Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

観月


今年の「中秋の名月」は9月19日に。天気よさそうですね。月見団子 枝豆 栗 酒 薄 を供える どう楽しむか・・・三宝 さんぽう 月見団子を備える台。盃 お酒 月見酒
観月会 京都 嵯峨大覚寺 渡月橋 や大阪 住吉大社で 月見料理 月見うどん 舞の奉納 弦楽 舟遊び 住吉大社では 反橋で 月見し 音楽を奉納する催しが開催される・・・

sinsen_tuki_11_09_11_2b


うたごころ 秋・・・


高槻 コットンクラブでのうたごえ喫茶「グリーンノート」に出演してきました。20曲 楽しみました。 歌い手とピアノ アコーディオン お客様も気心知れてツッコミもあり 笑いをさそう。リクエストに応えていくというもの。その場でキーを変え対応。例えば、1番、Cで高いときは途中でBフラットに下げるなどしています。
1部、2部の最初、シャンソンジャズなどのソロも。今回は「ナントに雨が降る」「アマジング・グレイス」

高槻市東和町51-8 介護老人保健施設「ローズマリー」隣 「コットンクラブ」 072-673-7703
紅茶セットまたはビールセット 1600円(歌集付) ※来月は4週 10月26日14時から。

1049094_1380944995454631_310897219_o

[mappress mapid=”36″]
Screenshot of gourmet.suntory.co.jp

今日は「春風」ケアステーションでの演奏。8年前からお世話になっています。「彼岸花」は都市部では見られなくなって わざわざ見に来られるとか。秋・月見・彼岸・コスモス・昭和歌謡・・・ 日本の秋は曲がたくさんあって楽しめそうです。

20060925_114836_1_wp640 7f03eb320bcdfac20dd70a199ec6c67f640


医食同源「冬瓜」


今年は暑さが厳しいです。脳は、なれたつもりでも 体は、自律神経がコントロールしにくくなると疲れが増大します。それは 思考と 行動が ともなわないと ストレスが増え 心身に影響してくる。
心の持ちようだけでなく 体をコントロールし 精神を安定することが 安眠を実現します。

病気にならないように、気をつけていることがあります。
それは 体の弱さを知ることです。そのため カルシウムとビタミンB1はなるべく摂るようにしています。
いらいらしないようカルシウム 疲れを残さないB1

そして 変わったものに興味を持って食べず嫌いでなく挑戦すること・・・

冬瓜(とうがん) 喉の渇きを抑えるはたらきがある。医食同源。

旬のものを採る 夏はからだを冷やすもの 冬はからだを温めるもの
冬瓜の鶏挽肉のあんかけ 冷めても美味しいです

http://item.rakuten.co.jp/nichizatsuhyakka/ht014730/

1377831745888


ジョジョクラシック シェーンバッハ(Schönbach)


「JOJOクラシック」は クラシック音楽でリラックスできるラジオ番組。グリュスゴット(Gruess Gott )こんにちは(南ドイツ・ウィーンで使われる)。お相手は シェーンバッハ(Schönbach)。シェーンは「美しい」バッハは「小川」。10月から開始予定です。JOJO(ジョジョ)は 元ディズニーデザイナー ハンス・バッハーのキャラクター。こどもの心の痛みに共感するやさしいドラゴン。
テーマ曲は モーツァルト 「キラキラ星による12の変奏曲」。
クラシック音楽は、多岐にわたります。演奏時間に制限がありません。たとえば 有名なジョンケージの「4分33秒」・・・ 誰が演奏しているのか(笑)他に、演奏しているうちに奏者がいなくなってしまう「告別」
あるいは 1000年かけて演奏している曲があります・・・ 現実的ではありませんが。

