Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

「みくりが池温泉」日本一最高所の温泉


「みくりが池温泉」日本一最高所の温泉

みくりが池温泉は、立山室堂のみくりが池(標高2410m)にある日本一高所の温泉。源泉は地獄谷にある。硫黄の香りの白濁色の炭酸水素塩泉(単純硫黄泉)100%掛け流し。
みくりが池(御厨ケ池)は、立山信仰で神の台所である。「神の水」とたたえられる。周囲630m、深さ15mの火山湖。地獄谷が近い。立山地獄の中「八寒地獄」の一つ。

ミクリガ池の色は青くキレイだった。この日は、午前中曇りで、昼から雨予報。無理をしないスケジュール。前日の白馬大池の疲れを癒やす、観光登山+αのつもりで。

温泉の入浴料は1000円で 記念タオルは300円。宿泊もでき、売店、レストランもある。

立山黒部アルペンルートは、立山から扇沢まで
立山駅からケーブルカーで美女平 美女平から天狗平まで高原バス チングルマ群落をみて「室堂」へ 往復7380円 値打ちある。

 

宿泊もできる山小屋。食堂、レストラン、温泉を備える。すぐ下に「地獄谷」がみえる。

湯の華を販売。

お湯は白い。熱湯とぬる湯。窓越しに立山がみえる。格別の気分。


白馬大池「チングルマ」と「船越の頭」坂の上の雲


白馬大池「チングルマ」と「船越の頭」(2612m)坂の上の雲

2024年(令和6年)梅雨明けの候、炎暑お見舞い申し上げます。

梅雨空け10日の夏山「お花畑」へ。白馬大池は何度か。1回目は、9月中旬、雨にさらされ寒かった。前回は、9月中旬だったが、暑かったな。そして、今回はベストシーズン。
道の駅「小谷村」で、小休止。朝方、蓮華温泉登山口に入る。駐車場は、まだ空きがあった。ここは、トイレがあるし。野天温泉も入れる。朝早い出発で、体力の消耗をおさえる。「天狗の庭」まで2時間。そこから1時間20分で白馬大池。3時間20分、ほぼ標準タイム。そこから、雷鳥坂を経て、船越の頭へ。稜線沿いの道だが、ペースがあがらない。天気がよすぎた。登り始めから4時間30分で、目標の「船越の頭」。やはり大迫力の絶景。司馬遼太郎「坂の上の雲」のシーンが思い出される。そろそろ5時間。日帰りの時間や体力の限界に近づいた。小蓮華山へ行けるかどうか。登り返し小蓮華山のコルからの登りで太ももが攣りそうになった。ザックの荷物は相当入っていてそれも関係したかな。ツールを2つ使用し、少し休むとおさまった。塩分チャージタブレットとアクエリアス。ペットボトル500mlを4本持っていったが、船越の頭までで3本使った。無理をせず下山開始。雷鳥坂で団体さんが留まっている。ハイマツの木のかげにライチョウをみつけたと。親子の番だが、隠れるのが上手で。写真がうまく撮れない。雷鳥なので、晴れている時は出てこないだろう。白馬大池山荘で冷たい缶コーラとミネラルウォーターを調達。山価格であるが、水は大切。下りで2本はいるだろうから。白馬大池は神秘的。標高2300mで大きな湖沼。オオサンショウウオがいる。栂池方面への分岐で白馬乗鞍岳のゴロゴロ岩を下山する人がいる。さて、体力を残して。よく晴れて暑く、朝は日陰なところも日中は日が差すところがある。14時頃からガスが出て風が涼しくなった。「天狗の庭」まで1時間、そこから100分。多少長かったが無事、下山。手を使って攀じ登るところや「梯子」があるが、難しいところはない。

ルート:「蓮華温泉」 天狗の庭 ⇔ 白馬大池 ⇔ 雷鳥坂 ⇔「船越の頭」⇔ 小蓮華山のコル 標高差 1137m 登り 5時間 下り 3時間40分 34746歩 12.6km

