Month: 2018年3月

2018.3.21世界遺産「丹生都比売神社」3th Bach in the Subways2018


2018.3.21世界遺産「丹生都比売神社」3th Bach in the Subways2018

バッハ・イン・ザ・サブウェイズ 世界40カ国140都市以上が参画する。日本では13か所。私がオーガナイズした6会場のひとつめが無事終了しました。

1日(木)に読売新聞さん、17日(土)産経新聞さんに掲載され 問い合わせが増えました。20日(火)21日当日 30件ほどの問い合わせがあり、お気遣いいただきましてありがとうございます。雨が降ってもやられますか? どこでされるの? たしかに この日の天気は雨、気温9度、埼玉では雪が降りました。寒の戻りです。

まず 神社近くの 有名なカフェでランチ。その名も「cafe客殿」。和テイストがたまらない建築。懐かしい日本家屋。

その後 演奏場所へ移動。雨が降ったり 風が時折吹く。曇り時々雨の状態は変わらない。来場者も 早めに来ていましたね。神社さまの御取りはからいにより拝殿の中に客席をもうけました。

私たちの演奏場所は、普通なら 桜門の下で 芝生広場向けて演奏するのですが。本日は、拝殿の前に楽器を置き 神前で演奏する「奉納演奏」となりました。

開催の直前 お祓いを受け 玉串を奉納する。緊張した瞬間。すごいパワーを感じました。何というかみえないものが見えたような気がしました。オープニングはアコーディオンソロ、やさしく響かせたい、そう思いました。

続いて アコーディオンデュオ 風が吹いてなかったのに 油断していると強風が。楽譜が飛んでしまいそうになる。そしてフルート、またはピッコロ&ピアノで演奏。それは優雅なひと時でした。

フルートは銀の色 ピッコロは木管の音。気温が低いと 鳴りにくい。アコーディオンも 若干、蛇腹が硬かったように思います。あたたかい雰囲気でしたが、風が吹くと手がかじかみそうになる。
でもね、この音場は演奏したものでないとわからないと思います。

神様に私たちの音楽が吸い込まれていったのでした。エネルギーは出し惜しみなく使い切ることです。また、新しいパワーが注入されるのです。ご来場いただきました方、そして 宮司をはじめ神職 神社のみなさま ありがとうございました。

玉串奉納を終えてからの「アコーディオンの音色に吸い込まれそうだった。」との感想や「バッハの音楽に癒されました」とお礼の言葉を。それは、バッハの音楽をこの日演奏できたからだと思います。#BachintheSubways2018

cafe客殿


2018.3.22(木)13:00「おきがるタイム」vol.120


ティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(第2・第4木曜13時~15時)
シャンソン タンゴ 昭和歌謡(J-POP)パーソナリティ マコルネ

ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx

設定 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】さくら(独唱)森山直太朗 人の気も知らないで ラ・ボエーム 長谷川きよし 想いの届く日 ラ・カチーラ サーカスサーカス 人生のパレード チャラン・ポ・ランタン 金毘羅舟々 浜千鳥 森繁久弥 春節 ジュディ・オング さくら貝のうた 賠償千恵子 桜の木になろう AKB48

私のオーガナイズしているプロジェクト。「バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2018」
生の音楽を聴く人が減っていることに危惧し プロ・アマ問わずボランティア有志の演奏家がたちあがった。バッハの生誕333年を祝い世界40カ国140都市以上で繰り広げられる。「入場無料」
世界で一番垣根の低いコンサートをめざして取り組んでいます。3月21日~25日まで。


2018.3.17「産経新聞」に掲載されました


2018.3.17産経新聞に掲載されました

「バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2018」
3月21日(祝・水)14時 開場 14時30分 開演 世界遺産 丹生都比売神社での開催です。
【入場無料】 昨年は「ライトアップコンサート」として 多くの方がつめかけました。
標高は450mですので。一枚厚手のものを用意されるとよいかもしれません。また、芝生に露がかっている時は、ビニールシートがあるとよいかもしれません。

当日 お会いになる方 どうぞ よろしくお願いいたします。
バッハの名曲がでてきます。

 


滋賀県庁 プレスリリース


滋賀県庁をたずねて

大変お世話になっております。今回は、手続きをし 滋賀県の後援をいただきました。

バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2018 3月25日(日)15時開演 旧豊郷小学校講堂 「ヴォーリズ建築と修復ピアノでバッハ in  滋賀とよさと Vol.3」 【入場無料】に出演いたします。 http://nishikunn.net/nishikunn_wp/?p=29286