楽曲にはそれぞれ性格があります。調性は 長調 短調 無調もあります。
ソナタ形式で、3楽章の場合、ロンドが短調であっても フィナーレ・コーダは長調にすること。
例)ショパン ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 作品21 3楽章 ヘ短調→ヘ長調
4楽章の場合は 1楽章・4楽章が同じ調であること。
例)モーツァルト交響曲41番ハ長調「ジュピター」 第40番 ト短調・・・
ピアノソナタでも同様 3楽章の場合は 1楽章・3楽章・4楽章が同じ調であること。
例)ベートーヴェン ピアノソナタ23番「熱情」
例)ショパン ピアノソナタ第3番ロ短調作品58 1楽章と4楽章が同じ コーダはロ長調。

ロマン派から国民音楽派は 自由な形式が登場した。
楽章間にポーズがない。続けて演奏する。拍手や休憩を避けるため
シューマン ピアノ協奏曲 2楽章と3楽章
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
リスト ピアノソナタロ短調

やがて 交響詩になる。起承転結のような楽想がある。
スメタナ 交響詩「モルダウ」

組曲(パルティータ)⇔ソナタ⇔変奏曲・・・
組曲は 緩急緩などの 組み合わせ
小曲でない場合、2曲で一対にするもの。プレリュードとフーガなど
曲想や 動機の展開などで 呼び方が変わる

どの楽譜(出版社)を使うか。ペーターズ ブライトコプフ ベーレンライター ドーヴァー TONOS・・・ 日本だと春秋社 全音 ヤマハ ドレミ リットー・・・
楽譜をどの楽器で演奏するか。(オーケストラ・ピアノ・器楽・→編曲版を使用するか)

作曲者の意図を反映した編曲が好ましいと思う。
例) ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」→リスト編曲 管楽器の音色の再現は今ひとつ。
例) ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」→ ラベル編曲 オーケストラ曲の方が有名。
例) ショパン 練習曲作品25-11 「木枯らし」 ピアニズムがあるのでオーケストラへの編曲は×

donau94trgs


2013.9.12 おきがるタイム vol.11


はしもとティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(略称:マコルネ おきがる) (アシスタント ジョンテラ子)シャンソン タンゴ 昭和歌謡 ・・・サイマルラジオ(インターネットラジオ)に対応。
http://csra.fm/asx/hasimoto.asx
「生アコで@マコルネ」9回目、タンゴです。
2時台「とーくん・とーく」テーマは「お月見」です。
9月19日の「中秋の名月」あなたは 何を思いますか?
昔の人は 舟遊びで水面(みなも)にうつる月を楽しみ、詩を詠んだ・・・
私は 杯に酒を盛って そこに月を浮かべてみようか・・・
0003

トーク
1 8/25 震災復興チャリティ 大阪健康福祉短期大学講堂3Fレポート
2 9/15 市内ケアステーション 敬老の会
3 9/22 浜松シャンソンコンクール 各8分36組の出場者 楽しみです

曲予定
三日月/絢香 シェルブールの雨傘 おおシャンゼリゼ 小さな喫茶店 夢のタンゴ シャ・ピートゥル(Chat pitre)リベルタンゴのよるインプロヴィゼーション(即興曲)/リシャールガリアーノ 里の秋 赤とんぼ/由紀さおり 知床旅情/森繁久弥 青い山脈/藤山一郎  こんにちは赤ちゃん/梓みちよ ああ上野駅/井沢八郎


国体2013「東京で開催」


秋といえば芸術の秋 食欲の秋 そしてスポーツの秋。オリンピック開催招致に向けて力がはいります。もうひとつのスポーツの祭典「国体」2013、東京。9月28日(土)~10月8日(月)開会式 閉会式は調布の「東京(味の素)スタジアム」であります。会期中は 都内各地でさまざまな競技が行われます。デモ競技も行われます。その一つが「ダーツ」、これは10月ですが 楽しみです。私も少しやります~ 参加無料だとか。

top_main_img

Screenshot of www.sports-sai-tokyo2013.jp

東京(味の素)スタジアム 開会式9月28日 閉会式10月8日

[mappress mapid=”37″]

