Author: nishikunn

☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ

19.08.25第15回「軽井沢国際合唱フェスティバル」


19.08.25 第15回「軽井沢国際合唱フェスティバル」

軽井沢大賀ホール メイン会場他

15回記念。国際的な合唱フェスティバルとして知られる。ワークショップ、講演会など 学びと交流が集結。

前回うかがいましたが 盛況でした。歌の力を感じます。

 

軽井沢 大賀ホール メイン会場


軽井沢駅 ステンドグラス

軽井沢ユニオン教会 (旧テニスクラブハウス) 軽井沢会テニスクラブ ここで 上皇陛下、上皇皇后陛下が出逢われたところ。


19.06.15公開録音「うたごえ喫茶」観覧のお知らせ


19.06.15(土)15:30 公開録音「うたごえ喫茶」観覧のお知らせ

「マコルネのおきがるたいむ」公開放送。

15:15開場 FMはしもとホール(東家4-11-4)入場無料(30名限定)※駐車場はありませんので ご了承願います。
アコーディオン 5台による うたごえ喫茶風 懐かしい 童謡・唱歌 昭和歌謡 懐メロ 歌謡曲 など お楽しみください。(簡単な歌詞カードをつくります)

曲目一覧:夏の曲 など
この公開録音は 6月27日(木)13時からの「マコルネのおきがるたいむ」で放送します。

ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx スマホアプリ TuneIn Radio 設定http://816.fm/?page_id=71


2019.5.19「ジャコバン国際ピアノ音楽祭2019in岐阜」


2019.5.19(日)「ジャコバン国際ピアノ音楽祭2019in岐阜」

音楽と食の祭典 昨年もうかがいましたが 盛況です。楽しみですね。

企画が一日に凝縮。だれでもピアノを楽しめる音楽祭となっています。
もちろん 食の方もお忘れなく(笑)

日本では音楽を聴きながら食べるというのは なかなか難しく チャージライブでも
ディナーの場合だと 合間に音楽を聴く感じで 食をしっかり嗜む。

また、音楽を少しメインにとらえる時は、軽食をつなみながら 音楽を聴いたり
立食パーティーにしたり そのコーディネイトはさまざまです。

いずれにしても 音楽と食のコラボレーションを楽しむ。
大野町の花が見事です。音楽を聴く環境として お花のあるところは
よいですね。

 


2019.5.13(月)市ボランティア連絡協議会


2019.5.13(月)市ボランティア連絡協議会

毎年4月中旬から5月にかけては 動きがある。所属組織の総会、役員改選などがあるから。
市のボランティア連絡協議会(社会福祉協議会内組織)の副会長をおおせつかっている。
市の社会福祉協議会のボランティア連絡協議会は県の組織と連携をしていて、さらに全国社会福祉協議会(全社協)との連携をしている。

本日は 総会があった。今年は、改選の年ではない。三役、理事に大きな変化はない。
市ボランティア連絡協議会の副会長と理事をつとめる。来年は改選。
組織は 会長 副会長 監事 理事22名 のなかで役割を担う。

これは 年に一度主催する第22回「ボランティア体験フェア」のもよう。市長が臨席し、1000人が集うビッグイベントに成長しました。
オープニングは高校の邦楽部の演奏、クロージングは私たちアコーディオンの演奏です。

 


2019.5.23(木)13:00「おきがるタイム」vol.148


2019年5月23日(木)13:00~15:00「マコルネのおきがるタイム」サイマルラジオ対応 FM816
(インターネット放送)(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx
※ スマホは、アプリの設定をご覧ください。 http://816.fm/?page_id=71 

【予定曲】春夏秋冬 イタリーの庭 ケ・セラ・セラ こもれびの庭に ポエマ 天空 Believe ほたるこい からたちの花 おひまならきてね くちなしの花 思い出のグリーングラス

令和元年がはじまりました。新しい時代に期待する事は?災害や事故のない年であってほしいですね。

「おかげまいり」機会がないと訪れることのできない「お伊勢」まいりをしました。日頃の感謝と五穀豊穣、祖先に感謝しました。伊勢神宮の古殿地の玉砂利。
清浄に保ち、次の第63回 20年毎の遷宮に備える これが日本・・・


