Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

軽井沢の「落葉松」


落葉松(カラマツ) 日本の針葉樹で珍しくも黄葉し落葉する。短枝上に集まる葉が、唐松風をイメージできる。それにしても、カラマツ この響きは何だろうか? 唐松岳(2696m)があるが。音のする松の印象。松カサがカラカラ・・・

東日本より北の標高の高い冷涼な地に植生する。西日本では杉が多く、カラマツやシラカバはほとんど見られない。また、ナナカマドやダケカンバ、ハイマツは南アルプスでも激減している。これが、ライチョウの生息と関連がある。人工林としては上信越をはじめ、街区に造林されているのを見かけ軽井沢の旧三笠通のカラマツ林がよく知られている。また、大学村のセミナーハウスなどで見られた。一方、自然林は希少になっている。軽井沢南部のゴルフ場などからよく見られる。規模が大きいものは高峰高原や二度上峠で見られる。

「落葉松」の黄葉について、北原白秋と野上彰の詞がある。

北原白秋 1885年(明治18年) – 1942年(昭和17年) 大正10年(1921年)作 四行八節の詞 井上武士・後藤惣一郎が曲をつけている。


からまつの林を過ぎて、
からまつをしみじみと見き。
からまつはさびしかりけり。
たびゆくはさびしかりけり。


からまつの林を出でて、
からまつの林に入りぬ。
からまつの林に入りて、
また細く道はつづけり。

・・・続く

湯川にある記念碑 通り過ぎる人がほとんど 気づいているだろうか

野上彰 1909年(明治42年) – 1967年(昭和42年)1947年(昭和22年)作 4連8行 小林秀雄 歌曲「落葉松」

落葉松の 秋の雨に
わたしの 手が濡れる

落葉松の 夜の雨に
わたしの 心が濡れる

落葉松の 陽のある雨に
わたしの 思い出が濡れる

落葉松の 小鳥の雨に
わたしの 乾いた眼が濡れる

混声合唱曲集「落葉松」- 日本大学合唱団

高峰高原のカラマツ

時期はほとんど終わり頃だったが、壮観である。実質、ものの2週間で劇的に色が変化していく。

「野鳥の森公園」のカラマツ

落葉したカラマツの林を踏みしめてゆく。

三笠通のカラマツ林


見渡せば花も紅葉もなかりけり 浦の苫屋の秋の夕暮


「見渡せば花も紅葉もなかりけり 浦の苫屋の秋の夕暮」

藤原定家(ふじわらのていか)1162(応保2)年~1241(仁治2)年 平安時代末期 鎌倉時代初期 公家・歌人。
藤原俊成の二男。官位は「権中納言」。京極殿または京極中納言。鎌倉時代初期、京都・小倉山荘で『小倉百人一首』秀歌撰を編纂。勅撰和歌集『新古今和歌集』『新勅撰和歌集』の選者。『源氏物語』『土佐日記』などの書写。『明月記』(2000年、国宝指定)を遺した。明月記は、1180(治承4)年から1235(嘉禎元)年に至る貴重な日記。