6:30 蓮華温泉(1475m)→ 標示1km(1651m)残り4km 7:07 → 標示1.4km(1751m)残り3.6km 7:22 → 標示2km(1952m)残り3km 7:51
天狗の庭(2093m)8:18 → 白馬大池(2379m)9:48 → 雷鳥坂 10:34→ 船越の頭(2612m)11:07 → コル(鞍部)11:36

船越の頭(2612m)12:00 → 雷鳥坂 12:14 → 白馬大池山荘(2379m)12:56~13:18 → 天狗の庭(2093m)14:24 →
標示3km(1952m)残り2km 14:46 → 標示3.6km(1751m)残り1.4km 15:11 → 標示4km(1651m)残り1km 15:26 → 蓮華温泉(1475m)16:00

 

船越の頭(標高 2612m)

小蓮華山から三国境経由で二股に分かれる。左 白馬岳 右 雪倉岳

小蓮華山のコルから「船越の頭」の稜線。

登山口「蓮華温泉」1475m 高原で涼しい。

「天狗の庭」(2093m)樹林帯を抜けて開けたところ。カラマツなどの林が。雪倉岳など一望。

梯子を過ぎてから30分は歩いたな。ようやく白馬大池へ。

雪渓がまだ残っている。これはハート?

お花畑。チングルマの大群落。本州でも北アルプスや東北でみられる。

イワカガミも色がきれい。他にイワウチワ群落もある。

高山植物の女王「コマクサ」 低い草木が生えないような、厳しい砂礫にへばりついて植生する。岩の水分だけで生きぬき、健気で可憐な花。ちなみに毒性がある。

これからチングルマが咲くというのに、一部、ワタゲ(穂花)となっている。

雷鳥坂から白馬大池

今回は、小蓮華山へ進めたのがよかった。次回は、山荘に宿泊し、白馬岳かな。3時間歩かないとたどり着けないところだが、その価値がある。


苔のふすまで「平泉寺」


苔のふすまで「平泉寺」1300年

養老元年(717年)、泰澄(682.7.20 – 767.4.20)が開山。泰澄大師は修験道の僧侶。文武天皇時代に「鎮護国家法師」に任ぜられる。また、元正天皇時代に「神融禅師」を賜る。天平9年(737年)に孝謙天皇より「大和尚位」を賜った。神護景雲元年(767年)に越知山「大谷寺(おおたんじ)」にて86歳で入滅。「霊応山平泉寺」とし、比叡山延暦寺の末寺として栄えたが、盛者必衰あり。南北朝時代になると南朝の後醍醐天皇の味方についた。1440年頃の失火と1574年の一向一揆により焼失。天正11年(1583年)顕海により再興。明治時代、国の「神仏分離令」により「平泉寺白山神社」にされた。祭神は、本殿が「伊奘冊尊」、本殿右「別山社」天忍穂耳尊、本殿左「越南知社(おおなむちしゃ)」大己貴尊(大国主命)を祀る。奥に、三之宮(安産の神)があり、栲幡千々比賣尊(たくはたちぢひめのみこと)を祀る。また、楠公の供養塔がある。ここから「越前禅定道」として白山を登拝した。

なかなかたどり着けない。「永平寺」の標示はたくさんあるのに。白山神社はそこらじゅうにあるし。勝山市は「恐竜のまち」をアピールしているが。何とか着いたがこの静けさ。「苔のふすまで」。100種以上の苔があり「苔宮」とも、青緑の苔が美しい。中宮平泉寺参道はなだらかな石畳。入口に手水舎。九頭竜川の石を普請。参道の両脇にスギやブナの老木が林立。苔の生えているところは、その昔、馬車道。積雪時には雪を被っている。「御手洗池(おみたらし)」は「平清水」と言われた湧き水の池。泰澄が影向岩(ようごいわ)で白山妙理大権現に遇われた場所で白山の開山に関係する。二の鳥居をくぐると、中を通る拝殿への道。古い樹木と苔の中、立派な拝殿に圧倒される。その裏に御本社など三社がある。参道右手の三之宮が気になる。遠くにあるのだが、体が自然に向かう感じだった。はじめて来たのに。森の中を進むと、三之宮の祠が重厚な感じ。安産の神は、機織りの神である。広大な社地の御手洗池以外に水の気配がなかったが、ここは大きな水の音がする。再興された時、ここが拠点になったのがわかる。しかし、何だか寂しい。楠公の供養塔。何だか変、神社だよね。納経所。なぜ?その脇に無数の壊れた石仏が。心がいたんだ。直感でここに来れたのは、呼ばれたからなのでは。寺院と神社、お互いに手をとって、日本を歩むために情をかける事だと痛感した。最後に、泰澄を祀る「開山社」に手を合わせた。

