Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

処理水問題「私たちの海」


処理水問題「私たちの海」

フクイチの処理水~これから30年~ 東京電力でなく国全体の問題

・7月4日 、IAEA(国際原子力機関)は東京電力のフクイチの処理水の海洋放出の計画について「国際的な安全基準に合致」し、人や環境への影響は「無視できるほどごくわずか」と評価する包括報告書が公表された。ジュネーブの国連人権理事会の加盟国や国連特別報告者は、日本の放出計画に反対している。

・「地元に理解が得られるかたちで」と述べたが、首相はその後、福島を訪問した際、県の漁協幹部との会談を実現しなかった。東京の漁協の上層部と会談したが話合いでなく放出するという報告だった。

・8月27日、NHKの討論番組に出演した西村経済産業大臣は、経緯と現状を説明した。現在、一日90tの汚染水が発生している。これは、燃料デブリに地下水が侵入し混ざっている事。地下水を食い止める凍土壁を作ったがうまくいかなかった。この汚染水は従来はセシウムを主に処理するのだが、62核種の一部が処理できない。そこで多核種除去設備(ALPS)システムを構築した。これでトリチウムを除く核種を除去できるとしている。処理水タンクは98%で満杯に近く、用地を増やすなど問題が喫緊になっていた。この物質はHICに貯蔵され保管される。東京電力HP
トリチウムは再処理で1ℓあたり1500ベクレル未満に希釈され安全なレベルにし海に放出。この計画を原子力規制庁内原子力規制委員会が認めた。続いて、また、IAEAのグロッシ事務局長は「この計画の遂行中はIAEAがフクシマに常駐すると宣言、モニタリングするのは29核種」。福島県の海、11か所でモニタリングし結果を報告した。

2011年3月11日、東日本大震災によりフクイチは被災した。フクイチの4つある原子炉の燃料デブリは880t(4号機には燃料デブリは0)。使用済み核燃料が溶け落ちている状態では爆発が起きるかもしれない。再臨界を防ぐため継続的に注水が行われている。2号機デブリ付近の放射線量は1時間あたり7.6シーベルトで人が1時間で死に至る恐るべき危険な値である。そのため、ロボットアームで取り出しの試験と分析が行われている。ちなみに燃料デブリの核種のうち、セシウムの半減期は、1250年で、もっと凄いのはプルトニウムの24000年。1957年9月ロシアで起きた「ウラル核惨事」(INESでレベル6)は空中にプルトニウムなどが放出され1万~27万人(最大45万人)が被爆したという。フクイチの事故はレベル7に相当し、チェルノブイリと同等の事故と評価される。

商業レベルと実際。スウェーデンのグレタさんが「飛行機は利用しない」と言ったが「飛行機に乗らないで」と言っているのではないと。グレタさんは、周囲を変えた。船を使っている。Co2削減に向けた取り組みをしているかについて問いかけている。日本は資源に乏しく貿易により他の国に比べ恵まれているが、商業主義でバランスは良くない。そこに深い感謝や信念があるかと言えばどうなのだろう。食材すべての命を大切にし、感謝できているだろうか。例えば、僧侶や神職らは、厳しい修行や禊をする傍ら、菜食を厳格に守る。しかし、現代では厳格に行っているのは一部である。むしろ、海外の方が、ベジタリアンやヴィーガンがいて徹底している。一方、海外でナッツなどのアナフィキラシーは油断すると緊急搬送される事には注意が必要。

