Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

2020.4.23(木)13:00「おきがるタイム」vol.170


2020.4.23(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」FM816
【今月からネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】ハナミズキ サ・セ・パリ モン・パリ コラレーラ レ・ファ・シ 春雷 灰色と青 米津玄師
鯉のぼり 朧月夜 サボテンの花 てんとう虫のサンバ また君に恋してる  坂本冬美

【コラム】今月から ネットラジオの視聴方法が便利に。PC スマートフォン、タブレットからHPにアクセス「ネットで聴く」で視聴できます。

ラジオができる事、番組ができる事を考え、リラックスできる「ティーブレイク」を楽しめるようお届けします。

御影堂


「リラ・クラシック」2020.4.18(土)7:00「展覧会の絵」vol.65


2020/4/18「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【今月からネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【曲予定】ムソルグスキー 交響詩「禿山の一夜」 組曲「展覧会の絵」より プロムナード 古城 ビードロ サミュエル・ゴールデンとシュミイレ リモージュの市場 カタコンブ バーバヤガー キエフの大門

【コラム】ヨーロッパ(キリスト教圏)では、4月12日のイースターを終え 本格的な春へと進みだしました。
ロシアの作曲家「ムソルグスキー(1839-1881)」は、バッハと同じ3月21日の誕生日。類なまれの才能を発揮し「展覧会の絵」を作曲。
10枚の絵を巡るプロムナードを前奏曲、間奏曲にみたて構成した。斬新な作風で生前は演奏されず、没後50年経ち「オーケストラの魔術師」ラヴェルによって編曲され日の目をみた。「禿山の一夜」は、聖ヨハネの前夜祭(夏至)の地霊のおはなし。

 

 

 

 

 

 


「わが心よ、溢れる涙となり」ヨハネ受難曲 Bwv245-35【2020/4/10 22:00 LIVE】


Zerfließe, mein Herze 「わが心よ、溢れる涙となり」「ヨハネ受難曲」Bwv245-35

2月26日から始まった受難節(レント)

慎み深く過ごす事。4月12日に「イースター」を迎えます。その前の金曜は重要な日で
バッハは、1727年4月11日の金曜にマタイ受難曲を初演しました。
2020年の聖金曜は4月10日です。

ライプツィヒ・バッハ音楽祭2020(6月11日から21日まで)も延期になってしまいました。
全世界でさまざまな悼みがあり闘っています。

ライプツィヒ・トーマス教会 4月10日(金)15:00 CET(日本時間 22:00 JST)
ヨハネ受難曲 BWV 245 のライブがあります。もし、時間があればコラールをそれぞれの場所で唱和ください。

「ヨハネ受難曲」麗しい音楽です。

https://www.mdr.de/kultur/themen/bachpassion-leipzig-stream-100.html

コロナに負けない 祈りましょう

https://www.mdr.de/video/livestreams/mdr-plus/eventlivestreamzweiww-1542.html?fbclid=IwAR23IOKb5ACJW8_rHllFL_DEAIbGsfhVTK2H8vt0mFrQe1Jw0oWeKeKpwqI

#BachBeatsCorona  #Bachfest

唱和する曲は ヨハネ受難曲 BWV245 から コラール 第3番 5番 11番 14番 17番 22番 28番 37番 です。

Zugespielte Choräle: 歌詞を示します。

Nr. 3: O große Lieb, o Lieb ohn alle Maße おお、大いなる愛

O große Lieb, o Lieb ohn alle Maße.
Die dich gebracht auf diese Materstaße!
Ich lebte mit der Welt in Lust und Freuden.
Und du mußt leiden!

Nr. 5: Dein Will gescheh, Herr Gott, zugleich 汝の御意の行われんことを、主なる神よ

Dein Will Gescheh,Herr Gott,zugleich Auf Erden
wie im Himmelreich.
Gib uns Geduld in Leidenszeit.
Gehorsam sein in Lieb und Leid;
Wehr und steur allem Fleisch und Blut.
Das wider deinen Willen tut!

Nr. 11: Wer hat dich so geschlagen たれぞ汝をばかく打ちたるか

Wer hat dich so geschlagen,
Mein Heil,und dich mit Plagen
So übel zugericht’?
Du bist ja nicht ein Sünder,
Wie wir und unsre Kinder,
Von Missetaten weißt du nicht.
Ich, ich und meine Sünden,
Die sich wie Körnlein finden
Des Sandes an dem Meer,
Die haben dir erreget
Das Elend, das dich Schläget,
Und das betrübte Marterheer.