県庁は 文化財。プレスリリースを持参する。

その他、文芸セミナリヨ はお城のような建物。私が うかがった時 パイプオルガンの練習か何かがあったようで フランクのコラール第3番が流れていて うっとり。

近江八幡物産観光協会は リニューアルで 白雲館も模様替えだとか。左義長まつりをひかえて
鳥居なども 露店の準備で大忙し。クラブ ハリエ たねや 八幡堀の風景。

栗東さきら 4台のコンサートピアノが選択できる。県内でも有数の演奏会の拠点のひとつ。コンサートピアノで練習できる会員登録制を実施している。

びわ湖ホール 県の大多数のコンサートはここで行われている。情報発信の重要拠点。歌劇場公演にも力をいれている。広報では いろいろとお世話になりました。

あと 1週間にせまりました。当日は 県内・県外とわず 多くの方がご来場いただけるよう願っております。

 


高野山 壇上伽藍・山王院(御社)


高野山 壇上伽藍・山王院(御社)

壇上伽藍 真言密教の真髄がここに。曼荼羅・・・

御社(みやしろ)高野山発祥 神仏習合の元になった。

高野大明神と丹生明神を「丹生都比売神社」から壇上伽藍へ勧請し「明神社(御社)」として祀る。

西塔は、創建当時の雰囲気が漂う。

大師教会にて「お受戒」阿闍梨より授かる。「南無大師遍照金剛」という意味を説かれる。

細かいところにも大きな意味がある。一方、細部にとらわれない 大局で物事をみていくことが大事だと。

奥之院 お江の墓所など 弘法大師御廟へ。

私の今は、「ここに」つながっていることを確信する・・・

バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2018を前にして。


第8回「震災復興チャリティーコンサート」の事


第8回「震災復興チャリティーコンサート」の事

2018年3月11日 13時30分 開場 14時 開演 16時終了。堺市役所大会議室にて。

梅の花が咲いてきました。しかし花冷え、まだまだ冬の気候が混じっています。
3月11日 あの日から7年 当時は 府の庁舎がものすごく揺れ ガラスが割れるなどの被害が出ました。1000km以上離れていてもです。地震のおそろしさを痛感しました。関東より以北では 余震に苦しめられ 産業が壊滅的な打撃を受けました。海、河川側は 10m以上のかさあげ工事をし 住宅地を建てる施策をたてましたが 住民が戻ってきていません。
そして、福島原発。燃料デブリを取り出すのに3年はかかるようです。非常に高い放射線量があり 数時間で上限に達してしまい 長時間の作業ができないことは 7年経っても変わっていません。原子力災害の方が恐ろしい。突然死、がんの増加は この事と関係あるのかないのか いまだにわかっていません。なおも 7万人もの避難者がいる現状。私たちは できることをしたい。

それは チャリティーコンサートを開催して カンパを集め 仙台市うたごえ協議会に寄付する事です。今回は、他の行事と重なった人が多く、参加者は108名。(※ 当日来られない方のなかに、寄付をいただいた方が結構おられました。)カンパは、4万円集まりました。経費を差し引いて、10万円を うたごえ協議会に寄付いたします。ご協力いただきありがとうございました。

さて、アコーディオン演奏は うたう会の4部構成 すべてに出演。1時間ほど 大変 中身の濃い演奏になりました。

その他、被災地訪問のレポートが2件、

ゲスト演奏が2件、はじめは ピアニカ奏者の武さん。教会でオルガンを奏される 鍵盤奏者です。しかも アイデアで ピアニカを2段に重ね 2種類のバルブを器用に吹き 多彩な音楽をみせました。次は、のこぎり奏者。のこぎりに 弓をあて こすると 不思議な音が。ロシアで発明された電子楽器「テルミン」そのものです。アコースティックでテルミンの音がでるのは驚きでした。ゲストのみなさん ありがとうございました。

アコーディオンは 歌唱指導も含め、全部で15曲演奏しました。最後に ふるさとを全員起立で歌い
アコーディオンも立奏スタイルでのぞみました。被災地に伝わればと思いました。

ピアニカ奏者 2段を駆使し 新たな発見 圧倒的なパフォーマンス

のこぎり奏者 テルミンのような音

私の 被災地訪問 二度と このような災害を出さないようにするためには どうすればよいか。

陸前高田 奇跡の一本松

名取市 ゆりあげ地区から北へ 仙台市若林区荒浜地区 300人の遺体が見つかったところ。聖観音が祈っている。


北上川沿いにある 釣石神社 20mの津波が 白い石段のところまでさかのぼった。

大川小学校(中洲のようなところに 2F建てだが、屋上がない どうしてなのだろう)70数名の犠牲者が出た。慰霊塔は 撮影禁止

「がんばろう!石巻」 がんばっぺしともいう。市街地が浸水し 大きな被害がでた。住民は 復興を誓った。

米、うに さばの水煮 海産物が豊富で品質も上質。当時は、海苔もとれなかったというが 復活してきている。が 産業はまだまだ順調とはいえない。
東北の産物をぜひ食してほしいと思う。