私たちの日本は、エネルギー資源として、石油 (37.6%)石炭 (25.1%)天然ガス (22.9%)原子力 (2.8%)水力 (3.5%)地熱・風力・太陽光・バイオマス等 (8.2%)。水力、火力発電を推進してきたが、水力はダム建設の効率が問題。火力は2度のオイルショックを経験した。他のシェールガスや風力などもあるが、参入への投資など充分に支援できなかった。政府は、これまでも国策として安定的なエネルギーとして原子力を推進してきた。それに関わっているのが経済産業省と東京電力である。原子力は54基あったが、2011年、東日本大震災による被災により見直しされ21基が廃炉を決定し、残り33基で稼働するとした。今年にかけて電気代が上がっているが、それは原子力が稼働できてなく維持費などのコストがかかっていると電力会社は説明する。ちょっと驚くが、原子力の割合はそう多くないのに、なぜ残さなければならないのか。これには、京都議定書(2008年~2020年)からパリ協定(~2030年)SDGs(~2030年) さらに「カーボンニュートラル」(~2050年)も関連している。飛行機はco2削減に取り組んでいるし、自動車もEV化に取り組んでいる。セブンイレブンは、店の屋根にソーラーパネルを取り付けco2削減に取り組んでいる。環境を守るというポリシーに好感度がよい。将来に向けて私たちの海をどう守るか。環境を壊すのは簡単だが、復元は簡単でない事。

 

2019年のデータでは、原子力の2.8%より太陽光などは8.2%で割合が多い。太陽光に切り替えたらどうだろう、何か問題はあるのか。太陽光パネルに補助金を出すべき。

原発は、安全に稼働していれば問題ないのだが。地震・津波・災害の多い日本。レベル7の事故を起こしたのだから。半減期が24000年のものが・・・恐ろしい。他人事のように何の疑問も感じないのだろうか。安全レベルがアップデートを検証すべき。そして、廃炉し資源エネルギーを違うものにシフトしていく、これが世の中の流れ。ミサイルで攻撃されたら迎撃できるのか。原発は人質みたいなもので、たちどころに被爆してしまう。水力もダムが破壊されれば洪水が起き多数の死者がでる。日米安保がある事は大きいのだが。

半導体輸出に関する規制をかけたのが23日。それに対し中国は「処理水放出に反対」し魚介類の通関を遅らせようとしている。日本のすしや食文化を中国人はわかっている。トレンドとして、円安。以前より日本に来やすくなっている。8月初旬には、コロナ禍後の団体旅行を解禁した。日本としては、この機会に訪れてもらう事を期待している。円安によって、2022年 1ドル=105円 → 2023年 1ドル=140円。1000ドルとしては、105万円が140万円になったと言う事。

さて、これからが勝負です。


2023.9.14(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.251


2023.9.14(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】秋の気配 秋のコンチェルト アコーディオン弾き パリの秋 秋のテーマ 月天心 九月の色 ちいさい秋みつけた 里の秋 秋でもないのに お祭りマンボ 曼珠沙華 【コラム】敬老週間の9月です。酷暑は、9月6日におさまり 室内で冷房をかけなくなった日は最高気温27℃。しかし、翌日は晴れて33℃に。気温差での体調管理にお気をつけください。

アコーディオンのコンサート 第7回ユニットコンサート 主催 AAA 全関西アコーディオン協会

2023年10月29日(日)14時~17時(終了予定)
会場 アサヒスーパードライ梅田 戦中からある老舗のビアホール、最後の宴会です!(10月末で86年の歴史に幕を降ろします。)
大阪市北区西天満4-15-10 あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー地下1F
チケット 2000円(1ドリンク+おつまみ付 ※ソフトドリンクは追加オーダー無料、ビールなどはワンコインお願いします)
申し込みは 杉村まで 090-8484-6039

 

コロナ禍あけ、ホテルレストラン「鉄板焼きのお店」で会食。贅沢な時間でした。


「リラ・クラシック」2023.9.16(土)7:00「ヴェルディ」vol.119


2023/9/16(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【曲予定】ヴェルディ/「乾杯の歌」、「女心の歌」、「椿姫」第一幕前奏曲、「凱旋行進曲」歌劇アイーダから、「レクイエム」より終曲「リベラメ」

