【コラム3】Bach in the Subways2021 バッハの生誕日、3月15日~21日開催される世界的ムーブメント。2015年から参画し7回目。世界で50都市の参画、日本では7か所9ライブ、
私のオーガナイズした4か所5ライブのアーカイブはこちら。「静岡バッハハウス」の動画配信を、3/31に公開しました。どうぞご覧ください。
オルガン:マタイ受難曲BWV244より第63曲コラール O Haupt voll Blut und Wunden「おお、血と涙にまみれし御頭」、パストラーレヘ長調BWV590より第3楽章「アリア」
アコーディオン:「ロンド風ガヴォット」【無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番BWV1006】より第3曲 ピアノ:「シャコンヌ」【無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番BWV1004】より終曲
※3/31動画公開しました【レポート】Bach in the Subways2021 静岡「静岡バッハハウス」3/21 (Sun) 13:30 【無観客開催、後日動画配信】
演奏:深谷明弘(マンドリン)綱川泰典(フルート)窪田由佳子(ピアノ)松本有三(バス)平野潤(ピアノ)西辻善則(オルガン、アコーディオン、ピアノ)
マタイ受難曲BWV244より第63曲コラール O Haupt voll Blut und Wunden「おお、血と涙にまみれし御頭」
パストラーレヘ長調BWV590より第3楽章「アリア」
「ロンド風ガヴォット」【無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番ホ長調BWV1006】より第3曲
「シャコンヌ」【無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番ニ短調BWV1004】より第4曲
【コラム3】Bach in the Subways2021 バッハの生誕日、3月15日~21日開催される世界的ムーブメント。2015年から参画しています。私のオーガナイズしたアーカイブはこちら。詳細は、それぞれのリンクをご覧ください。レポートをまとめています。動画配信等は、3週間ほどで編集し、公開する予定です。
Bach in the Subways グローバルサイトでの登録を終えました。(※3月8日現在、多少増えていると思います。)
コロナの影響でエントリーが少なめですね。20か所、日本では、7か所。
私は、クラシック音楽の再興を信じています。創始者 デール・ヘンダーソンの言われる通り、生の音楽の感動を得ることの大切さは、もちろんですが、
バッハの音楽へ向き合える喜びに感謝をしています。