Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

「リラ・クラシック」2022.4.30(土)7:00 ブラームス vol.97


2022/4/30(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】

【曲予定】ブラームス/交響曲第4番ホ短調作品98 ピアノ協奏曲第1番ニ短調作品15 ヴァイオリン協奏曲ニ長調 ハンガリー舞曲第3番

【コラム】この4月は初旬に花吹雪となり、新緑の息吹が感じられる時季となりました。大型連休と衣がえのシーズンです。

イースター「復活祭」が4月17日にありました。本格的な春の到来です。ローマ教皇庁、ローマ司教のフランシスコ2世が、戦争を憂慮し、平和を訴えた。
ウクライナ侵攻により、芸術家、アスリートが不和になる事態に。停戦が一番。私たちは何ができるだろう。

ウクライナ在住ロシア出身のアコーディオニスト イゴーリ・ザバドスキー Igor Zavadsky 毎日動画配信


2022.4.28(木)13:00「おきがるタイム」vol.218


2022.4.28(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC・スマホ・タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】春風 さよならをもう一度 愛し合う子供たち カプリ島 カペシータ 恋の花 風に向かう花 鯉のぼり 夢路より 五木の子守唄 戦争を知らない子供たち ハナミズキ

【コラム】まだ4月なのに暑いくらいの時季となりましたが、スズランが咲いたようで、今年は、梅雨の入りも早いようです。大型連休と衣替え。音楽はエネルギーです。

介護支援講師 講演会 好評いただいております。歌いたかった。みなさんの気持ちが音楽で軽くなりますように。

誕生日 4月16日 午前7時すぎから虹がみえました・・・


県ボランティア連絡協議会総会 2022.4.19


県ボランティア連絡協議会理事会総会

県ボランティア連絡協議会 地域福祉の推進を図ることを目的とした民間の非営利組織。住民の参画を得るとともに、民生委員・児童委員、ボランティア、NPOや、社会福祉施設、当事者組織、福祉関係団体、保健・医療・教育関係者、法律関係者、行政等あらゆる機関・団体と連携・協働して地域の福祉課題の解決に取り組む。社会福祉協議会は、すべての市町村、都道府県、及び全国段階にそれぞれ独立した社会福祉法人として設置されている。

初参加したのは10年前、「夏のボランティア体験会」のデモンストレーションで出演した。
その頃、市のボランティアサークル連絡協議会では副会長をつとめさせていただいていました。
全国ボランティアフォーラム(主催:全国社会福祉協議会)が、東京や広島、愛媛で開催の時には参加しました。
県の理事に就任したのは、2019年春。

2020年1月からコロナ禍となり会議が中止され、連絡協議ができなくなった。
おそらく、宣言が解除されたはじめての理事会、総会が開催できた事がよかったと思います。

年度に、4回の理事会が開催される。今回は、オンライン併用の会議。ZOOMでの会議で、画面上で表情の確認もできる。が、リアルにはかなわない。
With コロナで前進できることに期待したい。

 

オンライン併用だと、オンライン専用席からの発信とオンライン参加者の画面設定が必要だが、
各アカウント設定がなされているので それぞれの参加者のZOOM画面が表示されている。14名。


生誕日に「虹」2022.4.16 


生誕日に「虹」2022.4.16

4月11日に、東北をはじめ、各地で30℃に達する「夏日」を観測、記録的な暑さとなった。台風1号が発生し、北上し、急に暑くなった。この暑さは14日までで、翌日から寒くなった。その頃、台風1号は、小笠原諸島を北東に進み、日本列島は風向きが北風で寒気に引き込まれ気温が15℃近く低くなった。
午前7時50分、時雨に虹が。朝の西側の空。これは、右側ははっきりとしていて少なくとも1時間は虹がかかっていた。中央は、空と雲に挟まれ薄い。そして左側は、空が多く、時折、濃くなったり薄くなったり。赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色の神秘

実は、この日、私の誕生日。何か良いことあるかなと。
この一年、いろいろあったが、工夫し守ってきた。そのおかげで、今がある。4月17日は、欧米でも【イースター】本格的な春がはじまる。
次の一年を実りあるものにしなければならない。実績の伴う一年でありたいと思う。もちろん、ケガや病気に罹らないために。緊張を持って。

 


健康診断 2022.4.15


健康診断

一年に一度は受けましょう。より細かな検査が必要になる前に、診断結果から生活習慣を見直すところがわかり、重大な病気の予防や体質改善につながていく。
問診、身長、体重、視力、血圧、心電図、血液、聴力、レントゲン・・・90分かかりました。

