 40にのぼるオペラをてがけた。
そのロッシーニが 1829年 突然 引退を宣言する。

美食家としても知られる ロッシーニ。フランス料理の ロッシーニ風は 彼の美食ぶりをうかがわせる。また、レストランの経営などの実業家としても知られた。1863年 小荘厳ミサ曲=小ミサソレムニス 4人の独唱と 各声部二人づつ8人の 4部合唱(CORO) 2台のピアノと ハルモニウム(リードつきオルガン)規模は 全14曲 70分を超えるもので決して小さいものでない。この12人を天使(ケルピン)をなぞらせている。ロッシーニは「生前 オーケストラ版では、演奏しないでほしい。」と語ったという。

なぜに このような響きになったのか。声楽を効果的に響かせるには 教会の音楽がシンプル。楽器は リード系のオルガンなどが伴奏楽器としてあれば ある意味充分だが オーケストラを模倣するには ピアノ2台(4手)の伴奏が必要だったと思われる。この編成で ロッシーニの小ミサソレムニスは シンプルで充分な音楽を書くことができたのだと思う。

id_hlmn_7x3b

rosshini_tr_400

クレド 信仰宣言が終わり  Preludio religioso 「宗教的前奏曲」 終曲 アニュス・デイへ