【コラム】イタリアの作曲家、政治家。「オペラ王」と呼ばれる。イタリアはオペラの国。ロッシーニがイタリアオペラを世界に知らしめた。ベートーヴェンはオペラをつくったが、ロッシーニの人気にはかなわなかった。オペラを成長させ力を注いだのがヴェルディである。オペラは26作曲した。最終作は「ファルスタッフ」で喜劇の一つ。

HILA FAHIMA ヒラ・ファヒマ イスラエルのソプラノ歌手

ヴェルディ風リゾット イタリアは食文化が豊か。ロッシーニ風ステーキもあるが。これまた美味。


JAAアコーディオン「会報79号」2023.8.30発刊


JAAアコーディオン「会報79号」2023.8.30発刊

日本アコーディオン協会は、楽器界唯一のNPO法人で、全国組織。年4回の機関誌・会報を発行し会員相互の交流をはかっております。私は、編集長をつとめています。8月号が発刊されました。8月中旬から校正作業にかかっていました。

事務局は、新宿の芸能花伝舎にあります。

芸能花伝舎(げいのうかでんしゃ)は、2005年に創立40周年を迎えた公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]が、新宿区と文化協定を結び、芸能が持つ力を地域に、そして広く社会に還元するための拠点として誕生。芸団協は、芸能文化を担う「ひと」を育て、芸能文化を育む「場」をつくり、「ひと」と「場」が豊かに活かされる「しくみ」を整え、この国の人々が、多彩で深く、芸能を楽しみ豊かな心を育む社会を実現することを目指しています。この理念を実現させるための芸能文化拠点が「芸能花伝舎」です。

冊子をお求めの方は、JAA(NPO法人日本アコーディオン協会)事務局、03-5909-3187、メール jaaoffkw@npo-jaa.jp

または私までお声かけください。

 

 


世界陸上ブタペスト2023「9種目で入賞」8/19-27


世界陸上ブタペスト2023【第19回世界陸上競技選手権大会】「9種目で入賞」8/19-27 過去最高の成績を残した。

https://www.jaaf.or.jp/wch/budapest2023/

金メダル 女子 やり投 北口榛花
銅メダル 男子 35km競歩 川野将虎
5位入賞 男子 110mハードル 泉谷駿介
5位入賞 男子 4×100リレー 坂井隆一郎、栁田大輝、小池祐貴、サニブラウンアブデルハキーム
6位入賞 男子 100m サニブラウンアブデルハキーム
6位入賞 男子 3000m障害物 三浦龍司
6位入賞 男子 35km競歩 野田明宏
7位入賞 女子 10000m 廣中璃梨佳
7位入賞 女子 35km競歩 園田世玲奈
8位入賞 男子 走高跳 赤松諒一
8位入賞 女子 5000m 田中希美

入賞者へ:おめでとうございます。心身の健康を整え、自分との闘いでありながら、最後までアクシデントやミスなくやりきる事。それは、簡単なようで難しい。熾烈な競争。無理すると故障してしまい競技生活が短くなってしまう。オリンピックに次ぐ「世界陸上」の役割は大きい。
オリンピックの意義は「スポーツを通して心身を向上させ、文化・国籍などさまざまな違いを乗り越え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって、平和でよりよい世界の実現に貢献すること。」価値観としては「勝つことではなく、参加することに意義があるとは、至言。 人生において重要なことは、成功することではなく、努力することである。 根本的なことは、征服したかどうかにあるのではなく、よく戦ったかどうかにある。」

私は、20代の頃は、自転車。一日15㎞~20㎞、外回りで走っていた。40代から登山が趣味になった。車山高原のニッコウキスゲを見たのがきっかけで、乗鞍岳に魅了された。それは、一位にならなくてはならないという気負いは全くない。自分との闘いであり挑戦であるから。終える時、清々しいことを重視している。そうでないと、次に繋がらないから。競技に勝ち負けがある以上、背が高く筋力のすぐれているものが優位なのかそれとも技術でカバーできるか。自分のベストに挑戦する姿は、一位にならなくても称賛されると思う。人生は「敗者復活戦」のようだとか。勝ち続けなければ一位にはなれない。負けるものがいるから、勝つものが賛美されるのである。競技によれば、予選・本選や、リーグ戦やトーナメント方式など、また試技が3回あるものや、たった1回で順位が決まるものもある。

