シャンソンの情報 楽譜 詞 レビューなども豊富。
季刊 5月 8月 11月 2月 15日発刊の 「シャンソンマガジン」
60分のプレミアムCDがつきます 曲 解釈 マイナスワン音源など。送料込
第4回なにわシャンソンコンクールのことも掲載されております。
問い合わせ先 03-5755-5544 FAX 03-5724-5081

金曜 シャンソンライブがあり出演させていただきました。 ゲストは 永田文夫さん 永田夏雄さん シャンソン訳詞のすばらしさがありました。永田文夫先生は 岸洋子さん 「恋心」の訳詞者です。増田まさしさんのピアノと 私のアコーディオンでセッションで盛り上がりました。訳詞家は 音楽を知っている詩人・・・ これは重要です。有名な「愛の讃歌」 訳詩の岩谷時子さんにより 越路吹雪さんが歌えたという話があります。
うたが演奏されるためにはいろいろな形があって・・・。曲と詞があり 歌い手はそれを料理します。
何を歌っているのかわからないというのがある・・・ 原因はいろいろあると思いますが。
とんでもない訳詞に出会うことがあるとか。歌いにくくて・・・限られた情報の中で訳詩を選ぶこともあります。
歌いやすいようにただ単に詩を置き換えたのなら それは?(NG)ではないか。曲の背景を考えると、詞の選び方も変わってきます。フレーズにあった訳詞ができると歌いやすい。”売れる”かどうかは別として。
歌い手により 曲がいかされます。先生は訳詩者であるので 曲の世界を知っていて歌の説得力が違って聞こえました。いろいろ学びたいと思います。フランス語、詞、曲、時代背景など・・・
次回は7月26日(金) 高槻市現代劇場で 「日本訳詞家協会50周年 日本語の美しさをうたで届けて・・・」ゲスト ボニージャックス 楽しみですね。
5/25 高槻 コットンクラブ 演奏しました。天気がよく暑くなりました。隣接する「ガーデン」は花の香がいっぱい。たくさんの方が訪れていました。ブレイクは 「コットンクラブ」オリジナルの「かきごおり」がよかったです・・・そして、14時から うたごえサロン「グリーンノート」 2時間 20曲ほど みんなで歌い楽しみました。みなさん声が出ていましたよ。ピアノの彰さん うたの岡田みどりさん 私のアコーディオンで。
高槻市は大阪府で40万ほどの中核都市。
「深沢」あたりは 風が違います。認知症予防になるといわれている「ローズマリー」を育てています。
また ローズのジャムも作ってるんですよ。赤い瓶にはいっています。贅沢な香りです~
R170 深沢交差点入る または バスで東和町停留所から
大阪府高槻市東和町51-8 コットンクラブ
第29回日本アマチュアシャンソンコンクール地区大会が行われています。25日 土曜 午後 は 神戸文化ホールであります。地区大会といっても 全国から集まってくるんです。(地域に規制はありません 日程の都合でエントリーされる方もいるでしょうから。)
シャンソンのコンクールということは気持ちのはいったシャンソンが聞けることでしょう。また エントリーされている45名の選曲にも関心が集まります。シャンソンはたくさんありますからね。全国大会は 6月29日 神戸で行われます。故石井好子さんが関わってこられました。
(関連記事) コンクール表彰式の記事
[mappress mapid=”19″]5月から第29回アマチュアシャンソンコンクールの地区大会がはじまる。
その入賞者が全国大会にエントリーできる。
6月29日神戸の全国大会で全国レベルでの入賞者が決まる。
7月19日(金)神戸文化ホール/大ホールで開催される「2013 KOBE パリ祭」への出演の栄誉と日本シャンソン協会賞として記念品が、さらに副賞として、パリ往復航空券と神戸日仏協会から記念のトロフィーが贈られます。その他歌唱賞、奨励賞など。
選抜されていくにはどうしたらよいか。
シャンソンとは何か? うたとは何か?声楽とは何が違うのか?ジャズとタンゴとは何が違うのか?