Nr.14: Petrus, Der Nicht Denkt Zurueck ぺテロ、主の警めを思い返さず

Petrus, der nicht denkt zurück,
Seinen Gott verneinet,
Der doch auf ein’ ernsten Blick
Bitterlichen weinet.
Jesu, blicke mich auch an,
Wenn ich nicht will büßsen;
Wenn ich Böses hab getan,
Rühre mein Gewissen !

Nr. 17: Ach großer König われらを救いたもうキリストは

Ach großer König, groß zu allen Zeiten,
Wie kann ich gnugsam diese Treu ausbreiten ?
Keins Menschen Herze mag indes ausdenken,
Was dir zu schenken. 考え出す事ができません。
Ich kann’s mit meinen Sinnen nicht erreichen,
Womit doch dein Erbarmen zu vergleichen.
Wie kann ich dir denn deine Liebestaten
Im Werk erstatten ?

Nr.22:Durch Dein Gefaengnis, Gottes Sohn ああ、大いなる王よ

Durch dein Gefägnis, Gottes Sohn,
Muß uns die Freiheit kommen;
Dein Kerker ist der Gnadenthron,
Die Freistatt aller Frommen;
Denn gingst du nicht die Knechtschaft ein,
Müßt unsre Knechtschaft ewig sein.

Nr.28:Er Nahm Alles Wohl In Acht 汝の捕らわれしによりてこそ

Er nahm alles wohl in acht
In der letzten Stunde,
Seine Mutter noch bedacht.
Setzt ihr ein’ Vormunde,
0 Mensch, mache Richtigkeit,
Gott und Menschen liebe,
Stirb darauf ohn alles Leid.
Und dich nicht betrübe!

Nr. 37: O hilf, Christe, Gottes Sohn わが心の奥底ひと知らざる所に

O hilf, Christe, Gottes Sohn,
Durch dein bitter Leiden,
Das wir dir stets untertan
All Untugend meiden,
Deinen Tod und sein Ursach
Fruchtbarlich bedenken,
Dafür, wiewohl arm und schwach,
Dir Dankopfer schenken!

Nr.35:Zerfließe, mein Herze  わが心よ、溢れる涙となり溶け出します

St John Passion to be live-streamed from Bach’s Leipzig church on Good Friday

Zerfließe, mein Herze, in Fluten der Zähren  わが心よ、溢れる涙となり溶け出します。
Dem Höchsten zu Ehren !  いと高き方の栄光のために!
Erzähle der Welt und dem Himmel die Not:  天と地にこの苦悩を語りなさい。
Dein Jesus ist tot !  あなたのイエスが亡くなられた!


2020.4.9(木)13:00「おきがるタイム」vol.169


2020.4.9(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」FM816
【今月から視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】桜色舞うころ 聞かせてよ愛の言葉を 愛のあとで わが愛のミロンガ ファイブタンゴセンセーションズ 桜ながし 桜ドロップス 花 紙風船 あの素晴らしい愛をもう一度 ガード下の靴みがき

【コラム】2013年4月に開局 8年目に入ります。今月から ネットラジオの視聴方法が便利に。PC スマートフォン、タブレットからHPにアクセス
「ネットで聴く」で視聴できます。

 


信貴山の桜「花霞」コロナウイルス調伏


大門池を跨ぐ開運橋から令和二年の花霞。コロナウイルス調伏

信貴山(しぎさん)は、北峰(437 m)、雌岳の南峰(400.5 m)の双耳峰で、山頂には信貴山城がある。

信貴山真言宗朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)と言われ聖徳太子ゆかり。「毘沙門天」を祀る。信貴山縁起(しぎさんえんぎ)は、『源氏物語絵巻』、『鳥獣人物戯画』、『伴大納言絵詞』と並ぶ四大絵巻物の1つ。

本堂、成福院、千手院【護摩堂】【銭亀堂】などを構成し、本堂は、豊臣秀吉の再建。御神木の榧の木は樹齢1500年。

 

大黒天、辨財天、恵美酒太神。


デイサービス演奏


「デイサービス演奏」2020.3.30

先日、うかがいました。定期的にうかがっている施設。所長さんも 楽しみにしてくれていて 利用者さんも礼儀正しく 気持ちがよい。
このご時世なので 全員マスクで消毒を徹底し、席間隔を空けてのぞみました。