見渡せば、美しく咲く花も紅葉もないことだよ。浜の素庵だけが目に映る、わびしい秋の夕暮れだなあ。

秋の夕暮れに、わびしさがあはれなり。冬を越すために準備をするのが秋で自然のうたなのだ・・・


内村鑑三記念堂「石の教会」


内村鑑三記念堂「石の教会」ケンドリック・ケロッグ

オーガニック建築。1988年竣工。

内村鑑三 1861(万延2)年ー1930( 昭和5)年 キリスト教思想家、文学者。軽井沢・星野で「芸術自由教育学習会」を講演。

無教会とは、こころから祈る事のできるすべての場所。教会の教義、教典にとらわれる事がない。理論に惑わされず、超然的な禅のようでもある。しかし、瞑想でもない。

浅間山は、十数万年前からの火山活動により、第一期(黒斑山)第二期(前掛山)ができ現在は、第三期(釜山)となっている。かつては、標高2800mだったものが、山体崩壊したものと考えられている。火口は直径1.3km、深さ150mにおよび、現在の釜山ができた。有史以来、浅間山(2568m)の噴火は、685年(天武天皇14年)【飛鳥時代】をはじめ、1108年(嘉承3年、天仁元年) 【平安時代】天仁大規模噴火が最大。1783年(天明3年) 天明大噴火 では大量に降灰、日照不足により不作が続き、天明の大飢饉をもたらした。江戸時代は、五街道のひとつ中山道(なかせんどう)の宿場町「軽井沢宿」「沓掛宿」「追分宿」があったが、幕府の失政とともに衰退していった。1886 (明治 19年)カナダ・トロント市生まれの英国聖公会宣教師アレキサンダー・クロフト・ショー氏によって、避暑地として紹介され今に至る。標高800mから2500mまでの高原に位置する国際的観光都市の一つ。

軽井沢の住民には「軽井沢町民憲章」

わたくしたちは、雄大な浅間山にいだかれた高原の町軽井沢の町民です。わたくしたちは、国際親善文化観光都市の住民にふさわしい世界的視野と未来への展望に立って、ここに町民憲章を制定します。(昭和48年)

一 世界に誇る清らかな環境と風俗を守りつづけましょう
一 すべての来訪者に心あたたかく接しましょう
一 かおり高い伝統と文化を育てあげましょう
一 緑ゆたかな高原の自然を愛しまもりましょう
一 明るい家庭と伸びゆく町を築きあげましょう


「リラ・クラシック」2020.11.21(土)7:00「秋のアンサンブルⅡ」vol.74


2020/11/21「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

「秋のアンサンブルⅡ」

【曲予定】モーツァルト/オーボエ協奏曲ハ長調
ベートーヴェン/七重奏曲 クラリネット、バスーン、ホルン、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
ブラームス/クラリネット三重奏曲 クラリネット チェロ ピアノ
シューベルト/八重奏曲 クラリネット、バスーン、ホルン、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス

【コラム】2020年の秋が深まっています。それだけで秋は演出しないものです。アンサンブル。紅葉にはさわやかな秋晴れが似合います。人には、自然が似合います。移り行く景色と音楽で、秋の時間をゆるりと楽しみたいものです。

モーツァルトのディヴェルティメントは弦楽セレナーデ編成でした。ベートーヴェンは、初期に七重奏曲を作曲しています。それは、弦楽4本(ヴァイオリンとヴィオラ、チェロ、コントラバス)と管楽3本(ホルン、クラリネット、バスーン)でかなり変則的な編成で珍しい。後にシューベルトは、これを参考に八重奏曲を作曲(【遺作】)。これは「大交響曲」に発展する可能性があったよう。室内楽は、楽器の繊細な息遣いが聴ける。全体や前後の楽器との調和(ハーモニー)を考え音楽をつくりあげてゆく。

ベートーヴェン/七重奏曲


「どうやったらできるか」考えを変えていく


内村航平選手の言葉 10日前 新型コロナウィルスの陽性反応が出て衝撃が走ったと思う。それは「偽陽性」だった事で落ち着きを取り戻したが、動揺は隠せなかった。

日本、ロシア、中国、米国による体操の国際大会「Friendship and Solidarity competition」が8日、東京・国立代々木競技場で行われた。コロナ禍で入国制限が設けられて以降、五輪競技では国内に海外選手を招く初の大会。東京五輪実現へ、男子の内村航平(リンガーハット)は閉会式で国民の協力を求めた。合間に通訳の時間を交えた約5分半のスピーチ

「五輪ができないんじゃないかというのが、80%を超えていて残念。できないじゃなくて、どうやったらできるかを皆さんで考えて、そういう方向に考えを変えてもらえれば。これは非常に大変なことであると、承知の上で言っている。国民の皆さんとアスリートが同じ気持ちじゃないとできない。どうにかできるやり方は必ずある。できないと思わないでほしい。」

主催者の思い 現場にいる人の思い 来場者の思い が同じ気持ちになれるよう願う。内村選手は、演技も素晴らしいが、確たる信念を持っている。多くの支援者が賛同する事を願いたい。

