Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

オルガン演奏「ホールM」動画あり


LICはびきの「ホールM」。「おおさかミュージアム構想」のなかで 公立では珍しく オルガンを一般に貸し出し オルガン奏者あるいは愛好者を育てる アカデミーを創設し 十数年経つ。オルガンの設置場所については だいたい3種類に分けられる。ひとつは 民間 公営 教会 である。この中で 民間 いずみホールなどでは コンサートスケジュールやメンテナンスがあり オルガン貸し出しは 知られていない。教会は 関係者や許可されている者を除けば触ることも難しいときく。公営は オルガンつきのホールとそうでないホールがある。

今日 体験と 話をうかがってきました。LICはびきの 600名程度収容できるホール「ホールM」は オルガンつきのホールのみである。
そのため オルガンコンサートがしやすい環境にある。一方、一般家庭でオルガンを所有することは稀でオルガン演奏は 一部の人にだけと思われてきた。その構造 音色 音楽などベールに包まれてきた。

アカデミーは 月2回 18回レッスン 2年間の修養期間で 実質は一年あたり 9カ月 修了演奏会もある。オルガン曲で目標を持ち 演奏会を開けるまでに育てること。修了後も、一定条件でホールのオルガンを貸出することも特典のひとつである。

さて、私が体験したオルガンの感想を。
昨日から ピアノ版で練習していてプログラムが気になったのである。演奏がうまく行った時 うまく行かなかった時 練習してよくなっていく曲など 何種類か選択した。その中では バッハの小フーガト短調 メヌエット フランク 前奏曲 コラールとフーガより・・・が候補にあがっていた。
今 考えると カンタータより 「主よ人の望みの喜びよ」 狩りのカンタータより「羊は安らかに草を食み」 マタイ受難曲 「憐れみたまえ」 ヴィヴァルディ 協奏曲イ短調 トリオソナタ二短調 トッカータ アダージョとフーガハ長調 などたくさん・・・。オルガンに馴れること 足鍵盤が使えるようになるためのイメージも必要。

とにかく ホールMの響きを感じたい。演奏台での聴こえ方と ホール中ほど上のところで聴く場合とは全然違う。演奏台では ストップにより 下から響く音色と 真ん前から響いて来る音色など 「窓」の開き方などによる。そして 三段鍵盤かな 段にそれぞれストップを設定しておき 段を切り替えて演奏するもの。その際、手首のコントロールが難しい。左手部分 音域がと音記号になっているものの時 第一鍵盤 右手の丁度下に第二鍵盤左手が来る。ピアノのように、同音ではないのだ。足鍵盤を触ってみた。黒鍵は後ろにあるので触りやすいが 白鍵は沈みこんでいて 隣同士が白鍵なので あたって違う音が出る事がある。あと Cを境にして 左足で踏むところが出てくるから 両足を器用に使うこととなる・・・。これがホールM。

演奏してみた。土橋薫先生は 以前 大音のオルガン講習で 私が公開レッスンの生徒となり 指導いただいた事があった。あの時は 協奏曲イ短調の2楽章をピアノで弾くこと 大学のポジティブオルガンを演奏した時の違いを講義されていた・・・
先生は以前とお変りはなく レッスンに 様様な配慮をされていて 受講生の関心を高めていた。また 演奏したい曲についてのアドバイスをいただけることも。そして、私が演奏している時 ストップを切り替え 相応しい音色を調整していただき よい感じになった。

20151010_104126_640
ホールの中ほど上で聴くと 音がまわって響きがよい。

??????????
椎名雄一郎先生のオルガンゼミ 毎年夏に行っている。東京藝大非常勤講師。ライプティヒ・トーマス教会でのオルガンによるアルバム「平和の祈り」をリリース。

バッハ 小フーガト短調 BWV578 こちらは 二段鍵盤を使っての演奏 右手 第1鍵盤 左手 第2鍵盤

バッハ メヌエット ト長調 ト短調 こちらは 同じ鍵盤を使っての演奏 鍵盤2のみ

バッハ 「マタイ受難曲」より 「憐れみたまえ ・・・」


2015.10.11(日)14時~ ジョジョクラシック メンデルスゾーン vol.107


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(TuneIn Radio)。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調
チェロとピアノための 二重協奏曲ニ長調
【トピック】 メンデルスゾーンは モーツァルト ベートーヴェンを敬愛していた。初期の ピアノ協奏曲などは モーツァルト的である。さて、有名なヴァイオリン協奏曲は 2曲つくられ こちらが有名となっている。もう1曲は 1950年代に ユーディー・メニューインにより発見されたのである。
ロマン派ではあるが、ドイツ国民的な情熱を持っている曲のひとつ。バッハのマタイ受難曲の復活演奏を遂げたことでも功績が大きい。