いつものように楽しみたい。切に願います。


Erbarme dich 「神よ、憐れみたまえ」マタイ受難曲 BWV244-39


Erbarme dich「神よ、憐れみたまえ」マタイ受難曲  第39曲

~ 私たちはどう乗り切るのだろうか。そして、春をどう迎え入れるのか ~

ラテン語ミサ典礼文の “Kyrie eleison” をドイツ語訳したもの。

マタイ受難曲は 新約聖書「マタイによる福音書」26、27章をテーマに
聖句、レチタティーヴォ、アリア、コラールによって構成された音楽作品。ヘンリーツィ(ピカンダー)の台本による。

自らを救世主であると宣言したため、イエスはユダヤ教指導者たちから敵視され、弟子ユダの裏切りによってイエスは逋脱され、十字架にかけられ処刑される。
埋葬から3日後、イエスは預言どおり復活し、自らが神の子である事を証明された。

亡くなる直前、イエスは叫ばれた。「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」。「わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのですか」。
(マタイによる福音書第27章46節: Ελι ελι λεμα σαβαχθανι(Eli Eli lema sabachthani) = My God, my God, why have you forsaken me?、

キリスト教の『聖書』は、『旧約聖書』と『新約聖書』から。『旧約聖書』はキリスト教のみならず、ユダヤ教とイスラム教の聖典でもある。
『新約聖書』はイエス・キリストの弟子によるキリスト教のみの聖典。構成は「福音書」「使徒言行録」「パウロの書簡」「公同書簡」「黙示録」から成る。

「福音書」
神からの喜ばしい知らせをもたらすイエスの教えと生涯。「マタイ福音書」「マルコ福音書」「ルカ福音書」「ヨハネ福音書」ら成る。
「使徒言行録」
イエスの死後、使徒が行った活動。ペテロとパウロら、初期キリスト教の発展を伝える。
「パウロの書簡」
イエスの死後、迫害者からキリスト教徒に変わったパウロが、各地の教会に書いた手紙。
「公同書簡」
パウロ以外の使徒による書簡
「黙示録」
預言書「ヨハネの黙示録」。世界の終末、キリストの再臨、最後の審判。

感動的な一節が このアリア バッハといえば オルガンが浮かぶが、マタイ受難曲、ヨハネ受難曲などのアリアでも特別に美しいものの一つ。
最高傑作と言ってもよい。

鞭打たれるイエスになすすべがない情況が示されている

「神よ、私を憐れんでください。」

Erbarme dich, mein Gott
um meiner Zähren willen
Schaue hier
Herz und Auge weint vor dir bitterlich

神よ、私を憐れんでください。
溢れ流れる私の涙を目にされて
見たまえよ
心もまなこもあなたの前に激しく泣いています

 

 


【レポート】動画更新!3月21日(土)14:00 山梨県北杜市「八ヶ岳リードオルガン美術館」バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020③


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020 #bachinthesubways2020 私のオーガナイズしている4日間6会場の③
3月21日(土)14:00 山梨県北杜市「八ヶ岳リードオルガン美術館」演奏いたします。
原規之(ハルモニウム)上野目美穂里(ソプラノ)竜沢経一(テノール)下川れいこ(オルガン)安居陽子(チェロ)河津菊枝(指笛)西辻善則(アコーディオン)
【無観客で開催】編集後、動画配信いたします。

山梨県北杜市 八ヶ岳南麓にある「八ヶ岳リードオルガン美術館」100年以上前のハルモニウム、リードオルガン、パイプオルガン、ベビーピアノなどを展示する美術館。
2回目の開催。館長は原せつ子さん 専属オルガニスト 原規之さん が リードオルガンを演奏しながら楽器の解説をされます。

動画を更新中です。どうぞ お楽しみください。(4月4日)

原規之 ハルモニウム 無伴奏チェロ組曲第1ト長調BWV1007 「前奏曲」

河津菊枝 指笛 メヌエットト長調&ト短調 バッハ=グノー「アヴェ・マリア」

安居陽子 チェロ コラール「イエス・クリスト・ジュ・タンプロール」

西辻善則 パイプオルガン パストラーレヘ長調BWV590よりアリア

西辻善則 アコーディオン 「シャコンヌ」BWV1004より

下川れいこ オルガン トッカータとフーガニ短調BWV565

上野目美穂里 ソプラノ 原規之 ハルモニウム G線上のアリアBWV1068  カンタータ第208番「狩りのカンタータ」よりアリア「羊は憩いて草を食み」

竜沢経一 テナー 上野目美穂里 & 原規之 パイプオルガン カンタータ第189番「わが魂は頌め讃う」より
第1曲 アリア「わが魂は頌め讃う」第5曲 アリア「汝の慈しみ、汝の憐れみは」

