

ジャズ ピアニストの 「岸 ミツアキ」さんのコンサートに行ってきました。
アメリカ フランス ロシアなど 世界各地でライブを成功させている岸ミツアキさん。
小さい頃は ピアノがなくて 中学校の時に 音楽の先生に影響を受け 懸命にピアノを勉強したという。コンサートの中で そういう話が出ましたが、やはり聴くべきだと思う。
岸さんのスタイルは ニューヨークジャズだ。そして クラシックやシャンソン 日本歌謡などのテーマをジャズにし 心地よく流れる。クラシック音楽は楽譜どおりに弾くことだけでなく、即興的なものがあると言われてました。モーツァルトも即興の名人だったとか。たしかに 昔は カデンツァや 繰り返しはアドリブ(装飾音符)が入ったりしていましたね。例えば、ホワイトクリスマス 私は一人部屋の片隅で 枯葉 砂山 ショパンのバラード1番だったりするわけです。
個人的な話になるが 岸さんの音楽は 以前にある方から ご紹介いただき よく聴いていた。藤岡琢也さんの番組でも御馴染みで 番組の音楽担当だけでなく テレビに登場することもありました。そんな岸さん 気さくなトークで ファンを増やした。
私の頭の中に 何故か 友人の 「フライミートゥーザムーン」のメロディーが余韻で残っている。
そして この企画が、岸さんの同級生・同郷の企業・個人が協賛し開催したコンサートであることが嬉しい。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