マジカルミュージックツアー 10回目 一日音楽三昧 14か所のライブチャージが無料または通し券で1000円のみというからありがたい。あとはドリンク代だけだから 安心して ハシゴできる(笑)
今年も 貴志知美さんを楽しみにしていた。ソウルフルなボーカル オリジナルの詞 ギター弾き語り 流石です。 ぴあのバー あんてぃーく もうひとつは ダイニングUO で。
タイムテーブルはこちら
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
今日は、スタジオに ゲスト シャンソン歌手 島田宝子さん にお越しいただきました。
2012年 なにわシャンソンコンクール グランプリ 2013年 2014年 日本アマチュアシャンソンコンクール 全国大会 奨励賞を受賞。日仏友好シャンソンKAKEHASHI プロ会員 関西を中心に シャンソンコンサートなどに出演。
シャンソンの事などトークを展開していますので どうぞ お楽しみに。
聞かせてよ 愛の言葉を 私のアコーディオンとコラボレーション、他 シャンソンの曲を披露しています。
島田宝子さんのブログはこちらです。
放送日が確定しましたら お伝えします。 5月14日か5月28日で放送予定ですが。
ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(Fstrem または TuneIn Radio)をダウンロード。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71
【曲予定】ブラームス 交響曲第4番ホ短調作品98 カラヤン ベルリンフィル
【ピックアップ】私にとっても ブラームスの4番は好きな曲のひとつです。
最初 センチメンタルなところから開始され 情熱が深くなっていく タンゴのようなリズムが出てきたり 1楽章はいぶし銀のような。2楽章は ホルンなしでは考えられない、緩除楽章。3楽章はスケルツォ。明快な楽想。
4楽章は変奏曲 パッサカリア 8小節のバスの動きが30回繰り広げられる。途中 長調になり フルートが慰めの旋律を奏でる。再び 訣別したような最初のテーマが回帰、盛り上げて行き コーダ。
諦観にふさわしい楽想 ブラームスが愛した アパッショナート の世界 短調で情熱的に締めくくられる。
「酸っぱいサクランボ」は 仲間からも なかなか受け入れられなかった。
ブラームスの別名は 「赤い針ねずみ」 ウィーンのブラームスが通いづめたレストランの名前 「赤いハリネズミ」だった。
次回は 5月24日です。
定期的にうかがっている 「介護予防支援講演」 させていただきました。要介護を予防する取り組み。
町から距離にして20km程度 離れていて、何かあれば 買い出しに行っているのだとか。集落自体は 50件程度。交流があり 互助している。最高齢は90代 おひとり暮らしの方もあられるとか。
月に1-2回程度 血圧測定など 保健婦さんに計測していただきながら。親睦をはかっている。楽しみたいという気持ち大切です。膝に不安をかかえているので 時々 休憩して足を伸ばしたりする。
90分で20曲 歌ったり お話など。昔のことは忘れてない。よくお話され 賑やかな雰囲気に。お元気ですね。元気ってこういうことなんだなって。
大阪文化団体連合会 通称 大文連 http://www.daibunren.com/
文化振興と交流を図るために1978年発足した団体。
267の団体が加盟している。シンポジウムが開かれていて 冊子にも掲載されている。
テーマ 「大阪の文化は再生できるのか。」いや 地域の文化は再生できるのか と 置き換えてもよいと思う。
現状 国や地域公共団体の助成 企業の協賛や個人の寄付を受けて成り立っているが 市や府からの助成金はカットされ 厳しい財政運営。 一方 こんな考えもある。文化省にする運動がおきているのだとか。
5月19日(火)は エルおおさかで 総会 会合がある。
今日は 全関西アコーディオン協会の総会 懇親会があった。全関西アコーディオン協会(通称 All-Kansai Accordion Association)は、今年で70年を迎える協会組織で 200名の会員が在籍している。