この日、猛暑日。富山市で37.6℃や福井市で35.8℃。うだる暑さに雨粒が。あっという間に滝のような雨になった。参拝中は、傘を持ってなかったので、シャワーを浴びた。苔になった気分。

御手洗池(おみたらし) 不思議な池

 

二の鳥居

拝殿

泰澄大師を祀る

拝殿。奥に、御本社、越南社、別山社があり、中核を成す。

また、右側に参道があり、遠くにお堂がみえた。気になる。体がまっすぐその方向へ自然に向かう。

楠公の供養塔。

納経所 脇は壊れた石仏。心が傷んだ。

なんというか、凄いところだったんだ。今の私たちは、先祖の力添えがあってなし得ている。潰されたもの、失くなったものの上にある事を。


RASPBERRY DREAM(1986)REBECCA


RASPBERRY DREAM(1986)REBECCA『REMIX REBECCA』

REBECCAは1984年にデビュー、40周年になる。私が高校1年生の時、レベッカのコピーバンドをやらないかという誘いを受けて、キーボード、ベースを担当した。先輩がギターやドラムスを担当した。ボーカルのSさんとキーボードのKさんは、クラスが一緒か隣だったので、教科で一緒になる事が多く、仲良くさせてもらった。ドラムの置いてあるスタジオがあり、そこでよく練習した。キーボードのKさんが担当の時に、ベースギターをやったことがある。黒いベースギターを買って練習していたな。曲は、初代レベッカのバンドスコアが出ていた。

初代レベッカの「WEARHAM BOAT CLUB」は、独自路線。一風変わった音楽性だったが、宇宙的なサウンドと派手なベースで、時代の先を行っているのだと思った。何と言ってもNOKKOの声、コーラスもNOKKOが担当。この圧倒的な声がなかったら。NOKKOは、ニューヨークへ進出する話があったが、本当だと思う。体幹が違う。ぶれない声。

2代目レベッカは、土橋安騎夫のDX7などのシンセ、高橋のベース、小田原豊のパワフルなドラムが関係している。「ラブ IS CASH」から。キラキラサウンドとマドンナのような洋楽風。フレンズ、MAYBE TOMORROW、MOON、そして「RASPBERRY DREAM」この曲は衝撃的だった。今、聴いてもサウンドが完璧で、古さを感じない。プログラミングがよい。時代が求めていた開放感のある音楽とシンプルさ。パフォーマンスが最高レベル。NOKKOの詩は、雰囲気で聴いていたが、今聴くと、ヤバかったかも。

 

RASPBERRY DREAM


「堺泉北うたの広場」出演 2024.7.14


「堺泉北うたの広場」出演 2024.7.14

アコーディオンをはじめた2004年、翌年から堺泉北うたの広場に実行委員として出席し、エントリーし、うたう会の伴奏をつとめてきた。
今年は、18団体250名の参加。一昨年は中止。昨年は、コロナ禍あけだったが、最小限の運営体制で、工夫をこらした。そして、2024年。
うたう人は増えていると思います。一つの合唱団で60名以上の団体が複数ある。
小さい合唱団もありますが、しっかりと支え、練習ができています。シニアの合唱団も元気です。
一方、若手の合唱団の参加は大変うれしい。大浜中学校の合唱団。声のハリと動きの機敏さはさすがです。