上野目美穂里 ソプラノ 竜沢経一 テナー 安居陽子 チェロ カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」より第4曲アリア「わが咎(とが)を消す汝の血潮は」

指揮 原規之 ソプラノ 上野目美穂里 アルト 河津菊枝 テナー 竜沢経一 チェロ 安居陽子 パイプオルガン 西辻善則 リードオルガン 下川れいこ
【フィナーレ】「主よ人の望みの喜びよ」BWV147

会場主催の原せつ子さん 全員写真

以下 Bach in the Subways Japan Facebook ページから

バッハインザサブウェイズ2020  山梨県北杜市 八ヶ岳リードオルガン美術館 3月21日 14時から演奏します。無観客で収録 後ほど動画配信いたします。原規之(ハルモニウム)上野目美穂里(ソプラノ)竜沢経一(テノール)下川れいこ(オルガン)安居陽子(チェロ)河津菊枝(指笛)西辻善則(アコーディオン)#bachinthesubways2020

Bach in the Subways Japanさんの投稿 2020年3月20日金曜日

 


【レポート】動画更新!3月22日(日)13:30 静岡 油山「静岡バッハハウス」バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020⑤


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020 #bachinthesubways2020 私のオーガナイズしている4日間6会場の⑤
3月22日(日)13:30 静岡市 油山「静岡バッハハウス」演奏いたします。
松本有三(バス)下川れいこ(チェンバロ、ピアノ、オルガン)深谷明弘(マンドリン)市川善忠(オルガン)松永慶介(トランペット)八木由弘(ピアノ)西辻善則(ピアノ、アコーディオン)

小規模開催(募集人数を40名と定員の半分に)来場者は、マスク着用、アルコール消毒。

EPSON MFP image

3月10日 静岡新聞に掲載されました。ありがとうございます。

動画を更新中です。どうぞお楽しみください。(4月4日)

 

「静岡バッハハウス」和田信一郎氏が1994年、アイゼナハにあるバッハの生家をモチーフに設計されたこだわりのホール。小川(Bach)が流れている。

プログラム フィナーレ「主よ人の望みの喜びよ」を全員で合唱しましょう。

司会は、西辻善則 バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020オーガナイザー

深谷明弘 マンドリン ロンド風ガヴォット BWV1006

松永慶介 トランペット 八木由弘 ピアノ 目覚めよと呼ぶ声が聞こえBWV645 アリオーソ 2つのコラール G線上のアリアBWV1068

西辻善則 ピアノ 平均律クラヴィーア曲集第2巻第14番嬰ヘ短調BWV859 前奏曲とフーガ

西辻善則 アコーディオン ロンド風ガヴォットBWV1006 シャコンヌBWV1004

下川れいこ ピアノ、チェンバロ 平均律クラヴィーア曲集第1巻第8番変ホ短調BWV883 前奏曲とフーガ

 

下川れいこ パイプオルガン トッカータとフーガニ短調BWV565

 

市川善忠 パイプオルガン 目覚めよと呼ぶ声が聞こえBWV645 パストラーレヘ長調BWV590アリア 小フーガト短調BWV578 主よ人の望みの喜びよBWV147

松本有三 バス 下川れいこ チェンバロ 「マタイ受難曲」BWV244 第2部「十字架(マタイによる福音書 第27章31節~54節)」
第64曲レチタティーヴォ 第65曲アリア「おのれを潔めよ、私の心よ」
ミサ曲ロ短調BWV232 Ⅱ Gloria より Quoniam tu solus sanctus

フィナーレ「主よ人の望みの喜びよ」BWV147 全員で合唱 天井 パイプオルガン 市川善忠 トランペット 松永慶介

フィナーレ「主よ人の望みの喜びよ」BWV147 全員で合唱 指揮 松本有三 マンドリン 深谷明弘 ピアノ 下川れいこ 八木由弘 アコーディオン 西辻善則

会場主催の杉山文朗さん

全員写真

以下 Bach in the Subways Japn Facebook ページから

バッハインザサブウェイズ2020 静岡バッハハウス 3月22日 13時30分から 演奏します。入場制限 御礼申し上げます。演奏:松本有三(バス)下川れいこ(チェンバロ)深谷明弘(マンドリン)市川善忠(オルガン)松永慶介(トランペット)八木由弘(ピアノ)#bachinthesubways2020

Bach in the Subways Japanさんの投稿 2020年3月21日土曜日


【レポート】3月23日(月)15:00 和歌山 かつらぎ 世界遺産「丹生都比売神社」バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020⑥