実は、今日これと同じ思いになった。

私の所属する 市ボランティアサークル連絡協議会の会議だった。一応、私は副会長をおおせつかっている。
一年に一度の主催行事「ボランティア体験フェア2020」(2021年1月24日予定)が中止と決まった事は仕方ないと思ったが力が入らない。
何しろ、1日1000人が集まる一大イベントだから。役員をして15年になるが、ボランティア体験フェアの参加者が年々増加し実績をあげてきた。
ボランティアがあらゆるサービスを潤滑にし、共働する社会に貢献している事は明白。しかし今後、何か対策をしないとできないのは、わかっている。

ある文化祭の事、「コロナ禍」で、参加できたところと出来なかったところの明暗が分かれたというのだ。できない事は寂しいし、不平等ではないのか。悔しい気持ちがつのる。
コロナ禍で「次の年もできませんでした」にならないよう考えを変え努力を傾けていかなければならない・・・

まだまだやらなければならない事がたくさんあるし、考え抜く事は、大きな意味がある。
その智慧は、他のマネージメントなどに対応する力を身に着けることにつながるのでありがたい事である。

 

 


2020.11.26(木)13:00「おきがるタイム」vol.184


2020.11.26(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」FM816
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】LOVE IS ALL  愛を聴かせて パリの空の下 サンフランシスコの6枚の枯葉 フーガ・イ・ミステリオ 落葉松 Autumn Leaves  旅愁 リンゴ村だより 落葉しぐれ 黒い落葉 ズンドコ節

【コラム】散歩道、あたりは少しづつ変化し 来年への冬支度をはじめています。

藤原定家 詠み「見渡せば花も紅葉もなかりけり 浦の苫屋の秋の夕暮」


世界遺産「富岡製糸場」国宝にも


世界遺産「富岡製糸場」群馬県富岡市にある。木の骨組みにレンガを組み合わせた「木骨レンガ造り」は、珍しい。

長さが約140mある繰糸所に300釜の繰糸器が並ぶ、製糸工場としては世界最大規模。明治維新後、政府は、産業や科学技術の近代化の中で生糸の輸出を国の産業として進める。生産向上と、技術指導者を育成するため、洋式の繰糸器械を備えた官営の模範工場を建設。フランス人指導者ポール・ブリュナが明治4~5年(1871~1872年)建造し操業開始。繭から生糸を取る繰糸所で、女工が支えた。

平成17年7月、国の史跡に、平成26年(2014年)6月「世界遺産」に登録。12月に繰糸所、西置繭所、東置繭所の3棟が「国宝」となった。「フランスの器械製糸技術を導入した日本初の本格的製糸工場」「和洋技術を混交した工場建築の代表」、製糸・養蚕技術の発展への貢献などが評価された。

繰糸所(そうしじょ)は富岡製糸場の中で中心的な建物であり、梁間(長さ)140.4 m、桁行(幅)12.3 mの木骨煉瓦造。繰糸は手許を明るくする必要性があったことから、フランスから輸入した大きなガラス窓によって採光されている。この巨大な作業場にフランス式繰糸器。

東置繭所(ひがしおきまゆじょ)と西置繭所(にしおきまゆじょ)はいずれも長さ104.4 m、幅12.3 mの木骨煉瓦造りの2階建。2階が繭置き場に使われた。いずれも1872年竣工。開業当初は養蚕が主に春に行われたため、蚕の繭を蓄えるために建設、2棟で32トンの繭を収容できた。

蒸気釜所(じょうきかましょ。1872年竣工)は製糸場の動力を司り、一部は煮繭に使われた。1920年に動力が電化されると蒸気エンジンは使われなくなり、のちには煮繭所などに転用された。

首長館(しゅちょうかん。1873年竣工)ブリューナ館は、一家が滞在するために建設された木骨煉瓦造。1879年にブリューナが帰国すると、工女向けの教育施設に転用。

女工館(じょこうかん)は、首長館と同じく1873年に竣工した木骨煉瓦造、フランス人の教婦たちのためのもの。

検査人館(けんさにんかん)は、フランス人の男性技術指導者の宿舎として建てられた。外国人医師の宿舎になった。
これら3館はいずれもコロニアル様式の洋風建築。

それにしても、巨大な建物がいくつも並び、産業革命の象徴とも言われる 繊維産業を発展されたことは、日本の工業発展に大きく貢献した。
ご存じだろうか。トヨタ自動車も 日産自動車も 元は 繊維産業が業種で 現在の業種に転換したのだ。日産の織機が、ここに納められている。