https://youtu.be/SJUQD6Rr2M8?list=PLF020AE29AC7B51AC

fj_500

ドイツ・ユリア・フィッシャー女史 天才的ヴァイオリニスト ピアニストでもあり 両方でコンクール優勝している。30代前半にして音楽大学の教授をつとめている。

グリーグ ピアノ協奏曲イ短調 ピアニストとしても活躍している。

https://youtu.be/dK5jWbI-hOk


2015.10.8(木)13時 おきがるタイム vol.61


はしもとティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ シャンソン タンゴ 昭和歌謡(J-POP)
ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx スマホ・タブレットは アプリ TuneIn Radio (Android版 IOS版 )をダウンロード 設定方法はこちら

【曲予定】街角 青春という宝 美しすぎる君 アズナヴール ママ私 恋人がほしいの わが哀しみの夜 藤澤嵐子 ラ・トランペーラ カフェ1930 この道 もずが枯れ木で 長い髪の少女 遠い世界に 百万本のバラ クミコ

【トピック】9/21 ハイアットリージェンシー大阪 イタリアントラットリアでの演奏。10/4 泉北アコーディオンサークル定期演奏会を無事終えました。10月12日(祝・月)あきののゆ温泉で 15時からアコーディオンデュオで演奏します。

??????????


穂高連峰


穂高連峰 岐阜県高山市 長野県松本市にまたがる 標高2900m級のアルプス

さて、西穂高に登るには 新穂高ロープウェイ 第2ロープウェイ 「しらかば平駅」 を利用する。
駐車場もわりと近いところにある。標高2156m

この日は暑かった。盆地の気候だからか。日射しは強いが、緑があって・・・開放感にみちている。

??????????

ロープウェイ しらかば平駅 ここから 西穂高口駅を経由し 登山道 西穂独標まで
経由 西穂高岳へは登山装備はしっかり準備し 計画をたてること。

??????????

たまたま 児童合唱団の野外コンサートが行われていた。清々しい響き

??????????

2段式のゴンドラに乗り 眺めは最高

??????????

登山の疲れを癒しに 露天風呂 朝9時~15時 の営業。頭上は森林に囲まれ 日射しを受け 硫黄の匂いと 少し熱めのお湯。開放感がよい。


泉北アコーディオンサークル定期演奏会 完 10/4の事


私が代表をつとめる「アコーディオンオーケストラ」
「泉北アコーディオンサークル」第22回定期演奏会「さわやかコンサート」 本日無事に終了しました。前回は昨年2月 一年に一度の予定ですが 諸事情があり 「冬のコンサート」でなく 創立時は 「秋のコンサート」だったのでその時期にできたこと。プログラムも秋の曲を多くいれることができました。

プラハアコーディオンフェスタに行った時、スペインなどのグループは 合奏曲はまさにオーケストラのようだった。ドラムス ティンパニ パーカッション系・・・オーケストラ曲をアレンジし アコーディオンで実現する。
帰国してから 大作「モルダウ」を6パートで 難しいパートがあるものの合せてきた。その時、ピアノ コントラバス ティンパニ トライアングル・・・ 打楽器なども配置し その響きは例えようもないくらいよいものである。実際は アコーディオンのみの合奏が多い。バスアコーディオンを入れないと重厚さがでない。バスアコーディオンはどこにでもあるものでない。他楽器 コントラバスやピアノが入ると全然違ってくる事を私は悟っている・・・

ご来場いただきまして まことにありがとうございます。アットホームな雰囲気、熱心さ、愉しむということ、アコーディオンの多彩なジャンルの曲を お愉しみいただけたでしょうか・・・

その時の スナップをアップします。

CIMG4504

ソロの演奏 ビア樽ポルカ 立奏

CIMG4459

コントラバスは 菅野(南濱)さん。学校にオーケストラ部があり コントラバスをすることになったという。
ピアノは私 指揮は吉田親家先生。

CIMG4432

手造り看板。DIY得意の方がいるので お任せした・・・( ^^)

CIMG4435
ウェルカムモードで お出迎え 掲示板

CIMG4473
バザー展示 たくさん 購入していただきました

??????????