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020 #bachinthesubways2020 私のオーガナイズしている4日間6会場の⑥
3月23日(月)15:00 和歌山県かつらぎ町 世界遺産「丹生都比売神社」演奏いたします。
高野山守護神の御社 北条政子寄進の琵琶、淀君寄進の輪橋等、女神を祀る。

兵藤眞規子(フルート、ピッコロ、アコーディオン)西辻善則(ピアノ、アコーディオン)

あたたかい日和で、標高400mの天野に春が。開催場所は、楼門下(屋外)ですが、今回は、新型コロナウィルス感染拡大防止に配慮
積極的な告知をひかえました。そして、席の間隔をあけて対応しました。多くの方に足を運んでいただき感謝いたします。

 

一の鳥居から輪橋

中の鳥居から楼門

木造の輪橋と鏡池

楼門下と本殿 修祓の儀 祝詞奏上 立礼 厳かな本殿からの神気を感じながら演奏。

アンコールに応えて「グノー=アヴェ・マリア」ピッコロバージョン。篳篥のように響きました。
バッハの音楽が春を告げています。

ライプツィヒ・バッハ音楽祭2020 2020年6月11日~21日 ドイツ・ライプツィヒ・トーマス教会
6月14日『We Are Family』 6月15日『Bach Spiele2020』に参加予定。

以下 Bach in the Subways Japn Facebook ページから

https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/photos/a.1452681904905803/1452682104905783/


【レポート】3月21日(土)15:00 大阪 高槻市「摂津響Saal」バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020④


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020 #bachinthesubways2020 私のオーガナイズしている4日間6会場の④
3月21日(土)15:00 大阪府 高槻市 摂津響Saal 演奏いたします。
摂津響Saal合唱団 山本昌代 指揮 山口美樹子 ピアノ
集客は控えさせていただきます。窓全開 消毒液ありで のぞみます。

 

バッハの誕生日を祝い、世界の人々の平和と幸福を願い、オール・バッハ・プログラムの演奏による『バッハ・イン・ザ・サブウェイズ』を開催いたしました。2010年に 、ニューヨークの地下鉄で一人のチェロ奏者がバッハ無伴奏チェロ組曲1番を、バッハの誕生日に弾きました。クラシック音楽を広めたい彼の思いは、道行く人々の足を止め、その輪が次々と広がり国境を超えて世界に伝わりました。プロもアマも演奏する人も聴く人も、バッハの誕生日を祝い、その音楽によって私たちが繋がります。今回は小学生の素晴らしい演奏も加わり、未来への希望を感じました。そして昨年秋に誕生した、山本 昌代さんご指導による摂津響Saal合唱団の初披露にも繋がりました。会場は扉を開けたままの状態で、通りがかり人々も聴きに寄られました。お越しくださった皆様ありがとうございました。

以下 Bach in the Subways Japn Facebook ページから

https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/photos/a.1452660528241274/1452660651574595/


【レポート】3月20日(祝)11:00 奈良「京終駅ピアノ」バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020①


バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2020 #bachinthesubways2020 私のオーガナイズしている4日間6会場の1
3月20日(祝)11:00 奈良「京終駅ピアノ」演奏いたします。
梅本なつき(リコーダー、クラリネット)西辻善則(ピアノ、アコーディオン)

 

演奏は11時から始まりました。8曲お届けしました。地元の人が「演奏があるよ」と友達を呼んでくれて。あたたかい雰囲気で感謝。
バッハ・イン・ザ・サブウェイズは、パブリックスペースで街角のバッハを届けるのだがここはパーフェクトな場所。
演奏していると、電車の到着アナウンスがあり、降車し改札から駅舎を通過する人。乗車するため駅舎から改札を通過する人。
バッハの生演奏が停車中の電車にも響いたと思う。不思議な感覚。

駅舎は天井が高く吹き抜けになっていて、よく響く。120年前の木造建築を引き継ぎながらリニューアルされたのが2019年2月。
「駅ピアノ」11時~19時 使用可能 ピアノ好きが訪れている。楽譜を持ってきて弾く人。暗譜で弾く人。連弾をする女性デュオなど、楽しんでいる。
背景は、桜がモチーフの「折り紙教室」メンバーによる作品。月替わりで提供されているとか。

これからも、駅ピアノが京終駅に響いてくれる事でしょう。

隣は「観光案内所」ハテノミドリ(https://www.facebook.com/hatenomidori/) おしゃれなカフェで こだわりのBGMが流れる・・・

以下 Bach in the Subways Japan Facebook ページから

https://www.facebook.com/BachInTheSubwaysJapan/photos/a.1452657504908243/1452657568241570/