Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

平成の名水「居醒の清水」地蔵川の梅花藻(バイカモ)


平成の名水「居醒の清水」地蔵川の梅花藻(バイカモ)

名水 滋賀県米原市醒ヶ井(さめがい)の湧水「居醒の清水」は、古代からの交通の要衝で、ヤマトタケル(日本武尊)伝説に登場する『古事記』の「居醒の清水」(いさめのしみず)『日本書紀』の「居醒井」(いさめがい)が地名の由来。県境の岐阜県関ヶ原町の東西を結ぶ中山道の往還に位置する。醒井宿は江戸時代に中山道の宿として整備された。南東の霊仙山(りょうぜんやま)からの豊富な湧水があり、上流には養鱒場がある。

地蔵川の清い流れに咲く梅花藻(バイカモ)が風物詩で5月下旬から咲き始めで7月~8月までみられるという。水中に沈んだ糸状の細い葉と梅のような白い花が特徴。この清水は、水温が14℃と冷たい。

昔の人の知恵は凄い。石灰岩の山には、ミネラルが豊富で、体によい水があることを知っていた。
ちなみに「ヤマキ醤油」の店舗があり、醤油はもちろんの事、醤油味のソフトクリームが人気。

 

清水だからこそ咲く梅花藻(バイカモ)風物詩となっている。JR「醒ヶ井駅」隣に、醒井水の宿駅(さめがいみずのえき)があり、名水が飲める(消毒済)

 


「色光ピアノ(クラヴィエ・ア・リュミエール)」


スクリャービン/交響曲第5番「プロメテウス」

独自の音楽美学を持った稀有なピアニスト・作曲家。モスクワ音楽院のピアノ科教授をつとめたが、父方は、タタール系でウクライナ南部のクリミア地方などのルーツであった可能性が高い。彼の残したものに、神秘和音と「色光ピアノ」。舞台装置や照明などの文化の次世代を予感させていた。

交響曲第5番「プロメテウス」調性が無い独創的な作品。楽器編成に「色光ピアノ(クラヴィエ・ア・リュミエール)」混声四部合唱、ハルモニウム、打楽器等、ピアノ独奏の含んだ単一楽章のピアノ協奏曲と考える事もできるが、交響曲である。増4度音程の重なりの神秘和音が使われている。終止は、嬰ヘ長調。色光ピアノは、音を出すとそれに対応する光が出るところ。音楽としての演奏会で時々演奏されるが、スクリャービンの想像どおりの演奏としては、なかなか演奏されることはない。日本では番組「題名のない音楽会」で羽田健太郎のピアノでMIDIキーボードを使用し照明と同期させるかたちで再現された。

なお、ホーカン・アウストボ(ノルウェー、ピアニスト)スクリャービンの「色光ピアノ(クラヴィエ・ア・リュミエール)」を実現させるプロジェクトを組織し、監督している。調性音楽とカラー。周波数と関連するが、概ね C ハ長調は白のイメージがある。一方、ロ短調は 24調性の一番最後に来るだけあり、終わりのイメージ。

今、注目されている「プロジェクションマッピング」も色映像の芸術。立体物をスクリーンとして使用し、プロジェクターでビデオを投影する。実物<リアル>と映像<バーチャル>をシンクロさせる映像手法で、その両者の融合が生み出す魅力的な世界観を表出する。

1920年頃、テルミン(1896-1993 物理学者)が発明したのが、世界ではじめての電子楽器「テルミン」だった。フランスのマルトノ(1898-1980)もオンド・マルトノを発明、これも電子楽器。シンセサイザーは命名と開発が始まったのが1960年代頃。時代は進化した。

rumi_piano

ハ調 赤

ト調 オレンジがかったバラ色

ニ調 黄色

イ調 緑色

ホ調 青色、白みがかった

ロ調 ホ調に似ている

嬰ヘ調 青、鮮やかな

変ニ調 スミレ色

変イ調 紫がかったスミレ色

変ホ調 メタリックな光沢を持った金属的な色

変ロ調 ヘ調赤、黒ずんだ


「堺平和のための戦争展2022」2022.7.30-31


「堺平和のための戦争展2022」7.30-31

サンスクエア堺 ホール または 地下ホール

2022.7.30 13:00 ステージ 手のひらを太陽に この広い野原いっぱい 青い空 ピース・ピース堺 ぞうれっしゃがやってきた
2022.7.31 11:30~13:00 展示ホール(地下1F)「うたう会」で60分ほどアコーディオン出演します。

