

日本のシューベルトとよばれ「夏の思い出」「小さい秋見つけた」 などの作曲家で中田喜直の愛すべき曲である。鎌田忠良作詞 ピアノパートがこの歌の感情表現にふさわしい。
シャンソン的で 歌手の伴奏をしたことがある。私はこの曲、感情豊かに歌ってほしいと思うのである。
「わたしのほほはぬれやすい わたしのほほがさむいとき」
「あのひあなたがかいたのは なんのもじだがしらないが そこはいまでもいたむまま」
とても幻想的なはじまり~
「ふたりはいつも霧の中 霧といっしょに恋をした~」
「見えないあなたに抱かれてた」
「だけどそれらが乾いたとき あなたは あなたなんかなじゃない」
「わたしはやっぱり泣きました」
恋をしてあの人と目があって真実の愛だと思っていた。
幸せだった。それが幻だと覚ったときの気持ち。
心はどこに行ってしまうのか。
「あなたは~ あなたなんかじゃない」 ここがこの曲の一番の泣きどころだと思います。
この時の声の表現は さまざま。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」