2年後、2015「紀の国国体」があります。20日に企画・専門委員会があり 募集要項など進めていくいようです。因みに市内では バレーボール(男女・少年男子)・ソフトバレーボール(DEMO)サッカー(男子)・ソフトボール(少年女子)・庭球野球(TE-YA)(DEMO) が開催予定です。

411560_158841314252846_1765011772_o


11/2 大阪城ホール アコーディオン合奏 15年ぶり


日本のうたごえ 65周年  大阪城ホール11/2 大音楽会があります。15年ぶりに大阪で開催されます。
アコーディオンとフォークダンス グラナダ ラ・クカラチャなど 200人規模の大阪フォークダンス連盟の方と一緒に演奏します。出番は 夜6時頃~入場料 3500円(自由席) 4000円(指定席)
呼びかけ人として 池辺晋一郎さん 浅井敬壱さん 日下部吉彦さん 湯川れい子さん 他がされています。今回は ソプラノの「佐藤しのぶ」さんが出演です。 大阪城ホールに響き渡ります
先日 実行委員会に出席しましたが 8000人以上をめざしています。一緒に楽しみたいですね。

IMG_0001_800

IMG_0002_800


ハイリゲンシュタット ウィーン


ウィーンはオーストリアの首都。ウィーンには何度も行っていて、案内ができるほど。一、二年に一度はヨーロッパへの旅行が楽しみである。永世中立国。日本とは時差が8時間。成田から11時間前後で直行便も出ている。ウィーン市内 リンクは東京と同じ23区 気候は温暖。日本でいうと ちょっぴり寒い時があるので。仙台くらいかな。最近は温暖化で 雪があまり降らないとか。緑が多く空気がきれい。クラシック音楽のストリートがあって しかも本格派 どこででもクラシック音楽を楽しめる。毎日のように 学友協会 劇場 教会などコンサートが行われていて その料金は 2000~4000円程度。

ウィーン 市庁舎 オペラ劇場 ウィーンフィル シェーンブルグ宮殿 ・・・下は シュテファン大聖堂 ハプスブルグ家 神聖ローマ帝国(802-1806)がおかれていたところである。帝都は フランクフルト ウィーン プラハ とあり 長き1000年にわたっておさめられていた。フランス皇帝ナポレオンに滅ぼされるまでつづいた。

ハイドン ベートーヴェン シューベルト ショパン シューマン ブラームス シュトラウス ・・・がここに住んでいた。

schtefan_tr640

ベートーヴェンの小径 ハイリゲンシュタット ウィーン北部 ベートーヴェンは間借り人で生涯を通した。30回以上は引っ越しをしている。しかも 市内北部や南部に多い。「ベートーベンハウス」が何か所かある。
ベートーヴェンは朝 早く起き 散歩を楽しむ。そこで得た楽想 モチーフを元に作業していたという。たしかにここを歩くと 「田園」の交響曲がここで構想されたのか その気になってしまう。
「ハイリゲンシュタットの遺書」は 耳が聴こえなくなった ピアノソナタ 「悲愴」作曲の時期に書かれたものだ。遺書というと 死後のことや財産のこと 手続き上のものが一般的だが ここでは 自分は「耳が聴こえなくなった」「それでも私は神の子か」「新しい音の世界を神とともに作る」・・・などと 訣別する内容である。その後も作曲を続け 最終的には 補聴器や筆記を使ってになる。中には フーガで 楽譜を転回した内容に見える部分もあり 意図的に記譜(創造的に作曲)したところもある。耳が聴こえないで作曲していたのであろう。「神は私の聴覚を失わせた」「独身でいること 神の啓示だ」などといっていた。

beethovengang_tr640

 


ある企画


2013年 8月が終わりそうです。あと残り4か月。
これまで 1日1日 何があっても 前向きにいくと。
考えて準備し さらに考え工夫すること。そうやってきました。何かの時に表にでればいいと思っています。