様々なイベントが同時に開催されます。この機会に足を運んでいただけますように。懐かしい歌などを歌って楽しみたいと思います。

サンスクエア堺ホール 堺市堺区田出井町


2022.8.11「堺泉北うたの広場」出演


2022.8.11「堺泉北うたの広場」出演

サンスクエア堺ホール 大阪府堺市堺区田出井町2−1
2022.8.11(木・祝)午後1時30分 開場予定

出演します。ただし「うたう会」は今年も中止です。妥協点を模索しながら、コロナ対策に最大限の配慮をします。

2年ぶりで楽しみです。
ただ、うた、合唱に対するコロナガイドラインがまだ、現実的になっておらず、当日会場での練習が最小限になります。

コロナからの脱却として、参加できるところでまずは開催してみる。実行委員会での確認点がとても多く、事務局はとても大変そうです。
思い出に残る会になると確信しています。


紫蘭の花2022


紫蘭の花2022

毎年、5月中旬から咲いてくれます。紫蘭の花、谷村新司の「陽はまた昇る」に登場する。
可憐な花。

今年は、鈴蘭の花が早く咲き、終わった。
そして、5月末だと 酔仙翁(すいせんのう)ナデシコ科鮮やかな紅色。ヨーロッパ原産。強い花。
京都 五山 曼荼羅山に仙翁寺(護法堂弁財天)があり、そこに咲いていたという。曼荼羅山は、瀬戸内寂聴の「寂庵」の山号でもある。
この山は、弘法大師が化野(あだしの)を金剛界、この山を胎蔵界としたとされ、信仰の山であった。

6月には紫陽花が咲こうと準備をしています。

あと十薬(ドクダミ)が咲いてきました。雑草のごとく、咲いてくれる。地下茎が根をはっているから。
ベトナムではハーブ(薬草)として重宝されている。

-十薬を 抜きすてし香に つきあたる- 中村汀女(1900年(明治33年) – 1988年(昭和63年))詠み

酔仙翁(すいせんのう)毎年、咲いてくれる鮮やかな花。茎が白いのが特徴。

紫陽花の花、6月に向けて着々と準備をしている。色は青紫だと思うが、今年はどんな色。

鈴蘭の花 今年は、4月末から咲き、5月上旬には小さくなっていった。


2022.6.11-12令和四年高野山「青葉まつり」


2022.6.11-12令和四年高野山「青葉まつり」

コロナ禍で自粛モードでしたが、行事なども少しづつ行われるようになってきています。

高野山の「青葉まつり」が行われます。さまざまな関連行事も。

お大師様の御生誕は、6月15日。法会は、大師教会で厳かに行われます。
来年2023年は、生誕1250年の年になります。


2022.5.26(木)13:00「おきがるタイム」vol.220


2022.5.26(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC・スマホ・タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】陽はまた昇る 谷村新司 オー・シャンゼリゼ かとうかなこ ミスター・サマータイム サーカス サバの女王 霧子のタンゴ Happy Hello Day  Magic moment Wakana 雨降り御月 夏は来ぬ 島田祐子 太陽がくれた季節 青い三角定規 夜来香 李香蘭 明日があるさ 坂本九

【コラム】庭の紫蘭の花が咲きました。葛城山では一目百万本のヤマツツジが満開。

奇跡の歌声といわれる Wakana (旧 Kalafina のメインヴォーカル)