プレコンサート ピアノ曲 シューベルト 即興曲第3番変ト長調 小林秀雄 混声合唱組曲「落葉松」

CIMG4492
アコーディオンとコントラバスとピアノのトリオで cobaの 「水に映える都」

CIMG4469
恒例のスライドショーつき うたばんコーナー 「津軽のふるさと」他

CIMG4465

テーマは 「ふるさとを想う」  歌唱リーダーと指揮をしています。

CIMG4509
講師演奏 吉田親家先生 。創立時より22年間 休まず レッスンを受けてきました。これはある意味珍しい事で大切です。そのため、くせがなく 全体が均一な音色だといわれています。そうですよね。オーケストラは指揮者が大切だと言いますから。

??????????

休憩タイムの お茶サービスと菓子 この時期らしく ハロウィーン仕様( ^^)

20151004_155025_tr640

集合写真 先生 ゲスト 会員に囲まれ 終わったという実感がでています~

20151004_172950_tr640

打ち上げ会場 会員が下見にいき 絶賛 間違いない⇒間違いなかった。値段も良心的で 味が薄くも 濃すぎもなく丁度良い。(ほめすぎでない (笑)

20151004_174219_tr6470

プログラム 表紙は 高校3年生の美術部在籍のアコーディオン弾きがデザイン。美味しい料理と 感想を交歓 余韻に浸る一日。コンサートは あっと言う間 ほんとうに名残惜しい。また このために頑張れるのかな。


ショパン国際ピアノコンクール2015


5年に一度「ショパン国際ピアノコンクール」はじまりました~ 日本からの出場者12名がエントリー 1.有島京 2.古海行子 3.木村友梨香 4.小林愛実 5.丸山凪乃 6.三重野奈緒7.中川真耶加 8.中桐望 9.野上真梨子 10.小野田有紗 11.須藤梨菜 12.竹田理琴乃 この中では 浜松国際ピアノコンクール2013で2位の中桐望さんや 2010で4位の須藤梨菜さん をはじめ 小林愛実さんなど 演奏が繰り広げられます。いい演奏と入賞を期待したいところです。英語サイト http://chopincompetition2015.com/news

4579694500

2次予選には 日本からの出場者5名がエントリーしたもよう。(全体は43名が通過)
Ms Miyako Arishima (Japan)
Ms Aimi Kobayashi (Japan)
Ms Arisa Onoda (Japan)
Ms Rina Sudo (Japan)
Ms Mayaka Nakagawa (Japan)

三次予選進出者(20名)

Mr Luigi Carroccia (Italy)
Ms Galina Chistiakova (Russia)
Mr Seong-Jin Cho (South Korea)
Mr Chi Ho Han (South Korea)
Mr Aljoša Jurinić (Croatia)
Ms Su Yeon Kim (South Korea)
Ms Dinara Klinton (Ukraine)
Ms Aimi Kobayashi (Japan)
Mr Marek Kozák (Czech Republic)
Mr Łukasz Krupiński (Poland)
Mr Krzysztof Książek (Poland)
Ms Kate Liu (United States)
Mr Eric Lu (United States)
Mr Szymon Nehring (Poland)
Mr Georgijs Osokins (Latvia)
Mr Charles Richard-Hamelin (Canada)
Mr Dmitry Shishkin (Russia)
Mr Alexei Tartakovsky (United States)
Mr Zi Xu (China)
Mr Yike (Tony) Yang (Canada)

ファイナリスト 本選進出者(10名)

Mr Seong-Jin Cho (South Korea)
Mr Aljoša Jurinić (Croatia)
Ms Aimi Kobayashi (Japan)
Ms Kate Liu (United States)
Mr Eric Lu (United States)
Mr Szymon Nehring (Poland)
Mr Georgijs Osokins (Latvia)
Mr Charles Richard-Hamelin (Canada)
Mr Dmitry Shishkin (Russia)
Mr Yike (Tony) Yang (Canada)

本選がはじまった。
Aimi Kobayashi さんの演奏

表彰式がはじまる。

1位:Seong-Jin Cho (South Korea)
2位:Charles Richard-Hamelin (Canada)
3位:Kate Liu (United States)
4位:Eric Lu (United States)
5位:Yike (Tony) Yang (Canada)
6位:Dmitry Shishkin (Russia)

マズルカ賞:Kate Liu (United States)
ポロネーズ賞:Seong-Jin Cho (South Korea) コンチェルト賞:なし
最優秀ソナタ演奏賞:Charles Richard-Hamelin (Canada)


原宿 ブラームスの径


原宿 「明治神宮前」は 竹下通りで有名。ファッショナブルな街だ。少しいけば 代々木 アニメーション学院もある。表参道というおしゃれな街もすぐそこ。

JR原宿駅は出口が混雑する。特に国立競技場でのイベント 渋谷のNHK関連など 歩行者の大渋滞をひきおこしている。そんな時 私は 副都心線を利用する(^.^) これは便利。渋谷~新宿は 副都心線で充分では。副都心線の明治神宮前駅は 表参道駅ともリンクしているので 他の路線にも乗換やすい。