「リラ・クラシック」2018.3.17(土)7:00 バッハ vol.32


リラ・クラシックは、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週土曜 パーソナリティ マコルネがお届けします。全国、全世界ネットラジオ(PC)※パソコンの方は、リンクをクリック 視聴できます。 http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホアプリ(TuneIn Radio)。アプリを 設定するとモバイルで視聴できます。 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】バッハ 「マタイ受難曲」BWV244から ミサ曲ロ短調BWV232より
平均律クラヴィア曲集第1巻第1番前奏曲 イギリス組曲第3番ト短調前奏曲

2018年は バッハ・ヘンデル・スカルラッティ 生誕333年。3という数字は貴重。三位一体。3声はオルガン。私たちは 歴史を通じて 音楽に感謝する日を祝いましょう。

バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2018 日本に上陸して4年目 今年もオーガナイザーをつとめます。3月21日(水・祝)から25日(日)まで 6会場で開催いたします。入場無料
音楽の父 バッハの生誕を祝う世界的にムーブメント。みなさんも どうぞ ご参加を。

※ 会場に直接お問い合わせください
 3月21日(祝)14:30 和歌山 かつらぎ 【世界遺産】丹生都比売神社 出演:西辻善則(アコーディオン)兵藤眞規子(フルート、アコーディオン)

B 3月22日(木)14:00 兵庫 神戸 御影クラッセ 出演:うばらハーモニー(コーラス、リコーダー)カントフェリーチェ(コーラス、アコーディオン)

C 3月22日(木)15:30 大阪 高槻 摂津響Saal ※ 出演:山口美樹子(ピアノ)山本昌代(ソプラノ)水谷和大(ギター)川瀬千佳江(フルート)

 3月24日(土)14:00 京都 高の原 兜台集会所 出演:梅本なつき(リコーダー)西辻善則(アコーディオン)

 3月24日(土)18:00 奈良 大和郡山 フリースペース横田スタジオ ※ 出演:梅本なつき(リコーダー)SAKURA5(クラリネット5重奏)西辻善則(アコーディオン)田仲弘和(ヴァイオリン)土田武史(ヴァイオリン)吉元真利子(チェロ)

 3月25日(日)15:00 滋賀 豊郷 旧豊郷小学校講堂 出演:長郷由加梨(チェンバロ)平居妙子(ピアノ)西辻善則(アコーディオン)中川雅登・香奈子(ヴァイオリン)奥村香(ピアノ)

詳細はこちら


2018.3.17「ひるらじ」出演 12:15~ FM784 ネットラジオ


3月17日(土)「ひるらじ!サタデー」12:15~ FM784 「にしくん&なってぃ」出演します。

http://narafm.jp/

なら・どっとFM は インターネット放送、サイマルラジオに対応しています。

番組表はこちら 佐々木亮太さんの番組 ひるらじ!サタデー 12時15分~30分 の出演です。
にしくん & なってぃ (アコーディオン & リコーダー)

【3月17日更新】

本日は、奈良県立美術館で13:00~13:50 「ミュージアムコンサート」に出演。
リハーサルをして 「ならどっとFM」へ急ぎ足で。美術館の方のエールがあったことに感謝しています。佐々木亮太さん 中川直子さん など 御世話になりました。

さて、ならまちの商店街の一番注目される 「もちいどの」にサテライトスタジオはあります。
行き交う人がこちらを見ている。こちらも手を振ってこたえる。テンションあがります。

そして、12時15分~ にしくん & なってぃ (アコーディオン & リコーダー)
梅本なつきさん と私が出演しました。本日のミュージアムコンサートの事 美術館で催事を行っている事・・・告知しました。

生出演が終わり 美術館に戻ると 事務局の方が大勢この放送を聴いてくださったようで。注目されました。きっと 足を運んでくださった方がいるのでは。

バッハ・イン・ザ・サブウェイズ2018 【入場無料】
3/24(土)14:00 京都 高の原 兜台集会所 後援:木津川市社会福祉協議会みにふれあいサロン
3/24(土)18:00 奈良 大和郡山 フリースペース横田スタジオ(R24号線横田町交差点 モスバーガー2F)・・・


築地市場


築地というと築地市場 日本の台所といわれる所以。新鮮な魚介類など 仕入卸売市場がある。また、場内市場と 場外市場がある。

現在は、観光のメッカとされている。なぜなら 日本のうまいもんがここに集結していると言っても過言ではない。

体験として ウナギ串 これは驚いた。ひと串 1000円 高いと思うなかれ。注文すると すぐ焼いてくれる。また、テイクアウトというと 袋を用意してくれる。この分厚さと香ばしさや 普段の
ウナギと明らかに違う。他にも肉串、うに串などが人気だが。なかには ひと串8000円のものもある・・・

他に、和風パスタ 紫蘇ぶっかけの 築地のパスタ。ディープな築地は好き。

波除神社はお参りしよう。