陸上、ここ2-3年熱くなってきている。それは、6月に長居競技場【ヤンマースタジアム長居】で行われた「日本陸上」(日本陸上競技選手権大会)が楽しみになったから。
ここでは「ファンサービス」にも力を入れているのでありがたい。

私の注目するのは、田中希美選手。ストイックに自分を責めてきた。1000m、1500m、3000m、5000m、の日本記録を持ち、800mや10000mの他に意外な400mに出場するなど、弱点を克服してきた。最近は、ケニアの標高2400mの高地イデンでトレーニングの仕上げを行ったのだろう。頑張れた事が、この日に繋がった。多くの人に姿勢を見せ続けられる事は素晴らしい。世界で8位は凄い。胸を張って。次の新しい走りを見たいと思う。

次回の世界陸上は2025年日本で開催される。

東京オリンピック2020 陸上女子1500m 8位入賞 2021.8.6

第107回日本陸上競技選手権大会(大阪・ヤンマースタジアム長居)2023.6.1-4

世界陸上ブダペスト大会 陸上女子5000m 8位入賞 予選で日本新記録を大幅に更新 2023.8.26 力を出し切った!


2023.8.24(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.250


2023.8.24(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】恋する夏の日 夏の終わり 去り行く夏 バンドネオンの嘆き レ・ファ・シ ヴァケーション サマータイム 美しき天然 椰子の実 炭坑節 五木の子守唄 夕焼けの空

【コラム】8/23「処暑」厳しい炎暑が遠のいていくといいのですが。弘法大師創建「滝尾神社」白糸の滝


令和五年「台風第7号」縦断 2023.8.15


令和五年「台風第7号」縦断 2023.8.15

2023年、梅雨を乗り越えたが、台風や豪雨の懸念する時期となった。7月~10月を超えられれば。近年、日本では「豪雨災害」がどこで起こってもおかしくない状況である。
それは、海面水温が高い事で大量の水蒸気を蓄えた雲が次々に発達、勢力の強い台風や豪雨が発生しやすいのだとか。気候変動による気温上昇が近年著しい。
台風6号は迷走した。速度が遅く予報が難しかったと思う。偏西風はどうしたのだろう。近畿地方には接近しなかった。台風7号は、予報通り紀伊半島に上陸し北西方向へ縦断していった。当初の東海に上陸する予想から西へ200㎞ほどずれた位で、近年の気象観測システムはかなり正確に雲の予報ができると思う。

2日前の8月13日(日)に風が強くなった。単純に時速10㎞で48時間だと約500㎞離れている事になる。雨は、強弱を繰り返し、止む気配は一時的で、雲が次々と流れる。
8月14日(月)14時40分 暴風雨警報が発令。15時 警戒レベル3 高齢者等避難発令 スマホがけたたましく音で通知。8月15日(火)の朝方、台風本体の雲がかかりはじめた時、断続的に強風が吹き荒れたが、雨が強く外に出られる状態ではなかった。強風域を抜けても雨は時折強く降り、普段の雨とは違う。15日12時38分 避難情報が解除、16時13分気象警報がすべて解除。紀ノ川は凄まじい濁流が続いた。

例年、台風は20数個発生している。2005年からみると、多い時で31個で少ない時で14個。発生月は、7月~10月が中心だが、11月や1月でも発生している。ただし、日本には接近していない様子。月の発生数は、最大で9個。このうち猛威をふるう台風は7個から多い時で17個。接近する月は、7月~10月を中心とし、5月や11月でも少ないがある。