2019.7.27「平和のための戦争展」出演


「平和のための戦争展」出演 2019.7.27

人の命を大事に思う。今から74年前 日本では第2次世界大戦(1939年~1945年)があり、枢軸国軍(日本、ドイツ、イタリア)は連合国軍(中 米 英(ロシア))と戦った。
1942年(昭和17年)ミッドウェー海戦以降、戦局が好まざる方向になる。サイパン島から直接爆撃機が飛行、空襲され被害が拡大した。
沖縄は地上戦をしいられ 人口の4分の1 20万人の 多くの人命が失われた。本土への低空飛行での機銃掃射や 焼夷弾の雨が降り 大都市を中心に 東京 大阪 名古屋などほとんどの都市が何度も空襲にみまわれた。1943年、イタリアが降伏した。

1945年(昭和20年)7月。連合国軍が最後通告として「ポツダム宣言」【無条件降伏】を打診する。日本政府の対応として 最高戦争指導会議と閣議では、無条件降伏に抵抗し、国体を維持する条件をつけた。天皇は神であり国の最高責任者。捕えられたり、処刑されることだけは避けなければならない。また、国体を保持できなければ玉砕【自決】する人が増える。アメリカはこの対応について折込済みであった。5月、ドイツが降伏していた。

そうこうしているうちに 8月6日午前8時15分 世界で初めて 広島にウラン型原爆「リトルボーイ」が投下された。(1945年末で 14万人 2010年で 40万人死亡)
8月8日 ソビエトが日ソ不可侵条約を破って参戦する。アメリカは焦ったという。8月9日午前11時2分 長崎にプルトニウム型原爆「ファットマン」が投下され 1945年末で 9万人 2010年までで 20万人死亡)壊滅的な打撃を受けた。これ以上の犠牲者がでると日本民族の滅亡を招来するのみで 降伏を受け入れることになったのが玉音放送「終戦記念日」8月15日正午である。しかし、ソビエトは8月15日以降も侵攻し、9月2日米戦艦ミズーリ船上で降伏文書に調印するまで【戦争の正式終結とみる考えがある】千島列島、および北方3島(国後島、択捉島、色丹島)を占領、さらに終結後の9月3日に歯舞群島を占領した。ソヴィエトとはそういう国である。この戦争での一般市民の犠牲者は230万人とされ、悼みを受けた。GHQの指導により 日本国憲法ができたが、在米軍基地が自衛隊基地になり「日米地位協定」により、戦後日本がつくられたといっても過言ではない。

【ぞうれっしゃについて】
戦中は、動物も非常事態であった。国内の動物園のシンボルは「象」。大きな猛獣を処分せよという命令が出ていた。食糧問題もあり 餌を少なくし 亡くなっていく象達。東山動物園は、2頭の象が生き残った。戦後すぐ 動物園の復活を待ち望んだ。東京から陳情されたが 象は人間並みの精神力を持っている。ある事件がおき、2頭を引き離すわけにはいかなかった。象をみたい子どもたちのために、彦根・東京から「ぞうれっしゃ」が名古屋にむかって走った。象を守った園長の感動的な実話である。

2019.7.27「ぞうれっしゃ合唱団」出演します。
7月27日(土)「堺 平和のための戦争展2019」(※イベントは28日まであります)
会場 サンスクエア堺ホール(収容 300名)
「ぞうれっしゃがやってきた」原作 小出隆司 作詞 清水則雄 作曲 藤村記一郎

昨年6月、この組曲の舞台である「東山動物園」にうかがい、資料を拝見しました。以降、この曲を演奏する事に大変大きな意義を感じた。
「子供たちに平和を」テーマに合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」を演奏します。ぜひ 演奏を聴いていただきたいと思います。

 