会場に行く前に、この時間帯 車が渋滞していて 会場に着いてから速足で行ったのが そもそも落ち着きがないですね(苦笑)
診断があるのをわかっているなら もっと1時間前に会場に着いているくらいの余裕がないと。かと言って 当日は、血液検査等の関係で 絶食。
ジュースはダメ、お茶は大丈夫だというけれど、ビタミン入っているのはよくないから、結局は水だけで空腹になっていました。力がでない。

それだけにほんの少し体重は低めになった。身長は変わらずだから、BMIは22。タブレットでデータを見せてもらい「この結果で登録、大丈夫ですか」と。

血圧測定が、うまくいかなかった。1回目が「高い」170ですね。という数値。もう1回計ってみましょう、それでも「少し高め」152ですね。
3回測定できたら 許容範囲だったと思うが、2回で打ち止め、残念。その結果「要検査」となってしまった。やはり、診断当日はそわそわしない事。

視力が思ったようにいかない。車の運転は特に問題はなく眼鏡が必要なレベルではない。PCのディスプレイはノングレアだし、スマホやタブレットは外出先のみで反射防止のフィルターを貼っている。部屋の蛍光灯がまぶしくてチカチカした。マスクをして機器に近づけるとマスクの隙間からレンズに吸気が入りくもって見ずらく不明瞭になった。何らかの影響が出ているかもしれないので、眼科でチェックした方がいいかも。

心電図は、指定した部位にパッドをつける。両足首にもつけた。
血液検査は利き手と逆の腕に血液を採取する。3本、サンプル採取。止血パッドで2分間抑え込み止血した。
聴力検査は全く問題なし、すべて聞こえるし、即座に反応できた。
レントゲン検査は、薄手の無地のシャツがベスト。

終えてようやく食事ができた。タフな一日だったと思う。今年、初めての台風1号が小笠原諸島を通過した。その際、夏日になったりして猛烈に暑くなったのだが、通過中、急に寒くなった。


2022.4.3「介護支援講演会」


2022.4.3「介護支援講演会」

介護予防支援講演会 好評でまたまた依頼をいただきました。
皆さんが、予後 元気で笑顔になれますように。とっておきの講演資料を準備しています。アコーディオン一台ですが・・・

受講された方からは、「私、講演会の時は、女学生になりましたよ~」「何もかも忘れて歌を歌えてよかった。」
「いろいろと笑えたし、元気になれそうです。」との事でした。やりがいを感じております。
デイサービスは全国に数多ありますが、通ってるだけでは、楽しくない。施設によりこだわりがあり、
例えば、体操やカラオケを導入したり、折り紙の共同作業で製作品をつくったり、軽度なジムで体を鍛えたり・・・プログラムはそれぞれですね。
私どもは、音楽の分野で貢献出来ることにやりがいがあります。

 


ウクライナのバヤン奏者「イーゴリ・ザバドスキー」さん


ウクライナ バヤン(アコーディオン)奏者 Igor Zavadsky

イーゴリ・ザバドスキーさん
ウクライナ在住 ロシア出身の世界的アコーディオン奏者。
今回のウクライナ侵攻のなか、3月から動画配信を開始した。

ロシア大統領、プーチンによる侵攻により、毎日、多数の何の罪のない人々が無差別に攻撃され犠牲者が増えている。ウクライナの国民が傷つき、哀しみの日を送っている。
さらに、人道的にも反する略奪、暴挙などの戦争犯罪。世界中から非難され、ロシアは孤立の道をすすむしかない。
世界の多くの人が悲嘆にくれ、停戦を願っている。

爆発音がどよめく中でバッハの曲を演奏する。その曲は「エコー」彼は、音楽により世界中にメッセージを伝えている。

Russia-Ukraine War/Igor Zavadsky/Ігор Завадський/Игорь Завадский

▼イゴーリ・ザバドスキー氏(Igor Zavadsky)のYouTubeチャンネル


静岡(駿河、遠江)愛知(三河、尾張)うまいものあり


静岡(駿河、遠江)愛知(三河、尾張)

うまいものあり。

蕎麦屋神楽 登呂店 蕎麦 天婦羅 善哉

ここは、蕎麦屋の天婦羅 仕上げに善哉 これがなんともいえない。ご馳走様。

うなぎめし 浜鰻 注文してから焼く 10分ほど待つ。ご飯もあつあつ。

浜名湖SAで購入

 

うなぎの焼き方には、いろいろある。

関東風は、直焼きしても、ふっくらと丸みを帯びているのは油ののった品質の高い鰻を使っていて、たれがとろっといている。やや辛口
関西風は、焼いてたれが染み込むのとごはんとたれの交わり。ごはんは、蒸された感じがほどほどに絶妙。

 