和洋の建築方式が、先進の技術を駆使してできたものであった。300基の機械を格納できる長さを誇る。梁、柱に注目したい。


長野聖教主教会(1892年献堂)


長野聖教主教会(1892年献堂)

1892年(明治25年)カナダ人宣教師ジョン・ゲージ・ウォーラー(J.G.Waller)の創立。1898(明治31)年、ウォーラーを中心として建設され献堂。長野県内唯一最古の煉瓦造平屋建。本格的なゴシック様式。開口部のアーチが尖頭アーチ。側面はゴシック建築の「バッドレス」。出入り口の上部や側面の窓には、ステンドグラスがはめ込まれている。

ケルト十字という。市内のど真ん中に突然、タイムスリップした建物に驚く。隣には、帝国データバンクのビルがあるのだから。
ここでは、チェンバロのコンサートなども行われている。


チェコフェスティバル2020 10/31-11/1


チェコフェスティバル2020 10/31-11/1 チェコと日本の国交樹立100年 アルフォンス・ミュシャの生誕160年

ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺・ポルタス広場

飲食、雑貨、展示ブースが開かれます。ステージプログラムでは、パフォーマンス、ライブが行われます。

チェコ共和国 Czech Republic は、中央ヨーロッパ(中欧)の国の一つ。1993年を境に チェコ・スロヴァキアは、それぞれ独立した。
面積 日本の約5分の1 人口 1069万人 首都 プラハ 人口 130万人  ビール消費量(一人当)世界一 バドワイザー ビール (産地 チェスケ・ブジェヨビツェ) ピルスナー ビール (産地 ピルゼン) 音楽家 ドヴォルザーク スメタナ ヤナーチェク マーラー

構成 ボヘミア モラヴィア 14の世界遺産 プラハ歴史地区 チェスキー・クルムロフ など

何度か開催されています。2020東京イベントは中止、チェコフェスティバル2020in 関西として開催されます。
また「チェコウィークオンライン2020」はYouTubeプレミア公開にて配信されます。

https://www.youtube.com/CzechRepublic_JP

ドイツ、ポーランド、オーストリア、スロヴァキアに周囲を有するNATO EUの加盟国。西欧と東欧の要衝であり、現在、中欧と呼ばれている4国のひとつ。

ピアノ「ペトロフ」は、チェコで生産されている。ピアノでのライブも開催される。

チェコ料理をたしなみながら、様々なプログラムやステージ、ライブを楽しめる。ブースでは、たくさんの情報が満載。

私は、3回チェコを訪問しているのだが。再訪する将来のために、チェコの交通事情、世界遺産をブースで尋ね、貴重な情報を得た。


2020.11.12(木)13:00「おきがるタイム」vol.183


2020.11.12(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」FM816
【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimul.com/radio/1302/

【予定曲】楓 巴里変わらぬパリ 恋はせつなく エル・チョクロ ノスタルヒア 大脱走マーチ ツイストNo.1  紅葉 星の界 白い花の咲く頃 しあわせの一番星 ありがたや節

【コラム】紅葉が山から北からおりてきました。湿度が下がり空気が乾燥しています。うがい、手洗い、手指消毒を忘れずに。
上高地の紅葉。河童橋にサルが毛繕い。黒姫高原童話館「童話の森ギャラリー」にて C.W.ニコル追悼展「森の祈り」

C.W.ニコルさん ウェールズ出身の日本人。ナチュラリスト。例えば、樹齢60年の木を切ったら、その後、山はどうなりますか。
禿山となり、土壌を支えきれなくなり山崩れが起きやすくなります。やがて、砂漠化します。元に戻すのに、60年かかる事を貴方は考えていますか?
ニコルさん自らが、荒れた森を手入れし整備「アファンの森」財団を設立。子どもたちには自然のエネルギーから元気をもらえるようにすべきだと、定期的に子どもたちをアファンの森へ招待。日本では、まだ浸透していない「ジビエ」についての見識を広めていった・・・

いわさきちひろの黒姫山荘アトリエ