私どもは、①堺ぞうれっしゃ合唱団 ②ミ・コンパニエーロ ③うたう会 の出演でした。

①堺ぞうれっしゃ合唱団では、2曲エントリーしました。今回は、児童さんも2名参加されました。
②ミ・コンパニエーロでは、2曲エントリーしました。アコーディオンとピアノによる「歌あるかぎり」と、アコーディオンデュオで「ビア樽ポルカ」

「歌あるかぎり」は、1972年、ウド・ユルゲンスの「別れの朝」ドイツ語版。1979年、マット・モンローが英語版「If I Never Sing Another Song 」を歌いました。それをなかにし礼が作詞しペギー葉山が歌いました。「ビア樽ポルカ」はチェコのヤロミール・ヴェイヴォダが作曲、1927年に発表。さまざまな言語に翻訳され歌われました。日本では、1940年、勝浦洸の作詞により藤山一郎、コロンビア合唱団が歌いました。ビアホールなどで酒を飲む時の音楽として親しまれています。

③うたう会 「うたの広場」は、日本うたごえ祭典、府大会の堺泉北予選大会であり、審査タイムに出演。うたう会の伴奏の出演。

 

 

 


24.10.19アコーディオン出演


24.10.19アコーディオン出演

演奏依頼をいただきました。地域のサロン「街ッチ箱」さんの創立20周年記念日イベントです。

超高齢社会の最中、高齢者がいきいきとできるサロンが必要だと、創立の時に言っていたのを思い出します。
あれから20年。先見の明で、地域のいきがいサロンとなりました。
今後も応援しています。

 

 

 


熱中症「特別警戒アラート」2024


熱中症「特別警戒アラート」2024

「危険な暑さ」。高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節 機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態。 屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、 救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。コロナの5類移行でマスク着用は個人判断となったものの、定点観測でコロナ感染が夏に増えていて、この高温でのマスク着用は熱がこもりやすく、また、のどの渇きに気づきにくく熱中症のリスクが高まる。昨年より「熱中症警戒アラート」の発令日数が増えているが、このシステムは、令和3年に運用がはじまった。「熱中症警戒アラート」は「暑さ指数」で決められる。気温が25℃以上で熱中症のリスクが高まるのだが、最低気温が30℃の「超熱帯夜」が常態化する気候に警戒を続ける必要がある。

2024年「熱中症特別警戒アラート」が新たに設置された。熱中症特別警戒アラートは、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合に、環境大臣が発表まだ事例はない。まさしく「過去に例のない危険な暑さ」。より一段、高いレベルのアラートが設定される背景には「指定暑熱避難施設」(クールシェルター)の設置が関係する。外出時など自宅のエアコンを使用できない住民に冷房の効いた空間に避難できるようにするため。翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に、前日の14時頃に発表(前日10時時点の暑さ指数の予測値をもとに判断)。(※『暑さ指数』の情報提供地点は全国約840地点、例えば大阪府内では大阪・枚方・熊取・堺・生駒山・能勢の6地点)

公共団体では、熱中症特別警戒アラート、また熱中症警戒アラートが発表されたとき、「防災・安全安心情報メールサービス」「公式LINE」により住民等にお知らせをする機能がある。
環境省のLINEから登録してみる。メールとラインからお知らせが入るようになった。

◯「熱中症警戒アラート」翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合等に、①前日の17時頃、②当日の5時頃に発表。

「防災・安全安心情報メールサービス」「公式LINE」https://www.wbgt.env.go.jp/mail_service.php
防災・安全安心情報メールサービス https://plus.sugumail.com/usr/wbgt/home
公式LINE https://page.line.me/869ixlbo?openQrModal=true

観測機器が変わっている。かつて、学校にあった「百葉箱」は、1992年から義務化されなくなった。


リラ・クラシック 2024.7.20(土)7:00 「ヴィヴァルディ」vol.133


2024/7/20(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【曲予定】リコーダーソナタ「忠実な羊飼い」第1楽章 第4楽章
協奏曲集「四季」より「夏」 第1楽章 第3楽章
協奏曲イ短調 第1楽章、第3楽章 《後にバッハがオルガン協奏曲に編曲している》
歌劇「オリンピアーデ」 RV 725 – シンフォニア 《オリンピックを描いたメタスタージオ(1698~1782)による台本》