magic moment ストリングスやライブのステージが相応しい Kalafinaからソロデビュー wakana のスケールの大きいハイトーンの声


「リラ・クラシック」2022.5.21(土)7:00 スクリャービン vol.98


2022/5/21(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】

【曲予定】練習曲嬰ニ短調作品8-12 幻想曲ロ短調作品28 ピアノ・ソナタ第3番嬰ヘ短調 交響曲第5番「プロメテウス」

【コラム】スクリャービン( 1872年1月6日 – 1915年4月27日)生誕150周年の年。スクリャービンの父方はタタール系でタタール人は、世界に分布するが、ウクライナ南部のクリミア地方が祖先かもしれない。母は、世界的に有名なレシェティツキに師事したピアニストだが 産褥熱で急死し、父と叔母に育てられた。鋭い感覚で独自のピアニズムを築き上げた。スクリャービンの美学は、ショパンやリストと違っていて唯一無二。それが「神秘和音」と「色光ピアノ」。神秘和音は、増4度の重ね合わせで構成される。Ⅰの和音に回帰しない事から、終止感がなく「法悦」感があるとされ、一時期は演奏禁止となった。発明した色光ピアノは、音に色彩があると考えた。交響曲第5番「プロメテウス」でシュミレーションしている。1910年代、まだ照明装置などが珍しかった頃。現在は、再現方法としてMIDI電子楽器を使用し演奏が行われることがある。世界では、1920年、世界初の電子楽器「テルミン」が発明されたのだが、シンセサイザーの先駆となる前衛的な音楽を作曲した。

 


2022夏山シーズン


2022夏山シーズン

連休があけた。概ね、道路の冬季閉鎖期間が解除されるのが4月以降。それにともない、登山道も通行可能となる。温暖化の影響で、冬期閉鎖期間が短縮する傾向にある。
5月の連休、山友が「蓼科山」に登った。標高2531mの山頂に雪はないと。気温は-6℃。しかし、天気が変わると積雪、暴風雪のレベルなので、防寒対策をする事。

観光バス、登山バス、索道(ゴンドラ・リフト)、山小屋、旅館・ホテル、レストラン、ショップなどがオープンし、楽しみな時期。
シーズン開始時には「開山式」「上高地」は4月27日。「山開き」には、一般登山者の安全を祈願する神事などが行われる。
シーズン終了時には「閉山式」「上高地」は11月15日。10月中旬の涸沢や岳沢の紅葉シーズンを終え「徳澤」での三段紅葉の絶景がみられる。

夏山市シーズンはこれから。一部を書いてみる。随時更新します。山小屋は期間限定が多いが、なかには通年営業しているところもある。
簡易トイレ、避難小屋などは期間限定だと考えておいた方がよい。

立山《雪の大谷》4月15日~6月25日 オープニングセレモニー後
大台ヶ原 4月23日~11月23日
上高地 4月27日 開山式 11月15日 閉山式
山上ヶ岳 5月3日 戸開式 9月26日 戸閉式
浅間山 5月8日~11月4日
乗鞍高原 5月16日~11月11日
白馬連峰 5月22日 貞逸祭
霧ヶ峰 5月29日
八ヶ岳 6月5日 阿弥陀岳《関係者のみ》
御嶽山 6月15日
尾瀬至仏山 7月1日
白山 7月1日
立山 7月1日

富士山《吉田口》7月1日 閉山式 9月10日
富士山《須走口》7月10日 閉山式 9月10日 八合目救護所は7月15日。

私にとっての2022.富士山(標高3776m)に登るため、最低11時間(登り:6時間 下り:4時間 +α )のロングトレッキングに耐えうる体力をつくるため、この春からトレッキングをスタートした。願わくば、ご来光をおがみながら山頂に到達できたらいいな。陽が長いので日帰りも可能。
吉田口五合目(標高2300m)朝4時に出発し夜19時までに登山口に帰還できれば問題ないはず。お鉢周りができる時間はあるのだろうか。ただ、何が起きるかわからないのでよく計画を練っておく。特に、高山病への対策として八合目(3100m)の山小屋に泊まった方がいいかな。期間は7月中旬をねらっている。

それまでに2000m~3000mクラス、または標高差800m~1200m、コースタイム10時間の山を登っておかないと。
1300mクラス 藤原岳1171m【標高差1031m】登頂済。
1500mクラス 伊吹山1377m【標高差1157m】ここは登りたい。
2000mクラス 山上ヶ岳1719m【標高差787m】大橋茶屋経由932m 信仰の山
2500mクラス 東天狗(2640m)(根石岳経由)桜平(1900m)からオーレン小屋 登り 3時間30分 下り 2時間30分。トレーニングに丁度よい。硫黄岳の縦走もいいかも。
妙高山(2454m)スカイケーブル山頂駅 天狗堂経由 往復 6時間50分 登りたいところ。
3000mクラス 御嶽山(3067m 飛騨頂上 2811m)の濁河温泉口(1800m)のルートは登り3時間30分、下り3時間で、三ノ池周回と摩利支天山へを含むと10時間くらい。