会長 理事長 そして 常任理事 理事 数名 監事などで構成される。現在 活動会員は 100名程度 機関誌を年に1回 交流会を年に4回 主催コンサートを年1回 全国的なコンサート「ビバ・アコーディオン」を共催している。役員改選があり 私は 常任理事に就任。
懇親会での 演奏の様子 YOUTUBEサイト
このビバアコーディオンという行事は 元々 協会とは別に 実行委員会形式で発足した。単年度で精算し 次年度できるかどうか検討し続けてきた経緯がある。当然 実行委員は 協会の理事とは別に役割を持つ。このビバアコーディオンも30年を迎えようとしている。
アコーディオン弾きが集結することにより 交流 演奏技術の向上 共有スペース 例えば 楽譜 CD 著作本 楽器展示 楽器修理など 必要な情報がここにある。しかも入場無料。
ぜひ 6月7日(日)10時 開場 10時30分 開演 堺サンスクエアホール 大ホール(400名収容)足を運んでいただきたいですね。このホール クラシック専用ホールで 響きがよい。
参考ページ 全関西アコーディオン協会のHP http://www.accordion-aaa.com/
ビバ・アコーディオン情報 http://viva-acco.net/
[mappress mapid=”126″]ラフォルジュルネ2015 びわ湖 スタッフとして(写真は休憩時間に撮影したものです)(※個人的な感想を書いたものです)
携わってみて この企画の大きさ ほどよい規模 びわ湖にぴったりな企画。あの ルネ・マルタンが評価したというから。中核都市で 複数日開催 など 動員は見込めるはず。1500円から聴ける45分のクラシックは魅力。無料演奏こそ貴重であり クラシック音楽を生で聴ける機会。まだまだ このイベントを周知できる。知らない人にどう伝わるか。2日は暑かった。3日は曇りがちだったが さわやかな気候だった。
地元の吹奏楽部 マーチングなどの演奏も魅力。それが びわ湖で練習してから本番。
びわ湖は カップルだけじゃない。一人の人が多くたたずんでいる。子どもたちの遊び声。思い思いに楽しんでいる人たち。絵になる。
私の役割が 2つあって 会場案内 と プログラム配布(キッズシート)。
会場案内は 時間帯 天気 道順。どこに看板がおいてあるか 導線を意識した対応が必要。何か問題があって問合せいただくお客さまに対応する。公演終了後・開始前は混雑するから 配慮する。
プログラム配布(キッズシート)家族づれが多いコンサート。120cm以下のお子さまは 視線が低く 見ずらいので 高さ10cmのキッズシートを配布。キッズシートが以前より浸透していることに驚いた。子どもさんがクラシック音楽を聴きに行っていることがわかる。キッズシート対応のないところは 椅子の高さや 前後位置など 考慮する必要があるのでは。特に有料コンサートの場合など。
吹奏楽の練習 びわ湖でできるなんていいですね 多摩川の河川敷を思い出した
今回は バッハとヘンデルがテーマ もちろんCD売り場などもありました。
マリンバ 三重奏 素晴らしい。屋外会場で たくさんの人が聴ける場所。
キオスク会場 ここでは 無料演奏が行われていた。サイドには 新星堂 十字屋 CDショップ などの出店もあり ラフォルジュルネ特製のCDも登場していた。
4大コーラスで G線上のアリア ヘンデル ラルゴ 四重唱は 大変素晴らしい響きだった。
ワインやビール 出店なども。
ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC用) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(Fstrem または TuneIn Radio)をダウンロード。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71
【曲予定】サンサーンス 交響曲第3番「オルガンつき」
組曲「動物の謝肉祭」より「白鳥」
【ピックアップ】組曲「動物の謝肉祭」には ひとり変わった動物がいます(笑) それは ピアニストです。
交響曲第3番 オルガンつき 聴きどころは 最後の部分 と 第1楽章後半です。サンサーンスは オルガニストであった。壮大なスケールのシンフォニーを描いた。
組曲「動物の謝肉祭」より「白鳥」
次回は5月17日(日)です。