そしてなぜか この秋は想像がふくらむばかりです。できそうなこと見つけました。
「ひとつ得るためには ひとつ捨てること」と思っています。でも ひとつだけ捨てるってよくないのかな。
欲ばって共倒れになるって聞いたことがある。
どこかの映画の言葉を思い出しています。「すべて手放してそして得るものがある」ということ。
リセットし 気分を開放して そこから もう一度手にしてもいいんですよね。「自分に必要なもの」

それと 自分が気づいていることがあって それを誰かが知っていてくれること。理解してくれ共有できることは力強いです。前に進めます。今 ひとつのプロジェクトをわくわくしながら進めています。取り組むことで変わってきます。きっと。気付いたら 自分にやれるもの=やりたかったもの 使命を持ってやること
道を求めることをしていれば 必ず開けること。

ドイツ ブランデンブルグ門で

brdb_tr640


第6回国際アコーディオンコンクール 12月に


JAA(日本アコーディオン協会)japan accordion association は アコーディオンの普及、会員の交流を趣旨とする全国組織。楽器界では唯一のNPO法人です。
アコーディオンを知るには、音源・楽器・レッスン・楽譜・資料など さまざまな情報が有益であり必須となるでしょう。コンクールの意義は、出場者の技術の向上、アコーディオン音楽の普及、交流、さまざまな楽器または文化の交流です。出場者の参加を讃えるものでもあります。ぜひ 国際コンクールに来られた外国からの出場者と大いに交流しましょう。なぜなら アコーディオンは昭和歌謡・演歌からワールドミュージックまで演奏できる楽器であるから。

私は第4回国際アコーディオンコンクールに出場しましたが、友がいます。彼女は Lulu Wang 中国出身 現在 ミュンヘン在住。彼女がエントリーしたのは 上級の部。パガニーニ バリエーション  バッハの平均律 モーツァルトの 小品など・・・ 自由作品もありました。世界のレベル 指さばきだけでない。アコーディオン音楽というのは ここまで表現できるんだ。と驚きました。彼女はドイツ語・中国語で、日本のボランティアの翻訳さんがいましたが。私も 少し言葉ができるので 音楽のことなど 話しました。彼女は上級の部で3位でした。現在 アコーディオン協奏曲をオーケストラをバックに演奏 ドイツ・中国を中心に活躍しています。

日本では 音大にアコーディオン科が創設されていません。洗足音楽大学のジャズ科でアコーディオンを専攻した学生がいました。クラシカルアコーディオンを学ぶ専門機関がありません。
アコーディオンには楽器の種類が4種類以上あります。(ストラデスアコーディオン【スタンダード】 クロマチックアコーディオン【ボタン】 フリーベースアコーディオン鍵盤またはボタン【クラシカル】)
配列は イタリア式 フランス式 フィンランド式 ベルギー方式 ロシア方式【バヤン】など。

jaa2013_1_800

ストラデスアコーディオンが一般的ですが、クラシック音楽を作曲家の意図通り奏することが難しいとされています。41鍵 120ベース 12kg。
クラシカルアコーディオンは 日本で少なくまた講師も都市部を中心に数えるほどしかいません。左手は、音域が5オクターブです。右手は41鍵(鍵盤)以上、あるいは 50音~66音(ボタン)ですから ほとんどの表現ができます。、42鍵盤 180ベース(120プラス60) 16kg。

クロマチックアコーディオン【ボタン】は、シャンソン・ジャズなど奏することができ、また講師も増えてきましたので 学ぶやすくなりました。それは、ボタンアコーディオンが軽量で音域がスタンダードより広いことです。楽器の運搬を軽減できるので人気があります。50音~66音(ボタン) 96ベースで8kg。

現在クラシカルアコーディオンを日本の専門機関に派遣できるように協会は、さまざまな活動を通して貢献したいと考えています。もちろん スタンダードもボタンも ワールドミュージックにはアコーディオンが欠かせません。
今回の国際コンクールは 上級・ソリストクラスなど 海外からのエントリーもあり ここ上野メモリアルホールが 世界の舞台になり、発信されます。アコーディオンの祭典であります。

jaa2013_2_800