Category: ライフ

元赤坂御用地


「赤坂見附」 「江戸城三十六見附」のひとつ 見附とは城門のこと。外濠および内濠に沿って見附がある。御濠があり 弁慶橋ボート場では、舟遊びや 釣りができる。紫陽花が咲いていた。

IMG_20140610_182416_640

ここからは 迎賓館 元赤坂御用地などが近い。都内でも有数の緑深い場所である。

桂宮宜仁親王(かつらのみや よしひとしんのう)殿下が6月8日、薨去(こうきょ)された。三笠宮崇仁親王と同妃百合子の第二男子。今上天皇(きんじょうてんのう)の従兄弟。

赤坂東邸前のテント内での弔問記帳に参ることにした。
東門は 皇宮警察、葬儀に関連される方との一礼をし警護の前をすすんでゆくと 門がある。そこには警官が両側に立っている。そこから 入って左側に道がある。右手には広大な広場があり。道を入っていき 右に曲がる そこが赤坂東邸のテント前。記帳所があり 何人もの方と一礼をし 記帳をさせていただきました。

帰り ふと路地を見ると ウメモドキの実がたくさん落ちていて(若い実)印象的でした。

赤坂御用地には 東宮御所が。皇太子同妃両殿下,愛子内親王殿下のお住まいがある。そして、東宮御所のほか,秋篠宮邸・三笠宮邸・三笠宮東邸(旧寬仁ともひと親王邸)・高円宮邸がある。
園遊会なども御用地内で行われるようだ。

IMG_20140610_183058tr640


日本神話の高天原


日本神話に出てくる 高天原(たかまのはら)

奈良 大阪 和歌山にまたがる。1300m級の山々が周辺にそびえる。
葛城山を 大阪側では 金剛山(河内長野市)と 奈良側は 葛城山(御所市 五條市)
和歌山側は 和泉葛城山(かつらぎ町) 別の山として 呼ばれる。

棚田の急な坂を上っていくと 突然 空が大きく広がる平野のような場所があらわれる。集落もあるが 静寂な 清々とした雰囲気に包まれている。5月だが 蛙の音が響いていた。もう 田植えが終わって秋のコメの収穫に向け 進められている。ふと思ったのだが ここで収穫される米は特別な感じがする。
こんな高台に 棚田があり コメが作られているからだ。精米し、自給で食べる、神社に奉納する。
陽あたりがよいのを知っていた 住民の知恵。コメがあり 水が清いのだと よいお酒ができる。神様に奉納していたのだと思う。

ここは 高天彦神社 という。金剛山の神霊で 菅原道真を祀る

P1030495_640

P1030496_640

P1030504_640

奈良県御所市高天

[mappress mapid=”82″]

大和 日本のふるさと


大和 この響きは何だろう。大和の国。大和朝廷。戦艦大和。そうです。

あの戦艦大和が沈没したのは 4月7日。2736名余りの霊がここに祀られている。
大和神社(おおやまとじんじゃ)あの一番激しい戦を戦ったのが69年前・・・

italian_battleship_roma_1940_starbo_640

P1180215_640

P1180228_640_ooyamato

P1180229_640

P1180227_br640

奈良県天理市新泉町306

[mappress mapid=”75″]

テーマは未来 


先日 タロットの先生に みてもらった。テーマは未来。画像から意味をつなげる シャッフルする間 前回から今回までの出来事を口に出しながら・・・ カードは以下のとおり
それは今年からのテーマである。

COURAGE  勇気
CONSCIOUSNESS 意識
INTENSITY 集中
THE MISER 宝物

o0225032910181580751
危険だと思って、前に進めなければ花は咲かない。花を咲かせるために、台風も嵐も、耐え忍び、寒い冬も大地に根をはり、春に花を咲かせる。花を咲かせるのは一瞬ですが、その間にはたくさんの勇気が必要なのです。大事に育てること。すぐに結果を求めてはいけません。自らが楽しむこと。

o0215030010156727805
自分のいまできることを認める。そして内なる自分が必要としているものを知る。
他人を攻撃してもなにもいいことはありません。新たに探すのではなく、いまあるリソースを使うこと。
そして前向きな気持ちを分かち合うこと。

o0221032210179211240
正確に知っている集中力。ひとりでやろうとすると、だらだらいつでもいいやという自分との戦いに負けることがしばしば。でも、期間が決まっていて、一緒に同じゴールに向かって切磋琢磨する仲間がいるとエンジンがかかります!そしていつもよりもがんばって走ろう!という気になります。自分の敵は、他の誰かではなく、自分 集中するための時間と場所を確保しよう。

o0225032610187107729

ひとつのことに執着して、大事に大事に持っていると、それはただのゴミになることもある。持っているものをすべて出すことで、また新しい情報が入ってきます。宝は持ちすぎると腐ります。宝は使って価値があるものだからこそ、宝なのです。宝箱にしまっていたら、ただのモノでしかありません。宝の価値を上げること。