猛烈な強さの台風の発生は、海面気温の高温化が原因とされているが、線状降水帯も関連する。猛暑は2000年代後半から議論された。観測所の環境は、高さ1.5mほど、芝生の上で、実際の気温は高めになるだろう。線状降水帯は、2007年頃から気象庁が用語を専門家の間で使用していたものの、2014年8月豪雨による広島市の土砂災害の時、マスメディアに取り上げられた。2019年の令和元年台風19号では線状降水帯が発生し多摩川流域で内水氾濫した。川崎市のタワーマンションでは地下が浸水し、水道ポンプの電気系統が故障した。下水がマンホールに逆流し異臭がする等、衛生上懸念される状態となった。

2021年6月からは、気象庁が「顕著な大雨に関する情報」を発表し警戒を呼び掛けている。一方で、台風で油断できないのが「アウターバンド」台風とは、どんな大きさの雲なのか。大型で500㎞というが。今回の台風7号で京都府舞鶴市は潮岬から300㎞も離れている。時速15㎞では、20時間以上、脅威にさらされる。

「アウターバンド」に気を付ける事を思い知らされる。これからは、来る前に厳重警戒。

 


「リラ・クラシック」2023.8.19(土)7:00「ドヴォルザーク」vol.118


2023/8/19(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【曲予定】ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲「アメリカ」
ユモレスク 交響曲第9番ホ短調「新世界から」ピアノ協奏曲

【コラム】ドヴォルザークはチェコ共和国出身の作曲家。ロマン派国民楽派である。伝統を重んじながら、ワーグナー、ブラームスから学び、民謡の旋律を取り入れ楽曲に組み入れるなど、好評を得た。幼少の頃は、苦労したが、名声を得るまでに大成した。それから蒸気機関車の走る近くで住み親しみ、それらを活用したと思われる作品がいくつもある。


熱中症警戒アラート 


熱中症警戒アラート

年々、命に関わる危険な暑さで熱中症の救急搬送が増えている。(総務省のHP)重篤になれば死に至る。コロナの5類移行でマスク着用は個人判断となったものの、定点観測でコロナ感染が夏に増えていて、この高温でのマスク着用は熱がこもりやすく、また、のどの渇きに気づきにくく熱中症のリスクが高まる。
昨年より「熱中症警戒アラート」の発令日数が増えているが、このシステムは、令和3年に運用がはじまり、ここ最近の状況を反映したものである。
「熱中症警戒アラート」は「暑さ指数」で決められる。気温が25℃以上で熱中症のリスクが高まるのだが、最低気温が30℃の「超熱帯夜」が常態化する気候に警戒を続ける必要がある。ちなみに2019年8月15日、新潟県糸魚川市で31.5℃を記録している。適切な冷房の使用、水分、塩分だけでなくカリウムも補給し熱中症を予防しましょう。カリウムが不足すると、筋肉に痙攣がおきやすく、回復が遅れます。

 


外出、屋外の作業、または屋内でも冷房のないところでは危険度が増す。水分補給と塩分補給が大切。そして休息。実際、保育園・学校のスポーツ行事で議論が起きている。7月28日、山形県で中学生が部活動のあと、死亡した。選抜高校野球大会では開始第一日目にして選手6名が熱中症で救護された。暑さ対策として応援団はミスト噴射を受けイニング終了後、一時的に室内で待機し休息。選手は5回終了後、10分間のクーリングタイムが実施され、保冷剤をあてたり、水分補給などで休息。

環境省と気象庁は、熱中症予防対策に資する効果的な情報発信として、 令和2年7月から関東甲信地方で、「熱中症警戒アラート」を試行。令和3年4月下旬から全国を対象に、運用を開始。「暑さ指数」など熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかける。

https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php

8月5日現在 最低回数 0回 北海道の一部と沖縄県(宮古島地方)※回数が少なくても暑さ指数のしきい値の境界にあることがあり、一概には言えない。気温が25℃以上で猛暑日でなくても熱中症のリスクがある。2023年、初めての発令は5月17日で沖縄県(八重山地方)最高回数 23回 鹿児島県 21回 三重県 ※大阪は11回