慰霊碑に花をたむける人が絶えない。

合唱編成「ぞうれっしゃがやってきた」2019年版
【新曲が入ります】

1 サーカスのうた 児童合唱
2 ぞうを売らないで
3 雪よふるな
4 動物園へようこそ 児童合唱
5 動物を殺せ
6 悲しみの日
7 いくさの終わる日まで アコーディオン(バンドネオン風)ソロあり
8 本物のぞうが見たい 児童合唱
9 ぞうをかしてください (児童合唱)
10 ぞうれっしゃよはしれ 児童合唱
11 平和とぞうと子どもたち 児童合唱

全曲に フルートの音色がちりばめられている。銀の音色で柔らかく素朴で天使のよう。また、子どもっぽく角笛で童心にかえる。
低音部の管楽器のパートを アコーディオンがする。

2018年の模様。

7 いくさの終わる日まで アコーディオン(バンドネオン風)独奏

園長セリフ たくさんの動物が殺されてしまいました。・・・「ぞうを殺すなら私を殺してからにしてくれ」銃剣を突き付けられたこともありました・・・
悲劇のシーン ひとえにアコーディオンというけれど どういった音色、表現が必要なのか考えた。ドラマで出てくるバンドネオン、ヴィブラート
(心の震え)を意識する・・・

11 平和とぞうと子どもたち《エンディング》児童合唱 ーーー ぞうれっしゃが 彦根、東京をはじめ全国各地から走りだす。戦争を生き抜いた2頭のゾウ
「マカニー」「エルド」と初めて出逢う子どもたち。大勢の子どもたちに囲まれ マカニー、エルドもうれしそうでした。ーーー

“いっしょに行進しよう ぼくたちと ・・・おおきな おおきな ともだちと あそぼう 日のしずむまで”

子どもたちに平和を伝えていく責任は私たち大人にある。フルートは「子どもの無邪気な声」角笛みたい。アコーディオンは 元気を演出したり
エネルギーの迫力を伝える。

 

 


2019年6月8日(土)「ブレーメンの音楽隊」出演(ユニット)


2019年6月8日(土)「ブレーメンの音楽隊」出演(ユニット)

【動物音楽劇 ~動物との共存を考える~ 出演します】ブレーメンの音楽隊 6/8(土)2ステージ A 11:00(練り歩き)11:10(ステージ) B 13:00(練り歩き)13:10(ステージ)【入園無料】うだアニマルパーク動物学習館 リコーダー ねこ ギター ロバ アコーディオン にわとり パーカッション いぬ 音楽家ユニットのコンサート。(TVで事前告知されました・・・)


おかげ詣「新しい御代」伊勢神宮


おかげ詣 「新しい御代」を祝う。「令和元年」年間800万人が参拝する伊勢神宮まいり 2019年5月3日

一生に一度はお伊勢さん。夢であった。その昔、一般の参拝が認められていませんでした。人は鳥居の前で参拝したのでした。
そういう神聖な場所なので心構えが大切です。
御籤がありません。おまいりした日が吉。正宮には賽銭箱がありません。私幣禁断。自由参拝でなく【正式参拝】をされるのがベターでしょう。

伊勢神宮と呼ばれるが 正式には単に「神宮」。14の別宮、43の摂社、24の末社、42の所管社の125の神宮からなる。
書記、神名帳などによる社格 石上神宮 出雲神宮 鹿島神宮 香取神宮 天皇を祀る社格として 橿原神宮 平安神宮 明治神宮 吉野神宮 熱田神宮 など。
垂仁天皇 26 年(紀元前 4 年)に内宮が創建、雄略天皇22年(478年)丹波 眞名井から遷座され 外宮が創建された。
祭主に黒田清子さまがなられました。

式年遷宮が行われている。第1回遷宮(持統4年=690年)途中120年ほど中断はされたものの 第62回遷宮(平成25年=2013年)まで受け継がれている。
遷宮には、正宮、別宮の社殿、御饌殿、鳥居などの殿舎や装束、神宝、橋梁も含まれ、永きにわたり技術の継承が行われた事に驚嘆する。
外宮から左側通行で内宮は右側通行で参拝する。