準備することがたくさんあります。基本が大切なのは 言うまでもありませんが。
チケットは 神戸コンサート協会、神戸文化ホールチケットセンターで販売されています。
[mappress mapid=”9″]本選 表彰式が行われ(中之島公会堂)1日目2次予選62名から選抜。本選出場の31名から選出しました。おめでとうございます。
【募集要項はこちら 2012年11月頃いただきました。締切2013年2月15日】
(敬称略)
☆グランプリ 岸本真知子(東京都) Je suis malade 恋の病
☆準グランプリ 後藤素子(熊本県) 水に流して
☆準グランプリ MASUZU(大阪府) もう一度
敢闘賞 (順不同)
門馬モネ (大阪府) それはあなた
池上順子 (兵庫県) 悦楽のカフェにて
佐藤祐子 (岡山県) アコーディオン弾き
樋口由美子(大阪府) 愛しかない時
加藤茂美 (岐阜県) 愛しかない時
渡辺睦美 (神奈川県)我が心の赤い風船
村田ナオミ(東京都) 水に流して
☆審査委員長 永田文夫(音楽評論家 訳詞家)
審査委員 竹中建三(元キングレコード大阪宣伝部長)
永田夏雄(元KBS京都取締役)
西辻善則(日本アコーディオン協会理事)
加藤修滋(アリアンス・フランコ・フォン日本代表)
岡田みどり(輝いて共に生きる会)
ゲスト歌手
伊藤ナオミ 栫井加代子 ZaZa(山口早智子) 中西眞理 柴田乃生子 森岡怜子
島田宝子(第3回グランプリ) 鈴木希彩(のあ)(第1回準グランプリ)
公式ピアニスト 石田美智代 ゲストピアニスト 増田まさし 安藤摩紀
聴きに来てくださった方に感動をあたえました。みなさんそれぞれのシャンソンは生き生きと輝いています。
今後も ますます輝いてほしいですね。
記念写真です(一部)。私は右から2番目 受賞者・審査の先生方やゲスト歌手・ピアニストと一緒です~
今日は 第4回全国なにわシャンソンコンクールの2次審査 63名から本選へ31名を選出しました。年齢を感じさせない若さ・気持ち。
2日目 13:00開場 13:30開演 31名からグランプリ 準グランプリ 入賞者を選出します。お時間のある方はぜひ 本選を聴きにいらしてください。
中之島公会堂は 響きが柔らかく さすが100年の伝統があります。
63名を審査しましたが 出場者への応援が際立っていました。
シャンソンといってもいろいろあるんです。原語シャンソン 訳詩シャンソン 日本語シャンソン 詞を訳詩家がつける 日本語詞をつける 演奏者がつける場合 1番は原語 2番は日本語 など バリエーションも豊かです。
日本語シャンソンは フランスのものを借りてきたのでなく 訳詩家が日本語の意味をフランスの曲にあたえるというもの。フランスでなく日本で知られているシャンソンも多くあります。
時おり目頭を押さえることも。うたはすばらしい。
楽しいとき哀しいとき そんなときうたに救われのりこえて・・・
人生とうたが重なったとき 自分の慰めになった。
先週某Tvで あなたは心を洗われていますか?
(感動で涙を流すことは頭がすっきりすること 溜まっていたものが浄化される)
心にすーっとはいってくる・・・
1日目 2次予選審査を終えて夕食 審査員の先生方他
(上 審査委員長 永田文夫先生の87才誕生を祝して)
永田先生は「恋心」などの訳詩家として著名な日本訳詩家協会の会長であります。
(下 音楽の話などいろいろ 楽しいひととき・・・ 63名の審査を終えて清々しい気持ち)
いよいよ、3/16-17 大阪 中之島公会堂で 「第4回全国なにわシャンソンコンクール」が開催されます。
案内をいただきましたので。
1日目は 50名以上の出場者(例年)から30名に選抜
2日目は 30名の出場者から グランプリ 準グランプリ 入賞者を選抜
3/16 開場 10:30 開演11:00~17:30
3/17 開場 13:00 開演13:30~17:10
審査員
永田文夫 (音楽評論家 訳詞家)
加藤修滋 (日仏シャンソン協会 日本支局長)
岡田みどり(日仏シャンソン協会 関西支部長)
竹中健三 (元キングレコード大阪宣伝部長)
永田夏雄 (元KBS京都取締役)
西辻善則 (日本アコーディオン協会理事 事務局次長)
私は審査員としてあたります
1日目 2日目 ともに各2000円 2日間通し券 3000円です。
ご来場希望の方は 事務局 080-5707-3381 門奈
私(080-4485-3939) nishikunn5938@gmail.com (コピー不可)
声かけくだされば取次もいたします。
中之島公会堂は響きが柔らかく残響もほどよい。歴史建造物でシャンソンを歌えるのはいいこと。
気迫のシャンソンを聴ける絶好の機会です。(祈り 叫び 願い をシャンソンにこめて)