有田川鉄道公園 花見 アコーディオン演奏 3/28から


有田川鉄道公園は 旧有田鉄道の車両等を保存する目的でつくられた博物館 公園。D51-1085。 釧路から1977年に運ばれて以来、藤並駅前で静態保存されていたのが、2010年2月13日、トレーラーで有田川鉄道公園に運ばれてきた。ジオラマなど 一大テーマパークです。

花見をしながら 電車を眺める。そこにアコーディオンあったらいいですよね。演奏予定です。

ディーゼル機関車があった。電車から車窓を眺めると 煤(すす)が眼に入ったことがありました。そんなことも懐かしい思い出です。

128836862504816209141_IMG_7405

 

IMG_4181

〒643-0801 和歌山県有田郡有田川町徳田124-1  0737-52-8710

[mappress mapid=”70″]

440_

www.town.aridagawa.lg.jp/kankokyokai/sansaku/ikoi_sansaku/1609.html


「桜の木になろう」


3月は 出会い 別れ いろいろなものが詰まっているだけでなく さまざまな事件などがあって、気を引き締めようと思う。

AKB48  「桜の木になろう」 2011/2発売 しっとりした合唱曲 シングアウでなく、ハモッている。この曲は、合唱コンクールに歌われるだろう。篠田麻里子さんは3月11日の誕生日 「神に命ぜられ 世の中の役に立てといわれてるようだ」とコメントしている。また 白鵬も 同じ日。

一年一年 どんなことをしてきただろう 桜をみると思い出が情景までも蘇るようだ。
瑞桜(ずいおう) 常陸太田市旧瑞龍の桜 学校が閉校となり 地元の保存会が主になりイベントを開催している。

11d965db-s

東京大空襲(3月10日) 東日本大震災(3月11日)大阪大空襲(3月13日~14日) サリン事件(3月20日)

「東日本大震災」東北3県 岩手 宮城 福島の被害が甚だしい。関東は 千葉・東京・神奈川に被害 栃木・茨城は避難所。福島原発の放射能の影響が懸念されるのは東日本の地域である。
現状は 福島原発の影響を最小限に食いとめる必死の努力をしていること。被災地は 同じ土地に戻ることはほとんど困難で 用地買収などの課題もあり 当時のまちのむずびつきが失われそうになっている。

サリン事件については 通勤している電車が東横線日比谷線直通で もしかすると事件に巻き込まれていたかもしれなかったから。生きていることを感じる・・・ 桜を見ながら いつもそう思う。


地球の空


地球の空は美しい。高度10000m 成層圏。気温マイナス55度 変化なし。飛行機は凍結しないようヒータをまわしている。そして 気体が存在しないので 凍ることがないという。
冬の朝方の空。富士山もきれいに。雪は北東斜面に多いみたいだ。

P1150953tr640

P1180001tr640


大江戸博物館 「文化財の復興」 3/23まで


あの3・11から3年経とうとしている。フィリピンなどでおきた津波のこと 鮮明に覚えているが まさか日本で起きるとは思ってもいなかった。犠牲者約18000人 避難者40万人 現在でも28万人もの人がいて、
長期化している。その6月 岩手県大槌町災害ボランティアに行った。バスで14時間。たしか 常磐道に通行止め区間があった。北陸道 から 新潟 山形 福島 仙台 関 花巻 という道すじ。朝に 花巻に着き そこから1時間くらいの「遠野」道の駅で停車 遠野は大槌町から約50kmのところだが 建物にひびが入ったり水道がとめることはあったが 津波はなく 落ち着いている様子だった。
釜石を通り 大槌町へ入った。その時の衝撃は忘れられない。焼け野原で 何もなかった。妙に静かで 動物も鳴かない。壊れた車が集められて小さく見えた。
言葉が浮かんでこなかった。信じられない光景だった。何かをせずにはいられなかった。