昨年の統計 2022年は、最低回数 0回 北海道と青森、秋田、岩手、宮城、最高回数 52回 沖縄(八重山地方)48回 鹿児島(奄美除く)※大阪は13回で8月15日以降なくなった。


「ぞうれっしゃがやってきた」出演2023.8.5


「ぞうれっしゃがやってきた」 出演 2023.8.5

この時期思うが、陽射しが肌をさすように痛い感じがする。堺平和の戦争展2023
2005年「堺平和のための戦争展」は、子どもたちや教職員の平和学習、市民の関心に応える企画を充実させてきた。
私は「平和」の使い方に慎重を要すると考えている。「戦争」の表裏一体が「平和」であるが、たやすく「平和」の言葉を使うのはどうか。平和学習に関わる私たちが一定の役割を担っている必要がある。戦争のない状態を構築するためにどれだけの人が犠牲になり、努力しても報われなかったご時世があった。平和が当たり前になるのは、ほど遠いのか。

メッセンジャーの想いを共有できる事と何か行動に結びつけることができるか。テレビでも語り部がクローズアップされ特集番組が放映されているが、それは一部始終。
真実に迫る内容はリアルが一番。現在、遺されている1割の人々。語り部が90歳代で、強い信念を持ち、今の日本に伝えなければと熱心に問いかけている。

各ブースは30の多岐にわたり、ここに来ればテーマパークで情報の入手・交流ができる。
〇平和の文化をひろげよう 子ども交流ひろば 習字 絵手紙 折り紙 ちぎり絵 おどり ゲーム マジック かるた 紙芝居 吉野杉の丸太切り
〇かがやけ憲法 ウクライナの戦争とわたしたち 戦禍の中を生き抜いて 中村哲「荒野に希望の灯をともす」 アジア太平洋戦争犠牲者2000万人の似顔絵をかこう
〇堺大空襲 原水爆禁止世界大会 空襲と空爆について 小学生からわかる原爆の話 堺空襲殉難地追悼会
〇戦中戦後のくらし 戦中戦後の堺 高林信夫さん・網佑子さんのお話
〇歴史の真実を学ぼう 日本の加害「731部隊」日本軍の毒ガスしようと廃棄の問題 中国から平和を発信 長谷川テルを学ぼう 元全学徒の会
〇特別企画 野村亜紀子さん「堺を描く」 水彩画展&美交会美術展
〇他 いわさきちひろグッズ&バザール 資料・著作本 記録などの販売

ステージ:8月5日(土)13:00 合唱「ぞうれっしゃがやってきた」に出演
13:20 けん玉と一輪車 13:50 ビデオ藤野高明さん NHKハートネットTV 「共に生きよう」
15:40 合唱「君死にたもう事なかれ」ほか
8月6日(日)10:30 人形劇団 新・さんフラワー「かすむひ」高校生の上演とトーク
11:30 DVD 語り継ぐ大阪大空襲 13:30 弁護士 大前治さんのお話「空襲被害と日本政府の責任」

プレ企画:加藤義明さん「きりえ展」7月3日~31日 カフェきらっと

アフター企画:9月23日(土)13:00 ピースウォッチング ベイエリアの今と昔 堺駅東口~大浜公園
10月28日(土)13:00「ピースライブ」堺合同庁舎前 Minaさかい

主催:実行委員会 後援:朝日新聞社 堺市 堺市教育委員会

8月6日(日)11:30~13:00 「うたごえ」アコーディオン伴奏によるうたう会に出演。
8月6日(日)15:20 終わりの会 参加された方の感想を共有 ピースピース堺 青い空は アコーディオン演奏で出演

全編