 

昨年の山々

尾瀬からはじまった。標高1600m前後の楽園。尾瀬沼というが、澄んだ湖。燧岳、至仏山に登れる。

栂池自然園 栂池や乗鞍岳のパノラマが気持ちよい。

草津白根山 草津温泉から5㎞ほどでこの景色が。つづらおりの道と硫黄の匂いは、地獄谷のよう。
でも、それがあるおかげで草津温泉、万座温泉など多くの温泉郷がある天国のところ。警戒レベルのため、湯釜への立ち入り禁止。白根レストハウス《ビジターセンター》も閉鎖されていた。

蓼科山 急壁の登りと山頂の岩がゴロゴロ、寒かった。

上高地 岳沢 前穂高の前線 穂高の高峰が聳える。

苗場山 無数の池塘 前から登りたかった山、山頂が高層湿原。

白馬蓮華岳 蓮華温泉は晴れていたのに白馬大池は霧雨で視界がほとんどない。今度こそは、天気に恵まれますように。

根子岳 菅平高原 登りやすい山

穂高連峰 明神岳

浅間山 少し前までは 黒斑山を山頂としていたが、最近、前掛山までの登頂が可能になった。爆裂火口 地球が生きている。

浅間山 最高峰 前掛山 「警戒レベルがあがる」と登る事ができない貴重な登山。

浅間連峰のカラマツ林 晩秋はこのように金色に染まる

飯縄山 戸隠連峰に属する 登拝 地域の山で親しまれている。

湯ノ丸山 高峰高原、池の平湿原は冬季閉鎖 その中での浅間連峰のひとつで時間があれば 東籠ノ登 などの縦走ができる。

立山 雄山 立山アルペンルートを使用し、室堂からスタート。標高差 500mで登れる霊山。時間があれば 大汝山 富士ノ折立 を縦走 。また、雷鳥沢 弥陀ヶ原へ歩きたい。

黒姫山 どっしりとした山容。黒姫高原 空気が澄んでいてただただ高原の絶景がひろがる。ニコルさんが日本に来て、ここに住処を決めた事から、ヨーロッパ的な風景がここにある。何度も訪れたい場所。

赤兎山 福井県で人気の山 標高は1600mだが、自然の宝庫で 池塘とニッコウキスゲ

焼額山 志賀高原 標高2000mの頂上に大きな「稚児の池」があり、驚く。志賀高原の中では、東館山、岩菅山など雪質のよいスキー場があり、シーズンには多くの人が訪れる。


「夏山フェスタ」2022 6.11-12


第8回夏山フェスタ2022 6.11-12

8回目、定着しましたね。名古屋での開催は、ポイントが高い。
中部地方からアルプスへのアクセスがしやすいので。

あと、九州でも開催されている。九州には 九重など名山が多くあるので
ブームをけん引している。

今年は、コロナ禍から少し落ち着いてきたかな。
屋外での感染リスクは少ないが、屋内の場所では、これまで通り。
駅 電車内 バス ロープウェイ ゴンドラ・・・
旅館・ホテル・山小屋・・・

それから、コロナ禍で運動不足になっているのを解消するために登山をはじめる人がいるけど。
服装、装備を今一度確認するだけでなく、計画をシュミレーションする事。遭難、滑落を防ぐ歩き方。
クライミングの練習や、予備登山など、感覚を磨く事も大切。
無謀な計画、装備はやめましょう。他の人に迷惑をかけるだけでなく楽しくない登山になってしまいます。
何の計画もなく、Tシャツ、タンクトップ、半パンツ、サンダルで登れるところもあるけどそれは稀な事なのです。
登山靴は、普通の靴と比べると足の疲労度が全く違うのです。
あと、ザック。リュックサックもありますが、肩、背中、そして、腰へのフィット感がまるで違います。それにより、多くのアイテムを背負う事ができるのです。

ゲストが楽しみ。かほさんは発信力が高いのでためになる。