どてめし 八丁味噌、砂糖とみりんで甘みをきかす。どて煮は牛スジとコンニャクと大根。

刈谷PAで購入

 


「散ればこそ いとど桜は めでたけれ 浮き世になにか 久しかるべき」令和4年


「散ればこそ いとど桜は めでたけれ 浮き世になにか 久しかるべき」詠み人知らず 令和4年

京都はみやこ 狭いようで広い 洛中 洛東 洛西 洛北 洛南 や 東山 西山 北山 南 と地域分けできる。
また条坊制であるため、南北と東西の交差点を「通り×通り」を使い、河原町通り×四条通りを「河原町四条」と呼ぶ。
あるいは、東大路通り×四条通りの交差点を町の名の「祇園」と呼ぶ等、例外も多数存在する。町で呼ぶ方がわかりやすいようにも思えるが、それがなかなか。
町名では、同じ区にいくつも存在するので正しくない。しかし、京の町屋造りは「うなぎの寝床」と謂われるように「奥行きがあり」辿り着けない。
やはり、通り×通り+町+番地が正確だ。

多くの寺社仏閣がある。京都市の神社800、寺院1700。全国の神社88000、寺院77000と比較するとコンビニが55000店だから・・・
季節を通し、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪など風情がある。桜の季節、洛東エリアの哲学の道、南禅寺、蹴上エリアが格別だ。水、川、山があればこそのみやこ。桂川、鴨川はもちろんだが、江戸時代の実業家、角倉了以、素庵による桂川や高瀬川の整備や、明治時代の北垣国道による琵琶湖疎水の整備で近代化に貢献した。岡崎エリアの鴨東運河は、琵琶湖疎水の延伸で南禅寺舟溜まりから鴨川西岸に通した。

哲学の道エリアは、銀閣寺周辺でもある。北側は、今出川通りの交差から銀閣寺参道から分岐する。ちょうど「kiharu」のあたり。哲学者西田幾多郎が思案しながら歩いたという。琵琶湖疏水の分水で約1.8㎞の沿道に約450本の桜がある。南側は、若王子橋まで。南から北に流れている。

その後、南禅寺エリアへ。冷泉通りから鹿ケ谷通りに入り南へ進むと永観堂。門をくぐると南禅寺へ。石川五右衛門ゆかりの三門を通る。巨大な遺産に桜が相応しい。それから、田邉朔郎設計の日本遺産「水路閣」へ。ローマ風のアーチ橋で1890年(明治時代)建造された。この上部に水路「琵琶湖疎水」が通されている。鐘楼への道を少し登ると、琵琶湖疎水が弛まなく流れている事に感動。

そして「蹴上インクライン」エリア。「ねじりまんぼ」(歩行者トンネル)まで来る。トンネルのレンガが斜めにねじ曲げられている様。橋上は、舟を運ぶ傾斜鉄道のインクラインで約600mに及ぶ。明治時代から戦後すぐまで活用されていたが、1960年(昭和35年)稼働が停止。1977年(昭和52年)産業遺産として復元に成功。1996年(平成8年)には国の史跡に登録。

鹿ケ谷(ししがたに)、ここが私の散歩【てくてくコース】の始点。「哲学の道」「南禅寺」「蹴上インクライン」を歩く。結婚式の衣装をまとった新郎・新婦や、家族連れ、カップル他、笑顔で桜と戯れる。インクラインからの眺めは絶景。疎水方面、都ホテル方面、北山方面。

哲学の道

琵琶湖疏水は着工から5年後の明治23(1890)年に完成,水力発電を利用,路面電車も走り,京都は活気を取り戻した。また、20年後に第2疏水を建設し,水道と市電を開業し,京のまちづくりができあがった。

水路閣

南禅寺 三門 別名「天下竜門」(空、無相、無作)をあらわす。永仁3年(1295) 西園寺実兼の寄進
現在は、寛永5年(1628) 藤堂高虎が大阪夏の陣に倒れた家来の菩提を弔うために再建。
歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」の中で石川五右衛門が満開の桜を眺め「絶景かな、絶景かな」と見得を切る。

法堂

この角度からの三門。歴史の偉容。

そして「ねじりまんぼ」橋上から三方

疎水方面

ウェスティン都ホテル方面

北山方面


「リラ・クラシック」2022.4.16(土)7:00 ドヴォルザーク vol.96


2022/4/16(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】

【曲予定】ユーモレスク ドヴォルザーク/交響曲第9番より第2楽章 交響詩『真昼の魔女』 チェロ協奏曲ロ短調第3楽章

【コラム】「プラハの春音楽祭」(1946~)毎年開催されています。花が咲き誇ります。