ところで 原宿には 「ブラームスの径」という通りがある。知らない人もいる。竹下通りから一本筋違いのところ 緑があり 賑やかはもない。別世界といったところ。

12027510_888538957894598_7443114008623677771_n

フレンチ 「ジャルダン・ド・ルセーヌ」がある 洋館のなかに緑 店内にはグランドピアノがある。時々 コンサートも行われている。

「ブルーガーデン」というお店があり 入ってみた。テラスは開放的で サラダバーが無料でついている。
今日は、音楽仲間とランチ、ライブの話や 周りの人の近況なども話 楽しく過ごせた。

12047034_888538954561265_6385375365709365616_n_640

都会の喧騒を忘れて・・・ 昼下がり

20150924_105325_640tr


白馬 長野 


長野から白馬に入る。 白馬八方バスターミナルに着いた。観光協会があり 周辺は、スポーツ用品店が多い。登山 スキー オリンピック・・・

八方尾根 八方池 唐松岳方面は 八方バスターミナルから八方駅まで徒歩 ゴンドラと リフトを2つ 乗り継いで 八方池山荘へ

白馬岳(しろうまだけ)大雪渓を見るには 栂池方面へ

白馬 八方駅から ゴンドラリフト「アダム」に乗り 標高770m から 8分 うさぎ平 標高1400mにあがる。
アルペンクラッドリフトで 7分 黒菱平 標高1680m 釜池湿原がある。

さらに グラートクワッドリフトで5分 八方池山荘 標高1830m
ここからは 八方池までは90分程度の道のり。標高2060m 八方池までは 登山届は必要ない。これ以降 唐松岳などは登山装備が必要。

??????????

ゴンドラ 八方駅
??????????

ゴンドラリフト 壮観

??????????

うさぎ平 標高1400m ここからのアルペンクワッドリフトは 屋根なし 天気に注意。ゆっくりと上にあがる。
??????????
黒菱平 標高1680m 鎌池湿原あり 寒くなってきた

??????????

長野オリンピックスタートハウスにて 暖をとる 頭上や眼下をみる。靄がかかったり とれたり・・・

??????????

グラートクワッドリフトで 八方池山荘 標高1830m ここからは 八方池 標高2060mまで約90分
??????????

鎌池湿原 自然をまもらなければ 私たちの生活も脅かされる なぜ ゴンドラが出来たのか その理由は 環境への配慮 排ガス規制です。他にもマイカー規制も、山をまもるためにあるのですね・・・

温泉も多い。ここでは 「みみずくの湯」に入る。温度は高めだが。さらっとしている。硫黄泉。
温泉水もいただいた。

??????????

長野駅に着く 名物は 飯綱そば 駅前の「油や」で食べてみる。おろしやわさびなども長野の産地。お酒も旨い。

20150925_192603_697_640


2015.10.4(日)14時 ジョジョクラシック バッハ 「フーガの技法」vol.106


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(TuneIn Radio)。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】 バッハ フーガの技法 BWV1080 音楽の捧げもの BWV1079 より
主題 「無限のカノン」 各種のカノン 逆行 同度 反行 螺旋 のカノン 「トリオソナタハ短調」 「無限のカノン(6声の3重カノン)」 最後の音楽「羊は安らかに草を食み」BWV208 「狩りのカンタータ」
【トピック】 フーガの技法 BWV1080(未完) は、バッハの作曲技法の集大成として君臨する作品のひとつ。
コントラブンクトゥス19 未完の4声フーガ 主題は B A C H の音型による。1740年代前半に作曲された。「コントラブンクトゥス」は 対位法による曲 という意味に捉えられる。「バッハは ここで筆をとめ 亡くなられた・・・」今日の録音では ほとんど フェードアウト(消え入るように編集されている)補筆版がいくつか存在するようだが バッハがどのように完結させたかったかは不明である。
教義的作品と思われがちたが よく聴いていくと バッハのパッション(情熱)があらわれている・・・

1080_e

バッハの肖像画とその楽譜 「6声の3重カノン BWV1076」

middle_1189035536

「14のカノン」 の 第13曲が独立して 「6声の3重カノン BWV1076」  バッハは深い意味をもって晩年の作品にも取り組んでいた。1975年発見されている・・・

バッハでの親しみやすい曲のひとつ 「狩りのカンタータ BWV208」 より
「羊は安らかに草を食み」 オルガンとソプラノ

Sheep may safely graze BWV 208