外宮正宮 豊受大神宮 豊受大御神 五穀豊穣への感謝
内宮正宮 皇大神宮  天照大御神 皇祖神(三種の神器 八咫烏が御神体)日本国民総氏神 育てに感謝
個人的なお願いごとは、それぞれの別宮に。

外宮 第一別宮 多賀宮 別宮 土宮 月夜見宮 風宮 下御井神社【所管社】度会国御神社【摂社】大津神社【末社】
内宮 瀧祭神【所管社】第一別宮 荒祭宮 別宮 月読宮(中村町)瀧原宮(大紀町)伊雑宮(磯部町)風日祈宮(同社地内)倭姫宮(楠部町)
子安神社【所管社】大山祇神社【所管社】

清浄な神聖な地 伊勢神宮。禊ができたのかな。常若というようだ。好みは 月読宮・・・
外宮正宮の凛とした空気。「多賀宮」「風宮」では参拝直後、さわやかな風が吹いたのが不思議だった。
内宮の五十鈴川に感動。島路山、神路山の自然が鮮やか。別宮 瀧原宮では川で清めるのだが心に残っている。
そして正宮 石段の高いところにあり緊張する。何もないところに何かがある。巨大な神殿。
正式参拝されている方もちらほら見かける。第一別宮「荒祭宮」も石段の高いところにある。
別宮 風日祈宮は冷涼な空気が漂って心地よかった。
授与所では、御饌、御神楽、祈祷、札、御守、御朱印、神棚などに行列ができていた。

【外宮】古殿地の玉砂利に感銘。厳かで鎮まる。清浄に保ち雨風をしのぶ。次の20年に備えているのだ。
「大斎原」熊野本宮旧社地の広大な神域に祠があり【神域内は撮影禁止】とても厳かで心鎮まる処であった。

外宮正宮

外宮 多賀宮

【内宮】


宇治橋より

五十鈴川 手水舎でもよいが 川で清めるのは特別

内宮正宮

内宮 荒祭宮

ねじれ木 中央構造線上にある木で時折、磁場を失いねじれる木の事。頭痛や病気がなおる人がいるとか。


おかげまいり「浜参宮」


おかげまいり 一生に一度はお伊勢へ。御代「令和元年」に。2019年5月2日朝

はじめは「無垢塩祓」を受ける浜参宮を。

「日の出」を拝みに二見ヶ浦へ。禊の場所。
立石さんの沖合に興玉神石が鎮座。道ひらきの神を祀る。
神徳を受けた人が蛙を献納したことにより「かえる」がある。

隣に「天の岩屋」が。また、竜宮社【摂社】もある。

鳥羽 日の出 5時1分9秒 日の入り 18時38分56秒
鳥羽【標高1.19m】満潮 5時3分(71㎝)と17時26分(72㎝) 干潮 11時16分(ー81㎝)と23時26分(ー63㎝)

多くの人が日の出を拝みにやってきた。新しい御代を祝う。
海辺は風が強く寒い印象だが、この時は風がなく穏やかな日の出だった。

周辺の御塩殿【所管社】からは御嶽山がみえる・・・


2019.7.21「うたのひろば2019」出演


2019.7.21「うたのひろば2019」出演

会場:サンスクエア堺ホール JR堺駅西口徒歩3分
開演:13:00 終演 16:00

「堺・泉北うたのひろば2019」 うたごえ協議会の団体による地方予選大会(審査)
実行委員会が月1回おこなわれ 各団体の交流やエントリーの詳細など調整しています。

毎回 素晴らしいうたを響かせています。

「うたう会」での出演。演奏でのエントリーと 引き続き うた伴奏をします。
出演は シャンソン&タンゴ 兵藤まき子さん(フルート)&アコーディオンと共演。

もうひとつ 合唱団の出演に共演します。

「堺ぞうれっしゃ合唱団」 指揮 小池哲夫 ピアノ 中島優美 フルート 花室知佐 アコーディオン 西辻善則

当日は よろしくお願いします。こちらは 前回のもの。