人家はあったが 泥が入って 畳をあげたり 拭き掃除をしたりしながら 被災者からお話を聞くことができた。何しろ 川が遡上し 5Fくらいの高さまで 水がきたという。
がれきの撤去は手作業で なかなかはかどらなかった。波がひいてからも 塩水と化学物質が混ざったような独特の臭いが鼻をついた。しかも 泥水が 1mくらい堆積している。ガラスの破片 プラスチックの容器 パソコンのCDメディアなど・・・。そのがれきの中に写真、泥にまみれている。写真やCDなどは廃棄せず分別して 社会福祉協議会に渡した。下の画像は撮影したものである。
がれきの撤去は がれきをスコップで掘り下げ分別し 土嚢に入れる。土嚢の山。これらを一輪車に積み 近くの河川敷に運んだ。その時の重さ 土嚢ひとつが12kg 5つくらい 60kgを一輪車で300mくらい離れた所まで運んで土嚢を積んだ。河川敷は 家具なども置いてあった。この土嚢は 自衛隊が必要なところへ配置するという。

資料館なども被災して復元など大変なことと思う。その文化財の復興についての展覧会。ぜひ 多くに人に行っていただきたいと思う。ちなみに天皇陛下も展覧された。

大江戸博物館 東京都墨田区横網1−4−1
[mappress mapid=”69″]

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/feature/2013/02/index.html

P1140529 (Small)

P1140538 (Small)

P1140556 (Small)


ザルツブルク モーツァルト記念館

1/18 アコーディオン演奏のこと


講演会 黒瀬礼子さんの講演 共に働く ためになる・・・
そのあと 手品 マジックが飛び入り登場 笑いを誘った。
そして 私 アコーディオンの演奏。30分ということで
知っている曲 懐かしい曲 アコーディオンの構造 曲のエピソードなど 紹介
たくさん 大きな歌声 ありがたいです。また 聴くほうのアコーディオンにも耳を傾けていただけたこと。
アコーディオンを久々 はじめて の方もいたという。横森良造さんのイメージがありますが。
昭和歌謡 青春歌謡 でうたごえモード シャンソン タンゴ を聴いていただきました。
何か残るといいな・・・

P1150922tr640


1月17日 19年前


この日の午前5時 私は確か仕事の休みの月曜だったと思う。東京にいた。
なぜか その日は眠れず 朝の5時45分をすぎていた。大きな地震が起きたという NHKの宮田アナウンサーの報道が記憶に残る。

特に 生田神社の倒壊に驚いた宮田アナウンサー。ヘリコプターからの中継で 阪神高速湾岸線の倒壊 阪神線新在家駅の陥没 一瞬にして起きた出来事。 さらに驚愕した。

あわてて 実家に連絡取るが 携帯だと つながらない。
団地に公衆電話があり そこから3回かけた ようやく連絡がとれた。
友人が 神戸の六甲にいるので そこに連絡をとった~ 彼女は阪急線沿いで 難を逃れたという。
JRや 阪神線近くのほうが 被害が大きかったのだ。友達が亡くなった~ 彼女は大泣きしながらも 堺の実家に行くといっていた。家はひびが入って住めなくなったので 当然 水道 ガス 電気 とまっている~

阪急線は西宮北口から 三宮まで 歩いていくしかなかった。阪神線は新在家が陥没。JRも板宿駅が使えなかった。

自然の無残な仕打ちにも 人は生きているが 忘れてはならない。
そして 人は「優しさ」を確認できた。極道も 地域の復興のために力を貸してくれたのです。
バケツリレー・炊き出し・・・いろんなこと
被災した家財を窃盗するというのは、許されるはずがない。

5月連休には 新在家駅はまだ陥没したまま。阪神高速湾岸線はあの大きな橋脚が根こそぎ倒れたままだった。JRの板宿駅は 火災の影響で 周辺にきなくさい臭いと 焼け跡が残っていた。
仮駅舎が完成して 一部車両が停車できるようになった。(まだ 先頭車両 1、2両目は降車できなかった。タラップがなかった)
そして 電車乗っている人から聞いた話だが。
「当時 水がなくてな~ 水洗トイレの上から流れるの、あるやろ。
あれを開けて あれにタオルつっこんで それでおしぼりにして顔ふいたわ・・・」
他にもいろんな話がでてきた。

4月19日(日)福島市公会堂のライブにむかって 前進していく・・・

chouchou の音楽は 心を浄化し 新しいものにすすんでいく 光をみせてくれている・・・
chouchou は復興支援を真に願っている。「another dawn」 夜明けという。
音楽はフリーだ。私たちにできることを今しよう。

明日というのは 太陽と月をあわせた まばゆいばかりの光 照らしてくれるから・・・