【コラム】 Vivaldi  1678年3月4日 – 1741年7月28日 バッハとほぼ同時代のバロック時代の作曲家。イタリアで生まれ、ウィーンで活躍し没した。8歳で、弦楽奏者となり才能を発揮。25歳で司祭になり、楽譜を出版する。協奏曲は600曲に及ぶ。オペラも50曲ほど。ところで、音楽用語がイタリア語で表示されているのは、バロック期から17~19世紀初頭の古典派時代にかけて、イタリア風の音楽とイタリア人の音楽家が、ヨーロッパの中で圧倒的に優れていた。バッハもモーツァルトも、音楽用語はイタリア語で書くものだと思っていたのです。

歌劇「オリンピアーデ」


2024.7.11(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.271


2024.7.11(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】みずいろの雨 巴里祭 今日でお別れ ブエノスアイレスの夏 パリのカナロ パイナップル・プリンセス 銀座九丁目の水の上 われは海の子 芭蕉布 下町の太陽 あざみの歌 山小屋の灯火

【コラム】7月に入り、梅雨前の真夏の暑さで熱中症警戒アラートが毎日、発令されています。危険な暑さで、油断すると、体調を崩し、緊急搬送のケースも出ています。喉がかわく前にこまめな水分補給と無理のない休息を。

夏は私たちにとってやさしくなく、厳しいものになった。夏の思い出「尾瀬」のミズバショウは涼しさを与えてくれる。

7月26日から8月11日までフランスでパリ五輪が開催される。「世界陸上2024」の3つの競技で優勝し、パリ五輪に出場する田中希実選手。


「夏越の祓」令和六年 24.6.30


「夏越の祓」令和六年 24.6.30 一年の半分のこの日、禊を行う。厳しい夏と後半を乗り越えるために。

茅の輪をくぐる 「水無月(みなつきの)の夏越の祓する人は千歳(ちとせ)の命のぶというなり」

「夏越の祓」神事と茅の輪。戦艦大和ゆかりの社 大和神社(おおやまとじんじゃ)
御祭神 本殿三殿 中殿:日本大国魂大神(やまとのおおくにたまのかみ)倭大国魂とも。左殿:八千戈大神 右殿:御年大神
『日本書紀』崇神天皇6年、宮中に天照大神と倭大国魂の二神を祀っていたが、神威の知らせで世を平らぐために、元伊勢などに移し祀った。この時、天照大神を笠縫邑(檜原神社)で祀り、倭大国魂は社地があてられ当社に創建した。

戦艦大和ゆかりの碑:艦内に大和神社の分霊が祀られていた事から、昭和20年に沈没した戦艦大和の乗組員2736名にちなみ、高さ2736mmの碑を建立。「祖霊社」には、2736柱が祀られている。
高龗神社:水の神、雨乞いの神で、丹生川上社の元宮。
厳島神社:美容をすすめ弦楽の技を司る。
増御子神社:倭国造の一人、市磯長尾市を祀る。

大雨が降る予想に対して、曇っているが、気温32℃。風がないと、汗がじとじと出てくる、不快指数の高い日。WBGTが28℃以上だと、適切な冷房の使用が推奨される。

 

戦艦大和ゆかりの碑

祖霊社

高龗神社

増御子神社

厳島神社

山上憶良「好去好未」万葉集(巻五)894番 と反歌 2首(895-896番)
憶良74歳の時の歌。遣唐使で渡ったのは43歳の時、はじめて渡る広也に向けて旅の無事を願い送った歌。大伴の御津は、難波津の事。2年後に無事帰国した時、山上憶良は亡くなっていた。

【要約】神代から言い伝えてきたことがある。この大和の国は皇祖神の御霊(みたま)の厳かな国、言霊(ことだま)が幸いをもたらす国と、語り継ぎ、言い継いできた。・・・大伴の御津の浜辺にまっすぐに向かわれ、到着されるでしょう。障りなくご無事に、一刻も早くお帰りください。